このページのスレッド一覧(全3494スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 3 | 2025年1月15日 23:14 | |
| 18 | 0 | 2025年1月9日 22:39 | |
| 7 | 0 | 2024年12月29日 16:55 | |
| 12 | 2 | 2024年12月28日 19:49 | |
| 41 | 7 | 2024年12月26日 00:33 | |
| 25 | 1 | 2024年12月20日 20:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2020年4月28日に故障(脱水できず)しました。本レビュー様方の阿鼻叫喚も幸い一度も無く、14年近く頑張ってくれました(乾燥機能をあまり使わなかったため?)。いままでありがとう。
買い替えは同社ベーシックタイプのNR-B17CW-Tにしました。
4点
間違えた。 NA-FD80H7-Nでした(冷蔵庫(30年物)も一緒に買い替えたため)。
書込番号:23368255
1点
今まで故障なく使用できたとのこと、この機種にしては大当たりの個体ですね。
「長らくのご活躍お疲れ様でした。」ですね。ヒートポンプは無事だったのでしょう。
私は昨年にヒートポンプ排水ドレインユニットを修理して復旧させましたが、
今度は風呂水ポンプが故障し、音はするのですが水を吸い上げません。
毎回のバケツリレーは面倒なので、GWの5連休に分解してDIY修理したいと思います。
書込番号:23368601
2点
別スレ「毎度おなじみ、乾燥せず不良。」に投稿したのが 2013年
https://bbs.kakaku.com/bbs/21105010366/SortID=16099288/#tab
あれから、10年以上たちまして、ドアスイッチ不良、防振ダンパーも弱ってきて揺れが激しくなってきたのと、乾燥能力が落ちてきたので、我が家の NA-VR1000 も、ついにさよなら時が来ました。18年も頑張ってくれました、ありがとう。ただ、思い出すと心残りなのが、途中、なんか変な修理をされてしまったことです。販売価格が高いけど、サポートが安心と思いましたが、派遣される技術員さんのスキルで、修理内容(修理費)が変わってしまうのは、いかがなものかなと思います。悩んだ末に、買い換えは、別なメーカーにしました。
書込番号:26038638
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX130KL(W) [ホワイト]
bdsx130klを買いました。
色々な家電量販店を周りました。処分費込みで頑張って225000円でポイント10%で購入しました。
書込番号:26030712 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000
AWD-AQ4000-R(W)
我が家で15年選手でありました洗濯機ですが、E-11給水できません事象が発生しました。もう買い替えかと思いましたが、このスレッドに出会い一か八かで作業しました。
そして...エラーも出ず、給水もできるようになりました!!本当にありがとうございます!次はもう買い替えだと思われますが、胸を撫で下ろすことができたのも皆様のおかげです。
2024年末現在では、パッキンのみ販売されております。
平ギボシ端子は抜かず、作業を行いました。
あと何ヶ月、何年持つかは分かりませんが、良かったです。
本当にありがとうございました!!
先人の皆様が残してくれた情報、永久保存でお願いします。
書込番号:26017646 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
洗濯機 > ハイアール > JW-HD100A-W [ホワイト]
今まで、3人家族で5キロの洗濯機を使っており
容量不足&一人暮らしの時含め15年以上使っていた為、買い替えを検討。
ドラム式洗濯機含め、とても悩みましたが
置くスペース、予算、メンテナンスの手間などを考えて
ブラックフライデーで安くなっていたこともありコチラの洗濯機を購入。
結果的に買って良かったと思います。
容量の割にはコンパクトサイズで、外観デザインも実物の方が良いと感じました。
稼働音もうるさくない、電子音量調節できる、残り時間が表示される。
今のところ特に不満はありません。
脱水が弱いとクチコミを何度も見ましたが
確かに、バスタオルなど厚手のものは若干脱水が弱いかもしれませんが、大した支障はないです。
あまり気にする必要はないかと。
他の高価な洗濯機と比べると分かりませんが
金額を考慮すると、とても良い買い物ができたと感じます。
あとは、耐久性が長ければ良いです。
書込番号:25991660 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
いくらで買えましたか?
自分も安く買えるなら欲しかったです。
書込番号:25999352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Amazonブラックフライデーで、税込48000円ほどでした。
設置と回収料金は110円でした(洗濯機回収の際のリサイクル料は別に2000円ほど払いましたが)
ヤマトの人が洗面所まで運んでくださり、設置、水漏れ確認等シッカリ対応してくださいました。
現在は一万円ほど値上がりしていますね‥。
書込番号:26016646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130JL(W) [ホワイト]
(タイトルは他の方をリスペクトさせていただきました)
11月末に注文し、12月上旬に届きました。
それから3ヶ月使用していますが、いい感じです!
使用頻度は、週4程度
20代前半二人暮らしのため、ファミリー世帯よりは少ないと思います。
(ただしパートナーの着替えが多め)
比較対象はパナソニックのcubleです。
ヒートポンプ式のおかげか、cubleが7年選手で弱っていたのかは定かではありませんが、、、
乾燥が爆速すぎて最初は思わず笑ってしまいました。
ただし、お手入れで気をつけていることがあります。
それは「必ず金属メッシュまで掃除をしてから槽洗浄すること!」です。
柔軟剤を使うせいかはわかりませんが、、
糸くずフィルターの金属メッシュに膜のような汚れが付着し、全く埃を取ってくれている感じがしません!
他の方の指摘にあるように、排水で流しちゃってるんじゃないかなと思うほど埃が溜まりません!
同じ使用感でcubleの時は乾燥フィルターを毎回掃除しないと2回は行けても3回は、、、というくらい埃が溜まっていたのに、です。
そこで考えられる可能性として、、、
@内部のフィルタなどで埃が溜まっていっている
Aそのまま排水に流されている
検証するために、槽洗浄(15分コース)を2パターンで実施しました。
@金属メッシュに膜が張っている状態
A金属メッシュの膜まで掃除した状態
・@→Aの順で実施パターン
あまり埃は集まらない。槽洗浄せず通常使用しているときと同じレベル。
・A→@の順で実施パターン
Aの時点で大量に埃が溜まる。一番最初に使った日にみた感じのたまり方!
よって、
Aそのまま排水に流されている
が私の環境では濃厚です。
なので、日立の技術者さん
金属メッシュの糸くずフィルタ、どうにかなりませんか?
多分メッシュまで細かくなくてもいいと思うんですよ。
リコールとまでは言いませんから、アフターパーツを検討してください。
とはいえ、
そもそも買い替えた理由は、
パナソニックのベルトドライブが寿命を迎えエラーを吐きまくり、
乾燥経路にも埃が溜まりまくって掃除箇所多すぎまじ無理、、、という点でした。
パナソニックのcubleから比べると、掃除箇所が1つだけで楽々です!(これぞらくメンテ?)
てかパナさんいつまでベルトつこてるん・・・?
同じパナさんでもオーブンレンジや食洗機は愛用していますが、
洗濯機はベルトじゃなくなるまで戻れないなあといった感じです。
ちなみに、SANEIのウルトラファインバブルアダプターを水栓に取り付けている状態での結果です。(品番はPM100-20)
東芝がウルトラファインバブルを搭載している且つ、私自身リファのシャワーヘッドで効果を実感しているため取り付けました。
こと洗濯においての効果は、、、わかりませんでしたっ!!
17点
”買ってよかったと思いたい”という
認知バイアスがかかっているのかもしれませんが、
他の方の指摘にあるような
@糸くずが服に付着する
A乾かない
今のところ一度もありません。
あれば真っ先に日立に交換依頼しますし、ここにも書き込みます。
果たして今後手のひらを返すことはあるのか、、
書込番号:25652887
9点
私も使用して間もなく4ヶ月目になり、毎日使用しています。乾燥フィルターがなく、とても快適に使っています。一方、他のレビューにもアップした通り糸くずフィルターの膜は、ymtdさんと同じように、なかなか取りにくく、何とかならないかと思っていました。使っている感想も同感です。金属フィルターの改良版欲しいですね。
書込番号:25653023 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Wise futureさん
コメントありがとうございます。
>金属フィルターの改良版欲しいですね。
本当にそうですね、、現状は裏側から水圧で剥がしてます。
それでも乾燥フィルターがないことで、
お手入れの際に埃が舞い上がらないため、
ハウスダストアレルギーの私にとってはとっても助かっています。
洗濯容量も大きいので、寝具一式(厚手のベッドパットからピローカバーまで)が洗えて
何なら乾燥までできてしまう(非推奨)ビッグドラムは共働きの頼れる相棒になっています。
書込番号:25656301
8点
糸くずフィルター、全く同じ状況で、パナの時には大量に発生したあのホコリはどこに消えてるのかと疑問でした。が、先日ついに排水口が糸くずで詰まってしまい逆流しました。これは邪推ですが、目の荒いフィルターにするとすぐに大量の糸くずが溜まり毎日のようにフィルター掃除が必要となり本末転倒なので、意図的に目を細かくして溢れた糸くずを流す設計にしてるのではないか。。と思ったり。
書込番号:25821935
1点
>kaz279さん
コメントありがとうございます。
読んでから心配になって排水トラップを覗きましたが、うちは新築マンションだからか全く詰まってませんでした。
これから定期的に覗いてみようと思います。
意図的に流している説、、、あり得ますね笑
なかなか乾かない、埃が詰まるよりかは、どうせやらないといけない排水トラップだけ掃除してればいいとも言えるので、私はアリかも!と思ってしまいました。
マンションなら定期的に管理組合による高圧洗浄がありますし。
書込番号:25824542
1点
前もビックドラムを使用していて買い替えです。
9月末に購入して約3か月使っての感想です。
ゴミフィルターにゴミが全然溜まりません。(0ではありません)
その変わり洗濯後すぐフィルターを開けると水が少し溜っています。
やはりメッシュが細かすぎて,小さなゴミがすぐつまり蓋をする感じになり
小さな水槽になるんですかね。
それで水は通らないので水と一緒にゴミは外に流出か??
他に書かれている人もいますが,もう少し大きめのメッシュフィルターが欲しいですね。
書込番号:26006773
1点
>ほじなすさん
全く同じ状況です。
この件はメーカーにも問い合わせましたが、基本的にエラーが起こらないなら問題ないとのことでした。
排水トラップのメーカーにも確認しましたが、排水口で詰まらず流れるレベルの糸くずは流れてきても問題ない設計とのこと。
個人的には流れるならむしろ流れてもらった方がありがたいです。
書込番号:26013537
0点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX130KL(W) [ホワイト]
東芝のドラム式が8年で駄目になったので買い替え。
パナソニックドラム式とこの日立の最新のドラム式で悩みに悩んで日立にしました。
やはり毎日の糸くずとりから解放されたのが1番良い点です。
操作のボタンも良い。前の東芝はタッチパネル式でだいたい5年使った頃からタッチパネルが不良でした。だから今回はボタン式が良かったってのも日立を選んだ理由でした。
あとこの130kは湿度センサーがついてるので乾燥がちゃんとできていいです。
オススメです。
書込番号:26006981 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>くれあは食いしん坊さん
こんにちは。
>らくメンテがいいね
先代以前の「らくメンテ」には色々ありました。。。
最新のこれこそは本当に「らく」になったかどうか、追ってまたレポートをお願いします。
●価格.com - らくメンテ のクチコミ掲示板検索結果
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%82%E7%82%AD%83%81%83%93%83e&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=2110&act=input
書込番号:26007054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




