
このページのスレッド一覧(全3487スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2023年11月29日 23:40 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2023年11月26日 16:36 |
![]() |
8 | 0 | 2023年11月26日 15:50 |
![]() |
108 | 8 | 2023年11月23日 22:12 |
![]() |
10 | 0 | 2023年11月18日 14:19 |
![]() |
4 | 2 | 2023年11月11日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


結婚を機に2002年8月ごろに駒生のコジマ電気で購入しました。
それから約20年、ドアが開かない、振動がやばいなどありましたが、試行錯誤でここまで使用させていただきました。
DDドライブ・・・、今は結束バンドでスプリングを締め付けて、ゴムシートで振動をなんとかおさえつけていましたが、もう限界のようです。
2021年8月14日、自分と子供ふたりがかりで脱水時の振動を抑えようとしましたが、もう限界です。
今までありがとう、次もTOSHIBAで駒生のコジマ電気で買いますよ!!
10点

うちもほとんど同じ状況で購入しました。
約20年本当によく頑張ってくれました。
自分で部品を交換したり色ありました。
流石に私も限界を感じ、先日シャープのES-W114を購入し、今納品待ちです。
今回もまた20年頑張って欲しいです。
書込番号:24713480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2001年の秋頃?、高松市のヤマダ電気?で購入して、4回の引っ越し(高松市→広島市→西東京市→練馬区)を経て21年の長い間動いてくれました。使用頻度も高く、2009年からは毎日運転していました。途中、部品交換を1回しました。
連続運転記録更新を目指していましたが、脱水時の振動が大きくなっており、乾燥が出来なくなったので本日をもって引退となりました。
先日、後継のTOSHIBAのZABOON TW-127XM2Lを川崎のヨドバシカメラで購入しました。
同じように20年くらい動いてくれるといいなと思います。
書込番号:25096849
0点

ヒデ17さん こんにちわ
流石 旧 東芝の 日本製 (エレクトロラックス技術提携)
元祖 楽メンテですネ!
乾燥フィルターも糸クズフィルター(排水フィルター)も無しですから
案外と知られてない (^^)/
書込番号:25096921
0点







洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130JL(W) [ホワイト]
今日、BD-NX120FLからリプレースして設置完了。乾燥フィルターと扉下の清掃がなくなって、デザインも良くてヒートポンプ方式で、最強です。使用した感覚も良好。僅か1年ちょっとで交換したけど、あのフィルター清掃から開放されたくて、メールが届いて即検討。BD-NX120FLの下取り金額は1/10以下だったけど、購入して良かったです。多分、すぐに他社も追随するだろうな。でも日立さん、良いアイデア商品を出してくれてありがとうございます。
書込番号:25512540 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

いくら同じメーカー同士の買い替えでも買った
翌年の機種へ金出して替えるなんて製造する側
からすればものすごく複雑です。
旧型全否定でありそれを買ってくれ使ってくれて
いる多くのユーザーさんがいますのでね。
新規のハンドルで投稿までした意味はいろいろ
あるでしょうし余計なお世話ですけどもう少し
お金は大事に使うべきですよ。
本当の話とすればの話ですが。
書込番号:25512609 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

そうですね。お金は大事です。今回は毎回フィルター清掃で手間がかかり、また十分に清掃できている感じがしなかった不満を上回る魅力がありました。この不満を解決してくれる商品が他になかったので、よくよく考えた結果です。そのためこれからケチケチ生活で節約の毎日が始まります。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:25512804 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>CR7000さん
買えないあなたの負け惜しみですか?
旧型よりも進化したら、買うのは普通でしょう。スマホだって毎年進化して、買い替える人も居ますからね。
スレ主さんみたいなお客さんは、日本の経済活性化に貢献してる有り難い方ですよ。
一方、あなたはデフレスパイラルに染まりきってますよ。
お金なんて、使ってなんぼ!
あの世迄持って行けませんから、じゃんじゃん使いましょう!
書込番号:25514926 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>大日本帝国海軍万歳さん
面白い人ですね(笑)
私は電機メーカー勤めで普通の人とは呼べない程
自宅は新しめの電化製品ですでに溢れてるので
特に欲しくもない製品には興味が有りません。
(これに限らず洗濯機に昔からあまり興味がない)
ただ造る側からすれば一年で買い替えはお金の
使い方が勿体無いねと言っているだけですよ。
良いお客様だなんて思うのは売った店だけでしょう。
書込番号:25514979 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>CR7000さん
私は車メーカーの人間ですが、自社製品が売れるのは給料やボーナスにも繋がるので売れてナンボです。なのでそういった発想はあまりないです。
ただ最近の電機メーカーは面白い製品がほとんど無くなってるので私もそこまで買い替え検討はしてないです。(優秀な人は海外に転職してると思ってます。)
>Wise futureさん
この洗濯機、私も購入しました。お互い楽しい洗濯ライフを堪能しましょう〜
書込番号:25515821 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ピクルス07さん
>そういった発想はあまりないです
製品の開発や販促に長く携わるとまったく考え方は
変わりますよ。
もっとも歳とると給料も決まってきてしまって
年棒で決められるのでボーナスなんて売行きが
良かろうが悪かろうが若い人のように上がりも
下りもしませんが。
若い方々の営業畑で景気悪いのが続くと売れて
ナンボの考え方でしょうね。
私もいっ時営業だった頃はそういうバブリーな
お客様は歓迎でしたから。
ただモノがしっかり進歩していっていた時代の話
であっていまの時代で一年での買い替えはムダ使い
に近いなと思いますね。
書込番号:25516236 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

え?
本当にメーカーの人間ですか…?
それだけ画期的な機能が出来て、
わずか1年使用で買い替えを検討させれるものを世に出せたってなりませんか?
というか、メーカーとかいいながら開発設計部署の人間じゃないんじゃないですか?
数字求めるだけの営業とかですかね?
設計開発したことあるなら、1年で買い替えとかって感想にならないでしょう
書込番号:25517786 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>シンシン00さん
>開発設計部署
全社把握してる訳ではもちろんありませんがそう
いう部署はメーカーには無いところが多いですよ。
一つの商品開発に掛ける過程としては長いものでは
5、6年位から1年未満まで有りますが会議や非定
期の打合せは設計だけでなくデザイナーや営業に
品質管理,更に途中から製造工程管理や資材調達
部門の人間までメンバー個々は固定ですが出たり
入ったりしながら仕様を決めていきます。
設計の人間は大体全体の2割から多いときで3割
ぐらいですね。
(設計は色々チャレンジしたがりますが製造コスト
や製品のラインアップバランス、特に売価ライン
のバランスは収益性に大きく影響するので悪い
言い方すれば設計陣を多くして好き勝手させ
ない?という事です)
そうした商品を出すまであるいは出した後に様々
な問題はつきものですから安易な考えにはならず
メーカーとして色々考えなければなりません。
特に大きく変えるモノを出すときはその懸念だけ
で何年も発売出来なかった商品も有ります(笑)
だから素直になんでも売れれば良いとはならず
反対の考え方になるのかもしれませんね。
書込番号:25517998 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XH3L(W) [グランホワイト]
縦型アクアからの買い替えです。
共働き子無し夫婦です。今まで休みの日にまとめて洗濯をし、外か風呂場の乾燥機で乾かすという作業をしていましたが段々と互いにしなくなり、夫婦喧嘩の要因になったため時短家電を取り入れました。
15年ほど前にパナソニックのドラム式を使っていてあまりいいイメージがなかったのですが、色々改善されてとても機能があがっていてお手入れも楽です。
今回購入したポイントは、乾燥機の容量の大きさと、洗浄力と高さです。ついてて良かった機能は洗剤自動投入とワンタッチダストです。
心配していた静音性ですが、マンションなので夜中に回すのはちょっと心配ですが日常ではそこまで気にならないです。脱水時の揺れ以外は本当に静かです。
乾燥時間は7キロで2〜3時間ほどかかりますが、しっかり乾いてふわふわです。
乾燥機NGの服も自己責任で入れていますが縮んだりシワがいったこともなく最高です。
もっと早く買えばよかったです!
書込番号:25510393 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



洗濯機 > パナソニック > NA-VR5500L
2008年に購入して約16年間、洗濯乾燥をしてきましたが、ついに乾燥時にウィーンと大きな異音が鳴り始めてエラーコードが表示されてしまいました。
一度、コンセントを抜いて再度乾燥させると音はうるさいがなんとか乾燥できました。しかし、その後も気がつけばドラムが回転だけしてヒートポンプが動いていない状態が多々あったため、ダメ元でPanasonicの修理依頼をしました。でも予想通りエラーコードからヒートポンプ本体の交換が必要だが、部品がないとのことで、出張費のみ支払って帰ってもらいました。
洗濯と脱水が使えるので勿体無い気がしたが、最新型に買い替えることにしました。
普通に考えれば16年働いてもらったから十分かなと思います。
書込番号:25500684 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ンルトノリさん こんにちわ
VRシリーズで!16年は驚異だと思います (^^)/
書込番号:25500861
1点

デジタルエコさん
ありがとうございます。
普通は何年くらいなのでしょうか。
今度は新しい機種を大切に使います。
書込番号:25500934
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





