このページのスレッド一覧(全3494スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年6月30日 12:07 | |
| 0 | 0 | 2002年6月21日 22:47 | |
| 0 | 2 | 2002年6月21日 12:38 | |
| 0 | 3 | 2002年6月20日 23:13 | |
| 0 | 0 | 2002年6月16日 22:21 | |
| 0 | 5 | 2002年6月16日 10:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビ○ク・カメラで54,800円・ポイント10%で売ってます。(新製品が出るので在庫処分が始まったようです)この情報をコ○マへ持っていったところ、56,800→50,000円(税別)になりました。現金での値引きや即日配達の条件で結局コ○マで買いました。
使用感は、まずまずです。洗い43dB、脱水47dBの騒音も全く気になりません。洗濯槽も回転する三菱・日立などのほうが洗い・すすぎは良いようです。東芝の方が音は静かのようですが洗い・すすぎが弱いようです。自分もいろいろ調べたり、迷いましたが、三菱にして良かったと思ってます。
0点
音って、どううるさいのかなあ、と書き込みを読んでいたのですが確かに、排水の音は独特ですね。我が家は脱衣室にドアがついてるからいいけどマンションだったら気になるかも。乾燥機は皺だらけになってそのままじゃ着られない風に、聞いてましたが、ぜんぜんOK!むしろお日様乾燥より柔らかな肌触りで、アトピーの為柔軟剤を使わない我が家的には、使ったも同然です。洗剤0コースの除菌で洗ったタオルも匂いがすっかり消えてました。
0点
はじめまして。
TW-741EXを使用して1ヶ月になります。
購入にあたっては、ここが本当に参考になりまして、
皆さんに感謝しております。
そこで多少なりとも検討中の方にお役に立てればと、
私の感想と経験を投稿します。
ネット販売で9万円台で購入したので、
設置は全て自分でやりました。
使ってみると、とにかく静かであることが最高です。
なかなか昼間洗濯できないし、不在時にタイマーで
やるのは万が一のことを考えると怖いので、
夜(夜中!)でも動かせるレベルで静かなのはありがたいです。
ここの書き込みでは振動がすごいという御報告もありますが、
私の場合ほとんどありません。(鉄筋マンションです)
所要時間も思ったほど長くありません。
(10年前から使っていたSANYOの衣類乾燥機より早い)
湿度もほとんど上がっていないようです。
(以前はガラスが曇った)
私は便利さとお酒のためならカネを惜しまないタイプ(笑)ではありますが、
この洗濯乾燥機がおそよ10万円というのは安いと思います。
引越しの機会の購入だったので電気代や水道代が以前と比較できない
のですが、ほとんど変わらないかな?という感じです。
さて、ひとつアドバイスです。
ドラム式は寸法を正確に測る必要があるとのご指摘が
あったのを受けて、洗濯機置き場、防水パン、蛇口の高さ等
それはそれは何回も正確に測りました。
カタログの製図もよーく調べました。
しかし大変な落とし穴がありました。
それはこの洗濯機の重さです。
専用台と本体は洗濯機置き場にきちんと収まる寸法なので
安心してました。
ところが、現物が届いてその重さを実感して気付いたのです:
どうやって置き場に置くの?
ってことを....
うちは置き場が、洗濯機がすっぽり入るようになっていて
普段はドアを閉めて洗濯機が見えないような構造です。
(上から見取り図をみると壁がコの字になっている)
横にも奥にもヒトが入る余裕など、いいえヒトの腕さえも
入る余裕がないのです。67kgという重さを甘く見てました。
幸い友人に協力してもらってなんとか入れたのですが、
どうやっていれたかは、とても文字では表現できません。
たぶん2度とできないと思います......
もし、故障でもした日にはどうすればいいのかわかりません(爆)。
ここは日本メーカの優秀さを信じ、
いつのことか予想もつかない引越しのことは
考えないようにしている今日この頃です。
どうやってヒトが設置するかまで、しっかり考えましょう。
(どう持って、どう運んで、どこを足場にして、どうふんばるか)
さて、ひとつ疑問なのですが、
一連の動作が終わり、洗濯物を取り出していて、
ドラムを手で回転させて気が付いたのですが、
水の音がするのです。(数日たってもです)
水って本体に残っているもんなんでしょうか?
皆さんもドラムを回転させると水の音しますか?
Top-i
0点
ドラムの縁には『液体バランサー』があり、液体(多分防腐加工された水)が封入されています。これは脱水振動を低減するための機構で、ドラムを手で回すとジャブジャブ音がしますが異常でも、排水不良による残水でもありません
書込番号:783943
0点
2002/06/21 12:38(1年以上前)
うわ〜そうなんですか!
疑問解消です。
どうもありがとうございました。
Top-i
書込番号:784189
0点
私はNW-D8BXを購入して昨日届いた所なのですが、D8AXとの違いの大きな点は乾燥のとき、シワ見張りシステムと、マイナスイオンスチーム乾燥により以前よりしわがつきにくくなった様です。(まだ使用してないので実際はわかりませんが・・・)D8AXはかなりシワになり苦情?があったらしいですよ。
(縦型では仕方ないそうですが・・・)
それと、モーターのギヤが改良されて音がかなり静かになっているそうです。
(以前はかなりうるさかったとのことです)
これぐらいで後はあまり変わってないようですね。
0点
2002/06/19 13:01(1年以上前)
教えてください。購入を考えてます。他メーカのドラム式よりいいのですか?
よく汚れ落ちますか?乾燥はしっかり乾きますか?ごわつきはありませんか?
書込番号:780607
0点
2002/06/19 13:04(1年以上前)
教えてください。使いよさはどうですか?購入を考えてますが、他メーカのドラム式と比べてどうでしょうか?
よく汚れ落ちますか?乾燥はしっかり乾きますか?ごわつきはありませんか?
振動は(乾燥時)気になりますか?深夜でも気にならないほどですか?
お願いします。
書込番号:780612
0点
2002/06/20 23:13(1年以上前)
まだあまり使いこなせてないのですが少しだけ書きますね。
私が前に使っていたのは、10年以上もたつナショナルの愛妻号との比較になるので、あまり参考にはならないかもしれませんが、以前より汚れは落ちていると思います。
振動は乾燥の時は気にならないのですが、脱水の時少し振動が大きいような気がしますが、洗濯後は以前のように洗濯物が絡み合っていなくて良いです。
乾燥はまだタオル類しかしていないのですが、やはり聞いていた様に、以前の乾燥機よりはふんわり感は少し少ないですが、そんなにシワもなく「こんなもんかな?充分!(タオルに関しては・・・)」という感じです。
(旧型はかなりシワになったそうですね。)
ちなみに、靴下を試しに入れて乾燥したところ以前の乾燥機のように縮んでいませんでした。(少しは縮んでましたが・・・)
一番気になったのは、乾燥の時の音です。あまり大きくないのですが私には好きになれない音なのが残念ですが、人によって気にならないかも・・・?
でも、以前の空冷式と違い、水冷式なので洗面所の湿度が上がらないところはとても快適で良いです。(我家はマンションで窓がないので・・・)
まあこんな所ですが、わりと気に入って使っていますが、音に関してはそれぞれの住まいや感じ方が違うのでお店で音を聞かせてもらったらよいと思いますよ。
書込番号:783397
0点
我が家に来たのは6月8日でした。これまでの洗濯機は女房が嫁入り道具として買ったナショナルの愛妻号。(この12年間を振り返ると愛妻とはほど遠いような……(^^;)まあ、冗談はそのくらいにしておいて、、、
去年の今頃からドラム式には興味があって、東芝とシャープとどちらにしようか?と検討してきましたが、結局、結論が出ずに、あと1年待つことに…
今年になって、愛妻号の上蓋にひびが入ったりして、いよいよ購入を検討していた矢先、今回の洗濯乾燥機が発売される情報を聞き、発売と同時に早速見に行きました。
第一印象は、ちょっぴりごっついかな?と言った印象。しかし、我が家の洗面所は狭いので、やはり上から洗濯物が出し入れできるのが好印象でした。
上の蓋を開けると、中蓋があって、さらにその下にブリキ??の蓋。なんかレトロ感覚を覚えてしまいました^^;結構面倒かな?とも思いつつ、女房ともいろいろあーだこーだと話し合ったんですが、結局購入を決意。我が家の洗面所事情で、東芝やシャープにした場合、専用台を置かなければならなかったのと、やはりサンヨーの場合は縦型だったのが最大のポイントとなりました。
設置して早速使用してみました。これまでの洗濯機に比べ、格段に洗浄力がいいのに気が付きました。これまでの洗濯機が古いせいかも知れませんが、うれしい限りです。気になったところは、乾燥なしで、洗濯物が少なくても標準時間で46分かかってしまい、これまでの23分の倍。中も覗けず、本当に洗濯しているか不安があります。一番外の蓋は、少し耐久性に欠ける気がします。
取り扱いには注意したほうが良さそうですよ(^^;)
風呂水の使用は、最初の洗濯のみ、洗濯+すすぎ1回、洗濯+すすぎ2回と設定できるので、風呂の残り湯の量に合わせて無駄なく使えそうです。しかも、風呂水が無くなった場合、自動的に水道水に切り替わるようです。
洗剤0コースを使用してみましたが、臭い・汚れ落ちも気にならず、満足しています。
洗剤の量は、これまでより少量で済むようです。
次に騒音と振動ですが、洗濯時はこれまでの洗濯機に比べてあまり気になりませんが、脱水時は結構振動が気になります。洗濯機のとなりで洗顔をしていたとき、足元からバイブレーションが伝わってくるような感じでした。床の問題かとも思いますが、やはり大きなドラムと2モーターのせいでしょうか?洗濯物のバランスが課題ですね。
乾燥はまだ1回しか使用していませんが、乾燥後の衣類のしわは、思ったより少なかったです。やはり、衣類が絡まないのがいいのでしょうか。
これまで12年間使用してきた洗濯機と比較すると、当然今の洗濯機に軍配が上がるのは当たり前ですよね。参考にならないかも知れませんが、とりあえず、私も女房も満足しています。梅雨入りまでには欲しかったんで、間に合ってよかったです。もう少し使用して、再度報告できればと思います。
0点
2002/06/09 21:14(1年以上前)
宜しければ教えて下さい。
手動設定で「すすぎ」が、短時間(回数?)は指定できない。
という話を聞きましたが、コレは本当でしょうか?
設定できる、最短時間はどれくらいなのでしょうか。
このコトが気になって購入が決まりません。(>_<)
書込番号:762722
0点
2002/06/11 01:50(1年以上前)
ごめんなさい。
「すすぎ」ではなくて「脱水」かもしれません。
各々の時間を教えて頂けると幸いです。
書込番号:765222
0点
2002/06/15 11:16(1年以上前)
白いネコさん>
手動コースで洗いと脱水は1分から選択できますが
脱水については分単位ではなく、回数で指定するので
運転するコースによって時間が変わります。
おいそぎコースのすすぎを例にとってみると・・・
あくまでもおよそですが15分位・・・だと。
参考になればと思って書きました。
書込番号:773210
0点
洗剤ゼロコースの場合は脱水時間が変更できないようです
書込番号:773915
0点
2002/06/16 10:12(1年以上前)
お二人とも情報をありがとうございました。
うう〜ん。洗濯内容や静さは、良さそうなのですが、
時間がかかるのは、ちょっと困るなぁと。
東芝のアクア除菌も候補にいれてみます・・。
(こっちはサービス保守に不安がありますけど)
書込番号:774929
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




