
このページのスレッド一覧(全1197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 11 | 2020年6月25日 16:31 |
![]() |
3 | 0 | 2020年6月25日 08:36 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2020年6月22日 20:07 |
![]() |
16 | 0 | 2020年6月22日 10:46 |
![]() |
78 | 4 | 2020年6月21日 09:51 |
![]() |
20 | 2 | 2020年6月16日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L

パナソニックも結構な騒音がしますよ。更に、ちょっぴり湿っていたりするので、たちが悪い。
スマホのデシベル計で測ると、洗濯機真上で72db、1メートル程離れて65db位ですが。
>メロンパン大好き★さん
の東芝は何デシベル?
こう言う問題は、数値化しないと話が噛み合いませんから。
書込番号:23481271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メロンパン大好き★さん こんにちわ
動画をレビューではなく、此処へ貼る方多くのオーナーの目につきますよ
乾燥の前のプレヒート脱水デスね!
言われる様に脱水中に動画の様に頻繁になるなら異常です
振動が酷すぎます、動画で見て分かるくらいですから
MR流体が正常に動作していない可能性大です
Gパンなどの1枚脱水OKが売りのザブーンですから
今いちど、修理依頼する事をオススメします
ウチの7月で10年目に突入するNA-VX-7000でもあそこまでの振動は、
故意に、バスマットなどの1枚脱水でもしない限りなりません
ハッキリ、強気でサービスマンに言うか
購入店に、クレーム交渉するべきです
書込番号:23481535
1点

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。
私も初めての投稿でしたので、不慣れなことも多く色んな方のお話が聞けて勉強になり本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
もう一度、メーカーさんに連絡して話をしてみたいと思います。
書込番号:23481670
0点

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
スマホの計測アプリなど教えて頂ければ大変助かります。
お手数ですがよろしくお願い致します。
書込番号:23481682
1点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030958/SortID=23309367/#23339984
以前投稿してもらった情報では、パナソニックのより静かでしたけどねぇ。
個体差なんでしょうかねぇ。。
書込番号:23483970
0点

すれ主さん:
教えて下さい。この動画自体??が振動しているように見えるのは、スマホ?をザブーンの上に載せて撮影したからなのでしょうか?
よろしくお願いします。
(我が家の127x8はこういう音はしないですね..)
書込番号:23487673
0点

この音しますよ。
東芝機は歴代何代も使ってきて、今までに無い音で私も気になっていました。
調べてもらっていますが、ポンプの音だそうです。
たぶん同じ音だと思います。
書込番号:23487760
0点

>トレマン男さん
ドラム式の上に置いて、
撮影しました。
書込番号:23487893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下は、ねこちゃん溺愛の人さんの実測値です。
省エネ乾燥時、72
2メートル離れて 65
ドアを閉めて 58
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030958/SortID=23486064/#23486142
以下は、まるか3さんの実測値です。
洗濯機の前 60.3
2m離れて 60.2
ドアを閉めて 47.6
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030958/SortID=23309367/#23339984
以下は、私が所有しているパナソニック NA-VX9500の実測値です。
洗濯機真上で72db、
1メートル程離れて65db位。
ドアを閉めて52db位
参考まで
書込番号:23491187
2点

因みに、私のパナソニックVX9500の場合は、
乾燥時に空気を循環させるためのファン(パナソニックの場合は右上部にありますが)あたりから凄い音がしますよ。
特に、乾燥し始めは、飛行機の離陸時のような轟音です。
少なくとも、アップして頂いた動画よりは煩いです。
書込番号:23491194
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8800L
電源その他すべてのボタンが
思ったより力を入れて
グッと押さないといけない仕様なので
プチストレスです。
お年寄りに買ってあげるなら
タッチパネルが賢明です。
書込番号:23491171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL

下げれるのを下げなかったのなら足元を見られたという表現でもいいのですが、もしかしたら下げれない何かがあったのかもしれませんね。
私の経験では、某D社のオーディオ機器の広告が友達の家の広告と値段が違うことに気が付きまして、買いに行ったら某O社の表示価格が少し高い奴を同じ価格で出しますとか言われましたが、もちろん某D社のを買った事があります。
後で聞いたら広告間違いで一部地域の新聞に間違った奴が挟まれたと言う事でした。
この場合、下げれないものを口外しない条件で安く購入しました。
その週だけ安く販売とかもあるでしょう
ここのサイトとかで確認して、「安い!」と思ったらその場で購入もしくは見積書を出してもらうしかないと思いますよ。
もし、私なら値段交渉しますし、交渉に応じられないと言われたら、ちょっと考えますと言って違う店舗に行くかと思います。
もちろん・・・足元を見られたのかもしれませんが・・・・
書込番号:23485060
3点

店員は、税抜き26万円提示
レジで、合計28.5万円
"足元見られた!ムキーッ"
と誤解されてるとも解釈できる。
書込番号:23485214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それならちょっと安く買えてることになってますねw
書込番号:23485714
4点



洗濯機 > Whirlpool > MAYTAG MWI74140JA [50Hz専用(東日本)]
普通に使用していますが、水が漏れ髪の毛一本でもドアに挟まると少量漏れるそう、
2年使いすぐエラー13になる、点検に一万、基盤交換なら5万円かかることも、元々高い商品で工事費も高額なのにとんだ不良商品です、、そのうち日本から撤退し修理もできなくなるのでは、、
音も金属音がかなりうるさい。
書込番号:23484760 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100B
昨年春に購入。
まだ購入して1年も経っていないのに内蓋の左蝶番が壊れ修理申し込み。
修理が終わってからサービスマンにいきなり修理代2万円と言われました。
マニュアル通り使っていての故障だと説明したら上に電話確認して無料になりました。
2万円と言われた時に「蓋を開けて使っていませんでしたか?そういう方がたくさんいて〜」と言われました。どうやったら蓋を開けたまま使えるのでしょうか?意味不明です。
早すぎる故障。リコール対象の商品を平然と販売していたのかな?しかも姑息なやり方で、修理が終わってから初めて有償だと言ってきたり・・・と不信感でいっぱいになりました。
次買い替える時はビートウォッシュは買わない。
書込番号:22568076 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

事実と感情は分けて考えないと
蝶番なんて消耗品だから開け閉めが多ければ壊れるリスクはあるもので
早く壊れたのは運がわるかっただけかも。
うちはビートウオッシュの仕上がりなどが気に入っているから
価格帯が大きく違うハイアールも使っているからビートウオッシュの凄さがよく分かります。
もし同じことがあっても選択肢から外すなんてことはしませんよ。
書込番号:22568225
4点

ちゃんとカチッと鳴るまで内蓋閉めないと、乾燥時の振動がモロに伝わるから、そういうことはあるわよっ!
つまり、蓋を開けたまま動作はするってことだから、「意味不明」ではないわよね?
書込番号:22574722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も内蓋の左側のプラスチックが割れていました。
スレ主さんと同じでサービスマンから、内蓋をカチッと閉めてなかったからとか、
柔軟剤が垂れてるのをちゃんと拭かないからとか言われました。
もちろん、毎回きちんと内蓋が閉まっている状態で、使用していましたし、柔軟剤も使用していません。
そもそも、10万近い金額の洗濯機で、蓋を閉めずに使う人はいないと思います。
壊れたのは、1年を少し過ぎてからでしたが、正しい使い方をしていて壊れたということで無償修理で対応してもらいました。
日本メーカーの洗濯機だと思って、信頼していましたが、日立の洗濯機の耐久性には疑問を感じます。
キチンと閉めないと壊れるのなら、閉めないと動作しないようにすれば良いと思います。
私もメーカーの人間ですが、開け閉めの多い部品については、何万回と耐久テストを行います。
日立はそういったことをされてないのでしょうかね〜
書込番号:22574976
30点

私もたった今左側が壊れました!蓋をあけようとしたら見事に割れて取れました!
皆さん左側ですね💢これは流石におかしいですね
しかも有償とか💢もっと怒っていいと思います。
書込番号:23482453 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG720L
ふんわりキープをoffにすると、
乾燥工程が正常終了しても洗濯物が一部濡れています。
乾燥最後の給水水がドラム内に漏れている気がするんですが...
同じような症状の方いらっしゃいますか
13点

>乾燥工程が正常終了しても洗濯物が一部濡れています。
条件によって「生乾き」というのは様々な機種で聞きますが(特に縦型)、濡れてるのは確かにおかしいですね。
自分の使用していた東芝のドラムも、乾燥中に冷却用水をパイプにずっと流し続けてはいましたが、
決してドラム内部には流れてきませんでした。
(そりゃせっかく乾燥させてるのに濡らしちゃったら意味ないですよね)
なにより"ふんわりしなくていい=濡れててもいい"とはなりませんし……
メーカーさんにそのまま確認するのがよろしいかと思います。
もし乾燥中の湿気がどこかしらに溜まっていて、それが流れてきて濡らしているとしても、
乾燥後の洗濯物を濡らしているという事実はやはりおかしいと思いますし。
書込番号:21668511
7点

もうすでに解決済みかもしれませんが。。。NA-VG1300を使用して1年経ち、全く同じ症状が出ています。スレ主様がどのように解決されたのか教えていただければ嬉しいです。
書込番号:23473266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





