
このページのスレッド一覧(全1196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 2 | 2022年10月24日 17:07 |
![]() |
22 | 7 | 2022年10月21日 18:32 |
![]() |
15 | 2 | 2022年10月20日 20:56 |
![]() |
2 | 2 | 2022年10月18日 18:54 |
![]() |
18 | 1 | 2022年10月17日 21:06 |
![]() |
120 | 10 | 2022年10月16日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80G
ビートウォッシュは買うべきではないです。
使っていた機種が5年で異音が発生して、修理代に50,000円かかると言われました。通常使用でしたので5年で潰れるなら絶対に買いませんでした。気をつけて下さい。
書込番号:24978364 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

お気の毒に・・・
壊れる時なんて誰にもわかりませんからね、評価のいいメーカーでも運が悪ければすぐ壊れるし、評価の悪いメーカーでも運が良ければ壊れません。こればかりはどうすることもできません。
せめて壊れた時の為に保証やサポートの頼れる店とメーカーを選びましょう。できるのはそれだけです。
買うときに安いから、と保証やサポートをおざなりにするとあとで高くつくかもしれませんから。
書込番号:24978374 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ナオチェンマイさん こんにちわ
当たりハズレがありますから
5万なら、回転系のメカの可能性がダイです (>_<)
どのメーカーでも!保険のいみで!!
長期保証などをオススメします
書込番号:24978874
8点



洗濯機 > シャープ > ES-W113-SL
購入してからちょうど1年1ヶ月。
保証期間も切れた頃。
みなさんが書いているように、音がかすれるようになったと思ったらひどい音割れ。おかしいなあと思ってコールセンターに確認して、折り返し待ちの日にはとうとう音が何もでなくなりました。今は電源入れてもにも反応しません。
あきらかにスピーカーがおかしいのはわかります。
初期段階で壊れる洗濯機…リコールにはならないでしょうか。自分的には高い買い物だったので、購入して1年たらずで壊れるのは悲しいです。
シャープさんから言われたのは修理費用は25000円。出張費用は5500円。
買う時に、このサイトで不良品もあることを確認していれば延長保証に入ってて間違いないと思えたのかもしれません。でも壊れるの前提で買うのもおかしいですよね…。悲しい現実です。次からはこのサイトでちゃんと見てから買うようにしようと思います。
書込番号:24974192 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ひなたぼっこ31さん
そもそも、初期段階って、どの時点の段階?
書込番号:24974205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入したのは去年の9月、設置してもらったのは9月末で、10月12日に引越しをして何日か後に使い始めました。(覚えていません)使用してから1年以内に壊れてることになると思うので、自分の中では初期段階なのではないかなと思ってこの言葉使わせてもらいました。
他のコメント読んでも半年、7ヶ月で音ならないと書かれていたので、こんなに早く電化製品って壊れてしまうのかと思うと悲しかったです。
書込番号:24974242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひなたぼっこ31さん
あなたの主観での初期段階と言う意味では、
通用しません。
メーカー視点では、初期段階と言うのは、
購入設置後、一週間から一ヶ月以内の事。
更に、保証期間は、購入設置後に
故障した場合に置いて無償修理をする
意味しかありません。
メーカーとしては、出来る限りなら
一年以内故障して欲しく無いので、
大概は、一年を超えた段階で故障する事に
なるのは当然の流れ。
この時点で、初期段階と言うあなたの
判定基準は、最初から通用しません。
メーカーとしては、商品提供以外の
保守サービスも、商品の一部なので。
壊れる前提で、物は買う必要はないが、
保守サービスの利用前提で物は提供されている事を肝に銘じる必要はある。
別に、故障だけが保守サービスでは無い。
書込番号:24974405 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

運が悪かったですね、お気の毒ですが。
残念ですが、それだけ持てば初期ではないですね。
あと、同様の故障が多発していなければリコールにはなりません。
どこの製品でも壊れないものはありません。不良品もあります。すぐ壊れることもあります。そのための保証です。
そして、何度も私はここで保証とサポートの重要を書いてきましたが、皆さん、ここを見ないで延長保証を付けずに失敗しています。付けない人ほど壊れているようで、実に残念です。おそらく主さんのこの書き込みはムダに終わり、参考にする人はおらず、同じ失敗をする人はまだまだ出るでしょう。とても残念ですよ。
書込番号:24974421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
運が悪いのもあるんですね…。
初めての大きな家電購入でいろいろ下調べ不足でした。
次に買い換える時は、きちんと、延長保証入ろうと思います!
バイト代貯めて修理しようと思います!
ありがとうございました!
書込番号:24974467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
無知ですみません…。
1年超えて故障するのは当たり前なんですね!
知らなかったです…。
これからは延長保証つけようとおもいます。
ありがとうございました。
書込番号:24974468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひなたぼっこ31さん
個人的な考えですので、ご参考までによろしくお願いします。
洗濯機の保証期間は、貴方の洗濯家事の流儀を新しい洗濯機にマッチングするための思い遣り期間だと考えています。
かなり蛇足ですが、自費修理の前にカスタマーセンターに連絡してアドバイスの表裏を考えてやってみることも一つの選択肢です。
書込番号:24974553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L
タッチパネルが反応しなくなり、東芝に連絡してサポートの人に来てもらいました。
保証範囲内で交換してくれるのはまあ当たり前として、
交換するタッチパネルが、某社半導体工場の火災の影響で、納期未定とのこと!
少なくとも6月になるんじゃ・・・とその人は言っていました。
スマホアプリとの連携の部分が(パネル上で)操作できれば、部分的にスマホから操作できるみたいですが
うちはこれまでそれを設定しておらず&その部分のパネルも操作できず、従ってスマホからの操作は不能。
どうすりゃいいのーーー!?!?
タッチパネルの調子が悪くなってきた人は早いところ東芝に修理頼んだ方が良いですよ。
順番待ち状態みたいですから・・。
4点

私も購入して、一年弱でパネルの反応が悪くなりました。部品交換して今のところ良くなりました。
業者の方曰く、改良品にしてからは今のところ不具合連絡は来てないとのことです。
エリアよって違うのか、たまたまパーツが有ったようで、一週間で交換頂けました。
少し??と感じたらすぐに連絡した方がいいと思います。
書込番号:24173547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ZABOONのタッチパネルを交換された方にお願いです。
タッチパネルを交換するために、洗濯機の横とか後を開ける必要はありますでしょうか。
来週交換の予定ですが、狭いところにすっぽりと洗濯機が入っているので心配です。
教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24973471
9点



洗濯機 > パナソニック > プチドラム NA-VD110L
いままでいろいろな故障に泣かされながらも、だましだまし使い続けてきました
症状はさまさまなのでこちらにまとめてみたいと思います
・脱水中に振動で止まってしまう、U13が出る
→どうやら洗濯物が少ないとバランスがとりにくく振動が出やすいらしいです
メーカー修理対応としてベルト交換やモーター交換をしました
・乾燥がいつまでも終わらない、果てはびしょびしょになっている
→メーカーさんも原因特定できず、基板交換等いろいろやってくれました
いろいろ触ったのでどれが原因か特定しずらいのですが、どうやら排水不良だったようです
洗濯パンの排水口の清掃、排水パイプの曲がり調整等でよくなったようで現象が収まりました
これらの不具合は定期的に発生しました
その都度メーカーさんの修理を行っていました
先日も乾燥が終わらなくなったのでお願いしました
原因は乾燥ダクト内のホコリによる詰まりだったようです
ホコリの除去の方法を教わったのでこちらに書いてみます
ただしマニュアルに載っていないのであくまで自己責任ということです
方法は簡単です
まずホコリ取りフィルターを外します
次に脱水を手動でかけます
同時にフィルター取り付け部右側のダクトに水を流します・・・これでダクト内を洗浄します
1−2分水を流したらしばらく待ちます
それを2-3回繰り返したら脱水を止めて本体下部の排水フィルターを確認します
ゴミが溜まっていれば洗浄されています
再度最初に戻って洗浄を繰り返し、排水フィルターにゴミが出なくなるまで3回ほど繰り返します
これで乾燥ダクト内の清掃ができるので、乾燥能力が復活します
洗濯物の量、頻度によると思いますが年に1-2回定期的に実施するとダクトにゴミが詰まる前に軽傷で対処できます
繰り返しますがマニュアルに載っている方法ではないので自己責任で行います
何かの参考になれば幸いです
2点

温泉おじんさん こんにちわ
ドラム君がガンバッテくれてますネ!
うちは、11年強使用したVX7000を先日LX125Aに買い替えました
因みに、修理回数とトータル費用は、累計どのくらいでしょうか?!
書込番号:24970066
0点

>デジタルエコさん
感想ありがとうございます
>因みに、修理回数とトータル費用は、累計どのくらいでしょうか?!
修理回数は多分10年間でトータル7−8回ぐらいでしょうか
年一回ぐらいはお願いしていたような気がします
修理代金についてはテプコの家電修理サービスに加入していたので、月額300円で済んでいます(自然故障が対象)
大変ありがたい保険サービスです
別件ですが先のレポートに追加します
乾燥ダクトの清掃をしてからは乾燥フィルター内にホコリが多く溜まるようになりました
多分ダクト内が詰まると風量が減るのと、ダクト内のホコリの塊にホコリが蓄積していくのでフィルターの方に溜まらなくなってくるのでしょう
ということで、乾燥フィルターが最近汚れなくなったと感じたら逆にダクトの詰まりを疑った方がいいかもしれません
ちなみにダクトの写真を撮ったのであげておきます
奥まったジャバラの見える部分がダクトです
他の部分には水はかけないようにします
繰り返しますが、この方法は自己責任です
またパナのHPにはおそうじブラシなるものが別売りであるようです
機種がLX・VXシリーズのみに限定されています
書込番号:24970543
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
購入して1年8か月が経過しましたが、既に故障が2回発生しました。
二度とも水位メーターの不具合なので、修理を依頼するしかありません。
2回目の故障時に連絡すると、修理に行けるのは2週間後ですと言われ、
もう買い替えを検討しています。
少なくとも東芝製品を買うことはありません。
10点

ご愁傷様です。
残念ですが、運が悪いとそんなものです。どこの製品を買っても同じだったかもしれません。
ところで、○○の製品は二度と買いません、と書くととたんに信憑性が無くなるので荒らしやアンチでないなら止めましょう。
書込番号:24969277 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD8
購入1年7か月でEd-3 エラー
「プッシュ」と音が3回してEd-3 エラーを吐き出して、排水や全ての機能が停止します。
サポートに修理依頼するも、担当者が部品がないので3週間程度時間がかかるとのこと。
同様な事象はないか確認するも、確認できないと回答。
白物家電が3週間も使えないとは、買い替えろと言わんばかりです。
その後、2週間後に修理担当が自宅に来る。
修理に来た担当者、この故障はプログラムタイマーの基板異常で、販売当初から発生していて
今年の夏に入って特にこの基盤による修理依頼が殺到し、リコールしてもおかしくないと思うそうです。
既に対策品が出ていますので、保証期間が切れていても本日それに無償で取り替えます。
なんとふざけたサポートの対応、対策品まで出ているリコールに近い故障であるのにと、開いた口がふさがらない。
中国資本の東芝ライフスタイルは東芝のグループ会社でもありません。
騙されてはいけません。
53点

こんばんは。
同じ機種の色違いが、1年8ヶ月で突然エラーで使えなくなってしまいました。Ed4です。脱水できずに止まり、洗濯できなくなってしまいました。
メーカー保証は1年で切れており、販売店の延長保証には入っていませんでした。
東芝に電話すると、修理調査まで約1ヶ月かかるそうで断りました。排水弁モーターの異常と言う事でしたので、ネットで取り寄せ交換してみましたが改善されませんでした。新しい洗濯機は既に購入済みで、使用しております。
故障洗濯機は家にあるのですが、修理依頼してみた方が良いと思いますか?似たようなエラーコードで、無償交換と言うのを読み気になりました。3,500円は出張費できるそうですが。
特に不満も無く使っていたので悲しいのと、修理まで長すぎて悔しいのと、既に買い換えたので諦めた方がよいのかなと複雑です。ただモーター交換で直せるかなと期待していたのにダメで、邪魔になっています。
書込番号:24926222 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>こさかなちゃんさん
我が家のも『Ed-4』で止まり、今年の7月に修理しています。おおよそ2年目でした。
延長保証に入っていますので、保証会社経由で東芝のサービスマンが修理に来ましたが、修理内容としては基板(プログラムタイマ)交換で、サービスマンの話しでは特定の条件化で発生する不具合とのことで、対策品の基板に交換したとのことです。
ちなみに、基板交換は2回目です。1回目はメーカー保証ギリギリの時で、同じく基板交換でした。こちらは初期不良だったっぽいですが、ほぼ同じ症状(排水ができなくなる)でした。
私も排水弁モーターの故障と思っていたのですが、1回目の修理の時のサービスマン曰く、排水弁モーターは1〜2年で壊れるような物ではないそうです。
参考にならないかもしれませんが、修理明細書には1回目の修理の時も、2回目の修理の時も、出張費も含めて金額は何も記載がありません。
現状、明確にリコールにはなっていませんが、ネットで同エラーで対策品の情報がある旨を伝えて無償修理を要求してみてはいかがでしょうか?
書込番号:24926343
12点

うちの洗濯機も先週からエラーが出てすすぎのところで止まってしまいます。E84のエラー番号が出てます。
騙し騙し使いながら2日後に脱水も出来なくなりました。ついにEd3のエラーが出ました。
このクラッチやら基盤の修理はよくある話なのか?と修理依頼した時に聞いたら
あると言うし。これは保証期間すぎてしまったけど、リコールの件を掛け合ってみたいと思います。
書込番号:24960683
13点

>きよさんパパさん
>Data少佐さん
修理代はどのくらいでしたか?買ってから1年と6ヶ月で保証切れてます。
書込番号:24960714
0点

アドバイスくださりありがとうございました^_^
その後、もう一度修理依頼をし、3週間ほど待ちましたが無事に修理を終え復活致しました!やはり、排水弁モーターの異常ではなく、指令を出す基盤の故障でした。
メーカー保証は切れていましたが、基盤の故障は少し長めに保証があるそうで無償で修理していただけました。
参考になる口コミをありがとうございました^_^
書込番号:24961139 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Data少佐さん
アドバイスくださりありがとうございました^_^
その後、もう一度修理依頼をし、3週間ほど待ちましたが無事に修理を終え復活致しました!やはり、排水弁モーターの異常ではなく、指令を出す基盤の故障でした。
メーカー保証は切れていましたが、基盤の故障は少し長めに保証があるそうで無償で修理していただけました。
参考になる口コミをありがとうございました^_^
書込番号:24961146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>usa320さん
Ed4のエラーでしたが、基盤の交換を無料でしてもらいました。出張費や、部品代もらかかりませんでした。1年8ヶ月でしたが、メーカー保証と言う事です。延長保証は入っていませんでした。
おそらく無料でやってもらえると思います。
書込番号:24961151 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>usa320さん
延長保証に入っていますので無償だったのかはっきりしませんが、サービスマンが提示した修理明細書には一切の金額が記載されていませんでしたし、「対策品」(不具合を修正した物)に交換したとのことでしたので、おそらく出張費も含めて無償だったのだと思います。
>こさかなちゃんさん
お役に立てたようで良かったです。
ただ、この製品のメーカー保証期間は、どの部位の故障であっても購入から1年のはずですので、故障扱いで修理したことにして製品不具合であることをぼかそうとしたんじゃないかと考えちゃいます…。
書込番号:24961260
3点

修理費用は全く取られませんでした。
サービスマンはリコールしないとダメな
状態で今年はこのブログラムタイマー基板故障が異常に多く発生して部品が足らないとのことで、メーカーも対策品を出しているとのことです。私は、メーカーに物凄くクレーム入れたので無料だったかもしれませんが!
書込番号:24961677 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>こさかなちゃんさん
>Data少佐さん
>きよさんパパさん
10月13日に修理してもらいました。
皆さんと同じく無償で基盤の交換でした。
さきに基盤の方を見てから、水抜きをして色々やってました。
クラッチが効かない状態でしたが、
直ってからの感想。
動作音が脱水エラーの時のように、クラッチの空回りみたいなのが今度かあってから脱水がはじまります。
元もこんなだったんでしょうが、余計に気になってしまいます。
また止まるのでは無いか?と不安です。
書込番号:24966530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





