
このページのスレッド一覧(全3487スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 0 | 2021年7月20日 20:02 |
![]() |
21 | 1 | 2021年7月20日 19:56 |
![]() |
4 | 0 | 2021年7月20日 10:13 |
![]() |
20 | 2 | 2021年7月14日 21:29 |
![]() |
14 | 1 | 2021年7月14日 19:35 |
![]() |
3 | 0 | 2021年7月11日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10DP1
引っ越しの為、家電量販店へ洗濯機とエアコン2台を買おうと赴きました。
この機種の2020年モデルとSHARPエアコンのAYL22Sで157800円との事でした。エアコンあと1台はDAIKINをリクエストしたところ、AH22YESを69800円と提示され迷っていると、洗濯機を2021年モデルにするとの事で購入を決めました。
洗濯機AW10DP1が\105,000込
エアコンSHARP AYL22Sが\52,800込
エアコンDAIKIN AH22YESが\69,800込
※エアコンは標準取付工事無料。
SHARPだけ型落ちのようです。
書込番号:24249767 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70G
ビートウォッシュ、凄く静かで気に入りました。
使い分けのボタンが色々あるので、早速使っていきたいと思います。
注文してから1週間で届きました。もう少し早ければ、もっと便利で嬉しいのになぁと思いました。
書込番号:24247736 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>やすっスーさん
動画上げてもらえたら皆さん参考にしますよ〜
書込番号:24249758
5点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80F
【価格】
59,800円(税込、送料設置料無料、5年保証つき)
【確認日時】
2021年07月12日15時
【その他・コメント】
新製品が出たため、在庫品処理だった。
別途、リサイクル料金と収集運搬料で4,180円を申込→最終62,000円支払い。
今まで同社7kgタイプを8年使用していた。
今後8年使用できれば良し! とするつもり。
15点

コジマデンキ熱田店です。
店員さんにより多少対応が違うかもしれませんが、事務的&良心的かも。
書込番号:24240336
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V70F
説明書に普通に記載のある機能ですが、自動水量設定時の水の量を増加させる設定があります。
最低水量22リットルのところが最低でも38リットルと大幅に水の量が増えるので少量の洗濯物のときに一時停止して水量を再設定するのが日課になってる方などは設定変更すると楽できますね。ちなみに洗濯物の量が多いときは(自動計測で最大水量と判断された場合の水量は)かわりません。あくまでも、少量洗濯時でも水を多めに使うという設定です。
操作は、@電源を入れ→A水量ボタン長押し(3秒)→B液晶に「H」と表示されたことを確認→C電源を切る。
以上です。元に戻すときは同じ操作で「L」が表示されるのを確認して電源切りです。
洗濯量の計測はドラムのサイズ「〜リットル」ではかられますが、水量計算は重さではかっているようで、シーツなんかを洗うときは「おいおい、こんな過少評価で大丈夫か?ちゃんと水につかるかい??」と心配になります。予洗いして水を吸った猫用の毛布なんかは重たいのでいつも最大水量になったりします。ほんのちょっとでも。
基本的に、水道料金は、電気代ほど完全な従量課金にならない料金体系ですし、私はそこまで向きになって節約したいとも考えておらず、むしろ、しっかりと水を使って選択したいと思っています。中東とかに住んでいたらとんでもない価値観ですが、一人当たりダム貯水量が世界でもずば抜けて低い東京(アメリカの20分の1,韓国の13分の1程度と日本はほんとにダムなしでも水にあふれる恐ろしい国です。)においては、公共事業で提供される水はとても安価ですから節約のモチベーションも上がりにくいわけです。本気で資源問題の切り口から水節約をいうなら、毎日風呂入るなとか再生紙(非常識なほどの水を消費して紙を再生する行為)とか作ってんじゃねーよとか、食器ですらそんなに一生懸命洗わなくても死なないよとかになっちゃうわけですし。
私が以前使っていた機種では洗濯時にロックがかからず、ふたを開けて回っているところを簡単に確認できました。水に浸っていない洗濯物を押し込んだりもしてました。でも、ビートウォッシュは洗濯中はふたロックはかかっていませんが、開けると同時に回転が止まってしまうので、チェックするよりは水を増やして確実に沈めてしまうほうがいいのかなとおもっています。
ほかの方の書き込みで、ふたセンサーを隠せば、ふたが閉まってるとだませるのでふたを開けた状態で洗濯を進行させることもできると知りましたが、常時シールとか貼っとくものでもないので、最近は途中でふたを開けなくなりましたw
13点

>!みん猫さん
そのような使い方であればもっと違う機種がよろしかったのかと感じました。
センサーも完璧ではありませんので、洗濯量に対して、センサーの基準よりも多くするか、少なくするかで良いと思います。
書込番号:24240143
1点



洗濯機 > AQUA > AQW-GTW100J
東芝の超静かなDDモーターの洗濯機を代々使ってきましたが、今回初めてAQUAに乗り換えました。
かつての三洋とはいえ今は中国企業、どんなものかと半信半疑でしたが予想以上に良いです。さすがに東芝にはかないませんが実用上は十分すぎるぐらい静かです。
今の洗濯機は東芝製じゃなくてもこんなに静かなんですね。乾燥機能はまだ試していませんが、デザインも良いし大変気に入りました。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





