このページのスレッド一覧(全1206スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 2 | 2020年1月16日 21:49 | |
| 10 | 0 | 2020年1月10日 16:38 | |
| 17 | 2 | 2020年1月9日 11:33 | |
| 8 | 3 | 2020年1月8日 17:17 | |
| 4 | 0 | 2020年1月5日 09:13 | |
| 9 | 0 | 2020年1月5日 01:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
去年の年末購入してからまだ1ヶ月もたっていませんが洗濯機を回すと臭い!なんとも言えない下水ではない、糊とか、ボンド系の変な臭いがします。
たまにそんな臭いのする人に遭遇することがあっても、柔軟剤、変わった臭い…と思ってましたが、
この洗濯機使って、これだ!この臭いだ!
と確信しました。きっとメーカーに苦情を言っても交換なんかはしてもらえないだろうけど…他の部屋にも臭いが来ます。具合が悪い…大ショックです。
何の素材や、科学物質を使っているのでしょうか…
使っているうちに臭いが消えたというコメントも見かけたのでそれを信じたい!!!
書込番号:23163764 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
いや、それは家族にとって不幸です。
保証期間をしっかり有効活用しなきゃ。
我慢するような事ではないので
気軽に!販売店を通じてサービスマンの方に来て貰うのが一番です。
そのとき、洗った衣類や乾かした衣類も用意しておくのも1つだし
乾かした衣類を水で濡らした時にボンド臭がするようなら
気軽に返品・交換もしくは別の機種への交換をお願いした方がいい。
誰でも、そういう申し出はしているので我慢しない方がいいですよ。
書込番号:23170000
2点
>眠たい猫さん
ありがとうございます。
サービスマンの方2名に来て貰って色々な状況で臭いを嗅いで頂きました。新しい臭いはするけど嫌な臭いではない。ということ。
私がこの臭いに対して敏感なのかもしれません。
少しずつ薄れてきてる気もするし、
アドバイスしてもらった洗濯槽クリーナーで洗ってみて、ダメなら家電屋さんに泣きつこうと思います。
書込番号:23172703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
糸くずフィルタ部分の蓋が外れたので、付け直そうと思いその部分の構造を見てビックリ!!!
こんな作りにするかな?
蓋 本体にコの字型1mm幅のリブを高さ13mmで這わせ その側面に ◎型の出張り、
その◎型と蓋本体天面側のボス形状を、天側ボスを先にはめておいて
下側ボスをハメ込むのですが、成型材PPでも、1mmで高さ13もあって、押し込んだら、割れる可能性があるくらい、
分かると思いますが、買って2年目でした、いい性能なのに・・・残念です。
10点
冬場は毎年E1という排水エラーが頻発します。
このエラーがでると、洗濯物の量を半分に減らしてスタートボタンを押しても、水が給水状態のまま排水されてくのみで溜まらず残時間が減らないままになります。
毎回ストップボタンを押して最初から洗濯し直し以外に今のところ解決方法がありません。
二度とシャープの洗濯機は買いません。
書込番号:23157000 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
この手のエラーは自力メンテで直るケースも多いんで、不良箇所を見つけて直すか、とかするしかないかな。
機種が古いので、メーカーの使用期間切れてると思うんで、買い替えを通常なら促されそうですけど。
書込番号:23157064
2点
E01(E1)エラー表示は、洗いやすすぎ開始までに設定した水量まで水道給水ができなかった場合に表示します。
スタート前に蛇口を十分に開けてください。
ふろ水ポンプを使用するときも蛇口を開けてください。
(蛇口を閉じると、ふろ水が足りないときや最終すすぎで給水できません)
蛇口を十分に開けても洗濯槽へ水道水の出方が弱いときは、本体の給水弁フィルターをお手入れしてください。
とありますで、その辺点検してみてはいかがでしょう?
書込番号:23157081
4点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700R
今年、3回故障しました。
2017年購入なので、2年しか経過していません。
1回目は、駆動用ベルト外れ
2回目は、ドラムのベアリング破損
3回目は、駆動用ベルト外れ(再発)
初めての斜めドラムでしたが、こんなもんなんですかね?
毎日、(おそらく)一般的な2人分を洗濯・乾燥で使用。
たまに、2人分の布団カバーなどを洗濯・乾燥。
故障情報の口コミ少ないので、ハズレだったのかな?
6点
ヒゲらいだー@VFR800さ こんにちわ
個人的見解ですが!
Rタイプは、ハズレに当たる確率が高い様に思います
長期保証は有りますか?
保証が有るうちに、少しでも異常を感じたら
即 修理依頼してください <m(__)m>
書込番号:23150178
0点
アドバイスありがとうございます。
ヤマダ電機の長期保証で毎回無償修理してますが、毎日使うものなので、修理待ちの間は不便すぎます…。
デジタルエコさんは、Rタイプのハズレ、経験ありですか?我が家は今後もRにすると思うので、ちょっと残念です。
書込番号:23151332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウチは、誰か左利きがいるわけでもないし
部屋のドアの配置でも Lタイプが使い勝手がいいので!
Rを使った事やこれからも無いと思いますが
ココ、価格comのカキコミ長く拝見する様になって
主観的に思ったしだいです
ただ、Rタイプは、Lの10〜多くて20%とと聞いた様な
低価格帯では、製造しないメーカーもあります
そのことを鑑みるて!メーカー関係なく多い様に感じたしだいです
書込番号:23155696
1点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127V7L
引っ越しを機に建物の間口制限を考慮して60センチ幅で大両量の洗濯機を探してコノ商品を購入しましたが今迄使っていたパナソニックや日立と比べて乾燥から仕上がりに不満。他社の10〜20年物に比べても大差無い時間のかかり方にも不満ですし!省エネモードで乾燥して半日ほど放置したら真冬のコノ時期でも生乾き臭が発生!二度と東芝は買いません!
書込番号:23149706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-7D7
音は静かでいいです。
でも、
電源の入れるところのパネルが…
内部が剥がれました。
そして、日立ビートウォッシュから変更したので、
東芝のこのタイプは洗濯後の絡みがひどいです。
書込番号:23149390 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





