
このページのスレッド一覧(全1192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 3 | 2025年3月27日 03:09 |
![]() |
3 | 0 | 2025年3月22日 10:18 |
![]() |
6 | 2 | 2025年3月20日 22:13 |
![]() |
4 | 3 | 2025年3月20日 11:35 |
![]() |
25 | 7 | 2025年3月19日 01:10 |
![]() |
9 | 0 | 2025年3月11日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


縦式洗濯機から初のドラム式洗濯機の購入。ショップ店員さんお勧め商品を購入しましたが、10年前の縦式日立ビートウォッシュ10k/6K洗濯/乾燥より騒音がでかく購入失敗でした。騒音が静かとパンフにも書いてありの期待外れでした。その他の不満はとりあえず、他社と比較して洗濯機全体がデカすぎです。慌てて購入した事に後悔してます。その他の機能については只今、模索中です。
書込番号:26110576 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>他社と比較して洗濯機全体がデカすぎです。
あれっ!ショップで現物みたんですよね。
特に縦型(1槽)と比較すれば大きいことは一目瞭然だと思いますが。
>ショップ店員さんお勧め商品を購入しましたが、・・・
《店員お勧め》ってのは、常に眉に唾付けてないとね。
店員は評価とか性能とかでお勧めしてくるわけでは無く、店からの指示だったりメーカー派遣社員だったりしますからね。
要するに売りたいモノを勧めてくるんですよね。
>慌てて購入した事に後悔してます。
騒音に関してはご同情申し上げます。
コレばかりは実際に使用してみないと分かりませんからね。
スレ主の自宅環境では問題でも、他の御家庭では許容レベルかもしれませんし。
(^_^;)
書込番号:26110915
11点

>予想外でした。騒音が
うーん、そうでしたか。
ここのレビューでは、皆さまが「静か」と評価していますが、上でもおっしゃっていますが、それぞれ感じ方は違いましょうからね。
対策としては、メ−カー仕様表に運転音や脱水音等が明記されているので、それを参考にするしかないんでしょうね。
「運転音(洗い時/脱水時/乾燥時) → 32dB/37dB/41dB」
https://jp.sharp/sentaku/products/esx12c/spec/
書込番号:26117653
3点

購入先に相談したらメーカーを呼びますとのことで来ていただいたら、ドアパッキンを交換すればいくらか音が静かになるとのことでした。初期不良?かどうかはわかりませんが、お願いしますと伝えてます。
書込番号:26124823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
使用開始から6年目で基盤不良による突然の停止が発生しましたので報告します。
家族4人で洗濯機を使用し、雨の日のみ乾燥機を使用していました。先日の夜に洗濯乾燥をセットし、翌朝に正常に乾燥まで完了していたものの、次の瞬間に、電源が全く入らなくなりました。
パナソニックへ修理依頼して、基盤取替えとなり、総額45000円で2時間くらいで修理完了しました。
5年保証も切れていたので痛い出費でしたが、あと3年程度は使用したいと思っています。
皆様の洗濯機が突然停止しない事をお祈りします。
書込番号:26119100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



買って2年で漏水した。修理してもらってまた半年も経たず、同じ箇所で漏水。2回目の修理で部品代はもってくれたが、出張費と技術代は支払いとなり、2万以上出費となった。使い方や経年劣化ではないとのことで、原因がわからないと言われた。3回があったら同社の製品は二度と購入しない。
書込番号:26116067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

型番とどこから漏水したのやら?、しかもここ洗濯機の板でしょ。
書込番号:26117617
2点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX130KL(W) [ホワイト]
洗濯後見ると糸くずフィルターに
泡が残っています。
メーカーに問い合わせしたら
初期不良との判断で交換しました。
(見に来ず電話でいわれました。)
新しいものもやはり泡残りがあります。
洗剤量は規定量守れてます。
フィルターの目が細かいが故なのか…
取説にも泡残りについて記載ありますが
すすげているか不安になります…
書込番号:26113517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方の洗濯機ではこのような泡残りはなかったです。
もう一度お問い合わせた方が良いと思います。
書込番号:26113728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kids3さん
洗剤はなにを使用されていましたか?
書込番号:26115072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じものですか?
問い合わせしましたが
フィルターが細かいためらしいです。
異常ではないと
洗剤は
アタック部屋干し用
柔軟剤は
フレアフレグランスです
書込番号:26116911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N
2022年6月にAQW-DX12Mを購入→
2023年8月に乾燥機能不良のためにAQW-DX12Nに無償交換→
2024年5月にAQW-DX12Nで乾燥しにくくなったため再度メーカー修理員を呼ぶ→
不具合のためAQW-DX12Nか新型のAQW-DX12Pに交換対応に
(←今ここ)
今後にAQUAのドラム式洗濯機を買うことはないだろう。
我が家は洗濯物を入れすぎることもないし、柔軟剤も使わない。毎日フィルターのゴミは排除している。理想的な使い方です。にも関わらず2年連続で交換。
電化製品としてこの不具合はどうなのか。
リコールレベルではないのか。
書込番号:25747947 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まこと19さん
こんにちは、不具合での交渉お疲れ様です。
サンヨーの時代はいいものを作っていましたが、その時代の技術者も定年退職し、外国資本へ売却されたので品質管理が違うのでしょうか?
それにしても、メーカーが改良品へ交換してくれてるのは好感が持てますね。
書込番号:25747965
3点

ありがとうございます。
特に修理担当者に交渉したわけではなく、見て頂いたら即交換判断でした。機会内部から繊維ゴミが排出されず、溜まってしまったために乾燥機能が落ちているようです。
もうここまで来るとあと何年連続して全交換になるのかワクワクしてきました。
書込番号:25747993 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

配送業者から連絡があり、無事AQW-DX12P-L-W(最新製品)が届くことになりました。さーてAQW-DX12Pは問題なく使えるものなのか、乾燥機能は劣化しないのか。。
書込番号:25752774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NからPへの交換に来てくれた配送業者の方は昨年にMからNの交換
の際に対応してくれた方と一緒でした。
その方いわく、ここだけの話、AQUAのDXシリーズの交換はかなり多い、別メーカーをオススメします、とのことでした。
書込番号:25756673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もNを使っていましたが、乾燥能力が著しく落ちたので、購入したお店に連絡したら、AQUAの方が自宅に見に来ていただき、交換ということになりました。Pの乾燥能力には満足しています。あと、液晶の表示がとてもわかりやすくなりました。
こんなもんだと思い、諦めなくてよかったです。
書込番号:25809624
1点

参考になる情報ありがとうございます。
DX12M→交換でDX12Nユーザーです。
最近乾燥しなくなってきましたが、故障時に来る修理の人にクレーマー扱いされたので不快かつ不安で修理依頼か買い替えか迷っています。
差し支え無ければ教えて頂きたいのですが、どちらで購入されましたか?
私はヤマOで購入したのですが、他店に比べて保証に対する判定が厳しい(控えめに表現しています)と別の修理業の方から伺ってます。
まぁレビュー拝見してるとヨドバOも相当な印象は受けますが。
分かりづらい文章になってしまいましたが、どなたかの参考になると思いますのでご教示頂ければ幸いです。
書込番号:26110815
0点

その後です。
流石に洗濯が乾かないのは困るのでダメ元で修理依頼したら全くこちらに説明もせずにごそごそと乾燥フィルターを掃除して「フィルターが詰まっていました、これで様子を見てください」と。
…いや、毎回掃除してるんですが。(説明書によると週一程度)
これで詰まっているというなら全家庭で詰まってるでしょうよ(苦笑)。
まぁ前に呼んだ時も知ったかぶりで適当な事を言った挙句、こちらをクレーマー扱いしてきた人なので何を言っても無駄というか洗濯機以前にサービスマンのチェンジを要求したいです。笑
最新機種への交換、正直羨ましいですね。
時の運なのか当たり外れなのか判りませんが私のように不幸な目に遭ってる人多数かと思われます…
書込番号:26115371
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
他の方のクチコミにもありますが、我が家も同じように割れました。毎回押す箇所にこの素材は…
無料対応してもらった方の書き込みを参考にして修理依頼に挑戦!
ヤマダ電気の2027年までの延長保証を付けてありますが、まずは洗濯機に記載されてる電話番号に電話してみました。担当者が他の方の対応中なので折り返し電話しますとのこと。1時間半後に電話がありましたが、ここは有料の修理受付けの電話なので、無料にしたいなら購入店の保証から依頼してって…ってことなので、ヤマダのアプリから依頼し直しました。
また1時間半くらいして東芝なんとかってとこから電話あり、購入から3年以上経過してるし、キズ破損はヤマダ延長保証の対象外なので出張費や材料代で一万円くらいはかかると言われ、泣く泣く修理依頼を取り消しました。経過年数や加入の延長保証で料金が違うんですね(涙)
他の方のクチコミに部品の品番、付け方が説明されてたので楽天市場で探し注文しました。
価格452円で送料390円、もっと安いところもありそうですが…
まだ部品は来てませんが、東芝もヤマダ電気も頼りにならないので自分で直してみます。
同じ症状の方の参考になればと思い投稿します。
書込番号:26106610 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





