このページのスレッド一覧(全1205スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2024年9月10日 17:57 | |
| 31 | 1 | 2024年9月10日 14:54 | |
| 4 | 3 | 2024年9月9日 23:19 | |
| 1 | 0 | 2024年9月9日 01:02 | |
| 17 | 1 | 2024年9月6日 12:49 | |
| 19 | 0 | 2024年9月4日 15:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L
購入して3ヶ月ぐらいですがぐらいですがヒートポンプが壊れて新品と入れ替えとなりました。入れ替えに来た業者に聞くとどうも同じような故障が結構あるようですが、皆さんどうですか?
新製品も出ましたが改善されているのかな、、、
書込番号:25885490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
AQUAってハイアールが旧三洋電機の白物部門を買収したブランド名にすぎない。
書込番号:25885501
1点
こんにちは、これは驚きです、ここの評価も高く、スペックも12Kgあるし、価格は半額、結果として売れ筋2位。
まぁ、誠意ある対応をしてるようなので結果を待ちましょう、長期保証って付けてますよね。
書込番号:25885563
1点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
あまりレビューを書く性格ではないのですが、この製品については今後の皆さまのためにも情報提供したいと思いレビューを書いています。
まず、2022年12月に購入しました。
2023年6月に乾燥不良が起き、修理に来てもらいました。その後作業員さんの指示通り、使用後は槽洗浄をほぼ毎回行っていましたが、2023年2月に再び乾燥不良を起こしました。
その際、原因となっていたフィルターを交換してもらい、基盤の腐食も見られるとの事で基盤も交換してもらいました。
そして今回、2024年6月に洗濯開始ボタンを押して開始音がなった後、停止しました。電源が入らないため中の洗濯物も取り出せませんでした。
修理予約は予約から10日後と言われましたが、購入して一年半で3回も修理対応となる不満を聞き入れてもらい、2日後に修理に来てもらいました。
基盤を交換して直したそうです。
ジョーシン電気で購入したので5年保証は入っていますが、故障頻度が多すぎてその後が今から恐ろしいです。
リコール対象になり他の機種と交換してほしいと思っています。
書込番号:25783063 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
こんにちは。
ついにリコール対象になったようですね。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/information/20240612_1.html
書込番号:25885380 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H7
わかめのような黒カビの発生頻度が尋常じゃない。
洗濯槽クリーナーをしょっちゅうかけていますがいくらやってもきれいにならない。うちだけでしょうか?次回はパナソニックの洗濯機はやめようかと思います
お金があればすぐにでも買い替えたい
0点
経験上、どこのメーカーもあまり変わらないと思いますよ
メーカーの洗浄剤は結構強力ですよ
https://panasonic.jp/wash/special/mold/tankcleaner.html
黒カビ対策なら、シャープの穴無し槽が効果的です
書込番号:25883724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>HeroKKKさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>わかめのような黒カビ
>洗濯槽クリーナーをしょっちゅうかけていますがいくらやってもきれいにならない
既に機内表面にがっつり出来ちゃってる黒かびを、機体から剥がすだけ剥がして分解まではしてくれない、ってな中途半端な効能の「洗濯槽クリーナー」あるある事象のような。
機体メーカー純正の洗濯槽クリーナー↓はお試し済みですか?
●洗濯槽の除菌、黒カビ除去に。[塩素系]洗濯槽クリーナーはココが違う | 洗濯機・衣類乾燥機 | Panasonic
https://panasonic.jp/wash/special/mold/tankcleaner.html
剥がれたワカメ状物体の分解までやってくれるので、クリーナー施工後にワカメ状物体が漂う事象は起きにくいです。
値段はだいぶお高いのと、真面目にやると一晩?かかるのが難点ながら。
使い方は機体の取説ご参照。
機体メーカー?機種?によるカビの生えやすさ云々は不詳です。。。
書込番号:25884647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早速、パナソニック純正のクリーナーを買いに行きました!だいぶ滅入っているので、ここはめいいっぱい、11時間コースで徹底的に黒カビわかめを退治してみます!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:25884802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110FL
買って2年でf19のエラーが表示され洗濯機できなくなりました。
故障を伝えてから修理に来るまでに二週間かかりました。修理は保証に入っていたので無料でしたが基盤の交換になりました。
高機能な洗濯機は買わないようにしようと思う。
書込番号:25883628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2024年6月に購入しました。他メーカーのドラム式洗濯機では毎日乾燥フィルター掃除が必要ですが、この洗濯機は1回/月で良いという点に惹かれての購入です。乾燥フィルターと糸くずフィルターが一体となっていて、糸くずもこのフィルターに溜まるとのことで、ホームページやカタログにも、糸くずがフィルターに溜まっている様子を写真付きで説明していました。
ところがこれが真っ赤のウソ。
実際に使ってみたら糸くずはフィルターの中には溜まらず、フィルターの外側にかろうじて引っ掛かってる状態でした。ほとんどの糸くずはそのまま下水に流れていっています。3ヶ月使い続けても解消されないことから日立に点検に来てもらったところ、「こういう仕様です」の一言。
結局何もしてもらえずに泣き寝入りです。広告と全然違う状態なのに素っ気ない対応でした。糸くずが取れないフィルターなら、最初からそういう説明しろって感じです。
書込番号:25880247 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
最近日立の白物家電って、売りの機能だけでちゃんと検証されてるんですかね。
書込番号:25880271
3点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120JL(W) [ホワイト]
結論からすると、絶対おすすめできませんし、個人的にはストレス溜まる製品です。
2024年1月に購入しました。
2ヶ月ほど前の7月くらいから洗濯と乾燥が終わると必ず毎回槽を掃除してくださいの「15」という文字が表示されます。
15分間の掃除をする機能がありますが手動ですし、掃除が終わると必ずフィルターを取り出して掃除しないといけません。
これを洗濯する毎日、毎回やらないといけなくなりました。
そして「C02」エラーが1週間2回のペースででるようになり、洗濯途中で止まるので、脱水して洗濯しなおしです。
今はらくメンテという文字を見るたびにストレスを感じ、イライラします。
まだ購入してから1年経っていないので返品する予定です。
19点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





