洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立

ここでBX系CX系の機種が不良であるという書き込みが
あり興味がありました。
CX系の洗濯機をテストできる環境にありますので
テストレポートがてら使ってみることにしました。

断っておきますが日立やその他関係者の回し者ではありません。
また私の職業は畑違いですが一応、メカをいじる仕事です。
洗濯機くらいは分解修理出来るスキルを持ち合わせております。
ですから、全くの素人ではありません。

先ず、水位が低く水量が洗濯物量に対して少ないという指摘でしたが
最初の数分間は汚れ落ちを良くするためにあえて少な目の水量に
なっていると、この製品の能書きにあります。
これは濃縮した洗濯液の浸透を促すためのプログラムですね。
段階的に水量を足していき洗濯行程中盤には洗濯物が全て水に浸かる
水位になるのを私自身も確認しました。
洗濯槽を覗くと上の洗濯物は下に下の洗濯物は上にといった具合に良く、
かくはんされ、全く問題ありません。

汚れ落ちに至っても、特に汚れ落ちが悪いという印象はありません。
PAM2,7V7あたりで止めてしまった「イオン洗浄イオンすすぎ」ほどの
感動はありませんが、良く落ちているレベルです。

脱水時の音はお世辞にも静かとは言えませんが我慢できるレベルです。
設置の際に水準器で枠内に気泡がくるように調整しますが
これが枠からはみ出しているとバランスを崩しガタンゴトンと
なりますので要注意です。この調整が出来ていないで、うるさいと
お嘆きの方は論外ですね。
脱水の出来上がりですが、可もなく不可もなく標準的です。
少なくとも2年前の製品よりはよく脱水できてました。
洗濯物が絡まないということですが、これは本当で家内も
洗濯物が取り出しやすく便利だと言っておりました。
最終工程まで腰が痛くなりましたがずっと見張ってました。
洗濯機に寄り添ってじっと眺めている様は少し異様な
雰囲気をかもし出していたようです。笑。

ノイズ対策の件ですがアースを確実にとっていれば、
通常はあまり問題にならないはずです。
推測ですが屋内配線のアース接地不良の可能性も十分にあります。
一概に洗濯機の不良とは思えません。
また、どのような電気製品にも通じることですが
ノイズの種類は様々でその全てに対応するのは不可能です。
使用してみて不都合があればノイズ源を特定し、対策するしかありません。
洗濯機を誤動作させるほどのノイズ。。。よほど強力なのかも知れません。

個人的にはイオン交換樹脂を使って水そのものをイオン化していた
PAM2世代の設計でリファインしてほしいです。
なぜ、あんなに画期的な方法を止めてしまったのか。。。
当時、その汚れ落ちには感動したものです。
やっぱり塩は面倒だったのかな。汚れは落ちるのにね。

最後になりましたが、この洗濯機を使ってみて特に不都合な
現象は認められませんでした。
尚、参考までに洗濯機購入時期は9月下旬だそうです。

終わり。

書込番号:2018023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2003/10/11 09:02(1年以上前)

レプト@モバイルから〜ただ今洗濯中!

補足です。
試した機種は:クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX

気になった点をひとつ:
洗濯槽上部樹脂製枠に粉が吹いたような白いものが枠外周に付いてました。
確認しておりませんが樹脂成形加工時の粉なのか、濃縮洗濯液を作る過程で
出てしまった異物なのか、この点は繰り返し使ってみて再度ご報告したいと
思います。

おはようございます。
朝、再度しつこく試させて頂きました。
気になったことですがすすぎがイマイチ?。。。あくまでも素人考え。
1回目のすすぎはシャワー状の水が洗濯、脱水槽の中に
注がれますが、いかんせん真ん中の洗濯物が何もないあたりに
降り注ぐので槽の外周に張り付いた洗濯物には全く水がかかりません。
すすぎは2回になってますが1回目のすすぎは貯めすすぎではなく
シャワーをさっとかけて脱水、更にシャワーで脱水となってました。
洗濯物にはすすぎの水は3割程度しかかっていないような。
ここら辺は設計した方に聞かないと分かりかねますが注がれた水を
利用して脱水を繰り返すことで洗剤成分を飛ばしているのかも知れません。
素人目には余り水がかかってなくて、こんなんで洗剤落ちるのかな。
と思ってしまいます。2回目のすすぎは貯めすすぎですので
水位等の件も含み全く問題なく元気良くかくはんしてました。
洗濯時のかくはん力は数年前のモデルより圧倒的に力強く
上から眺めていても汚れが落ちそうな勢いで非常に心強いです。
決して乱暴ではなく、いかにも汚れ落ちよさげな頼もしいかくはんです。

私がこの洗濯機に点数を付けるとすれば85点程度でしょうか。
人にすすめるれるかとの問いには、十分薦められる良い品ですと答えます。

終わり。

書込番号:2018434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルター

2003/10/07 09:50(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 かぴははさん

7月に購入しおおむね満足しています。

書込番号:2007863

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かぴははさん

2003/10/07 10:02(1年以上前)

すみません。途中で送信してしまいました。
特に乾燥の仕上がりと音の静かさには満足しています。でもフィルターの小ささとほこりの取れにくさには困っています。フィルターの改良をしてこのままで使えるようになるといいなと思います。

書込番号:2007888

ナイスクチコミ!0


ぴのきゅうさん

2003/10/07 21:03(1年以上前)

音静かですか??脱水初期はかなりの音と振動があると重いますけど。
乾燥時の音ですかね?

書込番号:2009038

ナイスクチコミ!0


山吹色さん

2003/12/20 19:50(1年以上前)

乾燥時の音は静かだと思います。
しかし、脱水初期はやっぱりうるさいですね。

書込番号:2252418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使ってます♪

2003/10/06 15:45(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-D802VP

スレ主 シューティングスターさん

とにかく音が静かで、大きさも8sのわりには、コンパクトです。乾燥機能にも、満足で、ちょっと乾いてないなぁ〜と思うものに大活躍しています。風呂の残り湯使用で、子供の真っ黒な靴下も、キレイに落ちるし、感激です。私に与えられた、申し分の無い洗濯機だと思いました。唯一、要求するとすれば、残り湯を使って洗濯中、お湯がなくなってしまった時、自動で水道水給水に代わってくれれば、有難いな、と思います☆でも、安く買えた(¥49800)ので、これ以上の満足は無いです!!

書込番号:2005703

ナイスクチコミ!0


返信する
ジコジコジさん

2003/10/06 15:54(1年以上前)

あー買ったのねこれ

書込番号:2005722

ナイスクチコミ!0


コーラ13さん

2003/10/07 16:25(1年以上前)

ジコジコジさん>>↑のご意見は、ナゼですか???

我が家の洗濯機もとうとう寿命のようで買い換えようと思い
電気店を見て回り・・・各メーカーのパンフレットを読みあさり
ここの書き込みを頼りに「これにしよう!!」ときめたのですが・・
率直なご意見を教えてください(願)

書込番号:2008526

ナイスクチコミ!0


コーラ13さん

2003/10/07 16:41(1年以上前)

AW-D803VPと間違っていました・・・
おっちょこちょいでごめんなさい・・・

書込番号:2008556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足してます

2003/10/05 15:13(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J700Z

スレ主 ズボラ奥さんさん

同じ三洋のドラム式を買おうと思ってお店に行って
結局、これを買いました。
展示品のドラム式のフタが壊れていたのがキッカケですね。
ドラム式のフタの開け閉めは、とても壊れやすそうに感じました。
またフタが二重で面倒くさそうです。
何しろズボラなので面倒くさいのはイヤなのです。
乾燥機はガスの乾太くんを既に持っているので、よく考えたら
従来の縦型で充分だと思いました。
(ガスの方が、まだまだランニングコストは安いのです)
洗剤は入れなくていいし、除菌もしてくれるし、思っていた以上に
汚れもよく落ちてます。洗濯臭もなく、快適です。
何しろ前の洗濯機の一番の悩みは石鹸カスの黒カビだったので
洗剤自体をあまり使わなくてよい、この洗濯機はとても良いです。
洗剤を洗濯機に入れる手間も面倒くさいズボラ向きの洗濯機です。

書込番号:2002761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/10/04 03:12(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 ぴぽぴさん

11年間使用していた全自動洗濯機が壊れたのを機に、8年経て時々トラブルの出ていた乾燥機も一緒に買い換えることに。設置スペースの効率がよい、洗濯乾燥機一体型で、比較的しわが付きにくいと考えられるドラム式から、価格と相談してこの機種を選びました。
使用前は、いろいろなところで、振動がすごいという話を目にしていたので、それなりに覚悟をしていたのですが、実際に使ってみると拍子抜け、以前使っていたものに比べたら、ずっと静かでした。家電製品の10年間の著しい進歩を実感させられました。(10年前の物に比べれば、最近の物ならどれでも同じように感じるのかもしれませんが。)
通販で購入したので安く(専用台、送料、リサイクル引取り込みで11.13万円)入手できましたが、設置は結構大変でした。情けないことに、夫婦ともども次の日は筋肉痛を訴えていましたが、設置スペースは空間が広く、明るくなり、その上、静かに洗濯、乾燥ができるようになって、大変満足しています。

書込番号:1998696

ナイスクチコミ!0


返信する
あぷそさん

2003/10/10 22:42(1年以上前)

振動に関しては「静か」と「うるさくて我慢できない」とに皆さん評価が分かれ判断に迷います。ぴぽぴさんは「静か」と評価されていますが設置場所について詳細をお知らせ願えませんでしょうか。

書込番号:2017348

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぽぴさん

2003/10/13 00:53(1年以上前)

現在、マンション住まいです。水回りは、配管を通すために、上げ床になってますので、特別に堅牢な造りの床ではありません。そこに洗濯機用防水パンが設置されています。

排水場所が防水パンの端にあるので、洗濯機は排水個所とは反対側へ寄せて置いています。このため、防水パンがたわんでしまい、若干傾いてます。(ただし、設置マニュアルにあった水平度の目安はクリアしてます。)

本体の足は、専用台についてきた硬いゴム製の物に交換してます。専用台を付けた理由は、洗濯物を出し入れするときの腰の負担を少しでも軽くできればと思ってのことです。振動のことを考えれば、専用台を使わないほうが良いのかもしれません。


判断基準が10年前の製品のものですから、ご参考になるかどうか、かなり怪しいですが、かれこれ2週間使用した様子も少しレポートします。

まず、よく問題として挙げられている脱水時についてです。
脱水スタートから高速回転が安定するまでの時間は、約2分。洗濯物をほぐすための逆回転動作などを織り交ぜ、徐々に回転数を上げていきますので時間がかかるようです。回転数が上がっていくと共に、振動が徐々に増していき、ドラムの回転が高速回転で安定する直前に振動が最大になります。その最大振動の持続時間は、10秒位のものでしょうか。
洗濯物の量や種類で振動の大きさが変わってきます。以前の洗濯機に比べると、ある時はより静かに感じ、ある時は少し振動が大きいように感じます。ただし、振動が大きい場合でも、時間が短いことと、騒音自体がそれほど大きくないことから、私にとっては許容限度内です。

一方、ドラムが定常的に回転しているとき(洗濯、すすぎ、脱水の高速回転安定時、乾燥時)は、以前使っていた洗濯機と乾燥機よりかなり静かです。

洗濯から乾燥までの約2−3時間、定常的にドラムが回転している時間の方がメインですから、結果的には、以前投書したときの感想を今でも持ちつづけています。

書込番号:2023565

ナイスクチコミ!0


あぷそさん

2003/10/13 23:35(1年以上前)

ぴぽぴさん大変丁寧なご説明ありがとうございました。実は今日、我が家にもめでたくこの製品が届きました。早速お試し運転をしましたが予想していた振動はあまり感じられません。脱水のとき確かに振動は大きくなりますが許容範囲だと思います。食事中に少し音が気になり洗濯機だと思って調べに行きましたところなんと犯人は冷蔵庫でした。ダイニングの隣にキッチンがあり、ドアを隔てて洗濯機が配置してありますが、ドアを開けなければ音は聞こえません。ただ設置の時に配送の設置担当者が排水口を見るなり「真下排水ですか」といやな顔をしたのには驚きました。排水ホースを見えなくするためにわざわざ水道屋さんに頼んで排水口の位置を直し、専用台を購入した苦労はなんだったのかとあえて真下排水にしてもらいましたが、設置担当者氏に言わせると「排水口の状況が見えないことが問題」なのだそうです。振動によるホースの破損やごみ詰まりなどで漏水の事故が絶えない由。くれぐれも排水口の点検は欠かさないようにと指導を受けました。全体的に好印象ではありますがあえて欠点を挙げれば、洗濯から乾燥まで2〜3時間というのは長すぎます。水と洗剤を節約できても電気代がかかっては意味がありません。また専用台ですが1万円前後するものにしてはつくりが貧弱です。70キロ前後の洗濯機を乗せるのですからもう少し堅固な造りにして、ないほうが振動にはプラスなどという評価を受けないようにしてほしいと思います。びぼびさんへのお礼と初日の印象をご報告させていただきました。

書込番号:2026953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使い始めて2週間ですが…

2003/10/03 00:13(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-602VP

スレ主 みぃこちんさん

双子を出産し、それまで使っていた洗濯機が壊れそうになったので
思い切って買い換えました。
初期設定で終了音が無い方になってたので、
最初はいつ終わったのか分からないほどでした。

洗剤も少なめでキレイになるし
なにより終わった後、衣類がからんでないのがいいです♪
柔軟剤を入れ忘れても、硬くなったりしません。
私の叔父が小売店に勤めているので、そこで買いました。
私の両親宅も数十年東芝の洗濯機を使ってますが
過去数台見てきましたが、結構長持ちしますし、
音も静かで使いやすく、なかなかおススメです。

結婚当初は他社のを使ってたのですが、
(今度ので3台目です)
3年目にして壊れてしまいました。
値段的には、同じくらいなんですけどね…

書込番号:1995655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング