
このページのスレッド一覧(全3488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2020年5月6日 16:59 |
![]() |
7 | 1 | 2020年6月22日 22:03 |
![]() |
18 | 1 | 2020年5月3日 23:38 |
![]() |
13 | 3 | 2020年5月13日 20:12 |
![]() |
21 | 6 | 2020年5月4日 15:02 |
![]() |
7 | 3 | 2025年1月15日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX300AL
縦型パナソニック7kgを
10年使用し
壊れる前に買い替えたい為
初めてのドラム式洗濯機にしました。
2020.5.2に到着。
価格.comのランキングを参考に
選びました。
大正解です!
コインランドリーが
不要になりました。
10年前の、縦型洗濯機に比べて
動作音も少ないので
洗面所のドアを閉めれば
深夜でも気になりません。
我が家は5人家族で
子供も小さいため
妻に洗濯を干す作業に
普段がかかっていました。
共働きでもあり
少しでも作業負担を減らして
あげたいとドラム式に
した甲斐があります。
操作も簡単なため
子供も手伝ってくれます。
深夜にタイマーにて
洗濯、乾燥モード
お任せしておけば
朝には畳むだけです。
デザインもシンプルで
モダンなデザインで
飽きがこないです。
洗濯槽は10kgですが
洗濯→乾燥モードの時は
7割程度の洗濯投入量にすると
フワッと乾燥します。
モデルチェンジ前の
底値でjoshin店頭にて
値切りをし底上げ脚を
2セットつけて4cm底上げにしました。
リサイクル料金、底上げ脚
本体含め\175000でした。
クレジット引き落とし時に3%の還元
キャンペーンでしたので
実質の請求額は17万切るぐらいですね。
ドラム式は20万超えすると
思って、買えずにいたので
このVX300はお買い得です。
ドラム式に初めてしようか
迷ってる方がいれば自信を持って
このモデルをお勧めします。
書込番号:23382374 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>LingMuYTCさん
ベストバイだと思います。
よろしければ、2−3年経過後にレヴューを記載いただけたら嬉しく思います。
購入直後はどれも良い製品ですが、トラブルや問題点を踏まえて、真価が出るのが経年後です。
書込番号:23383029
4点

チルパワー様
そうですね。初ドラムなので
数年後に再レビューして
このドラムの良さを
伝えれたらと思います。
書込番号:23385589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



今では僅かとなったVR1000ユーザーの皆様こんばんは。
先日tokai200xさまのスレに記入しましたが、当方の個体は風呂水を吸い上げなくなったので、
本日1年ぶりにDIY分解修理しました。
風呂水ポンプユニットは配管等の見た目もモーターの動作音も異常が見当たらなかったため、
復旧して試運転したところ、相変わらず風呂水を吸い上げてくれませんでした。
そこで風呂水ホース側を点検したところ、ホースの洗濯機側接続口付近に穴が開いていることを確認しました。
ホースを切り詰めて繋ぎ直し、再度試運転した結果、元通り風呂水をくみ上げることができたので、
分解の前にホースの異常を確認するべきでした。
せっかく分解したので、いつものフィルターユニット下のほこりの塊の除去と、
洗濯機後方からフィルターユニットへ外気を供給する楕円形のプラ配管の掃除(水と釘を入れてシャカシャカしました)、
ヒートポンプユニットの分解掃除(あまり汚れていませんでした)を行い、
昨年3月に米アマゾンで購入した排水ドレインポンプモーターもはんだ作業で取り付けました。
ただ昨年施工したドレインのバイパス排水路が順調に機能していたので、今回の修理で
同モーターの回路のコネクタはつながず、ヒートポンプからの風圧によるドレイン排水を継続することとしました。
各種の試運転の結果にも問題なく、私の個体は当分使用できそうです。
4点

自己レスです。
最近また乾燥能力が落ちてきたので、ぽこぽこ言わなくなった自作のドレイン排水バイパス管を確認したところ、
継ぎ足したゴム管が捻じ曲がっていて排水を妨げていることが分かりました。
そのゴム管を引っ張ってみると、HPユニットに溜まっていたドレインがドバーっと出てきました。
ゴム管の曲がりを直して試運転したら、コンプレッサーがフル回転してドラム内が温かくなったので、
以前苦労して購入した排水ドレインポンプのマブチ製モーターを使うことにしました。
バイパス管を外してドレインホースを元の状態に接続し、同ポンプに繋がる配線のコネクタも接続して再び試運転しました。
試運転開始と同時にポンプのギアが断続的に回転し、排水フィルター上部の逆止弁から、
ドレインが断続的に排水されていることを確認しました。
試運転開始後は1,2分くらい断続的にドレインが排水され、その間にHPユニット内のドレイン排水が無くなったのか、
ドレインが出なくなると同時にポンプのギアが空回りする音がしました。これがドレイン排水ポンプの正常な状態のようです。
DIY修理で裏蓋を開けたついでにヒートポンプユニットを取り出し、カビで汚れている吸気側のコンデンサに
カビキラーをかけて掃除しました(もちろん後ですすぎます。)。ドレイン逆止弁も念のため点検しました。
そろそろ新型を買おうかなと思っていましたが、愛着もあることから、今後は年に1回程度オーバーホールして、
各部の点検とほこりやカビ、汚れの除去をしつつ、修理不能になるまで使っていきたいと思います。
書込番号:23486001
3点



斜めドラム式NA-VR1000を14年使用後の買い替えです。
購入前にこのサイトを見て、ベーシックタイプで面白味が無いのを確認しましたが、普通に使う分はちゃんと早く洗えるので
良かったと思っています(まだ乾燥は使っていませんのでそちらの性能はどうかはまだすみません)。
ただ気になったところですが、
・表示される洗剤の指定量が少ない気がする。
ひょっとして知らない専用の液体洗剤の指定量なのかな?
・蓋が斜めなので物が置けない。
洗濯機パンの横は洗面台なので、ちょっと置きしたいのにできない。何か水平にする小物とかあるといいな。
・意外と背が高い(事前にちゃんとスペース確認を)。
自分の確認ミスですが、給水蛇口に折り曲げた蓋が当たらないように、洗濯機パン思いっきり左前に配置せざるを得ず、
ちょっとスペース的に残念。開いた右側すペースを有効利用したい。
9点

tokai200xさん こんにちわ
洗剤の表示は、パルセーターに掛かる負荷で洗剤量を表示します(目安)
空でまわしてみてください Oになるかな??
兎角、洗剤を多く入れる傾向が有る事は否めないです(洗剤メーカーは喜ぶ)
洗濯機自体は、洗濯量をある程度把握しますがヨゴレ度は、給水前にはわかりせん(エコナビ)
各家庭のヨゴレ度によって洗剤量は、加減するのが上手な使い方です
明らかに、油汚れなどの時は、多めに入れると油落ちに寄与しますが!!
多く過ぎると、濯ぎムラや不足になり洗剤の無駄ずかいになりかねません
取説 P 18・19 を今一度確認する事をオススメします (^^)/ 取説は、お宝本
書込番号:23375182
2点

デジタルエコさん
ご教示ありがとうございます。
いつも満杯で0.8杯位いれていました(前に使っていたNA-VR1000[8kg]だと1.2と表示)が、0.6杯と出たので実際軽かったんでしょう。
(空では0.5杯と表示されます)。
どちらかと言えば洗剤は少なくてもよいと思っていましたが、取説19Pをみてちょっと入れ過ぎていたようです。
※給水蛇口が直角取付のものがAmazonで売っていたので購入。少しは右に戻せるかな。
書込番号:23375914
0点

本製品レビューとはあまり関係ありませんが、給水蛇口を直角のものに交換して、洗濯機パンと棚に余裕ができました。
DIY等しないので30mm口にはまるモンキーを所有していなかったので、専用の350円鉄板レンチを買いました。
書込番号:23401777
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110EL
本日、ケーズデンキで17万税込で購入しました。5年保障、リサイクル、設置込み
納品は5月末でした。
乾燥と温水機能が条件で、パナは高すぎるので日立にしました。
スマホ連動はいらないし、洗剤の自動投入で上位機種との価格差は納得できないのでこの機種を選びました。
14点

孝志郎さん こんにちわ
>乾燥と温水機能が条件で・・・・
洗濯乾燥機で水道水を温水(洗剤液)にするためのヒーターを搭載しているのは
東芝ライフスタイルとパナソニックの洗濯乾燥機(ヒートポンプ式)だけです
仕様表を見てもらえれば、わかるかと
日立は、洗濯時に温風を吹きかける方式で!
温水の温度選択設定も不可です
東芝ライフスタイルのZABOON TW-127X8Lを〇特で購入される方もいる様です
https://kakaku.com/item/J0000030958/
書込番号:23375445
1点

>孝志郎さん
温風でも40−50度まで上昇するようですから大丈夫です。
温度が高いと洗浄力が高まりますが、生地は傷みます。
洗剤も洗浄力が高ければ生地が傷みます。
何事も完璧な物はありませんので、工夫して洗濯しましょう。
書込番号:23375945
3点

ありがとうございます。
温水ミストは子供の下着でたまに使用するつもりです。
デリケートな衣類も殆どないので、大半は乾燥まででき家事の手間が減らないかと思っています。
工夫していきたいとおもいます。
書込番号:23376666
0点

チルパワーさん
>温風でも40−50度まで上昇するようですから大丈夫です。
仕様表などには、書かれてないと思うのですが1?
カタログやホームぺージでの記載でしょうか?
見逃してるのかな? (最近老眼蛍光なもんで)
どこに記載しているか?!ご享受ください <m(__)m>
書込番号:23377840
0点

孝志郎さん
>納品は5月末でした。
の 記述が有ったので!機種変更も可能かと思いカキコしました
温水ミスト90分コース(黄ばみ除去・ニオイの抑止)は、通常コース粉末洗剤2倍量はご存知ですか?
仕様表には、温水コースの記載で、時間や消費電力量UPの記載も無いです (>_<)
小さな親切 大きなお世話でしたネ 失礼しました <m(__)m>
書込番号:23378444
2点

はい、コースによって粉末洗剤の量が違うのはカタログで確認しました。
洗剤も今までは粉末しか使ったことがないので、液体やボール型?も使ってみたいと思います。
書込番号:23380083
1点



2020年4月28日に故障(脱水できず)しました。本レビュー様方の阿鼻叫喚も幸い一度も無く、14年近く頑張ってくれました(乾燥機能をあまり使わなかったため?)。いままでありがとう。
買い替えは同社ベーシックタイプのNR-B17CW-Tにしました。
4点

間違えた。 NA-FD80H7-Nでした(冷蔵庫(30年物)も一緒に買い替えたため)。
書込番号:23368255
1点

今まで故障なく使用できたとのこと、この機種にしては大当たりの個体ですね。
「長らくのご活躍お疲れ様でした。」ですね。ヒートポンプは無事だったのでしょう。
私は昨年にヒートポンプ排水ドレインユニットを修理して復旧させましたが、
今度は風呂水ポンプが故障し、音はするのですが水を吸い上げません。
毎回のバケツリレーは面倒なので、GWの5連休に分解してDIY修理したいと思います。
書込番号:23368601
2点

別スレ「毎度おなじみ、乾燥せず不良。」に投稿したのが 2013年
https://bbs.kakaku.com/bbs/21105010366/SortID=16099288/#tab
あれから、10年以上たちまして、ドアスイッチ不良、防振ダンパーも弱ってきて揺れが激しくなってきたのと、乾燥能力が落ちてきたので、我が家の NA-VR1000 も、ついにさよなら時が来ました。18年も頑張ってくれました、ありがとう。ただ、思い出すと心残りなのが、途中、なんか変な修理をされてしまったことです。販売価格が高いけど、サポートが安心と思いましたが、派遣される技術員さんのスキルで、修理内容(修理費)が変わってしまうのは、いかがなものかなと思います。悩んだ末に、買い換えは、別なメーカーにしました。
書込番号:26038638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





