洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3494スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

久しぶりに♪

2004/02/01 19:51(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 オバQに見えるのは私だけ?さん

久しぶりに覗いてみましたーw 我家にLabが来て20日程が経過。
下の方に質問して下さってる方がいたのでレスを。

>まるちょくさん
乾燥具合もGoodですよ。 ホワホワで殺菌されたようなイイ香りです。
コツは特に無いんですけど、「量を多くしない」事は意識してます。
7割がた洗濯量は0.5で、時々0.9になる感じ。
もともと2人なので、そんなに量が出ないせいもありますけどw
それに、一度に済ましたいからといって多くしても、洗濯&乾燥時間が延びて
しまって、2回まわすのとあまり変わらない時間になると思うんですよ。
しかも量が少ないとシワが圧倒的に少ないし、乾燥ムラの心配も皆無です。
たっぷりコースなんて私は眼中に無いですw ガセネタには気を付けて下さいね。
あと、衣類は繊維に優しいので「ソフトおまかせ」乾燥がオススメです。
縮みの心配も軽くなりますよ。
縮みを意識しない物・タオル類ならガンガン「おまかせ」でOKです!

メーカーさん真剣に考えて!さんも、返品前で、もしこれを試していなければ
参考にしてもらえると幸いです。

私は当初から特にエラーがあった訳じゃないので過度な用心かもしれないんですが、
私なりの防衛策はこんな感じです。

書込番号:2415293

ナイスクチコミ!0


返信する
にいつさん

2004/02/03 12:58(1年以上前)

うちのはぜんぜん泡が立ちません!
洗剤は何を使っているのですか?
どうしたら泡が立つのでしょう・・・

書込番号:2422194

ナイスクチコミ!0


スレ主 オバQに見えるのは私だけ?さん

2004/02/04 08:57(1年以上前)

泡はモフモフにたちますよ。
洗剤はトップ(粉末)かアリエール(粉末)を、柔軟材はハミング3/1(液体)を、
時々使用する漂白剤は手間なしブライト(液体)を使用しています。
従来のかくはん式全自動洗濯機の時と同じ物を使っています。

泡がたつまでの状況は、
@ドラムが回転して洗濯量を判定。(ここで0.5とか0.9とか表示されます)
A水道給水の水音がして、再びドラムが高速回転を始める。
B回転中、はじめは水のバシャバシャしたような音がしているが、そのうちに鈍く
ぐぐもった音に変化してくる。(洗剤が泡立ち始めた為)
C高速回転したまま、ドラムのふちから中心に向かって泡がどんどん溢れてくる。
D回転の遠心力を利用して泡が洗濯物全体に行き渡り、泡に包まれる。
E回転が止まると洗濯物は泡に包まれ、窓からはほとんど泡のかたまりしか見えない。
F水量が調節(過多分の脱水?)されながら、叩き洗い開始。
こんな感じです。

この行程の途中でスイッチを切ったり一時停止したりすると、泡をたてる行程が
リセットされ そのまま洗濯が始まってしまうと使用説明書に書かれてありました。
全ての設定変更は、泡がたった後、洗濯が始まってから一時停止して行なうと大丈夫との事です。

書込番号:2425550

ナイスクチコミ!0


スレ主 オバQに見えるのは私だけ?さん

2004/02/04 11:08(1年以上前)

追伸です。
泡ははじめにたつだけで、叩き洗いが始まると徐々に消されていきます。
泡で汚れを包んだ後には、泡がありすぎては叩き洗いの効果が半減する為そうなっています。

書込番号:2425823

ナイスクチコミ!0


サナ天さん

2004/02/14 18:45(1年以上前)

本日はじめてこの掲示板の存在をを知り、同じ悩みを持つ方の多さに驚いています。心強いというのか、悲しいというのか・・・・。
我が家にも、問題児のNA-80が居ます。
まず我が家での一番の問題は、泡が立たないということだったので、書き込みを参考にさせていただきました。
私はアレルギーがあって、合成洗剤が使えないので、粉石けんを使っています。販売店に「泡が立たない」と相談したら、「粉石けんは溶け難く、泡が立ちにくい」といわれ、ナショナルのお客様相談センターに電話したら「粉石けんを事前にお湯で溶かした時が一番泡が立つはず」といわれ、双方の説明の食い違いの間で悩んでいます。
そこで、泡立ちについて聞いた情報がありますので、書き込みしたいと思います。
@粉石けんを使っているので、取扱い説明書のP19通り、洗剤量が表示された後、一時停止を押して、石けん水を流し込み、スタートを押していました。
なので、オバQに見えるのは私だけ?さんの、書き込みの
>この行程の途中でスイッチを切ったり一時停止したりすると、泡をたてる行程がリセットされ そのまま洗濯が始まってしまうと使用説明書に書かれてありました。
という部分が気になったので、ナショナルのお客様相談センターに問い合わせたところ「そういったことはない」との返答でした。オバQに見えるのは私だけ?さん、差し支えなければ、何ページに載っているのか教えてください。

Aナショナルのお客様相談センター曰く、「泡は最初の2分間しか立たない」とのことです、「ではそれまでに、泡が衣類に行き届かない場合はどうなるのか(←我が家ではこれも多い)?」と訪ねたところ、「それはおかしいので、最寄の修理相談センターに来てもらってください」とのことでした。

とにかく、明日ナショナルの人が、状態を見に来てくれることになっているので、それの返事待ちです。何か情報があったら、また書き込みします。

書込番号:2468671

ナイスクチコミ!0


スレ主 オバQに見えるのは私だけ?さん

2004/02/15 13:57(1年以上前)

気付かなくてゴメンナサイ!
もうずっと下に下がっていたので、レスが増えているのに気付きませんでした。

まず、【粉石けんの泡立ち】の件です。
Labの使用説明にも「溶け難く泡が立ちにくい」為に使用のコツが書かれていますね。
販売店さんのおっしゃる「粉石けんは溶け難く泡が立ちにくい」は、よく聞く一般論で
間違いはないと思います。
ナショナルのお客様相談センターの発言は、私は粉石けんユーザーではないので
何とも言えませんが、ひとつだけ体感したことがあります。
それは。。。『ナショナルのお客様相談センターはあてにならない』です。
あまりにいい加減な事ばかり言うので埒があかず、工場の技術担当の方と直接お話
させて頂いた過去があります。(購入前調査の際に)
結果、不確かな思い込み・無知識・うろ覚え・その場限りの嘘の羅列で(笑)
偶然ロクでもない方に当たっただけなら良いんですけど、ナショナルさんのイメージ
失墜がかなり心配です。(^_^;)

次に、【>この行程の途中でスイッチを切ったり一時停止したりすると】の件です。
私の説明抜けですね。混乱させてゴメンナサイ。(>_<)
行程@とAの間に、「一時停止し、洗剤量に従って洗剤投入」が入りますよね。
で、AからFの行程(泡立て)途中に一時停止をすると、泡洗浄されなくなるんです。
使用説明の表記箇所は16ページ最下段『泡洗浄について』です。
『●あらかじめドラム内に水が入っている場合は、泡洗浄にならない事があります』
の部分です。
行程Aの時点で、泡立てる為の水が既に給水開始されています。
よって、水が給水された後に一時停止 及び スイッチ切を行なうと、泡立てる行程が
省かれて、洗いを開始しまうようです。
試しにスイッチを切ってテストしてみましたが、やはり説明通り泡は出ませんでした。
泡立つチャンスは一度きりです!(笑)設定変更は泡立ち行程後まで我慢の子ですね。

修理ですかぁ。。。問題児くんが更生してくれるといいですね。
快適ユーザーへの道を 陰ながら応援しています。

書込番号:2472370

ナイスクチコミ!0


サナ天さん

2004/02/15 21:47(1年以上前)

オバQに見えるのは私だけ?さん、詳しい御回答ありがとうございます。m(__)m 
私の見落としでございます。確かに、P16に書かれておりました。でも、「あらかじめドラムに水が入っていると泡洗浄にならないこともある」という文章を読むと、粉石けんを溶かしたぬるま湯が入ってることが、「あらかじめドラムに水が入ってる」と思われ、泡洗浄しない事もあったのかしら?と思います。(あくまでも私の推測ですが・・・)でも、何でP62の「故障かな?」のページに書いてないのかしら???)

>修理ですかぁ。。。問題児くんが更生してくれるといいですね。
>快適ユーザーへの道を 陰ながら応援しています。
・・・ごめんなさい。私はこの機種を使うことは挫折します。主人といろいろ検討した結果、たとえ修理したとしても、この機種を使っていくのは嫌!としか思えないので、我が家の問題児君は返品する事にしました。

もともと、粉石けんユーザーには向いていない機種であったのに、「販売員の粉石けんも使えます」という言葉を信じて購入したのが、間違いだったと思います。
ただ、この掲示板にも書かれている「ドラム式で粉石けん使う場合は、粉石けんを直接衣類にかける」という方法は、洗濯機メーカーは保障していませんが、粉石けんメーカー(パッケージにはそう書かれている)や粉石けんユーザーのHPや書籍にも書かれている方法なので、ドラム式で粉石けんを使う1つの方法だと思います。ではこの方法を使って、Labを使う?使わない?と聞かれたら、私は使わないと答えます。だって、Labの魅力の1つである細かい泡を洗濯機が立ててくれるという機能は、全くの無用の長物になるわけですから・・・。それでもNA-V80でないと!とこだわる面が私には見当たらないのです。なので、返品し他社の機種と交換する事になりました。

ユーザー側が感じた不満をどんどん言っていかないと、問題点は解消されていかないと思うし、我慢しながら&様子を見ながら使うのは、商品モニターだけであるべきと思うので、どんどん声を大にして、家電メーカーさんにもっともっと頑張ってもらいましょう!

書込番号:2474197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯機届きました

2004/01/30 14:33(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 tokimaturiさん

念願の洗濯機、やっと今日届きました。
色々質問にお返事頂いた皆さん、ありがとうございました。

特別問題はありませんが、強いて上げるなら、重さでしょうか。
運送屋さんと、近所のおじさんと私の弟の3人で階段はやっとという
感じでした。
通販で買う方は、人材を確保した上での設置をお勧めします(笑)

ドラム式は、水漏れがするとか振動が凄いとか、ネガティブな情報も
多かったのですが、そういう心配は取り越し苦労でした。
個人的には全て許容範囲でしたので大満足です。
ただ振動は床にはほとんど伝わりませんが、洗濯機本体は
かなり揺れる気がしますので、軽い物は置かない方が良い感じ
がします...説明書などは振動で落ちてしまいました。
ある程度重さのある洗剤の箱などは大丈夫みたいです。
いまから溜まってた洗濯物全部洗ってみます♪

書込番号:2405783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ES-V836V

2004/01/30 00:54(1年以上前)


洗濯機 > シャープ

スレ主 ルビママさん

M電化で買いました。値段はリサイクル込みで配送無料で84000円でした。
前もシャープでしたが脱水の音が恐ろしい音になったので10年ほど使って買い替えました。新しいので音は本とに静か。
色々試してみてますが、AGイオンとやらも効果ありそう。干すときにだんなの作業服のにおいはかなり違うかも
この品番はこのHPなどでみてもないのですがM電化仕様なんでしょう
か??
で今度は乾燥機を試してみようとしたのだけども何度やっても
C22なんとかと出て動きません。説明書を見てみると故障かも?
と出てます。もし故障なら今日買ったばっかりでがっかりかも・・・
明日電気やさんに電話してみますが単なるエラーではなさそうかも。

書込番号:2404410

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ルビママさん

2004/01/30 00:56(1年以上前)

すいませんES-V83V6(8キロタイプ)でした

書込番号:2404422

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルビママさん

2004/02/05 00:29(1年以上前)

やはり故障で新しいのと交換になりました
新しいものは好調です

書込番号:2428671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ユニバーサル買いました

2004/01/29 08:01(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 かばたんさん

去年の大みそかにユニバーサルをpit-○neで買いました。本体130434円、リサイクル2900円、税6666円であわせて14万円でした。今月16日に納入しましたが、妻に言わせると「しわになりにくい」「これまで洗濯と乾燥の分離式だったことを考えるとコンパクト」「音は全然気にならない」とのこと。外からぐるぐる回っているのを見たいとも思いますが、まずは満足です。ユニバーサル独特の「音声ガイド」も使ってみると、さほどうるさくもなくかえって洗濯の工程を知らせてくれて安心です。

書込番号:2401069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レポート

2004/01/26 23:10(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-853EX

スレ主 こだわりの洗濯や労さん

この子が我が家に来てから3ヶ月経ちました。
我が家の歩みです。何かの参考になればいいなと思い、書き込みます。

〜 購入にあたって 〜
結婚するにあたり、夫婦2人とも働いていて昼間はほとんど留守なことから、乾燥機能付きの洗濯機が欲しいと考えました。
洗濯機+乾燥機は場所を取るので、見た目がお洒落で場所を取らないドラム式にしようと思い、こちらの書き込みを参考にして評価が良さげだったこの子を買いました。(本体+専用台)

〜 購入直後 〜
ドキドキの初洗濯! まず驚いたのが洗濯時の音でした。子供が水溜りで遊んでいるような「バッチャバッチャ」って感じの音にびっくり。普通の洗濯機の音とは全然違うんですもの。しかもとっても静か!!! 思わず扉にへばりついて中を見ていました^^ ちゃんと洗濯物が上から落ちて叩き洗いされているのがわかりますね。
すすぎと脱水時は最初は振動が大きいものの高速になると普通の洗濯機と同レベルくらいの騒音でした。
ただし、専用台のカバーがガタガタと共振してしまう場合があるので、専用台カバーと床の間にいらないタオルを折り込んで共振しないようにしてあります。

書込番号:2392252

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 こだわりの洗濯や労さん

2004/01/26 23:17(1年以上前)

〜 洗浄力 〜
白のトレーナーにソース付着!! 濡れタオルで拭いただけの状態で洗濯しました。結果は・・・どこにソースが付いたのかわからないくらい落ちていました。初めてのドラム式でちょっぴり不安だったんですが、しっかり汚れが落ちていると確認できて安心しました。

〜 ニオイ 〜
乾燥が終わると、化学物質のような変なニオイがしました。洗濯物にニオイがつくのではなく、洗濯機のある部屋にニオイが充満するのです。しかしニオイがするのも最初の数回だけで、そのうちニオイが無くなりました。あれは何だったのか?ですが、使い始めはそういうものなのかなと勝手に納得しております。

〜 ゴワゴワ・シワシワ 〜
洗濯から乾燥まで一気にやっていましたが、洗濯物がゴワゴワ&クシャクシャになるのが気がかりでした。そこで、柔軟材をほんの少し多めに入れ、洗濯から脱水までをセットして、終わったら一度出してシワを伸ばして乾燥を30分かけて、30分経ったら外で干していいものだけ出して、残りを再度乾燥にかけるようにしました。(以前どなたかがここに書き込んだ方法です) すると、外で干したものもそのまま乾燥させたものもふんわり仕上がり、シワも気にならないレベルになりました!!
回転しているドラムの中で踊っているのだから全くシワが無くなるわけではありませんが、自分には満足できるレベルでした。

書込番号:2392299

ナイスクチコミ!0


スレ主 こだわりの洗濯や労さん

2004/01/26 23:20(1年以上前)

〜 ハプニング 〜
エラー発生! 排水されていないようでした。配水管が凍ったのかな?と思っていたら、配水管に洗濯時のゴミや埃が詰まっていることが判明!!取り除いてからは同様のエラーはありません。
1ヶ月に1度くらいは配水管の詰まりを確認してあげた方がいいのかなと思います。真下排水にする方は注意した方がよいかもしれません。

〜 洗ってみたもの 〜
マット類は毛足が極端に長くなければ大丈夫のようです。ただし裏の滑り止めが熱にやられるかもしれないと思い、乾燥だけはやっていません。
ダウンジャケットに飲み物をこぼしてしまったので、ドライモードで洗ってみました。飲み物のベタベタも取れたし、型崩れもしませんでした。見ていると水をたっぷり溜めて洗っているようでした。

〜 その他 〜
洗濯から脱水まで40分から1時間くらいかかります。洗濯から乾燥までだと約3時間、ごくまれに乾き切っていないものがあるので、そういうものはさらに30分乾燥させています。
最初はマシンの上に直接洗剤を置いていましたが、すすぎや脱水の開始時の振動を考えて、マシンが振動しても触らないようにメタルラックで棚を作り、そこに洗剤やタオルを置くようにしました。上のスペースを有効に使えて重宝しています。

書込番号:2392320

ナイスクチコミ!0


スレ主 こだわりの洗濯や労さん

2004/01/26 23:22(1年以上前)

〜 総評 〜
次のような人にオススメできると思います。
 ・ドラム式に過剰な期待をしている人ではない人
 ・時間的な制限、環境的な制限などで洗濯物を干すことが困難な人
 ・洗濯機と乾燥機の2つを置くスペースが無い人
 ・自分なりに使い方をあれこれ考えていける人
 ・新し物好きな人
 ・洗濯機をインテリアの一部として考えている人

いろいろ悩んで買いましたが、自分はこの子を選んで大満足です。
ちなみに、電気屋さんに出かけて同じ機種を見かけても、自分の家で頑張っているこの子が一番かわいく見えます^^

書込番号:2392340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

雑感・・・

2004/01/26 14:44(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D70A

スレ主 真下の介さん

Tomozo〜さん初めまして。この製品ほんとカッコいいですよ。動きまくる、物が載せられないという点ですが、脱水時にガタコンガタコンとなるのは事実です、落ちて壊れる危険があるような物は大事を取って乗せない方がベターでしょう。しかし、その人の主観の問題ですからそれを我慢できる範囲か否かはわかりません。少量の洗濯物はうちでは問題なく洗っています。全自動洗濯乾燥機のメリットを感じたら手放せなくなる事、また、人に勧めたくなると思います。あえて欠点をあげれば、洗濯物を4kg以上で洗ってそのまま乾燥まで行うと洗濯物がよく攪拌されない為かシワシワになります。やはり乾燥は規定の4kgまでですね。あと、シワになっては困る物も念のため除いた方がいいです。Yシャツなどはなかなかのシワです。下着や、靴下、Tシャツ、スウェット、パーカー、トレーナー、ネルシャツ等生地がやわらかい物は大得意です。以上がザッと感じた感想です。参考にしてください。

書込番号:2390271

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomozo〜さん

2004/01/26 16:26(1年以上前)

真下の介様、初めまして〜。
情報ありがとうございます。

私もこの製品のカッコよさで決めた位ですからね。
特に心配してたのが洗濯機の揺れです。
多少の揺れは仕方ないにしても目に見えて揺れまくり動きまくりは
困るかなと思っていた次第であります。
基本的に1人で使うのが殆どなので少量の洗濯だとバランスが悪くなって
洗濯が出来ないと云う話しも耳にしていましたので安心しました。
乾燥は規定が4kgなので仕方ないですよね。
余程な事が無い限りはそんなに乾燥は使わないと思うのでその点は大丈夫です。
書き込んだ後に思い出したのですが動作音についてはそんなにうるさく
ない様ですね。カタログでも脱水時に44db程度ですか。
見れば見るほど欲しくなって来ますね・・・。

あとちょっと少し細かな事を教えて下さい。
脱水時にガタコンガタコンとなると言うことですが多分正面から見て
左右に揺れる事だと思いますが見た感じではどの程度の揺れでしょうか?
環境によって違いはあるとは思いますがもし分かるのであれば申し訳
ありませんが教えて下さい。

書込番号:2390497

ナイスクチコミ!0


スレ主 真下の介さん

2004/01/29 22:05(1年以上前)

お答えが遅くなりました。揺れます。左右にガッタンガッタンと。その際はそこそこ?結構?音もします。バランス取れればしなくなりますけど。夜中に洗濯乾燥して朝には仕上がってるという事をしてもご近所には迷惑なく、睡眠を邪魔されるような事もありませんよ。

書込番号:2403446

ナイスクチコミ!0


lab-nijiaaさん

2004/01/31 11:07(1年以上前)

音について

書込番号:2409090

ナイスクチコミ!0


lab-nijiaaさん

2004/01/31 11:14(1年以上前)

こんにちは。
1週間前に当機種を購入した者です。

脱水時にガトゴト って ウチはならないんですが・・・
逆に開始時にたまにガタンゴトンと!!(何故????)

言えることは全体的に静か、便利で大満足です。

ウチはベランダに置いてあるのですが、夜中に
回しても音の問題もないです。
重宝しています。
なお、ベランダなので木材とプラ板、
シャワーカーテンで専用の囲いを作りました。笑

書込番号:2409107

ナイスクチコミ!0


Tomozo〜さん

2004/02/03 14:53(1年以上前)

すいません。
すっかり返事がおくれてしまいました。
真下の介さん、lab-nijiaaさんありがとうございます。
やはり脱水等の回転が始まる辺りで少し揺れたり音がすると云うことですね。
その辺を何処まで許す事が出来るかは人それぞれなのですね。今の所は
この製品で悪い話しは聞いてないですので想像するに十分耐えられる
音ではないかと思っています。

私としては

・多少うるさくても滅多に止まらない
・洗濯機が移動しない
・片足が上がる程ガタガタしない
・洗濯時間?が勝手に延びすぎない(10分程度の延長まで)

と言う条件さえ大丈夫であれば是非とも購入したいと思っています。
今の所は全部大丈夫とは思っています。
ここまで条件を出して選定するのは贅沢でしょうかねぇ。

壁にキズが付くと言うのはこちらでは壁と洗濯機に間にホームセンターで
売ってる様な発砲スチロール?みたいな薄い板を挟んで壁にキズが付かない
様に洗濯機か壁に貼ってみようかと考えています。

書込番号:2422518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング