
このページのスレッド一覧(全1195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 3 | 2023年3月24日 19:03 |
![]() |
67 | 8 | 2023年3月23日 21:52 |
![]() ![]() |
38 | 3 | 2023年3月23日 18:11 |
![]() |
3 | 2 | 2023年3月21日 20:13 |
![]() |
46 | 12 | 2023年3月20日 09:18 |
![]() |
67 | 5 | 2023年3月18日 15:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8DH2
皆様の参考になればと投稿します。
購入するにあたり、妻のたっての要望でお湯洗が出来る機種を探して家電量販店を回りました。
販売員のかたも色々調べてくださりメーカーにも電話で聞いてもらったりして50℃以下なら使えるということで購入しました。設定温度を40℃であれば初期給湯で温度が上がっても50℃には達しないので大丈夫であろうと使用していましたが使って一週間で数字パネルに結露が
そして、買って丸一年で基盤水没で操作不能になり修理
仮に給湯器からではなく残り湯で洗っても外気温の差で30℃くらいでも結露はつくと作業員が言っていたのでそもそもそういう造りなんですねと話しました。
で、さらに丸一年でまた結露で水没して故障
サービスセンターと話をして2年で2回も壊れる洗濯機はおかしいから交換が保証の延長を話しましたがこちらの使い方が悪いの一点張りで、私がなぜこの商品を選んだかを説明しても東芝が50℃以下なら使えるなんて言わないし20℃±15までしかつかえないと説明書にも書いてるし50℃以下とかの記載も説明書にはないから販売店と私が勘違いをしてるからそっちが全面的に悪いとハッキリ言われました。 音声も残してます
そして、販売店とも話をし説明書を確認すると『50℃以下で使用し給湯器にはつながない』『風呂の残り湯は40℃以下』『商品表示法記載 20℃±15』
ん?? 給湯器に繋がないというのは分かったけど、どれがホントの使用可能温度?
となり販売店が東芝に聞くと説明書の確認不足と記載内容があやふやで惑わせたのは東芝が全面的に悪いです、説明書の内容を検討しますとの回答があり洗濯機の返品も受けさせて頂きますとのこと。
あれだけ東芝は悪くない50℃以下なんて書いてないと言い切ってこちらをバカにしたイバラキサービスセンターの男性販売店を通してあやまらずに直接謝って欲しい。
販売店は他社さんの洗濯機を選んで頂いても良いですよと神対応して頂き御協力感謝です。
冷蔵庫も東芝を使っていますが、不信感で一杯
この件で東芝のサービスセンターお客様対応係がいかに最悪かを知ることが出来ました。
書込番号:25193045 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

そこまで行ってから取説を確認したのですか?
普通使う前によく読んで、おかしいと思ったら確認するでしょう。わかりにくいメーカーも悪いけど、初めに取説をしっかり確認しない主さんも悪いでしょう。
あと、キチンと対応してくれたメーカーと販売店に感謝するべきですね。悪いと使用者が悪いの一点張りで話になりませんからね、対応してもらえただけでも良かったと思わないと。
書込番号:25193121 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>さっささーさん
販売店が神対応してくれてよかったですね。
東芝の表記ゆれもこれをきっかけにして正しくされていけば、
買う側も惑わされることは無くなるんでしょうが。
書込番号:25193160
8点

>さっささーさん
大変差し出がましく恐縮ですが、私は別メーカーの洗濯機を使っています。
結論から言うとお湯洗いは結露します。しかし都度(気になった時)結露部分を拭いて対処すれば問題無く使えてます。
なので、別メーカーに変わった時にもし発生したら一つの対処事案と不安が軽減する一つの考えとしてご参考にしてください。
完全な蛇足ですが、missionという英単語にはビジネスシーンを含めて様々な意味があります。イメージに引っ張られ過ぎると戸惑うことは多々ありますが、解決に繋がればより良い選択の幅になると信じています。
書込番号:25193573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X100H
説明書通りに使用したが、子供用のリュックが破損。洗濯機も破損。まだ使って2週間なのに返品したいです、、
10年ほど前のビートウォッシュが壊れ、気に入っていたので買い替えました。乾燥機能は前回殆ど使わなかったため今回は乾燥機能なし。
日立のサービスチャットにも問い合わせましたが、リュックは洗っちゃいけないと記載されてないにも関わらず補償できないとのこと。洗濯機が使えない期間コインランドリーに通い、また洗濯物が破れるかもしれない恐怖とこの先も戦いながら暮らすと思うとホント返品したいです。肝心の汚れ落ちも前回の型の勝ち。
日立製品好きだったのに残念な買い物でした。
書込番号:25190908 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>booくんさん
子供用のリュックは説明書10ページに記載がある、
洗濯・脱水槽に絶対に入れてはいけないと注意されている、
防水性の衣類・繊維製品にあたるのではないでしょうか。
書込番号:25191074
21点

>booくんさん
そもそも、説明書通りに使ったのであれば、
問題がないはず。
説明書の記述を、あなた自身の解釈によって
起きた事象ならば、あなた自身の解釈による
破壊行為になる。
書込番号:25191075 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>booくんさん
そもそもリュックの方に、洗濯機で洗っていいとは書いていないのでは?
書込番号:25191235 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

booくんさん こんにちわ
画像からノースフェイスの製品ようにお見うけしますが?!
タグに洗濯機不可の表示はないでしょうか?
チョコっとググると使用者の皆さまは手洗い
洗濯機使用は、さけられてる 様ですが・・・・・
書込番号:25191739
6点

>リュックは洗っちゃいけないと記載されてないにも関わらず補償できないとのこと。
猫を電子レンジで乾かす話しに似た言い分ですね
洗濯機使うなら、裏返して洗濯ネットに入れると良かったですね
https://www.sportsauthority.jp/staffblog/blog/b-fix-ryuku/#cont03
書込番号:25192142 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>booくんさん
樹脂系の防水コーティングがされたものは、アルカリ剤との相性は超悪いです。
洗濯と乾燥経路の詰まりの原因の一因と勝手に思っています。
なので、そこら辺は元々の洗濯偉人の言葉を参考にしてください\(//∇//)\
もしかしたら、接着剤系の防水コーティングも当てはまるかもしてないので、やらかしたときは槽洗浄をそれなりの回数して対応するのが無難と勝手に思っています(星)。
書込番号:25192548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追加で、
今やっている人がいるかどうかわかりませんが、マグネシウム洗濯もアルカリ剤と捉えています。
常に漂白剤を入れ続ける仕様と勝手に思っています。
入れないときに、年頃の女子男子のお気に入り洗剤や柔軟剤を入れる度量と技量を持てるオッサンになりたいと勝手に思っています(man is the mission)
書込番号:25192564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10DP2
息子の野球で汚れたユニフォームを予洗い設定で洗ったところ、ほとんど汚れが落ちてなくてガッカリ…結局手洗いしてから洗濯しました。洗濯機での予洗い後の手洗い時も、汚れた水がかなり出ましたので、ほとんど洗えていないだろうコレ!って感じ。
それから、通常の洗濯時、結構な頻度で洗濯カスらしき物が衣類に付着します。黒や紺色の濃い色物だとかなり目立ちます。乾いてからコロコロでゴミらしき物を取る始末。もちろん、洗濯の度にフィルターのゴミは取り除いてますが、なぜこんなに付着するのか謎。買って失敗でした。
書込番号:25190057 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>kimkim2113さん
ユニフォームやガチ遊びの泥汚れは軽く洗面所のシャワーで洗い流して、洗濯機にドボンで対応しています。
それによって洗濯機の左開きか右開きかが便利か勝手に思っています。
完全な蛇足ですがこれで良いですか?
書込番号:25190070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近の洗濯機は節水しすぎって感じなので
汚れがひどい物とかは、水量多めがお勧めですよ。
書込番号:25190890
10点

kimkim2113さん こんにちわ
2度洗いコースは、ためされましたか?
また、使用洗剤が中性ならアルカリ系液体洗剤を試す
有れば、粉末洗剤を試してみる
今一度、取説の自動2度洗いコースの使用方 仕様 チェック!
書込番号:25192227
3点



この洗濯機を使って8年か9年になるんですか音も静かで特に不具合もないので気に入って使い続けてますが間で酸素系漂白剤で掃除してるとは言え限界が来たので今分解掃除をしています。
下の方に謎の部品があったのでドライバーで取り外して中を開けたら苔みたいな汚れがこの中にもありました。調べたら抗菌水ユニットというものらしく抗菌水どころか苔だらけやないかって感じです(汗)
交換部品を見たら掲載が無かったので10年で機種ごと買い替えてって事なんでしょうかねぇ(^o^;)
中にティーパックみたいなのが入ってるのでそれを交換するだけなんですけどねぇ。
にしても長期間使用の洗濯機の中はやばいですね。
お風呂でシャワーで洗濯物お湯洗いした方がましと思うほど汚れてます。。
今分解中なので分解掃除したことある方がいたらお返事いただけたら嬉しいです😅
1箇所底のステンレスだけ分解出来なかったので諦めてます。
書込番号:25189656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チキちき氏さん
私はいくつかのメーカーを分解した経験があるものですが、なんとなく上手くいったと自分で思いこんでとりあえず延命できたものとそうでないものがありました。
個人的には、最初の6年までは説明書を軸になるべく冒険せずに少しずつ様子を見ながらわが家流を押し広げる形での使用が費用対効果が良かったです。
完全な蛇足ですが、プロでもない私が分解洗浄をするときは、ビビッときた次の洗濯機を買うことを前提にやります。
延命したらそのとき欲しい機種がこなれるまで使って狙い、ダメだったら即座に買いますね♪
書込番号:25190001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初の1年で、少しずついろいろ試して槽洗浄の回数と薬剤と水道代と電気代は結構持っていかれました。
完全な蛇足ですが、柔軟剤とアルカリ剤と洗剤は家計に優しく選び放題ですので、かなり助かりました。(星)
書込番号:25190028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
洗濯乾燥終了後に糸くずフィルターを掃除しようかと外したら大量の水が出ます。蓋が下に開くのでうまく水を受けることもできません。皆さんは水は出ないですか。選択終了後、時間をあければいいのでしょうか。
11点

もしかしたら排水のホースが途中で登りになっていませんか?
あとは排水口のつまりやなどが原因の場合もあります。
一度確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:25169165
4点

ありがとうございます。新品で購入し、取り付けしてもらったばかりですので、いずれも問題なさそうです。アクアのサポートに相談してみることにします。
書込番号:25169232
2点

silkjoker7さん こんにちわ
まっすぐドラムのせいかフィルターを開けると水が多い傾向ようです
取説には、たしかフィルターを開ける前に、脱水してからの記載があるかと
今いちど、取説をチェックしてください (^^)/
書込番号:25169282
2点

洗濯乾燥をしたあとに、念のため脱水もしてみたのですが状況は変わりません。サポートに連絡したところ、修理担当の方に診に来てもらえることになりました。
書込番号:25169718
2点

その後どうなりましたか?
わたしも、今日納品され、試運転で、タオル数枚洗濯乾燥してみた後、フィルター掃除で糸くずフィルター開けたところ、水が大量に出てくるという同じ症状が出てきたため、参考にしたいです。
よろしくお願いします。
とりあえず、水受ける何か準備するつもりですが。
書込番号:25178420 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ビックカメラの取り付け業者だったので疑っていなかったのですが、洗濯機の後側でホースがいったん上を向いて下がっていました。アクアさんの修理サポートの方に直してもらいました。結構よくあるパターンだそうです。洗濯乾燥後は1分脱水してくださいとも言われましたが、修理後は脱水しなくても水が出てくることはなくなりました。
書込番号:25178472
6点

>silkjoker7さん
やっぱり排水ホースでしたか。
うちはそのトラブル回避のために脚の下に台をつけてます。
書込番号:25178509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>silkjoker7さん
そうでしたか
ではやはり設置の際などに気を付けなければいけないですね。
とりあえず解決できた様で良かったです!
書込番号:25178824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
確認したら、少し浮いてました。
自力で下に押し込んだら、水あふれなくなりました。
書込番号:25180140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も同じ内容に悩まされていてサポートに相談したところ、「排水ホースを調整し直しても、そこに水が溜まる問題は多分改善しないだろう」との回答を頂きました…
フィルターを抜く前に脱水をかけると確かに少しは水が減るものの結局抜かなくてはいけないし、脱水のみをかけるのに毎回脱水長押しはめんどくさすぎますよね。
結局脱水はかけずに百均の大きいトレイで受けて手動で水を抜いております。それでも垂れるし、洗濯機の下とかにカビが生えそうで嫌なんですがね…
うーん、割と静かだしちゃんと乾かし他の点は概ね満足なんですがこの点は不満ですね。
書込番号:25188131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいません、下の方のレスを見ていませんでした。解決済みでしたか…
サポートに改善しないと言われて諦めていましたがホースを直すと改善するのですね…
うちは排水口の上に設置してしまったのですぐには直せないんですが、嵩上げ足を設置してみてホースを直してみます。ありがとうございました。
書込番号:25188140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8DH2
ZABOON AW系が昨日壊れました。店舗保障5年期間が2か月過ぎた時点です。他の書き込みでも見ましたが蓋開閉あたりが弱点のようで自分で分解し配線を掃除し直したら1回だけ作動し、その後はまた蓋開閉エラーが続きました。おそらく基盤とかチップでしょう。分解時の衝撃による偶然と思われます。サービスセンターに電話しても「3万ほど見積もってください」との事でした。結構な価格だったのですが割に合わない作動期間で故障し、非常に残念です。
20点

こんにちは。
5年間も使えたのなら、十分じゃありませんか。
あっという間に壊れました、という表現はあまりふさわしくないと思います。
洗濯機は構造が単純なものほど長持ちしますね。
どうせ電化製品は壊れる運命ですから、必要最低限の機能があればいいような気がします。容量にしても、8キロよりも6キロくらいが売れ筋なので値段が安くまります。
二槽式は廃れてしまいましたが、二槽式なら20年くらいでも当たり前のように大丈夫なことが多いです。
ご参考までに。
書込番号:25185609
22点

つづきです。
おそらく、洗濯機の買い替えになるのではとお察しいたします。
最近は、洗濯機は乾燥機と組み合わせて使うことが多いです。
戸外で天日干しされるのであれば容量が大きいほど一度にたくさん洗濯できて便利ですが、乾燥機しか使わないのなら、乾燥機の容量に見合う洗濯を購入される方が無駄になりません。
たとえば、電気乾燥機の最大容量が6キロなら、洗濯機も6キロで十分です。6キロを越える大きな洗濯機にしてもあまりメリットがありません。なぜなら、一回の洗濯分がそのまま乾燥機に収まらないからです。
あわせてご参考にしていただければさいわいです。
書込番号:25185643
0点

私もタイトルに釣られました!!
一カ月持たなかったのかなと・・・
釣られやすいわ!
(Q )) ><ヨヨ
書込番号:25185690
13点

たしかに短絡的なタイトルの付け方でしたね。正直価格のわりにすぐ壊れちゃったなあ、と。ウチは丁寧に物を使うので結構長持ちする傾向ですが、10万近い家電でも5年で!?って感じだったのです。
おじさんの独り言でしかないですが、近年は色々壊れやすくなったなあ、と感じる事ばかりあったのでついそのまんまタイトルにしちゃいました。
言われる通りで、外置きしている2層式は10年経っても現役です。昔は30年使えてたのでまだ大丈夫でしょう。単体乾燥機は10年超えてもまだ現役です(日立製)1層式洗濯機はすぐさま昨日新しい洗濯機を購入しました。やはり6kg未満を選択しました。
家電屋さんで問題の蓋感知部分を確認すると、今は縦ドラム式は2種類になっていて物理的スイッチ感知と蓋に金属の断片が付いている磁力(電磁?)式の2種類があったので磁力感知式の方を買いました。
昔はこのクラスでもタイ製やベトナム製、フィリピン製など選択肢があったのですが今じゃほぼ中国製なんですね・・・
書込番号:25185763
3点

今と何十年も前の単純な製品とは違います。
今は10年もてば良い方。5年くらいなら「直して使うかー」程度。
運が良くないと10年ももちません。それが普通です。
これはどこを選んでも変わりません。
できることは、少しでも長い保証と良いサポートのメーカーと店を選ぶことだけです。
書込番号:25185823 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





