洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信4

お気に入りに追加

標準

大失敗!安物買いの…

2022/06/16 10:14(1年以上前)


洗濯機 > アイリスオーヤマ > IAW-T804E

すでに投稿があった通り、全くの不満だらけです
買い替えの前の機種より同じ8キロでも容量小さい。
仕上がりはゴワゴワ
しっかり脱水できてない。
柔軟剤の香りがしない(どこの段階で投入?)。
一番の問題は脱水の終わり間際のキュッッ!という音
かなり大きい。
洗いから終わりまで、少なくとも3回は鳴ります。
その度におどろきます。
問い合わせた先では録音した音を聞いてもらっても正常、使用には問題ないという答え。
修理の方に来てもらって実際見てもらっても、この機種はなるのが通常だとの事。
ありえません。
この音は、買って使用してみないとわからない音。
買う前に事前に告知しておくレベルの音です。
知っていたら買いませんが。
機種が違えば鳴らないのであれば、この機種も鳴らないような製品にできるはず。
そうしないのはなぜでしょう?
こんな異音のする洗濯機を販売して良いのか
という疑問しかありません。
お高くても、大きなメーカーの物を買うべきでした。
ストレスしかありません。

書込番号:24795873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/16 11:28(1年以上前)

”キュッッ!という音”

脱水槽のブレーキ音ではないですか ? 他メーカーでも多少は出ますが・・・

アクア、アイリスオーヤマ、バルミューダ製品はここでは買ってはいけない、二度と買わない、と沢山出てきます。

お気の毒ですが、しょうがない・・・

書込番号:24795951

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2022/06/16 12:31(1年以上前)

>あ○りすかでんばつさん

下手な中華製品を購入するよりも危ないメーカーに手を出す人って、
危険予知が足りていない人の典型ですよね。

安上りでうまくいけば万々歳、
上手くいかなければ非難してけなすという、
簡単なことしか行動しませんし...

書込番号:24796039

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2022/06/16 13:46(1年以上前)

簡易なLED照明やサーキュレーターなんかは同社のものを使っており、大した問題はありませんが、冷蔵庫や洗濯機などの生活用大型家電は、壊れた時の生活への影響が大きく、買い換えや修理の対応だけでも大変なので、昔からある大手メーカーを選びます。

アイリスは設計寿命が短かったりしますよね。
もちろん、それを超えても使えますし、責任回避のための数値ですけど、サーキュレーターなんかたった4年だったりします。

他の方が挙げられたメーカーも含めて、大手の退職者を大量に雇ったりしているようですが、製品個体のバラツキや耐久性で難があるイメージです。
まだアイリスは安いから良いですけど、バルミューダなんて高いだけに…。

まぁ、勉強代と思って、次は大手のを買いましょう。
もちろん、それでもハズレを引いたりサポートの対応に不満が出ることはありますけどね。

書込番号:24796163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/16 15:09(1年以上前)

音は、個人の感覚にもよりますからね、主さんがうるさく感じても他者には普通、かもしれないし。

まあ、高い製品は国内の大手以外で買わないことです。
と言っても主さんみたいにやらかしてからここに来る人ばかりなんですがね。

書込番号:24796262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > シャープ > ES-W113-SR

クチコミ投稿数:13件

他の機能は申し分なしなのですが、まだ5、6回しか使っていませんが、排水トラップに換気風を送っているようで、トラップ内の水が押し出されてしまうのか、乾燥後に下水臭いが上がってきます。
もう少し様子を見つつ、乾燥後トラップに注水していないのか?メーカーに問い合わせようと思います。

書込番号:23773543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2020/11/07 19:16(1年以上前)

>すぐ買っちゃうさん

こんにちは。シャープ旧型ユーザーです。

>排水トラップに換気風を送っている

↑その仕掛けがあるのは過去にも現在にも「日立」の製品だけだったかと。
もしそういう仕掛けがあるなら取説にその旨が書いている筈、取説で今一度ご確認を。

また、実際にトラップが空になっているのかどうか、排水口から排水ホースを抜く→トラップをバラして確認してみるのが先決でしょうね。

書込番号:23773986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/11/07 20:55(1年以上前)

残念ながら、換気中に排水ホースを外してみて温風が排出されているのは既に確認済みです。(その前にボコボコとトラップから音がしてるので、気がつきました。)
それ自体はいいんですが、最後ちゃんと注水して塞がるようにしてほしいですね。

書込番号:23774253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/11/07 22:47(1年以上前)

乾燥後

水を注いでいくと水位はここまで上がる。これが本来の状態。

ちょうど乾燥したのでみてみました。乾燥後注水のチェックは見逃しましたが、やはり排水トラップの水位が下がっていました。空気が完全に行き来できる状態です。
お客様相談室問い合わせですね。

書込番号:23774571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/11/08 17:01(1年以上前)

>すぐ買っちゃうさん

排水トラップの
洗濯前
洗濯後
乾燥後
などの状況証拠を溜めてから連絡したほうが良いと思います。
綺麗なのでお掃除されていると思いますが、詰まり等ないかもご確認を。

メーカーの説明では、
https://jp.sharp/sentaku/products/esw113/dry-clean/#hybriddry
排気していないでしょう。

日立の場合はヒーター式で湿った空気を排出するために排水ホースを利用しています。
最後に注水されていますが、臭い上がりの問題があったようですね。

書込番号:23776040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2020/11/09 12:06(1年以上前)

>すぐ買っちゃうさん

やっぱり排水ホースに押し出すって機能は無さそうですよ。
写真はWebの商品説明からのスクショですが、「無排気乾燥」と明確に謳ってます。

もしかして、排水弁が不調な個体問題なのかもしれません。
乾燥運転にてドラム内への加熱により内圧が上昇したときに、本来は排水ホースへ逃がさない筈の内圧が漏れていってるとか、で。
排水ホースへは排気しない前提の設計だから、乾燥運転後にトラップへ注水することも無し、ってところかと。

ともあれ、メーカーに聞いてみるのが一番ですね。

書込番号:23777551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2020/11/09 12:10(1年以上前)

ES-W113商品説明から抜粋

すみません、スクショがアップ出来てませんでした。

書込番号:23777557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/11/09 12:21(1年以上前)

ありがとうございます!
皆さんのアドバイスを参考に、いろいろ状況を整理してから聞こうと思っています。
無排気乾燥とうたっているんですね。これについても聞いてみます。
個体差で、簡単な部品交換等で治るならいいんですが、、、もし、まるごとだと、またドア外して入れ直すの大変だな。。。

書込番号:23777576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2020/11/09 12:51(1年以上前)

>すぐ買っちゃうさん

仮に排水弁まわりの故障だとしたら、本体正面下部のカバーを外して正面から手を入れ、下回りをゴソゴソするだけですから、本体丸ごとの移動は不要な筈です。

ともあれ、原因がハッキリするといいですね。

書込番号:23777633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2020/11/09 14:05(1年以上前)

追伸、
サービスマンが来訪するまでの暫定対処のご提案です。

洗濯機からの排水ホースが排水口に繋がっているL字型のパイプ=「エルボ」と排水口(トラップの蓋)との繋ぎ目に、不要な割り箸かプラスチックの細棒の類を一本押し込んで挟まったままにすることで、トラップの蓋部分とエルボとの間に隙間を空けてやるといいかもしれません。
エルボって柔らかい素材で出来ている筈で、上記のごとく細い棒くらいなら押し込めるかと。

その隙間を空けておくことで、
洗濯機ホースから流れ出るのが水のときはそのままトラップ内へ流れる、もし空気の押し出しならその隙間から室内へ抜ける、って感じになるかも?が期待値です。

それで匂うとしても、トラップの向こうの下水臭ではなく、洗濯機からの排水臭ですから洗剤か柔軟剤の香りがするかも?くらいで、許容範囲にはなるかと思います。

良かったらお試しを。

書込番号:23777754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


plumplumさん
クチコミ投稿数:16件 ES-W113-SRのオーナーES-W113-SRの満足度5

2021/03/31 21:06(1年以上前)

すぐ買っちゃうさんへ

こんばんは
この洗濯乾燥機の購入を検討中です。
機能的には魅力大なのですが、ただ一つ、下水臭についての不安があり、購入を悩んでいます。
それで、よろしければ教えてください。

@排水トラップの写真が出ていましたが、写っている白く丸く見える物は外れる形状ですか?
AL字型のパイプ「エルボ」がはまっている排水口(トラップの蓋)ですが、穴があいて空気が抜けるようになっている形状ですか?
それとも、エルボの周りは、密閉されたような形状でしょうか?
Bその後、何か改善されましたか?

我が家でも同様なこと(下水臭)が起こるかもしれないので、参考にさせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24053790

ナイスクチコミ!1


羅刹鬼さん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/13 16:29(1年以上前)

ES-W113-SL使用していた者です。
私は繊維加工の会社に勤務していますので、業務用の洗浄機、脱水機、ドラム式乾燥機、など多種多様な加工機があり、工場全体を管理していますので、ボイラーや給排水系も一般の方よりは詳しい方だと思います。

さて無排気と謳っていますが、スレ主様が確認されたことが正しく、、排気しています。
私も下水臭で困ったのでメーカーへ問い合わせましたが、「排水ホースの途中でトラップを作る。改善方法はそれしかありません」ということでした。
本当に排気していないならそんなこと言いませんよね。
無排気というのは、「下水排気はしているが、室内排気はしていない」というのが正しいところでしょうか。
我が家では洗濯機の交換直後から下水臭が上がってきました。
交換時に私がトラップを分解清掃しましたのでトラップに問題は無いことは確認しています。
当該製品を購入され、下水臭のないご家庭もありますので、おそらくトラップの形状で発生するのではないかと思っています。
改善するにはやはり排水ホースの途中を直径より高く上げる箇所を作り、簡易トラップを作るしかないと思いますが、排水はゴミや洗剤、柔軟剤などが流れ、また雑菌も発生しますので経年的に配管内にヌメリなどが発生し、配管内が狭くなります。
そうなりますと、スムーズに排水できなくなったり、乾燥時の排気もスムーズにできなくなることから、トラブルの原因となる可能性が高く、定期的にホースを外して掃除するなどのメンテを行う必要が発生すると思います。
一般的にはそんなことしませんよね。。。
そういう意味ではヌメリなどはトラップ内でも起こりますので、現在大丈夫なご家庭でも何れトラップ内にヌメリなどが発生し、溜まってる水量が減り、排気で押し出されやすくなるので臭いが上がってくる可能性もあると思います。
ですので、個人的にはこちらの商品はオススメ致しません。

我が家ではメーカーと交渉し、全額返金頂きパナ製に買い換えました。
こちらに書いていいかわかりませんが、いいですよ。
奇をてらったものはありませんが質実剛健、必要なことはきっちりおさえた製品だと思います。

書込番号:24287429

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件

2022/06/15 09:35(1年以上前)

古い口コミですが一応書いておきます。
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi_z100/diag16-1-10-2ro.html
この記事を見る限り「排水ホースでトラップを作って、排気がホースから漏れないようにする」必要があるということのようです。
つまり…
* 排水ホースでトラップを作るしか改善策はない
* 無排気乾燥(あくまで排気が出てこないのが正常)

これはどちらも正しいということになります。
これなら本体内に排水トラップを用意してほしかったところですね。

書込番号:24794193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

脱水時の異音とエラー

2022/06/14 20:38(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL

スレ主 kazu8.comさん
クチコミ投稿数:3件

使用していたパナソニックのVX9500がパツキンがドラム内に巻き込みむ故障?が発生し急遽こちらの商品をケーズデンキで購入しました。妻が日立好きな事と納期が早かった事で決定!リサイクル、消費税込で21万でした。3日で納期でしたので大変有難かったのですが、使用直後より脱水時(一定の高回転時)にバタバダと異音を轟かせながら脱水をする現象が発生、頻繁に発生する偏りエラー!最初は電源コードや排水パイプが本体に干渉し発生している音かと思い確認しましたがそうではない様でした。ケーズデンキの故障カスタマーに連絡し対応をお願いし、翌日、日立のカスタマーから連絡があり訪問点検となりました。外部カバーを外して点検しましたが原因不明!カスタマーの担当の方がドラムを支えるダンパー?の動きが気になるとの事で工場に確認するとの事でその日は終了!後日連絡があり、結果、商品の交換対応となりました。

書込番号:24793556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ944

返信23

お気に入りに追加

標準

洗うたびに汚れる洗濯機

2020/03/21 13:03(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GV8D

クチコミ投稿数:6件

1ヶ月前にノジマで購入。
設置してもらい、早速使用したら、何やら白い汚れ?粉??が衣類に付着。
新品なので、機械内の埃等が原因なのかな、と思いながら、数回使用したら落ち着くかなと思い使用継続。
しかし、毎回洗うたびに衣類に白い粉汚れが…。
流石にオカシイと思い購入店のノジマに連絡したら、メーカーから点検に行かせる。との事。
一週間後、メーカーの人が来て、点検…、が、モード設定をイロイロ確認し、故障ではありません。との事。
では、何が原因かを聞いたら、洗剤量を減らすか、水量を手動で増やすかしてください。との事。
??全自動洗濯機ですよね?なぜ手動で??洗剤が悪いの??と聞いたら、水量自動は100%ではありません。と…。。
いや、100%どころか、毎回汚れるから、0%ですよ。機械の内部不良とか考えられないのか?と聞いても、使い方、又は洗剤が原因。の一点張り。
結局ラチがあかず…。
洗濯槽内面にも何やら汚れがこびり付いている。まだ20回も使用していないのに。それも言ったら、洗剤のすすぎ残りか、衣類の汚れです。って。そりゃ汚れた服を洗うのが洗濯機でしょ。洗剤残りって、液体洗剤だよ?適量だよ?と言っても無駄。故障ではありません。のいっってんばり。

その後、指示通り手動で水量増やしたが、白い粉汚れは変化なし。
最悪の製品。最悪な対応です。

洗濯機 ではなく 汚濯機 を買わされました。

書込番号:23296852

ナイスクチコミ!231


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/03/21 18:36(1年以上前)

とも19723さん  こんにちわ

身売りして、台湾資本メーカーの傘下に落ちぶれたシャープですから (>_<)

自分の選択肢には、シャープはないので

シャープ穴無槽 オシの 詳しい方からの改善策を 待っては、

ココ (悲)より  (質)の方がカキコミが期待できると思います

書込番号:23297443

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6件

2020/03/21 21:19(1年以上前)

メーカーさんと、購入店のノジマさん曰く、『使い方が原因。洗剤が原因か、水量を増やして使って』との事。
言われた通り全自動洗濯機なのに手動で水量アップして使ってみました。
結果、白い粉汚れは変わりなし。
次は洗剤が原因かも知れませんので、明日、新たな洗剤を買って試します。
因みに洗剤はP&Gさんの さらさ です。
ノジマさん曰く『洗剤との相性が原因かも』と。
まさかww相性って?
このまま諦めるしかないのかなー。

書込番号:23297816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/03/21 23:45(1年以上前)

>とも19723さん

液体洗剤ですから、洗剤の溶け残りの可能性は少ないでしょうが・・・
洗剤量は間違っていませんか?
説明書を読んで取り扱い方法を確認しましょう。

30リットルで24ミリ投入で、説明書だとボールドとほぼ同じ量です。
液体洗剤でも種類によっては溶かして投入しろとも書いてあります。
穴ナシなので、普通の洗濯機よりはゴミやほこりが排出されにくいと思います。
洗濯前に外で叩いて入れてみるなども効果があるのか?試してみては?

書込番号:23298108

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6件

2020/03/23 17:58(1年以上前)

メーカーさん、ノジマの言う通り、洗剤が原因かもとの事で洗剤を替えて洗濯しました。結果、写真の通り変化無し。
だが、ノジマは『後日、メーカーの者を伺わせるので、その際に目の前で再度洗濯して見せて下さい』との事。
いやいや・・完全に疑ってます。タチの悪いクレーマー?いいえ。こっちは、ただ、洗濯したら衣類が綺麗になる洗濯機が欲しいだけ。
ノジマ、シャープ、悲しいです。

書込番号:23301325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/03/23 18:05(1年以上前)

本当に洗剤がどうか確認するため、一度、洗剤なしで試してみては如何でしょうか?

書込番号:23301334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/03/23 20:47(1年以上前)

>Hirame202さん

ごもっとも。

>とも19723さん

洗濯物に原因ありですね。
失礼します。

書込番号:23301586

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/03/23 21:15(1年以上前)

とも19723さん

洗剤は、何に?替えましたか?

書込番号:23301672

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2020/03/24 07:18(1年以上前)

使用洗剤は、初めはP&Gの さらさ で、変更後はサラヤさんの arau です。
ウチには肌の弱い子がいるので、洗剤なら何でもいい訳ではなく、敏感肌・アレルギー肌に良い物を使っています。
その様な状況なので、尚更洗う度に白い粉汚れなどが付く洗剤機を使わざるを得なくなるのは辛いです。

書込番号:23302363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2020/03/24 11:50(1年以上前)

とも19723さん

個人的見解ですが!石鹸(粉・液体)や脂肪酸などを含む複合洗剤使用には
向いていない洗濯機だと思います

穴無槽は、遠心力 側面上部排水です
石鹸カスやリントなどが有る場合!衣類がフィルターの役目をしてしまします (>_<)

自分は、さらさは、似非無添加洗剤のナンチャッテ無添加だと思っていて
バリバリの合成洗剤かと (脂肪酸量の表記はないですが)

サラヤのアラウは、脂肪酸 30%表記
脂肪酸を含む洗剤は、汚れや水量に対して量が少ないと石鹸カスが出る場合が
とくに、穴無槽は側面上部脱水ですから

取扱説明書 P30 水量設定変更 2(10L多め)に設定し
アラウ・さらさとも 洗剤量を1.5〜2倍で運転してみてください

すすぎは、ためすすぎ3回か 注水すすぎ3回

取説を今一度 読んでください
自分だけのコース登録(おうち流)などの活用

さらさは、マサか1回濯ぎって事は無いデスヨネ!

改善される事を 願っています  (^^)/

書込番号:23302613

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:6件

2020/03/24 12:19(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございます。
試してみます!

しかし・・全自動なのに手動で水量設定、すすぎ×3回(不経済)など、買って大失敗ですw。
普通に従来の穴あきドラムのメーカーにすれば良かった・・。
ノジマの店員も、売れば勝ちなんですかねw。

今後、この製品を検討している方、私と同じ悲しい思いをしない様に願います。

書込番号:23302640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:10件

2020/03/29 13:58(1年以上前)

クチコミ投稿ありがとうございました。
自分の三菱製(2007年製・7kg)も冬場は結構白いホコリがつきますね。
ポリエステル系の素材(特に防寒着など)は、静電気が埃をひろってしまいますね。
私の三菱の洗濯機もそうですが、糸くずフィルターがネット式なので、槽側面につけるカートリッジ式に比べると埃の回収が弱いですね。シャープの洗濯機は、穴なし式の構造上、ネットタイプしか採用できないので、洗濯前に洗濯物の埃を手で払うか(めんどくさいですが)、洗濯後にパンパン手で払うか(私もそうしてます)、100円ショップなどで売っているクズ取りネット(水面に浮かすタイプなど、80年代は皆結構使ってましたよ)を水面に浮かすか、で対応ですかね。(夏場は埃の発生は殆どないと思います。)
私も三菱製の洗濯機を気に入っているので、埃はあまり気にしていません。
どうしても節水式の構造上、この点は、各自で対策が必要になるようですね。

書込番号:23311320

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:10件

2020/03/29 14:29(1年以上前)

(追記@)
あと、目の超細かい洗濯ネットに入れるのも一案かな・・。その場合、洗濯ネットの内部の四隅に埃がたまり、手で取りやすいと思います。
(追記A)
前記のとおり、二層式が主流だった80年代半ばまでは、多くの家庭で糸くずネットを水面に浮かしていました。考えてみれば、二層式洗濯機は、構造的にシャープの穴なしと同じで、洗濯槽の外側に槽がなかったですね。ただ、今の洗濯機は、極端に節水設計なので、ネットを浮かすとなると、水量を多くさせなければならず、節水の意味が無くなってしまいますね。うーん、なかなか難しいです。

タラタラと書いてしまい、申し訳ありません。

書込番号:23311366

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2020/04/08 14:44(1年以上前)

写真を見る限り、石鹸カスや洗剤の溶け残りではなく、
単純に繊維クズのような気がしますけど・・・。
100均などの洗濯ネットを使うのが良いと思います。
おそらく、化繊衣類と綿タオルや綿衣類などと洗えば、
繊維クズが付きやすくなると思います。
また他社と比べて節水型洗濯機という利点が、
節水型=水量が少ない=衣類同士の摩擦が大きい=衣類ダメージ大
という構図になるかと思います。
他にもシャープ独自の穴無し層が他社よりも水の循環・水流を少なくしているでしょうから、
衣類同士の摩擦は大きくなると思います。
解決策として化繊と綿の洗い分けをするか、
100均などで売っている洗濯ネット&糸くず取りネットなどを使うしかないでしょうね。

書込番号:23327721

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2020/06/03 10:38(1年以上前)

黒も白も汚れる。

とにかく黒も白も汚れる。

我が家も全く同じ状態です。 型は違いますが、同じ様な穴なしステンレス槽。
カビが発生しないのがいいと言われ買いましたが、
毎回黒いジャージや体操服には白の埃や糸くずがシワに溜まり、白いカッターシャツにはグレーの埃がたまり、洗った方が汚れる始末。洗った後にこれを取り除く作業が何枚もあります。
洗濯が好きだったのに、嫌いになりそう…
いつか治るのかと使い続けてきましたが、本当に面倒です。
お金を返して欲しい!リコールしたい!

書込番号:23444645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!125


クチコミ投稿数:6件

2020/06/03 10:51(1年以上前)

関西の主婦さん。
写真見る限り、わたしと同様の悩みですね。
私も妻が、洗濯終わる度にため息をついている姿を見るのが悲しかったです。
私の場合、もう一度シャープに見てもらい、全額補償で引き取って貰いました。今は別メーカーの洗濯機を新たに購入し、問題なく洗濯出来てます。
泣き寝入りせず、頑張ってみては?気持ち良く洗濯出来る様になるように願っております。

書込番号:23444668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:10件

2020/06/03 12:05(1年以上前)

皆様いろいろと書き込みをいただきありがとうございました。家電好きの人間として非常に参考になりました。
店頭などでシャープさんの洗濯機を見ると(おそらくこの問題をメーカー側で認識しているようで)、ネットの形状などを工夫してゴミが溜まりやすいよう設計の工夫しているようですが、やはり構造上、特にポリエステル系の洗濯物が入ると埃が洗濯物に移ってしまいがちのようですね。いろいろと勉強になりました。感謝いたします。

書込番号:23444798

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1件

2020/07/03 11:34(1年以上前)

うちも 全く同じように
黒物には白く粉っぽい汚れが着きます。
白物にはグレーのシミみたいな感じが全体に着きます。
買ってすぐにメーカーさんに修理して頂いたのですが全く変わらず
洗濯すればするだけ汚れる洗濯機だなぁと思ってました。
洗濯機で洗ってから手洗いしたりしてます。

書込番号:23508761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1件

2020/10/23 14:02(1年以上前)

あららら。やっぱりそうでしたか。
うちのも全く同じ症状です。ショック。2ヶ月ほど前にアマゾンで購入。

「洗剤のせいかな」と思いながら使い続け、洗剤買い替えでも問題解決しないのでググって本記事にたどり着きました。

返品交換なども面倒なので、対処療法があればいいんですけど。。。。

書込番号:23743313

ナイスクチコミ!24


taukanさん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/05 11:38(1年以上前)

◎自分は水量を多くしたら解決しました。

穴なしと言う事で買って使用しましたが皆さんと

同じように白い汚れが毎回付き、カミさんからは

文句たらたらブーブー言われ、しまいには

リサイクルに出してしまえ〜WW

落ち込みました・・・

いろいろ洗剤を変えても白い汚れが付き
ました。

で、水量を多めにして洗ってからは全く汚れが

付いていません。

自動設定での洗濯でも水量を多めに
してみてはいかがでしょうか。

カミさんのストレスも取れ

自分も水量を多めに(お酒〜)入れるように
なりました。^^




書込番号:23830339

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1件

2021/03/07 20:27(1年以上前)

ウチも全く同じ症状、直前まで使っていたTOSHIBA製は綺麗になったのに、、今は毎回乾いてからコロコロローラーで汚れ(ホコリの塊)を取らないといけません、。洗濯槽に着いているホコリ取りネットには全然たまらないの(笑)
ふざけてます、、
壊れるまでコレを繰り返すのか、、うんざり
あと、水道使用量も替えた翌月から激上がり、、関係あるのかな、、
使う度にゲンナリ、洗剤は入れなくても関係ないし
水量増やしても汚れ付くし、、そもそもそんな事試さなきゃ行けない時点でおかしい

書込番号:24008249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:2件

2021/07/07 15:31(1年以上前)

後継機種のES-GV8Eを6月22日に購入。全く同じ症状です。洗剤はアリエールを使用。液体です。お湯で洗濯しています。
試行錯誤で色々試してみました。
・アロマジュエルを入れるのを止める。
・水量を多くする。
・お湯の温度を上げる。
何を試しても効果なし。2週間で6回程度洗濯しても、毎回同じ症状です。
これが洗濯機の寿命が来るまで毎回続くかと思うと、憂鬱になりました。安い買い物ではないので。

シャープに問い合わせるも、全く電話がつながらず。そこで、購入したケーズデンキに直接行きました。
事情を説明すると、「返品しますか?」と聞かれました。何の問題もなく、すぐにシャープに問い合わせて返品OKとのこと。
これが昨日の話で、本日は別のメーカーの洗濯機を購入して、差額を支払いました。来週交換して設置してもらえます。

これは絶対に欠陥商品だと思います。洗濯物が汚れる洗濯機なんて初めてです。泣き寝入りをするには高額すぎます。同じような嫌な経験をしている方、早めに返品交渉をすることをお勧めします。
とも19723さんも出来たし、私も出来ました。皆さんにも当然の権利を主張してほしいです。諦めないで。

  

書込番号:24227958

ナイスクチコミ!35


YASU223さん
クチコミ投稿数:1件

2022/05/07 14:55(1年以上前)

私も今年1月にEG-GV8Eに買い替えをして、同じ症状で困っております。
WEBで購入したので、現在購入先に問い合わせをして、できれば返品したいです。

書込番号:24735201

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2022/06/14 09:39(1年以上前)

衣類から出る繊維くずのごみが上手く繊維くずを補足するフィルターに入り込まない(水流の循環)のが一つの原因のように感じます。洗濯物の両党にも左右されるので一概には言えませんが、洗濯槽の構造が( 基本的な設計)ダメなのではと感じます。
東芝の洗濯機を買いましたがいまいちシャープの洗濯槽の仕組みが腑に落ちなかったので除外した経緯がありました。

粉洗剤でしたら短時間で選択をするスピード洗濯は、洗剤が残ることがあるので粉せっけんでのスピードはしない方が良いと思います。
ただ、水道料 下水道料金の二つに跳ね返ってくるのは頭が痛いことですが(浄化槽だと下水料金は関係ないです)。

書込番号:24792641

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

汚れる洗濯機

2022/06/14 09:07(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GV8D

クチコミ投稿数:2件

まったく同じ症状です。改善できないので、購入品をシャープお客様センターに問い合わせ、商品確認、全額返金対応となりました。
最初は半額とか、70%返金できますので、全額補償まで頑張りました。対応はもう・・・製品は故障もなく、不具合もなく使用の問題といわれ、水量増やす、すすぎの回数増やすよう言われ何が節水ですか?という洗濯機ですね。今は別メーカーでストレスなく選択をしています。

書込番号:24792591

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

石鹸のこりありませんか?

2022/06/08 18:46(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GV10F

クチコミ投稿数:2件 穴なし槽 ES-GV10Fのオーナー穴なし槽 ES-GV10Fの満足度1

外観や価格も良く購入しましたが、洗いも弱くて、なによりも石鹸残りがひどい。穴なし洗濯槽なので、沢山の水と回数を増やしてくださいと、お客様相談センターに言われたが、残ります。あげく、液体石鹸にしてくださいと言われ、その費用は誰が払うのといいたい。ハズレ機なのかな?そんな事ありませんか?

書込番号:24783874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2022/06/09 11:10(1年以上前)

>あきな58さん
私は最初に液体石鹸を多めに使ってお手入れに大変苦労しました。

最初に試した事は、普段の洗剤半量、仕上げアルカリ剤として液体石鹸石鹸を使ってやってみました。

もしご迷惑でなければ、私の過去ログを参考にしていただけると幸いです。

書込番号:24784693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング