
このページのスレッド一覧(全1198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 1 | 2019年11月4日 16:57 |
![]() |
33 | 5 | 2019年10月31日 08:33 |
![]() |
45 | 3 | 2019年10月30日 23:41 |
![]() ![]() |
21 | 1 | 2019年10月27日 18:08 |
![]() |
39 | 4 | 2019年10月26日 22:06 |
![]() ![]() |
45 | 12 | 2019年10月17日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > ES-W111-SL
8月に使い始めていますが、どうしても消臭コースを使うと物がビショビショになります。
(洗濯槽奥に水が残ってしまい濡れてしまう事が多い)
修理センターと販売店に相談して基板交換をしても改善せず。
2回目の訪問以来1ヶ月以上も経ったので、催促をして得た回答は乾燥用棚を洗濯槽に置いて使ってみる提案。
水濡れは改善されるでしょうが、なんか釈然としないです。
10点

mb59さん こんにちわ
敢えて、キツイ事を言わせてもらいます
シッカリしてください <m(__)m>
対処出来ない人の特長
相談とか販売店の名前を書かない
悠長にサービスや販売店からの連絡を待つ
対応力が無いのに実店舗のないネットなどで購入
サービスは、修理するのが仕事です
修理できないなら、販売店でメーカーや機種などの変更要求
自分から言わせれば、舐められています (>_<)
以上の事は、取説をチャント読み使用方法に間違いが無い場合ですが!
取説 P36・37は確認されましたか?(サービスが見てるとおもいますが)
ダメ元で!蛇口を絞り水圧調整はしてみましたか?
埒が明かない 場合は、国民生活センターなどに相談する事をオススメします
書込番号:23027373
4点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110CL
保証に入って良かったのは洗濯機です。
洗濯機、今日故障してうんともすんとも言わなくなりました。
エアコン、DVDプレイヤー、ハンディカメラは期限が切れました。
他のは入らなくても洗濯機だけはオススメします。
書込番号:23009861 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ドラム式洗濯乾燥機というのは何度も何度も何度も何度も修理サービスのお世話になりながら使っていくものなので延長保証は必須です。
乾燥のない全自動洗濯機や二槽式洗濯機とは違い、7年間全くサービスのお世話にならないことはごく稀です。
書込番号:23011643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マヨーネーズさん こんにちわ
なんか、ここ最近 日立のトラブルカキコミが(部品など)多い様に思います (>_<)
故障の無い製品は、無いので長期保証は、いつもオススメしています(特に洗濯機)
量販店のほどんどは、付いて当たりまえになってきてますネ!
大量に製造されますから保険を掛けるしかないです
万が一 確率 0.01% 購入者にとっては、故障率100%になりますから
サンヨー・東芝・シャープと撤退や消滅など懸念してきた事が当たっている(過去のカキコで!)
日立は、TV撤退(系列店でのソニー製品売り)
家電とくに、洗濯部門撤退などと言う事な成らなければいいのですが!(三菱電機の様に)
>そういちさん
テッキリ、タテ型しか使用しないと思っていました
初期のドラム(過渡期の製品)で苦労されたんですか?
● 何度も何度も何度も何度も修理サービスの・・・・・
どこの製品でそんなに修理されたのですか?
ウチのパナドラVX-7000は、、5年保証が切れて早9年目ですが!
音こそ多少大きくなった様に思いますが
毎日フル洗濯乾燥でガンバってくれます (感謝) (^^)/
今夜は、1ヶ月ぶりのエバポレーター(熱交換部)セルフ洗浄です
書込番号:23013747
6点

今日、故障を直してもらいました。
基盤丸ごと交換で、保証に入って無かったら一体いくらだったのか…?
早く来てもらえて助かりました。
書込番号:23014314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

拝見しました
参考までにメーカーの修理金額目安だと
基板交換だと二万〜五万位みたいです
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/afterservice/recyclingfees.html
それでは
書込番号:23015137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
料金表があるのを初めて知りました。
参考になりました。
やっぱり長期保証は入るべきですね、
書込番号:23019213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
本日届き、試しに空で洗浄も含め試運転。
まずスタートを押してから水が流れ込むまで(起動)がやたら遅い30〜45秒ぐらい。
先日まで使っていたSHARPの機種は5秒ぐらいで起動。ん?って思ってしまいました。
音は静かです。
前の口コミにもありましたが、脱水時にチチチチという音は確かに最後の方でしました。
許容範囲です。
泡立ちもいいです。まだ、実際に洗濯はしてないのですが。
で、問題はここからです。
試運転時終わりがけにいきなりエラー音。
c09の表記
ドアのロックが空いてるとのこと。
閉まってるけど??開けて再度閉めようとしたら、今度は閉まらない。
電源を切って、入れてその後はエラーは特になし。
今後様子見です。
今実際に洗濯を始めました。
で、念のため先ほどのエラーをサポートに電話したのですが、全く繋がらない。テーマソング「この木なんの木」を永遠聞かされる放置プレイ。
そーゆーの好きじゃないんだけど。
SHARPは良かった。
電話出るの早いし、予定日よりも早く返答くれるし。
ま、簡単にいうとSHARPが恋しいって話ですね。
日立頑張れや!次は絶対に買わないぞ!
ん、今脱水中ですが、なんかウィーーンって高い嫌な音がしましたね。
なんか気分が落ちてきました。
ちなみにSHARPのドラム式は12年持ちました。
日立はどの程度かいつかまた報告いたします。
書込番号:22967086 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

私は初期不良で来週、ビッグドラムに交換予定ですが
本日も洗濯乾燥予約をかけて朝起きたら、脱水で停まっておりました。フェイスタオル7枚とtシャツ3枚で傾いてエラーって、洗濯回しているのに傾きなんとかならんか。と思いました 今朝はそれから、脱水して外に干しました そもそも乾燥メインで買ったのにそれはないでしょ感です 次に来るビッグドラムも心配です 私も当初カスタマーに電話しましたがレベルの低い事言われ復唱の電話番号は間違われ大丈夫かなと思いました 見に来てくれたエンジニアのおじさんは良い方で救われました 安い買い物ではないので不安になりますよね
書込番号:22969479 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

トビラ不良と、洗濯機が止まったのは別の事情でしよ。
ごっちゃにしないほうがいいです。
感情的にならず、冷静になりましょう。
書込番号:22970231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スタートを押してからの時間は洗剤を入れるまでの時間かと思いますが、お急ぎなら衣類計量後にコースボタンを押すと直ぐに洗濯が開始されますよ(^^)
書込番号:23018852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > シャープ > ES-W111-SL
今年、7月に購入。一日、2回以上のハードな使い方をしたせいか突然、カラカラカラという凄い異音が時々、発生。下部の排水スロットも含めて中を確認したが何も見つからずもう一度洗濯してみると下部の排水スロットにプラスティックの塊が2個入ってました。爪楊枝を置いて写真を撮りましたが洗濯機の中の穴からは入らないような大きさのものでした。洗濯機のプラスティックと同じ色なので中の部品かもしれない。
書込番号:22995147 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

修理してもらいました。信じられないことにネットに入れてたのにブラジャーのワイヤーが抜けて洗濯槽の穴から裏側に抜けて内部のプラスティックを破損させたようです。シャープさん、ごめんなさい。
書込番号:23012379 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80E
表示部のLEDが点滅したり、ボタンを押しても反応しなくなったので、修理を行いました。
修理はフロントの表示部のユニットの交換でした。ユニット内には基板やSW、表示制御のマイコン等が入っています。
なぜ故障したのか修理に来た人に聞いたところ残り湯が温かい時にお湯取りを使った際に湯気が上がってフロントの表示部のユニットが湿って基板が湿ってしまったので起こったと言われました。
対応としては残り湯を使うときは冷めてから使って下さいと言われました。
取説で調べたところ「表示部が曇ったときは曇りがなくなるまで乾燥してからお使いください」との記載はありますが
温かい残り湯を使うなとの記載は有りません。
温かいお湯を使った方が汚れがよく落ちるので今まで温かい残り湯を使っていたのですがそのせいで故障したみたいです。
これって設計不良と思いますが、皆様はどう思いますか?温かい残り湯を使い洗濯をすることは普通と思いますが、残り湯を使うときは冷めてから使って下さいと言われ困ってしまいました。
他社(S社)では温水(水を電気で温めて)を作って洗濯するコースがあるものもあります。
皆様の意見をよろしくお願いいたします
30点

>chirojiさん
固体差の範囲でしょう。防水シールが甘かったのだと思います。
説明書は最初から最後まで読まれましたか?
水温についても記載されています。何度以下となっています。
ご確認ください。
お湯取運転としていますので、説明通りならお水取運転に変更しなければいけません。
書込番号:23009438
4点

chirojiさん こんにちわ
日立の縦型のディスプレーの曇りカキコミは過去にも何度か見受けます
気密性がヨロシクないように思います
風呂の湯が冷めて使うなら態々使う効果が半減します
ウチはパナドラムVX-7000ですが!普段は、35度(エコキュー直結)
自己責任で、60度洗いも何度か運転しましたが
一度も、曇りや結露などないです
ちなみに、使用年数は、9年目に突入しました (^^)/
書込番号:23010192
2点

チルパワーさん
ご指摘ありがとうございます。20℃±15度の記載がありました。
35度で使ってみます。夜の洗濯は止めてタイマーで早朝に洗濯するようにします。
本日購入したヤマダ電機で本件聞いてみましたが、初めて聞きましたと言われました。
風呂の残り湯は冷めてから使うのはおかしい、温かい残り湯を使うとよく汚れが落ちるはずですと。
同じ日立のビートウイッシュでもミスト対応のものはうち蓋があり次に買うときはうち蓋付きにします。
ご指導ありがとうございました。
書込番号:23010633
2点

>chirojiさん
日立は50度までにと書いてあると思いますよ。
風呂水冷めてからでは雑菌も繁殖しますし意味無いですよね。
普通の風呂温度ならなんら問題ないはず。
ただし、給湯直接接続は、一時的にそれ以上の温度になることもあるので
禁止となっていると思います。
書込番号:23010792
1点



挙げるとキリがないですが、まず糸くずやホコリの付着がすごい。糸くずフィルターはほぼ機能せず、、、。辛いものは毎回テープでホコリを取ってからでないと着ることはできません。
度々問い合わせはしてみましたが、「お客様の取り付けが正しくされているかを今一度ご確認ください」と言われて終わり。
あとはとにかく洗濯が荒い。ネットに入れて洗濯したものは、ファスナーが壊れるのでホコリ対策できず。ズボンの金具なども折れました、、、
あとは脱水オンリーでやろうと思ったら、突然通常洗濯と同じような注水が始まり、普通に洗濯されました、、、、
二度と東芝製品はいいかなと思ってます。安いから期待はしていなかったですが、普通に外国製の安いの買ったがましだったように思います。
書込番号:22988625 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>npikさん
買いなおしましょう!
洗濯機の機能が発揮できませんね。
ただ、その前に
ネットのチャックが壊れるというのは、水が入っていてそれは無いと思います。
ネットチャックは、洗濯時に他の物を傷つけないように、またはチャック破損防止で
収めるようになっているものが多いですよ。
脱水も普通は排水して脱水がどこのメーカーも同じだと思います。
故障していませんか?サポートに聞きましょう。
糸くずに関しても、フィルターが正しく取り付けされ、今までの洗濯機と異なるようでしたら
サポートに見てもらったほうが良いのでは?洗濯環境が同じなのに、仕上げが異なるのは
異常です。
書込番号:22988820
4点

選択とは何か?考えました。
書込番号:22988893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

糸くずフィルターの構造にもよりますが、逆流防止用の黒いゴム状のヘラがフィルターの外に出ているとフィルターの役目をしないのでヘラが内側にあるかどうかの確認を。ヘラの材質が固いものだと機能しないです。
無いとは思いますが、水を排水する部分の細かな穴がバリでふさがっていないかどうかの確認を。ふさがっているようなら水の流れをブロックしてしまうので不良品です。
書込番号:22988936
1点

>kockysさん
すみません、修正できないようなのでもうそのままにさせていただきます。
書込番号:22988937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>チルパワーさん
最初は100均のネットだからかな?と思い、ホームセンターで購入してみましたが、ひと月持ちません。
問い合わせしても毎回同じ答えか、購入店で見てもらってくださいとだけなので、余裕があれば買い換えたいところですが、、、
書込番号:22988945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AW-45M7 こんにちわ
ご存知ない様なので一言
東芝ライフスタイルは、ブランドごと中国企業に売却され!
東芝ブランドの白物家電の開発・製造・販売を行う、中国・美的集団のグループ企業です
安い価格帯なら、ハイアールやアクアの方がイイかも?!
ちなみに! コーポレート・スローガンは「PINT! ピンときちゃった!」 すずちゃんがCMしてます
書込番号:22988978
5点

>npikさん
我が家のネットも100円ショップ。
高いのはネットもしっかりしていますが、100円で十分。
チャックを締めて最後に袋状になっている中に、チャックのエンド(持ち手部分)を入れていますか?
フィルターにゴミが取れていますか?
毎回掃除をしていますか?
取説通りに使っていても問題あるなら、本当に買換えも考慮しましょう。
白物家電なら日立かパナソニックが良いですよ。
書込番号:22989199
1点

>デジタルエコさん
なんと、、存じ上げませんでした、、、
学生の時に使ってたハイアールの小さな洗濯機は何も問題なかったのでそっちの方がいいかもしれませんね、、、
書込番号:22989969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
見た限りでは外には出ていないようです、、、、
書込番号:22989973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チルパワーさん
もちろん入れていますが、洗濯が終わると半開きか全開に、、、洗濯物もかなり絡みついているので、朝テレビでやってた洗濯物絡まり防止のボール?を入れてみようかと、、、
フィルターは毎回見てますが、袋の中に少しのホコリと漏れ出たもの、あとは洗濯物についてしまってます、、、
洗濯洗剤を変えてみたりもしましたが、あまり違いはなさそうです。
書込番号:22989977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>npikさん
それは無いでしょう。
持ち手がロックされる構造になっているものが殆どです。
つまり、最後までしっかり締めて収納していれば、開けようとしても開かないってことです。
ボール入れたらもっと大変ですよ。
絡みにくくなるかもしれませんが
摩擦が増えるわけです。
書込番号:22990107
1点

確かに嘘っぽいね、このスレ。
本当なら、ありえない程に、水が少なすぎるんじゃないの?
書込番号:22992556
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





