洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3486スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2002/03/25 14:25(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 もろとさん

悩んで悩んで、ダンナを説得し続けて、ついにTW-EX741を購入いたしました(^o^)。来たのは先週の火曜日です。2日待ちました。5年保証・台・税込みでほぼ135000円。近所のベ○ト電器さんです。1〜2週間(3,4回店に行って)、その係の人とお話して決めました。

 丁寧なアドバイスをくださったそういちさん、どうもありがとうございました。m(__)m 洗浄は、結婚記念日(2月)と私の誕生日(8月)にやろうということになりました。ダンナも、いざ来てみるとお気に入りになってくれたようです。洗濯機の掃除・洗浄は引き受けてくれそうでラッキーです(笑)。

 で、来た当日、早速使ってみました。
 静かで快適〜。今まで使っていたのが86年製と骨董品だったせいか、静かさにまず驚きました。ただ、風呂水をうまく使うことができませんでした。途中でドアを開けると風呂水使用設定が消えちゃうんですねぇ。
 思ったより時間もかからないし、乾燥機を使ってみても不満はありませんでした。ジーンズがしわしわにならず乾燥した時はびっくりでした。

 ただ、トラブルが1件。
 持ってきてもらった日、設置してくれたおにーさんが発見したのですが、運搬の時に傷がついたのでしょう、ドアのプラスチック部分に派手な傷跡がたんまりと……箱が上下をはさんで胴体むき出し形だったせいで、こすった跡がついていました。
 で、その場でおにーさんが店に連絡して、フタだけ交換という形に話をまとめてくれたのですが(別にそれで全然かまわなかったのですが)、あとで電話をいただいたら、係のおにーさんは「新品と交換にしましょう!」と主張してくれて、木曜日に新しいものがやってきました。なので、最初の2日間は青、そしてこれからはオレンジのボディになりました(笑)。
 対応も気持ちよくしてもらったので、ベ○ト電器さんをちょっと見直しました(笑)。年末、プリンタ購入時にきわめて不愉快なトラブルがあったのでなおさらでした。

 とりあえず、3回使ってみて、不満は今のところありません。乾燥も思ったよりちゃんとできていたので驚きでした。もっとごわごわと仕上がるかと思っていたので意外〜。
 ただ、やっぱり粉石けんはお湯に溶かして使った方がいいかな〜と……洗剤投入口にわずかですが固まって付着してるんですよね。やっぱ溶けにくいのかなぁ。
 しゃぼん玉粉石けんスノールを使用しているのですが……ミヨシのしか取扱説明書には保証していないので、ちょっと不安です。
 指定メーカー以外の粉石けんをご利用になってらっしゃる方、いかがなものでしょうか??

書込番号:617693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/25 18:00(1年以上前)

粉石鹸は粉のまま洗剤ケースに入れると固まりになって給水経路に詰まる恐れがあります(東芝はこれを恐れて粉石鹸は使わないように指示している)
 粉石鹸を溶かさずに入れる場合はドラム内に直接入れて下さい。

書込番号:617999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音が少しましになりました

2001/12/23 14:55(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD74

スレ主 katsucoolさん

購入して、特にすすぎと脱水の音と振動が大きくて困っていました。
一戸建てだと、特に問題がないのですが、集合住宅だと近所迷惑を
考えて、いつ洗濯をしようか迷うような感じでした。サービスの人を
呼んでみても、例の片寄りセンサーを敏感にするしかありません
ということで、うちは逆に敏感にしましたが、音と振動はあまり改善
されませんでした。音と振動をよく観察してみると、我が家は防水パン
の上に置いて使用していますが(専用台あり)防水パンと床の間が
やや浮き気味になっており、そこで共振しているようなので、防水パン
と床の間に薄めの雑誌を4冊(洗濯機の足の下に各1冊)敷いて見ました。
すると、まだまだ大きな音はしますが、以前よりかなり改善されました。
以前は、昼間でも洗濯を躊躇していましたが、今は昼はOKかな。夜は少し
躊躇するかな。という感じです。同じ状況の方は、一度トライしてみては
どうですか?

書込番号:435911

ナイスクチコミ!0


返信する
hironoshinさん

2001/12/24 16:17(1年以上前)

うちも集合住宅ですが、構造上水周りの防音が施されているので、夜でもある程度使用できています。というよりも、むしろ夜間に使うことが多いです。安い深夜電力で乾燥までしているのですが、そういう意味でも振動が大きくて夜に使用できないというのは辛いですね。乾燥時の音は東芝の「快速銀河」の方が静かだったような気がします。

書込番号:437814

ナイスクチコミ!0


あやたすくさん

2002/01/09 12:32(1年以上前)

アパートで2F以上に住んでる友人には、
この機種はちょっと薦められないですね(^_^;)。
ていうか設置禁止!!
(よごれは良く落ちるし、洗いの音は確かに静かですが・・)

脱水の音や振動はもちろん、
始動して、衣類の重量を量る時点からスゴイ振動!!
防振ゴムを下に轢いたらさらに悪化(+_+)。

雑誌を敷いたことはないです。TRYしてみます。・・・やれやれ。

書込番号:463112

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsucoolさん

2002/01/11 23:20(1年以上前)

我が家も最初は防振ゴムを敷いてみたのですが、やはり逆効果で、
振動が大きくなりました。そして振動を下げるためには回転数を
下げるしかないと思い、#さんにメールを出したのですが、RESは
早く、サービスの人がやってきたのはいいのですが、回転は変えれない
という話で、解決しませんでした。(今でも私はファームを変えて
回転数を下げれると思っています)
もうひとつ、ナイトモードだと脱水は少し回転が下がるのですが、すすぎは
下がらないようなので、逆にうるさいです。たぶんすすぎで洗剤が残るのは
まずいと考えられているのかと思われます。私は、回転数は今の半分で
良いような気がするのですが・・・・
まあ、いろいろ不満もありますが、洗濯動作を見ていてあきないので、
けっこう気に入っていたりします。

書込番号:467023

ナイスクチコミ!0


あやたすくさん

2002/03/23 13:15(1年以上前)

最近、シャープのサービスマンが来て、修理してくれました。

奥さんが応対して詳しいことはわかりませんが、
1時間もかけて対策してくれて、かなり振動がよくなりました。

書込番号:613438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バスマットのその後

2002/03/20 23:34(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD741

スレ主 浜田由紀子さん

16日に届いたばかりのES-W741ですが、修理の方もあけられなくて、結局
昨日19日に代わりの物が来ました。なんだかロックが掛かってしまったというか、パソコンのハングアップ見たいになってしまった様です。最初は又止まっちゃうんじゃないかと、心配でずっと見張っていました(笑)。でも今度はとても快適に動き、振動もそれほどひどくなく、また水が少なくてすむのにびっくり!
できあがり、チャラランと音楽がなって一安心。予約も今朝ちゃーんと出来ていました。からみが全然なくて干しやすかったし、しわも少ない。
干しあがった感じは、すこーしタオルが堅めというか、ばりっというか、でも布の傷みは少ないと思います。故障さえなければとっても良かったんだけれど。。。
つくづくバスマットで良かったと思います。これから買おうとされる皆様も最初はもっていかれても大丈夫な洗濯物にしたほうが。。。我が家のバスマットはメーカーの工場まで行って分解してからうちに送り返されることでしょう。

書込番号:607949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

屑取り能力の高さにビックリ

2002/03/19 21:16(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-U80C

スレ主 かついちさん

自宅の7年落ちの洗濯機を実家へ回して、このES-U80Cに買い替えました。
旧のは6.5kgだったけど、最新のは8kg洗えるのに、筐体サイズが小さくなっていたのには、驚きました。後、綿屑取りの能力が高いです。超音波洗浄は確かに綺麗になりますが、ちょっとシンキクサイと言うか面倒です(^^;いちいち染み抜きみたいに部分洗いしてからになるから・・・。手抜き派の方はサンヨーの方が良いのかも知れません(苦笑)。

書込番号:605589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャープ ES-WD741使用報告・毛布編

2002/03/15 07:58(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD741

スレ主 青木 裕恵さん

毛布を洗濯しました。
シングル一枚、説明書の通りにたたみ、
粉石けんをぬるま湯に溶かしての洗濯です。
柔軟剤もケースに入れて。

毛布では、高速脱水はしていないようで、
恐れていた振動や騒音も無く、
その点は特に問題はありませんでした。
ただ、そばに張り付いて見ていたわけでないので、すすぎが何回されたのかは分かりませんが、どうも柔軟剤が投入されて濯がれた後に、
最後の濯ぎをしているようでした。静電気が起きるのがいやなので、
もう一度柔軟剤を入れましたが、
柔軟剤って、使用した後に濯いでも効果は残るものなのでしょうか?
もしそうなら問題はありませんが、
濯ぐ事で効果が無くなるのなら、毛布洗いの時の柔軟剤投入設定に
問題がある事になります。

乾燥もしましたが、思った通り重なった部分は生乾きでした。
毛布は厚みがある上に大きく、ヒーター弱乾燥なので、
完全乾燥は無理だろうと思っていたのです。
幸いお天気が良かったので、天日に干してお洗濯終了です。

脱水したまま乾燥に移ったので、少しシワが出来ていました。
タオルであろうが、シャツであろうが、
シワを出したくない時は、面倒でも乾燥前に一度
洗濯物を広げて入れ直さないといけません。

どの洗濯乾燥機でも、絞った状態のまま乾燥すればシワが出来るのは
当たり前ですよね。
ドラムが回転しながら洗濯物をほぐしてくれると言っても、どうしても
限界がありますし。
面倒でも、人間の手で一度広げるのが一番です。

評価ですが、柔軟剤投入時期が?ではありましたが、
毛布洗いも合格だと思います。
縮みも無いし。

ご参考までに。

書込番号:595808

ナイスクチコミ!0


返信する
胡散臭い電気屋さん

2002/03/16 02:01(1年以上前)

給水中に洗剤ケースを出し入れしていませんか?
 給水中に洗剤ケースを動かすと柔軟剤投入部に水が入り、上限水位を超えてサイホン現象で流れ出てしまう場合があります。
 また水で薄めて入れたり従来型の柔軟剤を使う場合、入れすぎると給水前でも流れ出しますので気をつけてください

書込番号:597678

ナイスクチコミ!0


スレ主 青木 裕恵さん

2002/03/16 19:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
毛布洗いの時、給水中に洗剤ケースを開けたかどうか、
ちょっと記憶にないのですが、
洗濯の途中で液体せっけんを洗剤ケースを開けて
追加する事はよくやるので、
その時ももしかしたら、開けていたかもしれません。

今度からは、気を付けて見ます。
ありがとうございました。

書込番号:599027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快速銀河使用者レポ

2002/03/16 10:19(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 よしだママさん

私は、2月下旬にTW−741EXを購入しました。松下にしようか日立にしようかいろいろ悩みお店にも3〜4回行き、結局この掲示板を参考に東芝にしました。以前は全自動+乾燥機を使用していましたが、洗乾一体型は上の部分があいて快適です。冬場の粉末の溶け残りもなく大変快適に使っています。みなさまありがとうございました。

書込番号:598080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング