このページのスレッド一覧(全1206スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2023年4月29日 21:27 | |
| 35 | 19 | 2023年4月24日 09:11 | |
| 27 | 2 | 2023年4月23日 09:51 | |
| 69 | 10 | 2023年4月23日 00:24 | |
| 7 | 2 | 2023年4月21日 17:11 | |
| 6 | 0 | 2023年4月15日 19:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-LX125AL
本日、4/29午前中に届いて、先程やっとこ説明書に目を通して本機を点検してみたところ、排水フィルターを取り出してみたら結構きつい異臭がしました。
設置してまだ3時間くらいです。
下水臭と言うのではない、異臭です。取り出してわざわざにおいを嗅ごうとしなくても臭いました。
みなさんのお宅の洗濯機ではいかがなのでしょうか?
これは、販売店、メーカーどちらにいった方がいいものでしょうか?
よろしくお願いいたします!
書込番号:25240577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
乾燥フィルターを見たところ、汚れ?目詰まり?のような物が見られました。
これはもともとこのような物なのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:25240601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新品の臭いじゃないですかね?
ゴムというか、素材とか塗料の臭いとかの、新品特有の。
あと、フィルター?の方はその写真ではわかりにくいですね。こちらからは影で暗くなっているように見えますし、拡大してもよくわからないですね。
書込番号:25240618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
早速お返事いただきましてありがとうございます。
臭いは、原料臭という可能性もあるのですね。ありがとうございます。
フィルターはもう一枚写真を添付してみます。
→の内側は綺麗なのですが、周りが四角く汚れている感じで、あとは丸くかかった箇所は汚れか何かで目詰まりをしている様です。
また分かりにくかったらすみません。
書込番号:25240657
0点
>とうふぁーさん
こんにちは。
>排水フィルターを取り出してみたら結構きつい異臭がしました。
どんな種類の異臭かによります。
状況ー理由ー対処は取説にも大方は書いているでしょうが、こちら↓も参考に。
●【ドラム式洗濯機】においが気になるときは - 洗濯機/衣類乾燥機 - Panasonic
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/90/~/
>乾燥フィルターを見たところ、汚れ?目詰まり?のような物が見られました。
メーカーが出荷前にちゃんと乾燥機能の動作テストをしたから or 設置業者が設置完了後に同テストをしたから、結果的に製造工程にてか搬入設置時にか機内に入ってしまってたゴミがフィルターに飛んで付着した、でも特段不思議はないと思うんですが。。。
洗濯機の製造ラインは半導体工場みたくの塵一つない「クリーンルーム」ではないので。
いずれ実際に衣類を乾燥したら出る埃の量の比じゃないごく少量でしょうし、どうにも気になるならご自身で洗うなり掃除機で吸うなりで取り除いてから使えば、それまでかと。
簡単にとれないような物体でも付着してるなら、購入先かメーカーに言って、そのフィルタだけ取り替えて貰うんでしょうね。
#洗濯機に通常ある「開封時の内部に水滴がついていることがありますが、製造過程で通水テストを行っているためで異常ではありません」ってな断り書きが、乾燥フィルターに関してもほしい感じですかね。
>これは、販売店、メーカーどちらにいった方がいいものでしょうか?
どっちでもいいでしょう。
両方に言ってみて早く決着きそうなほうに動いて貰ったらいいかと。
ご確認を。
書込番号:25240774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーくん5963さん
コメントありがとうございます!
URL ありがとうございます。
確かに言われてみるとフィルター、そうですよね(^^;;
臭いは平日になったらパナソニックに問い合わせてみようかと思っています。
書込番号:25241105
1点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
以前使用していた8年前のパナではタオルを洗濯乾燥してもそんなにバサバサになることは無かったのですが、この機種は結構バサつきます。
柔軟剤がいつもと違うものが原因なのかそういう使用なのかわかりません、洗濯の入れる量は以前と変わりません。
どなたか同じ機種を使用している方のご意見をいただきたいです。
書込番号:25224841 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
バサバサ…?
硬い表現ですか?タオルだけ?
柔軟剤が違うから?
柔軟剤を前の銘柄に戻し尚且つ量を増やしたりしてみましょう。
又、自動投入をやめてお好みで入れた時の変化も観察して見ましょう。
書込番号:25224918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
表現がわかりづらくすみません。
バサバサではなくゴワゴワと表現した方が分かり易いですか?
柔軟剤もこの機種は自動投入は多めと口コミで拝見したので少なめに設定してましたので見直したいと思います。
書込番号:25224999 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
まったく別の機種なのですから、前機種と同じ使い方で同じようになる保証はありません。
今の機種にあった使い方をしなくてはいけません。
同じ量の柔軟剤で同じ出来になるとは限りませんよ。
書込番号:25225046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
確かにそうですよね…
購入金額も我が家的に高額でしたので、過度に期待し過ぎたのかも知れません。
書込番号:25226500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もこの洗濯機に買い替えて外干し後のタオルのゴワゴワが気になりました。
タオル以外は大丈夫なのですが。
柔軟剤の量など色々変えて試しましたが改善しませんでした。
結局、説明書で見つけたとっても柔らかモードにしたらかなり改善しました。
ただ、パイルが大きいタオルは押しつぶされてゴワツキます。
書込番号:25227103
2点
勘違いしておりました。
乾燥してもゴワゴワするのですね。
私の場合は外干しではゴワゴワしますが、乾燥までするとフカフカになります。
良い改善方法が見つかるといいですね。
書込番号:25227168
2点
とっても柔らかモード?
そのコースは洗濯乾燥でも出来るのでしょうか?
mininanaさんのところでは洗濯乾燥ではフカフカになるのですね。
これから色々試してみますが、タオルの使用年月もあるのかもしれません。
書込番号:25227267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は今月から使い始めてますが、タオル系はフワフワでビックリしてます!
ご存知で既に設定済みかもしれませんが、アプリから洗剤・柔軟剤の商品を選択して適正容量に設定出来ます。かつ私の場合は柔軟剤は多め設定にしています。
柔軟剤ブランドによっても仕上がり変わりそうですよねー
書込番号:25227528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TOKOBAさん
>とっても柔らかモード?
そのコースは洗濯乾燥でも出来るのでしょうか?
このコースは洗濯のみのコースですね。
今朝は小雨の予報でしたのでお急ぎ設定で乾燥もしました。
繊維がすり減ったようなタオルを使っていますが、乾燥まで行うとふんわりと柔らかな手触りに仕上がります。
私は使ったことがないのですが、アプリコースにタオル(パイルを起こしてふんわり仕上げます)がありますね。
タオルだけ別に洗濯乾燥するのであれば良さげですが、手間暇を考えるとなかなか難しいですね。
書込番号:25227913
1点
自分も最近この機種に買い替えて使っていますが
ゴワゴワ感パサパサ感が半端なくふんわり感が全くありません。前の機種も東芝のヒートポンプでしたが、
綿のふんわり感はとてもあり気持ち良かっただけに残念でしかたありません。上位機種でこれですから…
残念です。それと乾燥時の音もかなりうるさいです。
パッキンに水の残りが必ずあるし、ホコリもかなり付きます。それと最大の欠点は乾燥時に異臭がする事です。まだ買って5、6回しか使ってませんが、凄い異臭で洗濯物にも少し臭いが移って洗剤の良い香りが全くしません。メーカーに問い合わせた所使用初期時は熱によってドアパッキンや部品から臭いを発生する事があり使用時間が経つにつれ臭いは、軽減されるとの回答でした。本当でしょうか?今までドラム式洗濯乾燥機を20年近く使ってきましたが、こんな事は初めてです。不良品でしょうか!分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。兎に角最近洗濯するたびに洗面所が臭くなって困っています。宜しくお願いします。
書込番号:25228569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>fortunekazuさん
同じ症状で悩んでいる方がいるのですね。
上位機種なのに凄く期待していた分残念で仕方ありませんね。
最近少し思ったのですが、乾燥時間が長過ぎて乾燥のしすぎなのかな?と思っています。
匂いに関してはもしかして以前の日立現象みたいなものが何らかの原因で起きているかも知れません。
私も最近タオルを洗濯乾燥しているものの匂いが若干匂うなと思ってました。
それはタオルが古いからなのかも知れませんが、この機種はウルトラファインバブルの効果もうたっておりますのでそんな事はないと思ってましたが、効果の方は眉唾物なのかも知れませんね。
書込番号:25232357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mininanaさん
アプリコースにありましたが、2キロしか洗えないのがちょっと引っかかってます。
書込番号:25232359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TOKOBAさん
コメントありがとうございます。TOKOBAさん宅でも乾燥の仕上がりのバサバサゴワゴワ感があるんですね。乾燥運転中のゴムの様な臭い、また乾燥仕上がり後の洗濯物からの同様の臭いは、ウチでは購入後一回目の洗濯でかなり強烈だった(←2回目、3回目と洗濯回数重ねて軽減してきてはいます)ので、不良品に当たってしまったのか?しかし電器店の人が「臭いは軽減していくのでしばらく使ってみてください」と不具合ではない風に言われるので、こういう一発目で不良品かと思うような製品が普通に売られていて、皆さん同じ経験していて受け入れて使っているのか?疑問に思って投稿したんです。洗濯物の乾燥仕上がりのふんわり具合や、最初から異臭など無かった点など、同じメーカーなのに買い替え前の過去の機種の方が良かった分、がっかりしています。ウチは前の機種の時、洗濯乾燥した洗濯物から洗剤の香料の匂いがしていましたが、今は乾燥後はゴム臭みたいのがします。TOKOBAさん宅では乾燥仕上がり後、洗濯物から洗剤の匂いはしますか?
書込番号:25232427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TOKOBAさん
同機種を使っています。
解決策をお伝えできたら良いのですが今のところ思い付きませんので、TOKOBAさんが気になっておられる部分について私の使用感をお伝えします。
【異 臭】
当初から一度も感じたことはありません。
乾燥後の洗濯物は柔軟剤の良い香りがしています。
何らかの不具合でドラムとプラスチックかゴムの部品が擦れて発する臭いなのかと思いましたが、異音がしていないようなので他に原因があるのでしょうね。
ゴムのような臭いと言うのが将来故障につながる原因があるようで気になります。
【音】
乾燥運転までは静かで揺れも少なく優秀なのですが、乾燥運転が始まると豹変したかのようにゴォオオオオオーと物凄い風の音を発して驚きました。
これは対策のしようがないので諦めて慣れることにしました。
【パッキンの水とホコリ】
乾燥後も下の小さな排水穴のところに少し水が残っていますが、ヒートポンプ式は高温の乾燥ではないので納得しています。
ホコリはかなり付着しています
パッキンの材質が少し粘着性がある感じで乾いた布では拭き取りにくいので、濡らした布で拭き取っています。
正直、かなり面倒くさい作業です。
もう少し滑らかな材質だったらここまでくっ付かないのにと思います。
【ゴワツキ】
乾燥機能を利用しないとタオルだけがかなりゴワゴワになります。
先代のドラム式の2機種も少し感じていましたが、この洗濯機の場合は外干しだと皮膚が痛くて使うのを躊躇するほどゴワゴワになります。
よく見るとタオルのパイルが押し潰されてベッタンコになっています。
ただ、当方の場合はゴワゴワになったタオルも、後日、乾燥運転まで行ったらフワフワに戻ります。
TOKOBAさんの投稿を見て大変お困りなのが良くわかります。
誰か良いアドバイスをいただけたら良いのですが。
私も気付いたことがありましたらまた投稿させていただきます。
書込番号:25233507
2点
訂正させていただきます。
上記内容は
>fortunekazuさんへ
でてた。
申し訳ございません。
書込番号:25233698
0点
>mininanaさん
返信ありがとうございます!
ウチの洗濯機はまだ買って一週間位ですが、兎に角
グリスとゴムの焼けた様な臭いが毎回洗濯乾燥コースでします。(洗濯単独コースはまだした事は有りませんが…)特に初回は、凄かったですね!洗濯機とトイレに異臭がこもりしばらく窓を開けっぱなしにしてました。最近は少しは、軽減しましたが、またまだ不快な臭いがします。mini nanaさんのレビューをみて信じられませんでした。タオルにゴワゴワでふんわり感は全くありません。もしかしたら機械の当たりハズレがあるんでしょうかね?異臭、ゴワゴワのレビューも有りますので…このまま改善しないと困るので、今メーカーに返品の相談をしている所です。こんな事ならパナソニックにしておけば…と後悔している所です。
書込番号:25233774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TOKOBAさん
実は最初はPanasonicのNA-LX129BL一択でした。
本格的に調べていくうちに洗濯パンの奥行きが2センチ足らず、設置できないことが判明しました。
NA-LX129BLと同程度の機能や容量の洗濯機で設置可能なものは、東芝のこのシリーズの3機種だけでした。
日本製でないことから敬遠していましたが、いざ買って使い始めると予想以上に快適で満足しております。
TOKOBAさんが交換してもらえるよう願っております。
実際、交換が妥当の事例だと思います。
交渉、頑張ってください。
書込番号:25233838
1点
>mininanaさん
有難う御座います!
メーカーも手ごわいですが、頑張ってみます!
書込番号:25233850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mininanaさん
ご丁寧にありがとうございます。
当方も前機種はパナを使用していましたが、ベルトの異音やダンパー破損などの不具合があり乾燥機能の不満はなかったのですが今回はパナは候補に外しておりました。それに加えての値引き不可で完全に除外してました。
候補に上がったのが東芝とシャープでしたが、店員さんのこの機種は洗浄力が優れているの説明で決めた次第になりました。
最後まで乾燥消費電力の低いシャープと悩みましたが、毎日乾燥機能を使う訳ではないので、今回は洗浄力の優れている東芝にしました。
自分の中では、正直乾燥機能はヒートポンプ式だったらそこまで仕上がりは変わらないと安易に考えていたのが間違いだったかも知れません。
今回は交換までは考えでいませんが、次回はパナになりそうです。その時はまた値引き交渉ができる様に改正されている事を切に願っております。
書込番号:25234136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80C
使用は4年ほど、1日1回ほどの使用で3年ちょっとでまずカラカラ異音が出始め、ついに脱水が出来なくなり、最後には洗濯すらもできなくなりました。ここの書き込みを見てスライドカラー?を1100円で購入して結果としては40分ほどで直りましたが、バラす過程で各部のネジの締め方やネジ穴の精度がとてもいい加減な作りです。また、壊れた部品は「脱水と洗濯を切り替える洗濯機としての要の部品」例えるならマニュアル車のクラッチのシンクロの部品の様なものなんですが、衝撃や摩耗で割れたのではなく、硬質なプラを高温の射出成形で作る際に設計形状の悪さからプラ部品の内部に応力が残り、大した力が加わらなくてもおそらく2.3年で破壊するのが当然と思える状態でした。また、壊れたプラ部品内部に補強?いや保険の様にスチールのリングが組み込まれており、プラ部品が割れてもしばらくはなんとか使える様に作られた仕様です。なので異音が出たら保証期間内の方はすぐに修理を申し出す事をお勧めします。
書込番号:25232415 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
部品交換しても、同じ部品(強度的に改善されていれば別ですが)が再び使われるのだったらまた壊れることは確定なので購入対象だったら購入しないことが賢明な選択筋と思います。
日立の洗濯機は丈夫というイメージでしたが自ら崩壊に導いているというのは何ともです。
書込番号:25232692
10点
異音がしたらその時点ですぐ見てもらいましょうよ・・・
書込番号:25232786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80C
今年の7月にヤマダ電機で購入。決め手は6年保証でした。
最初の故障は10月中旬で脱水が出来なくなり修理 スライドカラーの亀裂が原因でした。
それから1か月強でまた脱水が出来なくなり修理 今度はスライドカラーが真っ二つ割れてました。
半年で2度も同じ所が壊れる洗濯機は使う気にならないとヤマダ電機に言うと日立と直接話をして下さいとの事。
日立のサービスセンターで応急処置して(当然家に来て)後日代替えと交換するか今の使うかと聞かれたので
交換してもらうことになりました。この機種はもう在庫がないので80Eになりました。
壊れない事願うばかりです。
19点
nakayamaginさん こんにちわ
最近の日立 ハズレのカキコミが多いような (>_<)
>使う気にならないとヤマダ電機に言うと日立と直接話をして下さいとの事。
弱り目に祟り目 ヤマダの対応もガッカリですネ (゜_゜>)
書込番号:23095377
7点
返信有難うございます。
実際には、ヤマダのオペに私どもではどうにもならないので直接話をしてと言われたのですが
要望は言ってくれたみたいで日立が修理に来た時にどうしますか?言われた時に
ん?何が?て 感じで のちに二択になりました。
大手家電で買う意味ってある意味値段と保障とサービスのバランスですよね。
ユーザーの立場になって対処するのは難しいことなんですかね?。
まぁヘビィーなクレマーいるから簡単ではないのか。
書込番号:23095641
3点
>nakayamaginさん
当たり前の事です。
1週間程度の、初期不良は販売店が判断。
これは工業製品なので不良品があることを意味します。
その判断は販売店がやれと言う意味。メーカーで判断しなくとも、販売店が初期不良判定をすれば交換すると言う意味。
その後の問題は、1年のメーカー保証があるので、メーカーの対応です。販売店は窓口だけです。
販売店がメーカーとやり取りしてくれと言われても、問題はまったくありません。
販売店では対応できないということです。
工業製品なので、不良品があることは当然。
品質に問題があれば、リコールになるわけです。
二度も問題があって、また同じ製品に交換することが私は理解出来ません。
信頼がなければ返品して他社に乗り換えれば良いことです。
書込番号:23095706
4点
>nakayamaginさん
2度も故障して、交換せず返品したら良かった話です。
一度交換していたら、今後の返品は難しく修理対応でしょう。
不良品、欠陥を証明できなければ、メーカー保証は1年限りです。
コストは違いますが、交換するのも返品するのもメーカーにとっては同じ事。
あなたが理路整然と欠陥である、または不良品であることを証明し説明して、
メーカーが反論できなければ返品が可能でしょう。
書込番号:23095757
4点
>nakayamaginさん
ご理解できませんか?
ご自身で調べて考えてください。
返品もリコールも立場が違うものです。
以上
書込番号:23095771
1点
あれ??ご教授できないのですか?理解できるように教えてもらえると助かるのですが?
書込番号:23095787
13点
同様な問題が発生しました。
壊れた部品を見ると疲労破壊では無く
スライド部の切り替わり不良で脱水した場合に発生するようです。
部品の問題では無く,クラッチ切り替えの構造上の問題であると考えています。
壊れた部品は保管しています。
切り替わり部にセンサー等の確認がありませんのでタイマーだけの確認になります。
多量の洗濯時に水分が保持される繊維の時に脱水層を回す重量が重くなり
このような状態で切り替わり不良が発生すると一回で破損につながる
可能性があると考えています。
書込番号:23126025
9点
割れた部品を私も保管していますが、力を入れて割れた溝をくっつけようとしても固くで溝が埋まりません。つまり、新品部品の状態でプラ部品内部に不要な割れる方向に内部応力があり、時間の経過と共に必然的に割れる部品です。日立は当然分かっているはずですが、何故何度も設計変更しても同じ事が起きるのか?因みに10年くらい使いたいならこの部品を最低3個は仕入れておいた方が良いです。おそらく最新機種は構造が変わっているので、旧製品の改善部品を真剣に考えてないんでしょう。こんなんだから白物家電もハイセンスやアイリスにシェアを奪われるんでしょうね。普通ならリコールもんですが、火災や感電、漏水の恐れはないのでバックれているのでしょう。。
書込番号:25232471 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700R
2017年の9月に購入して、ついに今月故障しました。
異音が色々すごくなってしまいました(ドラム回転開始のゴーっという音、脱水時のキュキュっと音、乾燥時のキリキリ音まで)。
異音してから一週間で脱水ができなくなりました。
修理呼んだら7万円。。。
フラグシップ機だったのに厳しい。。。
次は東芝にしようかな。
書込番号:25230577 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
東芝にしてください
書込番号:25230582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今の家電など運次第ですよ。
運が悪けりゃすぐ壊れるし、運が良ければ壊れない。
今はどこのメーカーなら壊れない、とかは無いので、どこにすればよかった、ということはありません。
ただ、サポートと保証のよいメーカーと店を選ぶことしかできませんよ。
書込番号:25230609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2R
先日こちらを購入使用していますが、思ったより乾燥後の仕上がりが良くないです。
うちは大体タオル類しか乾燥機にかけないのですが、以前使用していたPanasonicドラム式洗濯機よりもバサバサした感じです。
お使いになられている方のご意見が聞きたいです。
何か対策が有れば教えて頂きたいです。
書込番号:25222982 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)








