- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
数回の使用で充電出来なくなり、サポートセンターへ連絡するもウェブからの受付していますとのアナウンスが流れるだけ。ウェブから申し込むと辺境地への持ち込みか有料の引き取り修理とのこと。何ともな
対応でガッカリ以外の何者でもない。高い授業料でした。
書込番号:22213428 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ジンファンさん こんにちは
レポートありがとうございます。
この商品は既にプロの方が使ってみて評価されています。
購入前にご覧になっていたら、購入されなかったでしょう。
ユーザーレビューは参考にしましょう。
書込番号:22213550
3点
ジンファンさん こんにちは
大手量販店への持ち込みで対応してもらえないですかネ?!
もはや、シャープは!チャイナ系品質としかいい様が無いですネ!
少々やすくてもネットでは無く、量販店でしか購入できないと言う事か!!??
自分の中では、昔からシャープは、●●流企業として評価は、低いです
書込番号:22213555
4点
洗濯機 > AQUA > AQW-TJ900A
購入後半年で洗濯、脱水時、変音、ドラムを支えている四点の棒を弱いタイプから強いタイプに保証内で交換、丸五年になる今月初旬に音が鳴り出しメーカーへ修理依頼、原因はモータ車軸の変形でした。修理見積もりは45000円です。素人ながら四点の棒が強くなった為なのか?
書込番号:22070275 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
残念ですが、”二度と買わない”ではなく、一度でも買ってはいけないメーカーです。
書込番号:22070422
19点
>kuromame1199さん
>丸五年になる今月......
五年も耐えた経験を別メーカーで活かしましょう。
書込番号:22070535
3点
>kuromame1199さん
心中お察し申し上げます。
ぶっちゃけ 普通モータ自体は洗濯槽ドラムと同じユニットに固定され 四点の棒にて フローティングされるものです。
よって余程の事が無い限り モータ軸が変形することは 通常考えられない事ですね。
ですので YS-2さんの お言葉に尽きると思いましよ。
書込番号:22070940
5点
皆様、わざわざご返信ありがとうございます。以後慎重にメーカー選びをしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:22071012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日、買い換えでP社のドラム式にしてきたところです。
スレ主のエピソード、半年でスプリングの交換、五年でモーターの異音も全く同じで、あれ!?自分が書いたっけ?と思いました。
5年前のスプリングの交換時には、洗濯時にドカンドカン、あまりにも大きな音をたてながら動き出すんで、思わず撮影してメーカーに送ってあげようと思ったくらいでした。(小さい子供は下敷きになったりして怪我すると思いましたから)
よい製品に出会えていることをお祈りします!
書込番号:22198641 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120BL
12月に購入、先日ジャージの紐が洗濯機の穴に挟まりました。かつ、抜けない!結局切ることに。しかもその紐は他の穴には入らないのでたまたまその穴が大きかったのか洗濯機の不良だったかはわからぬままです。しかしメーカー曰く、紐の太さに関わらず先端は結んでください。それに穴の大きさにはばらつきがありますから、、だとの事。あくまでこちらが悪いとのことでした。洗濯機の不具合の検証はありませんでした。
今までにたくさんの洗濯機を使ってきましたがジャージの紐が入り込みかつ抜けないなんてありません。買って大失敗。あと、くつ下が毎回扉近くに挟まります。
たくさんの洗濯物があるからこの機種を買ったのに、かえって手間がかかる洗濯機でした。
書込番号:21671814 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>コジュラさん
入ったので取れたと思いますが・・・
子供の頃貯金箱に入れた硬貨を取り出しませんでしたか?
取説をまずは一通り読みましょう。
自動お掃除の設定や槽清掃など実施していますか?
せっかくの上位機種ですので、上手に使いこなしてください。
書込番号:21672027
9点
検証もくそもないでしょ。貴方のジャージのヒモサイズに合わせて洗濯機作ってるわけじゃないし。
まぁネットに吐き出してスッキリしましたよね。お疲れさんでした。
書込番号:21673915 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
本当にとれなくなりました。確かに不思議ですよね。メーカーの修理業者に来てもらいましたが、取れずにその方が切りました。紐は主婦の方ならわかると思いますが一般の普通の太さの紐です。試しに洗濯機の他の穴にさしてみましたが全く入りません。
取説読まなかったのはいけないかもしれませんが、紐付きジャージをネットに入れて洗うなんて、、私がスボラなのでしょうか?今までやったことがありませんでした。
書込番号:21697317 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ヒモ付きのズボンとかは必ずネットに入れて洗っています。
この機種でなくても穴にはまります。
この機種は使っていませんが(検討中)、どの機種でも同じではないでしょうか?
>私がスボラなのでしょうか?
私が細かいのかも知れませんが、洗濯ネットに入れるのを手間に思ったことは無いです。
大きさや形(丸や角や)を何種類も使っています。
書込番号:21713357
3点
>コジュラさん
ジャージの紐ですか〜、、、大変でしたね。
ウチは古いビッグドラムですが、今のところ同様のトラブルは体験していません。
モノによっては洗濯ネットを使いますが、ジャージの紐は結びませんし、ネットにも入れずドラムにほり込んでますw
上手く表現出来ている写真が無かったのですが、先日、ドラムを分解した時の画像をアップします。
形状的に内側から外側へは通りやすく、逆は引っかかります。一方通行です。
紐が穴より十分細ければすんなり抜けたんでしょうが、ちょうど穴と良い太さだったんでしょうね。。。
ウチではたまたま発生していませんが、こういうこともあるのかと勉強になりました。
書込番号:22195652
5点
初めまして。
8月にこの機種を購入しました。どんなにたくさんの洗濯物を入れても水量設定は18リットルにしかなりません。
自分で水量を替えて9月迄使っていましたが、流石におかしいと思いSHARPに電話しました。
結果 新しい物と交換をしてもらいました。
ですがやはり19リットルと20リットルに2回変わっただけで、頑なに18リットルの水量にしかなりません。
再び昨日きてもらいましたが、私の疑問『どうして洗濯物の量に見合う水量にならないのか』に答える事はなく、
引き取って代金を返すと言って帰りました。
同じクレームもあったそうで、その時は水の量を5~10リットルに増やす設定にし直してクレームをした方々を納得させたようです。
でも18リットルの設定にしかならない水量が23リットルなるだけだと思うのです。
皆さまがお使いの洗濯機の水量は適したものになりますか?
この機種が好きで、前回の物も同じです。(それは問題がありませんでした)
このまま使うか、変えた方が良いのか悩んでいます。
SHARPにも、来てくれた方にも不信感を持ちました。
アドレスお願いいたします。
7点
>りきさくらこさん
それはストレスがたまりますね。
交換しても同様なら、そのような仕様(故障や設計ミス)なのでしょう。
どうしてもこの機種がご希望なら、記載されているようにその都度洗濯量を測り
任意で水量調整をして使うしかないと思います。
工業製品ですのでありえる事で、代金返金するというなら対応は悪くないと思います。
この時期モデルチェンジで価格帯が変化しているのは悔しいですね。
私なら最初からシャープは無いです。
書込番号:22172443
4点
>チルパワーさん
早速のご返信
ありがとうございます。
買い替えを考えてみます。
ずっとこのメーカーでしたので、他のメーカーの製品がわかりません。
差し支えなければ、どのメーカーの物が良いのか教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22172494
1点
りきさくらこさん こんにちは
(質問)で書かれた方が良かったデスね(若葉マークだから・・・)
国内メーカーは、今やパナソニックと日立だけです
他のメーカー(旧日本ブランド)は、中国や台湾資本(製造の殆どが大陸製造)
パナソニックか日立を選ぶのが賢明な選択と個人的には、思っています。
書込番号:22172720
1点
>デジタルエコさん
ありがとうございます。
これから皆さまにご相談する時は、質問にいたします。
教えていただいた2社から探します。
優しい返信ありがとうございました。
書込番号:22172753
4点
>りきさくらこさん
シャープを選ぶ方は、穴無し槽だからというのが多いですが
脱水が甘いとか、外槽の掃除には排水パイプを外して
排水はバケツで捨てるとか、どれだけそのような掃除をしている人が
いるのかと思っています。
従来の洗濯槽はメンテナンスを怠るとカビが生えますが、定期的なメンテを
することで防げます。掃除も楽ですので1ヶ月に1度実施すれば問題ないでしょう。
デジタルエコさんと同じで、私もこの2社が無難だと感じます。
ただ個人差がありますので、実機や取説をみるなどして検討ください。
書込番号:22172848
5点
>チルパワーさん
こんにちは。
私も穴なし槽ということで選んでいました。
そのような大変な掃除をしなければいけないことは知りませんでした。
洗濯槽のことも教えていただいて、迷うことなく買い替えができます
今日家電店に行ってきます。
初めての投稿で心細かったのですが…
ご親切にありがとうございました。
書込番号:22172930
1点
りきさくらこさん
個人的には、パナソニックをオススメしますが(最近のトラブルのカキコミが少ないと思う)
余り、オススメすると、色んな輩がいて
メーカーの回し者だと五月蠅いのがいるもんで
なんだ缶だ、言っても 国内の総合家電メーカー(特に白物)で残った、2社ですから
店頭で現物を見シュミュレーションし!好みの機種 イイネと思える機種を選択してください (^^)/
書込番号:22175271
3点
>デジタルエコさん
こんにちは。
昨日はありがとうございました。
販売店に見に行ってきました。
日立よりパナソニックのほうが、約¥2000高かったです。
機能に差は無いように思いましたが、パナソニックのほうが洗濯物を取り出し易いようです。
シャープから返してもらう金額に¥18000足りません。
辛いところですが…
私もパナソニックにしようと思っています。
デジタルエコさんもパナソニックと言ってくださったので、良かったです。
ネットでの販売はだいぶ安いですね。
アドバイスをいただきありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:22175403
3点
>チルパワーさん
>デジタルエコさん
こんにちは。
お陰さまで全て解決致しました。
ありがとうございます。
パナソニックの物にしました。
書込番号:22186275
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
初期不良ばかりで、コールセンターに電話しても、私どもでは対応しておりません。の一点張り!!!!!!
相当ヤバいアフターサービス。みなさん気を付けてください!!ノークレームノーリターンでした。
怒りが収まりませんが、これ以上言ってもしょうがないので、自分がバカだったと
思うようにしました。
お気を付けください!!
7点
田中正義さん こんにちは
どこで購入されたのでしょうか?ネットなどの実店舗の無い所でしょうか!?
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/wash.html
書込番号:22165386
2点
違うメーカーだが購入店舗側から連絡してくれた時はすんなり対応してもらえた事がありました。
店舗はネット注文ではなく実店舗でした。
書込番号:22165544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
きぃくんもエアコンでひどい目にあったんだお(つ_;)
やっぱりバカソニックはバカソニックなんだお(▼皿▼)Ψ
書込番号:22165602
4点
具体的な内容も書かずに、ヘイトスピーチしても、なんの役にもたたないわよアナタ。
どこで買ったのか分からないけど、実店舗で買ったなら購入店連絡の方がなにかといいわよ。
ネット通販で買ったなら、オワリ。
その点!まちのでんきやさんなら、見に来てくれるのも早いし、いつも顔なじみの人が対応だから安心だし、交換もスムーズだし、万全よ!(もう高齢すぎて何もできない店は除く)
書込番号:22166387 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
いや、そもそもこの文面ではクレームが製造元に対してなのか、販売元に対してなのかすら判別できず、注意せよと云われてもどこに対して注意をすればいいかもわかりません。
>デジタルエコさん
>m.asaoさん
このお二人は販売元、
>黄色の13さん
こちらは製造元と判断したようですね。
書込番号:22166493
3点
パナソニックは、カスタマーと修理受付と営業所の3ヶ所で相談できます。
結局、出張修理は、修理受付相談窓口になりますが、下請けはやめてくださいといいましょう。そうすると時間はかかりますが、営業所から直接来たりします。
営業所は、修理でらちが開かない場合は、本体ごと交換トライできるか頼んでみるのもいいかもしれませんが、メーカーごと悪く言うと警戒されます。
下請け委託業者は、すぐに来てくれる代わりに他メーカー掛け持ちだったりするので、融通がききませんので、キレたら余計にこじれたりします。
ご参考まで。
書込番号:22171488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はるとりさん
まあ、ご本人も今回のトラブルの原因が何処にあったのかは理解しているようです。
書込番号:22172851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG2200R
昨年11月に購入しました。
順調に使用していたところ、先日、「U13」のエラーが出て止まってしまいました。
修理業者(パナソニックコンシューマーマーケティング)さんに来てもらったところ、異常はないということでした。
その後、普通に使えていたのですが、また同じエラーが出ました。
また来てもらって、異常はないということでした。
その業者さんが作業する間に、同じエラーが出なかったから。
洗濯機を長年使ってきて、わずか1年で、このようなことが出るのは初めてです。
別件で、洗濯機の購入をしている方がいるのですが、パナソニックさんを勧めるとはとても言えません。
この製品のユーザーの方、もし、同じようなことがあったら教えてほしいです。
2点
>cochonnetさん
この機種は使っていません。
取扱説明書はお読みになり、エラー内容を確認しましたか?
P59に記載があります。
サポートが来ても症状がでなければ確認できずにそのような判断になることがありますが、
偏りが原因ではないでしょうか。
大物洗い、ネットに詰め込みなどでエラーになりますよ。
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VG2200L_manualdl.html
書込番号:22169138
2点
「U13」のような不具合は、パナソニックに限らず使い方が問題で起きるエラーです。
日立でも同様でしたが、脱水する洗濯物のサイズバランスが悪いとエラーになります。
大きいものひとつとか、洗濯物にサイズ差が有る
エラーが起き易いです。
私の場合、タオルケットとシーツはセットで洗濯するとか、マット類は2枚同時に洗濯しています。
タオルケットは絡まりやすいので、衣類と同時に洗濯するのは避けた方が良いかもしれません。
書込番号:22171454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





