
このページのスレッド一覧(全1192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2018年5月15日 17:05 |
![]() |
20 | 3 | 2018年5月10日 10:33 |
![]() |
17 | 6 | 2018年5月8日 22:37 |
![]() ![]() |
63 | 5 | 2018年5月5日 10:13 |
![]() |
10 | 1 | 2018年5月4日 01:51 |
![]() |
19 | 1 | 2018年4月10日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


5年保証の期限が切れて1週間もたたずに、ふろ水ポンプが壊れました。
だめもとで聞いてみたけれど、メーカーに直接修理依頼してくださいとの返答でした。
修理代は約2万円。今後何年もつか定かではないので、
水道水使用のほうが経済的なので、修理はしないことにしました。
ちなみに前に使用していたAW-70DEは3年半でふろ水ポンプが故障、
5年ちょっとでパルセーターの軸受が破損で廃棄しました。
1点

スレ主様の伝えたいこととは趣旨が違うもしれませんが、洗濯は水道水に限ります。
風呂水での洗濯は節水節約にはなりますが、汚れた水で洗濯することを考えれば、風呂水ポンプが壊れて良かったんじゃないかと思います。
書込番号:21824771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hildaさん
ナッツココさんに同意。
水道料金が特別高い地域でなければ、最初から最後まで水道水が良いと思います。
水道料金が高い地域や
どうしても風呂水を組みたければ、外付けの安いポンプもありますよ。
以前風呂水を使った事がありますが、ホースの中まで水垢や雑菌等凄いですよ〜。
書込番号:21825328
1点

hildaさ こんにちは
残念ですが!ふろ水ポンプは、非力で小さなポンプですから
本体より先に故障するのが殆どです
保証が切れる前に、吸引力が悪いとか言って早めに交換してもえらえば良かったデスね
因みに、ウチのパナどらむVX7000のふろ水ポンプは、接続せず一度も使った事ないです(7年)
書込番号:21826657
0点



洗濯機 > 東芝 > ハイブリッドドラム TW-180VE
蓋が買って1ヶ月で割れる、周りの装飾がシワシワになるなど、耐久テストをしてないのはすぐにわかります。メーカーの姿勢の問題。他の製品も同じかと。eh8のエラーが出て修理を依頼、電話も繋がらない、来ても態度が悪い。修理費が高い。東芝製はやめた方がいいですね。このエラーを機会に東芝製はやめます。
書込番号:21811079 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

排便してるんじゃないんだから、購入時期や、エラーの出た時期などを時系列をわかりやすくしないと、なんの意味もない、他のユーザーの役に立たない書き込みでしかないですな。
まぁ憂さ晴らしのネガティヴキャンペーンなんで、どうでもいいんでしょうけど。心のなかの膿をどっぷり吐き出して、スッキリしたでしょ。
貴方のたったひとつの事例で、東芝の全てが悪であると決めつけるのは、さすがにないんでないかね??とりあえず、おつかれっした。
書込番号:21812421 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>punkfuzzさん
m.asaoさんに同感です。
単なる誹謗中傷を疑われ信憑性が低くなってしまいます。
せっかくの記載ですから、ご自身のため、または他人様のために
書き込みされた方が有益だと思います。
書込番号:21813421
1点

ん?これ10年以上前の製品ですけど、購入時期や保証内容によっては妥当な内容ですよ。
また、事前に修理代金の概算くらいは聞けますし、出張費は修理しなくても取られます。
事前にキャンセルすることも出来たのではないでしょうか。
態度も相手によって変わるもので、客だからと怒ったり横柄だとしてやろうという気も少なくなりませんか?
それをしないのもプロと言えますがスレ主さん自身は嫌な客で不快な思いをした事は全くないといえますか?
このスレッドで得られたのは東芝製の洗濯機が10年もつと分かったという事です。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:21813425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-SV110AL
洗濯中にロックマーク(鍵マーク)が点いているのにもかかわらず 扉が開きます!
脱水中 洗濯中 どの工程でも開きます!
皆さんも注意してください!
日立サービスにこれから即時連絡です。
書込番号:21785788 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

えっ、 それは確かに相当に危険ですね!
ドラムは時に、半端な回転数ではないですからね!
うちのも機種は違いますが日立製ですので、よろしかったら修理の顛末を教えてください。
書込番号:21786008
3点

ブリフトアッシュさん こんにちは
ドラム歴は、10年超え(2社3種)日立のドラムは、使った事無いですが
流石に、動作時のドア開閉ロックトラブルは、無いですね
大ごとになる前に気ずいて良かったですネ (^^)/
書込番号:21786120
2点

新品購入ならメーカーサポートより販売店でしょうけど販売開始が2016年だと既に
半年以上は経過しているんでしょうね。
ドアロックスイッチか基盤の故障ですかね。
もし基盤故障というかプログラムの以上ならコンセント抜き放置で解決する可能性も
あるかもしれませんが・・・
書込番号:21786170
1点

本日、 日立のサービスが来ました。
結果はじめてのケースらしく サービスもビックリしてました。
商品は代替品に交換になりました。
書込番号:21788736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

報告です。
結果から 後継機種への本体交換になりました。
書込番号:21809989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おおっ、「後継機種」 そうでしたか!
当初は不良機器に当たり大変でしたが、結果がそうなって良かったですね!
同じメーカー品を使う者として他人事でなく、大変参考に「なりました。
書込番号:21810169
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-FW100S5
某大手電気屋で購入し洗濯2回で脱水時に異音。
それは1分ほどで止まったので忘れていたが、翌日に前日を上回る異音。
驚いて洗濯機まで行き、止めてから再度立ち上げるとエラー51の表示。
洗濯3回できずに壊れましたよ。
しかし、ここで言いたいのはパナソニックのメーカー対応の悪さ。
販売店で新品交換してくれるとの事だったが、先にメーカーの修理の確認が必要との事。
メーカーから4回電話が来て(これもなぜ?)、全員違う担当で申し送りも出来ておらず、何より修理担当者の態度の悪いこと。
洗濯機が壊れた心労より、メーカー対応でのイライラが上回る。
現場対応者が、メーカーの印象を悪くする好例だ。
書込番号:21506199 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

販売店の交換の前にメーカーに聞いてくれはおかしいのでは。メーカーに聞くのは販売店だろう。購入数日にしてメーカーに聞けは変です。パナソニックも地方のサービスと本店のサービス部門との対応がちぐはぐだった経験があります。
今回は今回としてあまりこの販売店では価格の高いものは買わないほうが良いと思います。
書込番号:21506235
7点

販売店が最低
普通の店なら速交換でしょう
書込番号:21506341 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>パナソニックはもう買わないさん
販売店へ初期不良に付き交換依頼しましょう。
販売店のメーカーの判断も一理あります(使い方が悪い等)が、
あるからです。
初期不良=不良品ですから、交換が当たり前です。
書込番号:21506776
11点

まぁ実際のところ、量販のお店には、ホントに初期不良なのか診断できる人間、わざわざ家まで確認しにいく人間、がいないってとこでしょうね。
だから、とりあえずメーカーの人に行かせて、初期不良判断をさせてるのが実態。
消費者がスマホでムービーを撮って、音も良く聞こえるようにして、店舗で見せれば、その場で即交換になるでしょうけど、口頭だけだと、やっぱメーカーの診断を挟まざるをえないってとこでしょ。
そしてメーカーも、もう今どき、消費者相手の修理がメインの子会社に入りたがる人も減っていて、(メーカーの名前が付いていても、給料は安いし、クレーマー消費者の相手がメイン業務でサビ残だらけのブラック環境で、いっぱいいっぱいみたいよ?
消費者さまにはカンケーないことやけどね。
書込番号:21510259 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

量販店側の教育でしょうね。物を売っての商売。客はシビアです。不満を抱いた店では、説対に買いませんから。
ベスト電器からヤマダ電機になった店舗があるけど、そちらのほうが、某量販店よりも親切に対応してくれる。某量販店の商品の回転の悪さが状況を物語っていると見ているけどね。
書込番号:21801104
2点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z8000L
使用6年が経過し、乾燥時に凶暴な騒音がするようになりました。
乾燥時以外はとても静かだし、乾燥能力にも不満はありません。
騒音は安物の掃除機のフィルターが詰まった時のような感じ。
しかも、音量は家庭用掃除機をはるかに凌駕するもの。
金銭的な事を考えると修理対応が正解と思われますが、数万出して修理するのであれば新しい製品を購入するという選択肢もあると考えています。
誰も見ていないと思われる掲示板ですが、同様の経験をされた方がいたらお思い書き込みしてみました。
最近の洗濯機との能力差などを踏まえ、家電マスターの皆様はどのように判断されるでしょうか。
7点

東芝ドラム式機種は違いますが他のレビューで乾燥ファンモーターを留めているネジの弛みが異音に繋がっているとありました。
ファンが乾燥にしか使わないので洗濯時には静かなんだと思います。
おそらく天板の給水ホースとキャップ隠しネジ、背面のネジ4本位外せば乾燥ファンにアクセスできると思います。
ネットで情報を集めてください。
あとドラム式 重いです約70キロあります!気を付けて下さい。
書込番号:21798261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7300L
この洗濯機は不具合が多い
パナソニックは対応も悪いので高い家電はエアコンなども含めてお勧めしません
初めは乾燥中に金属音がひどくて修理依頼したら
とんでもない金額を要求して来ました
我慢して使用してたら音はなぜが治まりましたが
今回は洗いの時に給水せずすすぎに数分で移行
すすぎは給水する
また洗濯槽洗いも途中で勝手に脱水し工程を終えます
洗いをしない洗濯機は意味が無いです
もう我慢できないので修理依頼してますが
観るだけでも何千円も要求されました
他の家電メーカーは無償で診てくれたり
修理したりするところもあるので
パナソニックは修理でかなりサービスが悪いです
書込番号:21740765 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

あいる333さん こんにちは
町の電気屋さん(パパママ店)なら見るだけ無料も有るか
メーカーのサービスマンなら見積提示ごのキャンセルは、有料がほとんど
それでオススメしているのが長期保証です
ウチのパナソニックエアコン(エディオン保証10年です)
ヤマダのnewザ安心なども上手に使うといいです(他店購入OK)
修理依頼を申し込みするとき、説明など無かったですか?
ネットには、記載されています
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/wash.html
家電は、どうしても数多く生産されますから当たりハズレどうしても・・・・
今の世の中 何が高いって 人件費です
非正規雇用が多いいのが現実ですから
書込番号:21741112
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





