
このページのスレッド一覧(全1195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 3 | 2023年11月11日 20:27 |
![]() |
23 | 2 | 2023年11月10日 22:21 |
![]() |
5 | 0 | 2023年11月10日 12:54 |
![]() |
10 | 2 | 2023年11月6日 10:49 |
![]() |
49 | 0 | 2023年11月5日 20:51 |
![]() ![]() |
38 | 0 | 2023年11月4日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
東芝の洗濯ドラム式洗濯乾燥機を初めて購入しましたが、本体口の上部に鋭い刃のような部品が設置されています。
洗濯物を取り出す際、何回か手の甲が皮が剥け、出血しました。相談窓口に問い合わせし、来てみていただきましたが、ヤスリをかけただけで、部品を変える予定はないとのことでした。
普通に使って、怪我をするリスクがあるにもかかわらず、そのまま放置しようとする対応に、今後東芝の製品は絶対買いたくないと思いました。
11点

気になったので『鋭い刃のような部品』とは何のための部品か?
訊かれましたか?役割とか、素材とか。
取説見たけど分かりませんでした。
今度量販店で見てこようかな。
(*'ω'*)
書込番号:25220377
4点

>本体口の上部に鋭い刃のような部品
こんにちは。
もし現物があるんなら、問題の箇所の写真でも撮って上げてほしいです。。。
こう言うのって、
メーカーが具体的に動くとかよりも前に「こう言う事例があったよ、同一/類似機種を使ってる人は一応確認してみて」的な、《横繋がりの具体的な情報共有》をするところに意味があるので。
もう買いたくない、ってな個人的な意思表示なんて要らんので。
書込番号:25220443 スマートフォンサイトからの書き込み
39点




購入したのは右開きのものですが同じもののためこちらにも共有させていただきます。
購入してからすごく使い心地にも満足して値段相応の働きをしてくれていましたが、半年ほど経ち脱水時に工事現場か?と思うほどの異音が..なにか金属音が混じったカチャカチャ?のような音です。1週間様子見ていましたがよりひどくなったため、シャープに連絡。すぐに来てくれましたが2日間かけても原因がわからず、交換となりました。交換品もすぐに発送していただけてさすが大手は凄いなと思っていました。
異音はかなり大きな音だったので洗濯をする時間も隣部屋などに配慮していたため、やっと思い切り洗濯ができると思っていましたが...なんとその夜操作したら脱水時とか乾燥時にパツンと電源が切れる......何回操作しても同じように起動して数秒で電源が落ちました。
もうストレスすぎて悲しくて悔しくて落ち込んでいます。再びシャープの修理の方を呼ぶ羽目になりました><高いお金を出したのにこの仕打ちには本当にしんどいです。
書込番号:25499589 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>mukumikoさん
電化製品には故障はつきものです。
とはいえ、故障なしで快適に使える場合がほとんどのようなので、お気の毒としか言いようがないです。
納得がいくまで直してもらうことですね。
半年たっているので、再度即交換というわけにもいかないでしょうし。
こういう生活必需品の故障は、しんどいですね。
書込番号:25499975
3点

そうですね、なんとも運が悪かったとしか...
半年経ったものも原因不明ということで一度交換してもらっています。新しく来た新品が電源が落ちて使えないという感じです。洗濯ひとつとってもできないとなるとやはり不便ですね。
書込番号:25500274 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



購入してからすごく使い心地にも満足して値段相応の働きをしてくれていましたが、半年ほど経ち脱水時に工事現場か?と思うほどの異音が..なにか金属音が混じったような音です。1週間様子見ていましたがよりひどくなったため、シャープに連絡。すぐに来てくれましたが2日間かけても原因がわからず、交換となりました。交換品もすぐに発送していただけてさすが大手は凄いなと思っていました。
異音はかなり大きな音だったので洗濯をする時間も隣部屋などに配慮していたため、やっと思い切り洗濯ができると思っていましたが...なんとその夜操作したら脱水時とか乾燥時にパツンと電源が切れる......何回操作しても同じように起動して数秒で電源が落ちました。
もうストレスすぎて悲しくて悔しくて落ち込んでいます。再びシャープの修理の方を呼ぶ羽目になりました><高いお金を出したのにこの仕打ちには本当にしんどいです。
書込番号:25499499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DKX120G
糸くずが糸くずフィルターに溜まらない
排水溝にゴミが溜まる
購入から8ヶ月
エラーCO2表示
騙し騙し使用を継続してC18、C04表示
その後も半年毎にCO2表示
今後も続くとなると洗濯機を違うメーカーに取り替えたい。
これは故障でしょうか?
排水溝に糸くずが溜まりを確認して取り除きエラー表示がなくなりました。
説明書を確認すると月一排水溝の糸くず取り除きについて記載を確認しました。
排水溝の清掃は洗濯機を移動させないと出来ないので重労働なため本当に困ってます。
書込番号:25096463 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>糸くずが糸くずフィルターに溜まらない
こういう事例は聞いたことがないです。
わたしは糸くずフィルターが目詰まりしている可能性を疑います。
一週間に一度くらいの頻度でフィルター掃除をしていますよ
書込番号:25096530
2点

我が家も糸くずフィルターに糸くずがほとんど溜まりません。目詰まりもないです。
そのまま排水されてしまっているのでは?と不安になり検索してたどり着きました。
洗濯機を動かさないと掃除が出来ない・・・ひとりでは無理。困りました〜。
書込番号:25493722
4点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
10月に最新機種が発売されるので安くなる8月に購入しました。
安さと楽メンテで決めたのですが…
届いてその日に乾燥まですると洗濯物が信じられない臭いになり、すぐにネットで調べた所同じ様に臭いという口コミがありました。新しい物の匂い(プラスチック)でもなく排水溝などでもありません。乾燥すると臭いけど洗濯だけなら普通に柔軟剤の匂いになります。
他の人も書いていたけど本当に信じられない位臭くて子供もこのタオルは使えないという位です。
いろいろ調べて乾燥すると柔軟剤は匂いがなくなるらしいので乾燥用シートを入れてみたり。友達に聞いたら友達の家も臭くて洗濯ビーズを入れたら良くなったと聞いたので入れてみたりしましたが、あまり改善されない為、日立に連絡した所…臭いについての連絡は結構ある様です。
修理の依頼も可能ですが有料と言われたし、ネットで修理に来ても洗浄してとか言われるだけとあったので、ビーズを入れて少しずつ匂いがなくなって行くのを期待して1ヶ月ちょっとしたら、洗濯(乾燥なし)し終わったら洋服が破れていました。
白は乾燥すると黄ばんだりするので5枚位を洗濯しただけで破けるなんてありえないし、日立に連絡し修理依頼(保証以内なのでタダ)そして、洗濯物が破れるなんて洗濯機としてありえないので購入店に連絡し返品交換して欲しいと連絡しました。
修理の方はエラーが履歴で残っていると。あと、楽メンテでフィルターは1つだけ掃除すれば大丈夫と言っていますが、中にもう1つフィルターが入っている様で(修理を呼ばないとフィルターを触れません)そのフィルターを交換しました。その後匂いも全くなくなりましたが、購入店でPanasonicに交換してもらいました。
友達に話したら、日立の洗濯機を3月に買って乾燥が出来ないエラーで10月までに4回修理を頼んだらしいです。そして、今返品交換の対応して貰っている所です。
ネットに日立の洗濯機の口コミで修理を何回もしてるとか返品したとか交換したなどたくさん書いてあったので、買う前にきちんと調べれば良かったと後悔しました。
毎日使う物だし修理の人を呼ぶ手間、来てもらうには家に居ないといけないなど、精神的なストレスもあるので次回から洗濯機は日立は買わないと思います。
書込番号:25493078 スマートフォンサイトからの書き込み
49点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
多くの方が投稿されている通り、乾燥不良が多発します。
その他には乾燥運転時の異音と、原因不明の水漏れ一回、
乾燥時の異音改善のためにモーターを交換した作業不良に伴う水漏れ一回がありました。
これらの修理をあわせて、10回近く、日立修理サービスに依頼をしています。
サービスマンの方も半ば顔見知りになるレベルです。
9月の上旬に内部のフィルタ等を改善版に全て交換していただきましたが、
1ヶ月半後には運転見直し頻発、乾燥運転時の異音が発生するようになり、ついにはF03のエラーで乾燥機能が使えなくなりました。
槽洗いはもちろん、槽洗浄も定期的に行っており、洗濯物の量も説明書記載の量を守った上でこの状況です。
特に最後は、
異音対処の修理(モーター本体とモーター周りのパーツフル交換)
→同日夜 タオル類を夜間運転で洗濯しようとしたところ水漏れ発生
→翌日朝 作業不良に伴う水漏れの修理
→その翌日 洗濯完了後に洗濯物を仕分けし、タオル類を乾燥しようとしたところF03エラー表示、乾燥運転できなくなる
と三日連続で散々な目に遭いました。
現在返金、返品の方向で調整してもらっています。
購入元はヨドバシのオンラインショップでしたが、そちらでの返金は不可で、日立サイドに対応してもらっています。
どのあたりが「楽メンテ」なのか日立には説明してもらいたいですね。
サービスマンの方も、楽メンテ機能を搭載している洗濯乾燥機の修理が必ず毎日入っていると言っていたので、半ば同情してしまいました。
乳幼児がおり時間的余裕があまりないので、可及的速やかに返金してもらい、他社の洗濯乾燥機に乗り換えたいです。
子供が産まれた際のお祝い金で奮発して購入したこともあり、品質的にはもちろん、気持ち的にも人生で最低最悪の買い物になってしまいました。
二度と日立の洗濯機は購入しません。
38点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





