
このページのスレッド一覧(全1198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2019年9月3日 12:19 |
![]() |
8 | 0 | 2019年9月2日 17:19 |
![]() |
57 | 1 | 2019年8月31日 12:43 |
![]() |
12 | 4 | 2019年8月29日 18:43 |
![]() |
102 | 8 | 2019年8月28日 08:57 |
![]() |
61 | 8 | 2019年8月24日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > シャープ > ES-W111-SL
ES-V510からW111への買い替えです。
糸くずフィルターよりも、乾燥フィルターにホコリが溜まるようになったのは、良いと思います。
ですがW111になって、投入口のゴムのヒダの中に、ホコリが溜まり、1か月放置するとぐるりとシート状に固着していました。
洗濯物も以前より埃っぽいような気がしてなりません。
水冷式って、水掃除機のようにホコリも除去できるものなのでしょうか?
だったら、次はヒートポンプを止めて、水冷式にしようかと考えています。
4点

>やまともさんさん
この機種は使っていませんし、取説も見ていません。
水冷式で埃を少しは流すとしてもそれは無理でしょう。
構造の問題だと思います。
乾燥フィルターで埃が多くなっているなら、埃が取れている証拠です。
毎日乾燥後に、フィルター掃除はしていますか?
取扱説明書をもう一度ご確認を。
問題があるなら保証期間中に済ませましょう。
書込番号:22764840
6点

やまともさんさん こんにちはわ
ヒートポンプは、省電力もありますが!冷却水の削減も目的で生まれたシステムです
水冷式は、塵も一緒に流します
10年以上前の機種には、糸くずフィルター(排水フィルター)や乾燥フィルターは無かったです
その分、使用する冷却水の量も多かったそうです
水冷式を採用している機種は、ヒーター式の小型機種や一部の機種に限られます
取説には、パッキンの裏の掃除もするように掲載されています
メーカーが一緒でも方式が違うので同じ様にはならなくて当然かと
書込番号:22766216
1点

半年使って、理解しました。
このモデルは、フィルター以外にもドラムの周囲のゴムの窪みにホコリを集めて積極的に残す仕組みになっているようです。
(少し前のシャープのドラム式は、この部分に水がかかりホコリは洗い流されていました。)
こまめにホコリを除去しようとすると大変ですが、湿潤と乾燥を繰り返しながら溜めることでホコリがシート状に固まり、気持ちいいぐらいにバリバリと剥がせるようになります。
剥がしやすいように、ゴムも薄くできているようです。
ただ、バリバリになるまでホコリを成長させるには1か月以上放置しなくてはならず、なかなか難しいです。
次は水冷却式にしたい・・・
書込番号:22897564
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120AL
共働き、中学生男子、小学生女子の4人家族。忙しいので運動をしている息子の汚れ物、タオル、ベッドのシーツ、毛布など大容量なのと、乾燥機を毎回使うため店頭で悩んだ結果こちらを購入。結果、以下の通りです。
良い点
1)一度にたくさん洗える
2)風呂水吸引が残りわずかでも可能
悪い点
3)購入して1年以内に2度もドアの閉まりが悪くなり対応してもらった
4)フットカバーや足首までの靴下はドアのゴムパッキンに入ってしまう→ネットに入れてくださいとのことでしたが、共働きで忙しいのにできません!)
5)乾燥フィルターの掃除がしにくいため、毎回掃除をしてもすぐ埃がたまり毎日使う我が家は乾燥のパワーがすぐ落ちます。後発品はフィルター掃除がしやすく改善済み
値段の割には期待はずれです。毎日のことなので買い換えたいですが高価なものなのでそう簡単にはできずしぶしぶ使っています。
8点



三洋洗濯機からアクアに買い換えました。洗濯層が上から見えるようになりましたので、標準コースで少量洗濯をしていると、ぜんぜん洗っている感じがしない。水量が少なく、回転も細かく動くのみ。標準コースで計量がすんだ後、水量を増やすと、回転が強力になりました。お勧めの使い方、教えてください。買ってわかったことなので、少し残念です。メーカーにも電話しましたが、オペレーターのねーちゃんでは、まともな回答はありません。訪問修理を進められました。
38点

>DIY外壁塗装野朗さん
訪問修理を依頼したら良いのでは?
1年以内でも有料ですか?
多分正常では?
高濃度クリーン洗浄という仕様だと思います。
汚れた雑巾を市販の洗剤を溶かした桶に入れておくだけで汚れはある程度落ちます。
ご自身で試してみれば理解できると思いますよ。
最近は節水機で、昔のような大量の水でジャバジャバ洗いません。
書込番号:22890765
19点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H6
初日からカタカタ音がして、修理。その後も振動と音が凄いです (泣) カタログでは洗い37db 脱水39dbとありますが、アプリで測ったところ60da超えでした。初期不良と思い見に来て頂いたのですが「正常です。洗濯機動き出しちゃうくらいだと不良」との事でした。交換も修理もなしです。対応にも呆れました。毎日ストレスです。騙された感が拭えないです。
書込番号:22885133 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

isomamaさん こんにちわ
1年以上前に発売された製品ですが!
何処で購入されたのですか?
パナソニックサービスに見てもらったのでしょか?!
その時に、訪問した証拠(軌跡)では無いですが!
伝票をタプレットにサインし発行してもらいましたか?
後あと、経過動向の証拠になり、言った言わないのトラブルや修理に役立つのですが!
スマホからなので、動画UPお願いします。
書込番号:22885234
2点

そうね!エコ姐さんの言うとおりよ。
水平取れてないなんてことは、まずないと思うけど、ぜひとも、動画をアップロードしてみてほしいわっ!
書込番号:22885325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

修理とはどこを修理したのでしょうか。
駆動方式が判りませんので何とも言えません。購入したところが量販店だったらそこの人に一度来てもらって確認してもらった方が良いと思います。パナソニックの町の電気屋さんだったら、徹底的に戦ってくれるのではという気がします。
修理する人の力量次第という気がします。こればかりは結果ですし。
書込番号:22886058
0点

皆さん、ありがとうございます。動画アップします。
これが良品なのでしょうか?隣の部屋で、脱水が始まると分かるほどです。カタログ記載の違う気がします(泣)
書込番号:22887218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV100A
数日前に、洗濯終了後に内蓋をあけたところ、本体から内蓋が外れたため、「あれ?」と思い付け根を確認したら…本体側の部品にヒビが。
洗濯ができないわけではないが、まだ購入して2年のため、即修理を依頼。
ノ○マの長期補償に加入していたが、破損の場合は保証対象外の可能性が高いと言われ、最終的には修理にきたメーカー側の見解によるとのこと。
通常使用にも関わらず、購入して2年で破損とは納得がいかないので、実際に修理時に交渉したが…
消耗部分であるし、2年が経っており使用もしているので無償修理は無理とのこと。無償修理には応じられないので、費用を払えないのならば、修理はしないで帰りますと言われ…当初カスタマーセンターからは、修理費用は3万程度、とも言われていたので、最終的には、出張費用4千円弱のみを負担する形で折れ、修理をしてもらいました。
柔軟剤が垂れると…の話もありましたが、そうだとしても強度不足感は否めないと思います。
正直、買わなきゃよかったです。また短いスパンで破損したらと思うと恐ろしい…。
書込番号:22844042 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

>おこだよさん
それは、お人好し過ぎます。
私も
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2110/Page=4/SortRule=2/ResView=all/#22502314
で記載しましたが、これは100%材質による問題です。
普通の扉が1−2年で壊れることはありません。
今週修理しました。
伏せ字にする必要はありません。
どこの保証だか、しっかり記載しましょう。
私は、ヤマダのNewThe安心保証でしたが、保証修理でした。
部品代だけで4300円ほどとのことでしたから、出張費やらなんやらでも1万円程度と思われます。
交換は、数分。
消耗品の規定も保証書に記載していると思います氏、伏字の会社の保証規定もきちんと読みましょう。
規定になければ、出張料の返金と、修理履行要請をした方が良いです。
ビートウォッシュ 扉破損などで検索しましょう。
1−2年の破損が多いです。=不良品です。
4000円出すなら、部品購入できて、自分で交換できると思いますよ。
乾燥しないなら、内蓋の交換は不要ですが・・・でも自分なら納得できないな〜
ヤマダのNewThe安心保証は、外扉の保証は効かないらしいです。
なんだかややこしいですね。
今からでも取り返し出来ますので、きちんと交渉しましょう。そんなの保証と違いますやん。
書込番号:22844241
18点

>おこだよさん
ネットで検索すると、沢山出てくるね。
対策品は出てないの?
くらいの対応しないと駄目です。
修理は、
メーカーから着ましたか?
販売店の修理ですか?
画像があれば、乗せましょう。
そんな販売店で買わない事です。
いんちき保証じゃないですか。名ばかりの。
書込番号:22844248
7点

>チルパワーさん
ご返信ありがとうございます。
修理にきたのは、日立の人間です。
実は修理に来てもらうまでも、ノジマの修理受付センターの対応ですったもんだがあり、ノジマの販売店舗に直接出向いてクレームをいったりしていました。
何か言えることはないかと、その際、ノジマの保証内容も何度も確認しました。確かに「破損」は対象外との記載がありました。5年保障は、メーカーの1年保証の延長にすぎないとのことで。。
旧洗濯機はドラム型を使用しており、この洗濯機を買った当時は
書込番号:22844294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チルパワーさん
途中できれてしまいました。
…買った当初は、まさか内蓋の付け根が壊れるとは思っていませんでしたので、保障も甘くみていた部分はあるかと思います。
販売店によっては保障の範囲も異なるようなので、次はノジマでは買わないことにします。
ネットも拝見しており、もちろんチルパワーさんの口コミも拝見しており、他にも同じような破損があることや、普通に使っていて買って二年で壊れるのはおかしいこと、納得できないこと等を申し上げましたが、女だからですかね〜勝てませんでした。
結構自分的には頑張って、文句を言ったつもりですが…まだ修行が足りないようです笑
ちなみに、次回また1、2年で同じ不具合が起きたら無償で対応してもらうことは確認しましたので、それで折れた部分はあります。
書込番号:22844323 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>おこだよさん
破損は対象外って厳しいですね。
破損でも誤った使用方法で破損する場合。
製品に問題があって破損する場合。様々。
家電や第三者の保険だと厳密に区分けされ易いですが、
メーカーから来る場合、本当は保険対象外でも対象破損として
処理するケースもあります。(これ保険屋の損)
日立も保険対象外なら、そうするしか仕方ないですが、
そこらへんも交渉の一つなので、うまくやり取りすることです。
そこまで深く保証内容を確認して買う方も少ないでしょうね。
近い将来同じ破損があれば対象とすることを念押したのは
良かったですが、口約束なので修理完了書みたいのは取っておきましょう。
でも、それも矛盾してますよね。
家電屋の保険も、第一声で、金がかかることがありますと言う様になしました。
ひどいのは、損保ジャパンなどが請け負っている保険。症状も分からずに
最初から保証対象外です、などどぬかしますので。
日立のサポートは地区で何人かいて、同じ人が来る事が良くあります。
次に依頼するときは、嫌な対応された人は避けてもらう事も可能だと感じます。
修理中に雑談挟んだり仲良くなると悪い事ないです。ついでに冷蔵庫のパッキンを
修理してもらったり、他社エアコンが調子悪い時に、どういう症状を言うと分かり易いとか。
ヤマダの修理人は、私の機械は扉本体側の破損。それ以前は受け手の方の破損が多いと
言ってました。
書込番号:22844832
1点

>チルパワーさん
諸々ありがとうございます(^-^)
修理完了書はちゃんと保管しておきますね。
それから、次は今回来ていただいた方とは違う方を希望するようにします!
すごく悪かったってことはないですが、決して良くはないですから。
実は冷蔵庫も日立で、最近あまり調子がよくないので、洗濯機以外も修理されるのかときいたら、全製品対象にしますといわれたので最後に質問してみましたが…話題は弾まなかったですね〜。
後味は決して良くはないです。
仕事は違えど、日立の人間として、すぐ壊れるものを製作した側の誠意は感じられませんでした。
書込番号:22845778 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も先程壊れてしまいました!あきらかに強度不足ではないでしょうか? 購入して乾燥機能は一度も使わず週一しか選択しておりません!
皆様が記載してありますように2年経たないうちに壊れました!
書込番号:22883673 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Rong123さん
延長保証ありませんか?
駄目元でメーカーにクレームあげては?。
検索すると沢山出てくるよと。
リンク先間違っていましたので貼りなおします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2110/Page=19/SortRule=2/ResView=all/#22502314
書込番号:22884132
5点



洗濯機 > シャープ > ES-U111-TL
アクア2000から、昨日買い替えました。
エコをオフに。乾燥を念入りに変更しましたが、乾燥がダメダメです。カタログでは、ハイブリッド乾燥方式でタオルがふんわり仕上がることを謳っていますが、洗濯→乾燥の自動で終了でもタオルはまだ湿っているというより濡れている感が強く、プラス90分乾燥しても多少湿った感が取れたくらいです。タオルの容量を半分にしてプラス90分でもダメでした。
終了時に「しっかり乾燥しておきました」とかなんとか喋りますが、これがハラタツ!
まだ、べっちゃべっちゃやろと。
同じ量でも10年ちょっと前のアクアでは完全に乾燥できていました。
よく、あんなカタログを出しているものです。
18点

なんか設定とかセッティングがおかしいってことはないんですかね、それとも壊れてるんでしょうか?
怒ってらしてるみたいですけど、販売店とか、プロに診てもらってはいかがでしょう。
書込番号:22839511 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

不具合としての情報はこれから同機種を買われる方へは貴重な情報となりますが、しかし、不満を持ち続けても、精神衛生上も良くありませんし、このまま買い続けてしまうと商品交換扱いも出来なって修理扱いになってしまいますので、買って間もないのであれば、早くお店へ相談されるなどして、商品交換或いは他メーカーへ交換してもらうなりしたほうが良いかと思います。
書込番号:22839962
7点

訂正
「このまま買い続けてしまうと商品交換扱いも・・・」は、「このまま使い続けてしまうと商品交換扱いも・・・」です。
書込番号:22840177
4点

hiro.beastさん こんにちは
>洗濯→乾燥の自動で終了
これは、洗濯と乾燥を分けてしたと言うことですか?
それとも、洗濯乾燥コースでの事ですか!?
洗濯乾燥コースで乾かないのなら購入店にサービス依頼(初期不良交換など)をオススメします
洗濯と乾燥を分けての場合は、脱水+乾燥でしないと長めの解し脱水がないので
洗濯後イキナリ、乾燥の場合乾燥が甘かったり時間が伸びたり乾かない場合があります
書込番号:22840623
2点

シャープの窓口は、例の大変込み合っていますで繋がらず。
販売店に連絡をしてシャープと交渉していただき修理ではなく
着荷不良で新品交換にいていただき本日完了しました。
問題なく、乾燥まで終了しました。ふかふかです。
書込番号:22851688
6点

全く同じ状態です。
乾燥しても半乾き状態。
何回乾燥しても改善せず。
説明書見て何回も試したけど乾燥せず。
これ初期不良でした???
SHARPのドラム式初めてなんですけど、20万程の金額払ってこんな乾燥レベルなのかなと疑います。
主さんは解決されました??
書込番号:22876236 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

> これ初期不良でした???
> SHARPのドラム式初めてなんですけど、20万程の金額払ってこんな乾燥レベルなのかなと疑います。
>
> 主さんは解決されました??
はい、新品交換で問題解決です。
現象は、全く同じですね。
販売店に新品交換を交渉すべきかと思います。
買ったのはコジマですが、コジマのお店の方が親切でシャープと交渉して頂き
即交換になりました。
今は、タオルもふかふかです。
書込番号:22876507
7点

良かったですー!
今日取り替えてくれるらしくて搬入待ちです(^^)
SHARPのドラム式はこんな乾燥が弱いのかなと、不安になってました……
というかすすぎのまま終わってるんじゃないの?
っていうくらいベチャベチャでした。
電化製品の購入で初期不良は初めての経験なんで信じられませんでした……。
今日の取り替えが来て、乾燥が成功するまで凄く不安です……
スレ主さんの一言でちょっと安心させてもらいました(^^)
ありがとうございます!
書込番号:22876619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





