洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146169件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

洗濯機

スレ主 宇治kpさん
クチコミ投稿数:6件

8月所初旬に、楽天市場でジョーシン WEB のアクア AQW-P7MJ-W 全自動縦型7kgを購入して、本日到着。
古い(といっても6年使用) パナの全自動縦型8kg を廃棄しての置き換えでした。
ところが早速使ってみると、音がうるさい。順番に記載します。
1.水道の水が水槽に入る時の音がうるさい。 2.洗濯しているときにゴキゴキとスリコギのような音がする。 3.脱水の音もうるさい。
よくよく、取説をみると 洗濯時42dB 脱水時49dBでしたけど、スリコギのような音と、水道の水が入るときまでうるさいとは。
30年前の全自動と同じくらいの音です。
マンションの静かな部屋には、他の部屋にうるさいと、迷惑がかかりたぶん置けません。
安くて良いかと思っていましたが、普通のマンションに置けないのはさすがに、まさか ジョーシンさんが自社ブランドで? 。
くれぐれも、普通のマンションに 40dB以上のものは買わないでください。理想的には騒音のMAX値が 37dB以下かと思います。

書込番号:24873958

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/12 02:53(1年以上前)

あの、調べたら50デシベルで、人が通常発する声や家庭用クーラーの駆動音、換気扇が発する音と同レベル。静かな事務所で人によってはうるさく感じる、ということです。
つまり主さんが気にしすぎているだけで、他の人には普通に聞こえる可能性があるということです。

・・・あれ?前も同じように普通のdBをうるさいと書いている人がいた気が・・・

書込番号:24874142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 宇治kpさん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/12 15:11(1年以上前)

連絡ありがとうございます。
私も職業柄 何dBとかで、お客さんに文句言われていますので、機器仕様のdBは、ある程度わかります。たぶん、メーカーの言ってくる言い訳も大体わかります。(いつもは、私の言っていることなので)
作り自体古い公団のコンクリート造なので、他階に結構響くんですよね。
また、前洗濯機を入れ替えの朝まで使っていたので、テレビの音が聞こえなくなれば、やはりわかります。そんなこんなで、メーカーには連絡してます。
ジョーシンに腹立てるのは、特売品として売るならせめてテレビの音が聞こえる 静かな機種にしてくれと言う、思いです。

書込番号:24874764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 宇治kpさん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/15 10:37(1年以上前)

騒音値測ってみましたら、本体10cm約68dB、
2mで離れて55〜60dB。カタログ値は、42〜49dB、
これは、約や大体の許容範囲外なので、メーカー呼びました。17日に。
口コミを見ると昔から、アクアはCDに走り過ぎ見たいですかねー、汚れが多少残っても水量少なくしてとか、音は少々大きくても、脱水は少し弱くても とか、まあ庶民一般人のセコい感覚ですね。自分を見ているようでわかる気はしますけど。

書込番号:24878806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2022/08/17 22:44(1年以上前)

>宇治kpさん、亀レスですが
此のシリーズって型番更新して
 見た目はちょいちょいっと
 変えてますが、ベルト駆動の
 ベーシックタイプで、10年以上
 前からほとんど進化無し、なので
 そんな物では無いかと思います
 兎も角、縦型は❗️( `Å´)放置
 っていうか、やるのはコストダウン
 のみ、日立ビートウォッシュも
 DDからベルト駆動にされ、
 買ったものの、なんだかなぁ〜
 状態です。

書込番号:24882375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 宇治kpさん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/18 08:20(1年以上前)

連絡ありがとうございます。
メーカーさんは、自宅に来て騒音値見て、返金・引取 となりました。とりあえず。

書込番号:24882644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2022/08/18 14:48(1年以上前)

>宇治kpさん
さて、新しい子は?何処にされま
 すか、たかが洗濯機、されど
 洗濯機、必需品だけに悩みます
 自分はパナソニックは外れ引きで
 三菱〜日立〜日立と8キロ機で
 乗り継ぎ中です、ベランダ置き
 なので寿命が短くなるのが、
 困りものです。

書込番号:24883017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 宇治kpさん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/18 18:31(1年以上前)

ありがとうございます。
東芝、日立、パナの順にて、考えます。

書込番号:24883258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL

クチコミ投稿数:3件

同じ境遇の方いらっしゃいましたらコメント下さい

22/1月購入し22/8月現在 こちらの機種使用中ですが、使用開始7ヶ月頃から急に脱水エラーコード「U13」が頻発するようになり、脱水が途中でとまるようになりました。

・取説に乗っている対処方は一通り試しましたが効果なし
・家電量販店の作業員設置の為、排水経路や水平度も問題なし
・Panasonicのサポートにもきてもらいましたが原因不明

ハズレ個体を引いてしまったのか、潜在的な不具合なのか調査したく同じ境遇の方いましたらコメント頂けると幸いです

書込番号:24873946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
t34ヨシさん
クチコミ投稿数:6件 NA-LX129ALのオーナーNA-LX129ALの満足度2

2022/08/12 10:31(1年以上前)

不具合があると気持ちが萎えますよね。
メーカーに見て頂いたとの事ですが、基板等の部品交換は行ったのでしょうか?

我が家の129は乾燥不良がありメーカー点検を受けました。
洗濯機に専用のテスターを繋ぐと、本体のエラー情報が細かく確認できます。
メーカーサービスさんが乾燥不良だった運転結果をテスターで呼び出し確認して
本体に異常がない事を説明してくれました。
異常がないのに生乾きで運転終了となるのは洗濯機の乾燥能力が低い問題だとハッキリわかりました。

クラブパナソニックに登録すると、比較的簡単に修理依頼や相談ができると思います。
やはりメーカーとご相談されることが良いと思います。



書込番号:24874465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/12 11:57(1年以上前)

該当機種を使っておらず、取説も持ってないので、もし試してたら申し訳ないのですが、排水口内部が詰まってる、あるいは抜けが悪くなってることはないでしょうか?
Youtubeでそのような動画を見たことがる気がしたので・・・

書込番号:24874548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/08/18 13:40(1年以上前)

>t34ヨシさん
アドバイスありがとうございます

一度家電量販店経由でメーカーの修理サービスにはお願いしていたのですが、恐らく下請け?の詳しくなさそうな兄さんが来てまともな診断無く、故障箇所無しと診断された為、手詰まり状態でした笑

クラブパナソニックから再度修理依頼し、恐らくドラムの3軸センサか制御ecuの不具合とのことでしたが、エラーコード不明の為本体交換する運びとなりました。

家電はやはり当たりハズレ個体差ありますね〜


>片瀬那奈LOVEさん
アドバイスありがとうございます
排水ホースや新築の為その先経路までもハウスメーカーに確認しましたが問題ありませんでした!

書込番号:24882952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ53

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 脱水が弱い!

2022/01/15 00:20(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > AQW-V8M

クチコミ投稿数:1件

使用していた東芝製の洗濯機が壊れ、急ぎで必要となったため、下調べもせず見かけも良く手頃な価格というだけで購入してしまいました。洗濯機能だけならば、どこのメーカーでもそう違わないだろうと即買いしましたが大失敗でした。

とにかく脱水が弱い!冬の弱い日差しでは厚手の物は乾きません。メーカーに問い合わせしたところ、故障ではないとのこと。回転数は740?程度で、どうやら以前の東芝製の物に比べると遅いよう。また、脱水回転スタート時にガタガタガタと物凄い音がするため、集合住宅での夜の使用は厳しいと思います。購入してまだ2ヶ月ですが、次のボーナスで新しい物に買い替える予定です。購入を検討している人は、今使用している機種との回転数の比較をした方が良いと思います。

書込番号:24544834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:4件

2022/08/18 10:16(1年以上前)

メーカーや商品のグレードに関わり無く“脱水回転スタート時にガタガタガタと物凄い音がする”ということは、据え付けの際に確りと水平出しが出来ていない事が原因だと思います。水平に設置されていないことで、回転軸のプレによる振動が発生して物凄い音がするのだと思います。水準器(100円ショップの商品で充分)で確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24882739

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ27

返信1

お気に入りに追加

標準

乾燥が異常に早く終了し生乾き

2022/07/30 12:59(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL

クチコミ投稿数:3件 ビッグドラム BD-STX110GLのオーナービッグドラム BD-STX110GLの満足度3

レビューの方に書き込んでしまってましたが、本日修理の方がお越しになり修理(というか清掃と機器側ファームの更新)をを実施してもらいました。何かしらのモジュール交換するのかと思いきや、なんともお粗末な仕様的不具合です。

【不具合内容】
購入後、2か月以降くらいからナイトモード利用すると稀に予定時間より早く終わり生乾き。
その後乾燥度合を「しっかり」に変更。
通常の乾燥モードでも乾燥時間が予定より早く終了し、生乾き率が50%を超えるようになった。

【対応内容】
乾燥フィルター外して右側の黄色い「乾燥内部フィルター」の奥にある「乾燥固定フィルター」が目詰まりしているので取り外して水をかけながら洗浄。
診断モードでふたを開けた状態で風量テスト出来るモードにて「洗浄前」「洗浄後」で風量の確認をしましたが、明らかに手で感じる風量・音共に違いが感じられました。
またついでに本体側ファームの更新(WiFi経由でアップデートするファームとは別の制御モジュールの模様)も実施。(本体右側側面のフタを外してコネクタ接続によるファームアップ実施)
このファームアップは乾燥フィルターに上がってくる水による乾燥時間長期化の改善策との事です。
(衣類は乾燥しているのに水が上がってくることでセンサーが生乾きと誤判定する事を改善)


【不具合原因】
「乾燥固定フィルター」が柔軟剤等の粉末成分により外側から拭いても取れない目詰まりを起こし、結果、風量が低下。
そのため、乾燥判断の為の温度計測が正確に行えなくなり乾燥不良が発生。(既に既知の症状の模様)

【所管】
「乾燥固定フィルター」はねじで固定されており、またマニュアルにも外してメンテを指示する記載は無し。
今までの販売・故障実績から設計段階でこのような不具合発生は容易に予測できるだろうが、設計による回避策は講じられていない。
乾燥フィルターが水で濡れる不具合含めて、設計不良である事を否めないと感じました。

書込番号:24855646

ナイスクチコミ!23


返信する
Sera-Manaさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/17 01:56(1年以上前)

先週よりこちらの洗濯機を利用しており、乾燥はまだ3回くらいしか使っておりませんが、取説のp.64-65を参考に、面倒ながら乾燥フィルターの毎回掃除しております。
「その内、フィルター掃除は2回に一回に怠けるだろうな。」とも思いつつ、タオル類などの乾燥に使っているからか、毎回、乾燥内部フィルターにもそれなりに埃がついていることから、当面は毎回掃除しようと思っています。

ちなみに、説明書には「乾燥固定フィルターも埃がついているようであれば掃除してね」的な記載があるのですが、そちらはどのくらい実施されていたのでしょうか。
固定フィルターを外して洗うような説明まではもちろん記載はありませんが、一回で目詰まりするとはあまり思えず、同じような目に遭う確率を下げるためにも、差し支えない範囲で、使用されている洗剤や普段のお手入れに関しても情報共有いただけると幸いです。
(「乾燥固定フィルターも掃除していたが、掃除するかどうかの判断は少し厳しめに(パッと見で埃が付いてなくても二回に一回くらい)しないとダメな洗濯機かもしれない。」など)

書込番号:24881193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 水漏れ

2022/04/17 18:03(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L

クチコミ投稿数:1件

11月始めに、Panasonicの商品と悩みながら、店員さんのオススメand、納期が早いという事で
TOSHIBAのこちらの商品を購入。使用して、2週間で水漏れするように、どこから水漏れしているのか判らず、購入店に連絡し見に来てもらう事に、排水ホースとは、反対の右側の側面、持ち手部分の上あたり商品情報が記載されたラベルから水滴を確認。
なぜ、このような所から水漏れするのかわからないと、メーカーが対応する事になり、調べてみます。と新品と交換、水漏れしている洗濯機は引き取ってもらい
ました。
それから、4か月程経った、今回、また同じ部分からの水漏れ、前回同様、購入店の保証書に記載された連絡先に連絡、メーカーに確認し、連絡を折り返すとの事、メーカーからの連絡にて、前回の記録も残っておらず、原因は、直接見てみないとわからない、と?
2回目なので、こちらは、もう、うんざり。
メーカーの方が来て、調べて見ると、中のホース部分が劣化?何らかの理由で、破損してる。そこから水漏れしている。ホースを頑丈なものに替えることで使用できる。と言われたが、買って4ヶ月、一度目の商品と同じ事が!2回も、起きるのは、製品の当たり外れとかではなく、欠陥商品では無いか?と強く疑問を持ち、直してもらったところで、この先また同じ事が起こらないとも限らない、何度も、時間を使って修理や、連絡や、それも煩わしい。
と思い、返品、返金対応して頂く事に。
使い心地等気に入っていましたが、二度も同じ不良が起こるとは、、、、
ザブーン、TOSHIBA、水漏れ、等検索すると、こちらのサイトに辿り着き、同じように困られている方が何人かいらっしゃいましたので、
今回、私も投稿させて頂きました。
メーカーの対応で、返金対応して頂き、別メーカーの洗濯機ドラム式を購入予定です。

書込番号:24704365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
parasalloさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/21 02:37(1年以上前)

>みみもんのさん
東芝は多少の不具合を承知の上で購入するのが前提でしょう
過去にタッチパネル不良などあった訳だし

パナソニックなら大きな不具合はないんだから金がないのなら話は別だけど、資金に余裕があるのなら乾燥時間が東芝よりも早いパナにするのが無難でしょう

書込番号:24709912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/21 20:29(1年以上前)

>>メーカーの対応で、返金対応して頂き、別メーカーの洗濯機ドラム式を購入予定です。

興味深い。
100%返金してもらえるの?

書込番号:24711058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/04/27 09:18(1年以上前)

私の家でも水漏れが発生していて、メーカー修理を依頼し修理をしてもらいました。
事前に水漏れしている場所を伝えていたためか、何処かのホースを交換して修理完了となりました。
多分、他の方の投稿した場所と同じ感じの症状であったことからも、メーカー側も把握している部品の不良?があるのだと思います。

書込番号:24719713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 ZABOON TW-127XP1LのオーナーZABOON TW-127XP1Lの満足度1

2022/08/12 22:59(1年以上前)

>みみもんのさん
返金してもらえたという事でしょうか?

同じ水漏れの症状で困っています。
新品交換後、4ヶ月で再び水漏れしています。

返品返金をして欲しいとメーカーに言っても、
修理しかできないの一点張りです、、、、。

書込番号:24875341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ541

返信10

お気に入りに追加

標準

C09エラー

2019/10/09 07:47(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

買って3日で選択終わりに必ずC09エラーが発生するように。
メーカー修理を2回受け、扉の部材を交換しても改善なし。
3回のクレームを入れた際、「最近になって製造部門から通達が有り、扉のロック部材に一部欠陥部品を使用していた」とのこと。
今度3回目の修理を受ける予定。
同じ症状の人、即日立の修理サポートへ連絡を。

書込番号:22977063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!224


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2019/10/10 16:39(1年以上前)

ここここここーーこさん こんにちわ

どうりで!ここ最近、C09エラーなどのドア関連のカキコミが多いなと思っていました

オーナーさん からの有意義な情報 安堵されてる方もおおいハズ 

流石です  (^^)/

書込番号:22979658

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:1件

2019/12/27 10:33(1年以上前)

同じドラム型洗濯機で購入したのが今年3月なのですがここ最近スタートしたらC09エラーが出たり使用中に 恐らく洗乾運転時にもC09エラーで止まったりが頻繁しています。ここの書き込みを見て先日購入した家電量販店に問い合わせました。無事治ればいいのですが、。

書込番号:23131627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:8件

2019/12/27 12:21(1年以上前)

スレ主です。
C09エラーやっかいですよね。
うちはドアの欠陥部品を交換してもらってから2ヶ月、一度もエラーは出ていません。
日立への信用は地に落ちましたが、とりあえずこのエラーは直ります。

書込番号:23131807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:1件

2019/12/28 15:43(1年以上前)

本日日立の方に来ていただきドア部品を3箇所交換してもらいました。
チャイルドロックの関係でロック部品が増えたことでその部分がドアを閉めた際に通常の位置に行かないことがありエラーC09がでるとのことでした。
上下位置もしっかり調整して頂き開閉する時の感じも明らかに変わったのが体感できました。
とりあえずはホッとしています。

書込番号:23134014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


KENchanpiさん
クチコミ投稿数:19件

2019/12/29 10:46(1年以上前)

6月に購入して何度も修理をしていただいたが治らず、約1ヶ月で丸ごと新品交換したものの、再び同じC09エラーが頻繁に出て、扉のロック部品を交換後、数週間は大丈夫でしたが、再びエラー頻発。その後、4回ほどサービスマンがきましたが、やはり頻発。先日は扉のヒンジがバナナ状にひん曲がっているとのことで交換して1週間ほどは大丈夫でしたが、再びC09頻発。これ、単に扉のロック部分のパーツの問題じゃなさそうです。そもそも扉に何も負荷をかけていないのに、ヒンジの軸がバナナのようにひん曲がること自体、構造上の欠陥があるとしか思えません。たびたびゴムのパッキン部分に靴下が挟まってるのも頭に来ますね。どうも製品の設計に問題があるとしか思えない。

書込番号:23135511

ナイスクチコミ!70


クチコミ投稿数:8件

2019/12/29 13:40(1年以上前)

うちもサービスマンは計4回来ました。3回目まではヒンジがどうとか、ツメの位置が微妙にずれてて、、、とか適当な説明と修理をして帰りましたが、その日にはまたC09エラーが出て苦情を言って、の繰り返しでした。
その度にコールセンターの電話で何十分も保留のまま待たされて、それはそれで腹が立ちました。
4回目の電話の際にサービスマンから、実は最近になってある工場で作られたビッグドラムのロック機構に欠陥部品が使われていたことが判明した旨、日立の製造部門から通達があったらしく、それを正規の部品と交換したいと言われました。
その部品交換以降、うちでは2ヶ月間エラーは出ていません。

しかし、これが日本の洗濯機シェアトップを誇るメーカーの技術力なのかと思うと落胆します。
こうも不具合ばかりの製品には、20万円もの価値はありません。
次の買い換えでパナソニックに鞍替えするつもりです。

書込番号:23135821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


KENchanpiさん
クチコミ投稿数:19件

2019/12/30 10:46(1年以上前)

新品交換→ロック部品交換→調整→扉のヒンジ交換と進みましたが、やはりしばらくするとC09エラーの症状が頻発。最終的には扉を軽く押しながらオンオフスイッチや予約スイッチを入れるとエラーが出ないことを発見しましたが、予約の場合には数十秒も扉を押していないとエラーが出てしまうので、ものすごく面倒臭いです。
今年の6月に購入以来、半年間もの間、エラーが出たり出なかったりの不安定な状態で洗剤自動投入の便利さも吹き飛ぶ不便さを味わってきました。

本日もサービスの方が来られましたが「もうこれ以上交換するパーツがない」ということで、新型のELに交換していただくことになりました。

新型になると言っても、同じ症状が出るのが恐ろしくて、あまり素直に喜べない状況です。なんせ忙しい日々の中で悠長に扉を押さえながら洗濯をセットしなきゃならないことの煩わしさったら有りません。

サービスマンの方がどんなに頑張って修理しても、設計やパーツの素材自体に問題が有る場合にはどうすることも出来ませんね。新機能が盛り沢山の進化版ですから作り手として色々と挑戦もしたんでしょうけども、開発日程に追われて、そのためのテスト期間が十分に取れなかったのかもしれませんね。

メーカーさんにも、これを教訓にして今後の糧にしていただきたいと思いますし、被害者の速やかな救済をお願いしたいと思います。

書込番号:23137677

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1件

2019/12/31 11:47(1年以上前)

我が家でも今年7月に購入して、しばらくは問題なく使えていましたが、10月に「C09」エラーが発生して扉修理をしましたが、最近また洗濯終わりに発生するようになってしまいました。このスレを見せていただき、本日サポートに連絡しました。>KENchanpiさんも書かれているように
パッキン部分に洗濯物が挟まっていることがあり、脱水できずびちゃびちゃのままで、悲しい思いをすることが度々あります。こちらはまだ我慢できるとしても、扉のエラーは致命的なのでなんとかしていただきたいものです。

書込番号:23139979

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:8件

2022/08/03 21:55(1年以上前)

あれから2年半の時を経て…状況はさらに悪化しています。今は洗濯物の量に関わらず、夜の洗濯のたびにC04エラーが出て夜中に脱水が止まり、そのまま朝を迎えて洗濯物が臭くなっている毎日です。最早、これを全自動洗濯機と呼ぶことは不適切で、二槽式洗濯機のほうがまだ実用的でしょう。
そして、この日立洗濯機の更なるイラッとポイントとして、一時停止ボタンを押してエラーを解除しようとすると、今度はC09エラーが追い打ちをかけて来て扉さえ開かない事が毎日2〜3回繰り返されます。C09エラーは以前、内緒の不具合を部品をコソコソと交換して直った筈ではなかったのでしょうか?あれすらもその場しのぎの嘘だったのでしょうか。

流石に毎日のC04、C09連携エラーが生活に及ぼす悪影響は甚大なため、3日前に家電量販店の長期保証を使って日立の修理を依頼しました。その時に電話で応対してくれた日立の修理オペレーターの女性の態度はふてぶてしく、「修理スタッフは多忙なので、指定した日にちは丸一日予定を開けておいてくださいね。その日の朝になれば、伺う時間を2時間程度の幅を持たせて連絡しますから」と。消費者の我儘に日立が付き合ってやっているような考え方が透けて見え、気分の悪い対応でした。修理の様子や結果は後日ここにアップします。

結局2019年にこの洗濯機を購入して3年、ずっとこの洗濯機に悩まされ続けています。とりあえず現時点で、日立の家電はもう二度と買わない、と誓っています。

書込番号:24862219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2022/08/07 12:15(1年以上前)

うちのこの機種は標準の洗濯コース(洗濯乾燥ではなく)だけでも2時間半かかった挙げ句、C04エラーで脱水が終わらないまま止まります。これも一日中何度も繰り返し、洗濯機に振り回されて一日が終わります。
そして、最後は諦めて脱水半ばの洗濯物のうち半分を浴室乾燥、半分をこの機種での乾燥にかけます。そのため、洗濯にかかる時間と電気代は半端ではありません。
これはビッグドラムの設計上の瑕疵であるため、後継のビッグドラムもやがてはこうなります。

以上のことから、洗濯機は日立以外を買うべきです。

書込番号:24867210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング