
このページのスレッド一覧(全3488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年12月22日 19:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月22日 18:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月21日 11:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月21日 00:06 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月20日 23:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月20日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新しい洗濯機を買うことになってドラム式か縦型かで悩んでこれに決めました。今日の午前中に届いて、早速2回洗濯しました。決めた理由は9kg、発泡水、洗濯時間が短い、粉石けんが使えるといったところです。まだ2回しか使っていませんが汚れ落ちもいいし、音も気にならない(前使っていた洗濯機は11年前の東芝5kg)です。ただ、粉石けんを使うので清潔すすぎコースで洗濯したら60〜95分かかりました。色々なコースで洗濯する場合の洗濯時間を確認してから買えば良かったと思っちゃいました。今まで4〜5回洗濯していたのが今日からは2回で済むようになったから少しはラクです。カラット脱水と脱水じゃ全然違うので部屋干しする時はいいですよ。毛布やベッドパッドなど洗濯してみたり、気づいた点があったら又書き込みます。
0点

この機種の購入を考えている者です。
ぱんじぇらさんの書き込み、参考になりました!ありがとうございます!
私も粉石けん利用者なので、ためすすぎは二回行いたいのですが、この機種はためすすぎ二回だけって確かできませんでしたよね?シャワーすすぎとためすすぎで一回と数えるんでしたっけ。。?ためすすぎを二回行うとすると、どれくらいの時間がかかるのか、もしわかりましたら教えてください。
それと、ぱんじぇらさんが仰っている清潔すすぎコースというのはどういうコース内容なんでしょうか?60分はともかく、95分かかるのはちょっとイタイですね。
発泡水すすぎというのにかなり期待しているんですが、粉石けんでもためすすぎ+シャワーすすぎですっきりすすぎができれば、時間も水も節約できて助かりますよね。もーし気が向いたら、試して貰えると嬉しいです(^^;(でもやってくださらなくて全然構いませんからね〜。図々しくてすみません!)
この機種は、風乾燥とヒーター乾燥がついていて、洗濯槽がオートクリーニングな所が気に入っています!あんまり売れ筋じゃないみたいだけど、是非購入したいと思っています(^^)
書込番号:3666733
0点

私も清潔すすぎコースって始めて聞きますねぇ・・・
95分は痛いですね。(それだとドラム式を変わんなくなっちゃうし)
確か、三菱の洗濯機で洗濯すると36分で
三洋が33分なので、その次くらいに、洗濯時間が短かったはずなのに。
まぁ、でも私が気にしていた音の方が気にならないようなので
その面ではよかったのかもしれませんね。
書込番号:3667401
0点



2004/12/22 09:15(1年以上前)
さぼちゃこさん、みなみだよさんレスありがとうございます。
60〜95分かかったのは、清潔すすぎコース+カラット脱水にしたからです。2回目に洗濯したときは、清潔すすぎコースで約50分くらいでした。清潔すすぎコース(運転時間58〜1.5時間)は、粉石けん使用時や、しっかりすすぎたい時に使うコースです。カラット脱水のみした時はタイマー表示に30とでたので30分はかかると思います。5分位でやめましたが。洗濯時間36分は標準コースで洗濯した場合ですね。試しに、ためすすぎ2回で設定してみたら35とでました。各々のコースですすぎ回数が決まっていますが、回数設定(その分時間はかかると思う)できますよ。注水すすぎも選べます。シャワーすすぎとためすすぎで1回って言う数え方でいいと思いますが、コースによってはシャワーすすぎしないのもあります。私は注水すすぎ2回で設定するので、シャワーすすぎとためすすぎで、すっきりできるか分かりません。ごめんなさい。標準コースの場合洗い7分、シャワーすすぎとためすすぎ1回、脱水4分で約36分です。これに自分なりの設定をプラスすると、その分時間はかかります。さぼちゃこさんが、この機種の購入を考えているのでしたら、お店へ行って取説を見せてもらうか、三菱に電話して各々のコース時間や運転時間など確認してみてはいかがですか?昨日の洗濯で、私の黒いババシャツを洗ったのですが、干すときに粉石けんが残っていました。他の黒い洋服などは平気だったのに。。それと、すすぎが始まるとロックがかかるので一時停止しないとフタはあけられません。洗っている時は開けられますが運転は止まります。なので、どうやって洗濯してるか、すすいでいるか見たことないです。。又、洗濯してみて何か感じたら書き込みますね。
書込番号:3669018
0点



2004/12/22 10:50(1年以上前)
ためすすぎ2回で設定したら35とでましたと書きましたが、ためすすぎ2回のみの設定です。洗い、脱水時間は入っていません。
分かりづらくてゴメンナサイ。。。
書込番号:3669240
0点

ぱんじぇらさん、ご丁寧な書き込みありがとうございます。
ためすすぎ2回だけで35分かかるんですね。
それに洗いや脱水の時間を足していけばいいんですもんね?
返ってわかりやすいです、どうもありがとう。
取説は、もう二ヶ月も前に立ち読みしたのであんまり覚えて無くて(^^;
もう一回読みに行ってきます!
書込番号:3670877
0点





先月、サトームセンで8万800円で購入しました。
60分洗濯乾燥の機能、やりおるな・・という感じです。
あまり期待していませんでしたが、9割は乾いているのでは。
音がうるさいという噂でしたが、洗濯序盤に10秒くらい
びっくりくらい大きく振動しますがそれ以外は静か。
満足です。買って良かった
0点

満足されているようで何よりです。
要らぬお世話かもしれませんけど
>洗濯序盤に10秒くらい
びっくりくらい大きく振動しますがそれ以外は静か。
という書き込みが気になりました。
もし、気になるようでしたら
一度みてもらっていた方があとあと安心できるんじゃないかな?
その振動がなんでもなければそれでいいんですけどね。
書込番号:3670731
0点



洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA


今まで見向きもしなかった東芝ノートパソコンが近ごろよさげに思えて買ったのを皮切りに、ここのところ選択に迷った挙げ句決めた家電製品はなぜか皆(TV、冷蔵庫、エアコン)東芝です。東芝さん、感謝状ください!
通販では自分で設置しなければならないだろうし(ホームエレベータからさらに一階上に設置するので重さからしてひとりでは不可能)価格差もあって数千円だろうと思って、ひいきにしている秋葉原石丸本店で購入することに最初から決めていました。
\90,150でポイント(5パーセント?)が付きました。
ナショナルは論外として(マイナーモデルチェンジしたと店員談)、NHKプロジェクトXの影響で「日本洗濯機のパイオニアサンヨーに」と心情的に決めてましたが、店員さんと家庭内事情を説明の上洗濯機談義を30分ほどした結果、この機種にしました。
選択肢の中には全自動+乾燥機もあったのですが、乾燥機の展示が二台だけ(それも二年前の)でイニシャルコストも安くなく、さらに実物を見てやはり上下にあるのは鬱陶しく思えて(乾燥性能差を考慮しても)没にしました。
本日配達され早速試運転。(パンの端中央に排水口があるので念のために持ってきてくれたアタッチメントは不要でした)
標準コースで下着、バスタオル、靴下、パジャマ、スポーツシャツを乱暴に一緒くたに放り込んでスイッチオン。
粉末洗剤を指示通りに入れる。(柔軟剤はなし)
ここまでは設置してくれた作業員の説明通りで問題なし。
予定時間2時間40分。あれ?3時間40分だったかな?
振動は洗濯時に多少あるものの、今も使っている風呂ポンプ付き静御前(8年前の日立?)全自動洗濯機よりずっとおとなしい。
物珍しさに家族して5分ほどそばにいましたが、そのうちリビングとドア無しで続く設置場所なのに洗濯中であることさえ忘れてしまいました。それほど静かで気になりません。うちの暗騒音が高いせいもあるかも知れません。
「図書館並みの静けさ」のうたい文句に偽りなし…最近の街の図書館って子どもがぎゃあぎゃあうるさいし。(笑)
ふと思い出して見に行ったら予定時刻が0分になっていたので蓋を開け…げ!開かない!
ああだこうだしてもだめで、ここの書き込みを思い出し、初めてマニュアルを読む。
ソフト仕上げのための作業中(しわ取りケア)だったらしい。激しいスポーツの後のクールダウンみたいなものですね。
とにかくなんだかよくわからないうちに、蓋を開けることができて、触ってみると「おお!」の感激の声が家族でわき起こりました。
暖かくて柔らかい。このまま着たい!という声もあり。
タオルに思わず頬ずりしました。(ホールズのCMを想像)
スポーツシャツならアイロン不要。(うちの場合に限るか)
衣類の絡みなし。ブラの肩ひももすんなり。
ここで話題の初期臭は感じませんでした。(鼻が悪いのかなあ)
汚れの落ち具合は不明。見た目で汚いものを洗濯するんだった。
アクリルの厚手の靴下が、静電気で巨大な霜柱のようなのに包まれていたのには笑ってしまいました。
こんなことならもっと早く買っておけばよかったね。というのが実感。
いやいや、新家電商品は少し熟したころがお買い得なのと自分を説得。
風呂残り湯用ホースが4mと聞いてぞっとしたのですが(静御前のホースを思い浮かべて)、うまい構造になっているんですねえ。どこのメーカーも同じなんでしょうけど。
いいとこ尽くめでは東芝の回し者に思われるといけないので敢えて苦情も。
まず、重くてでかい。6キロタイプも作ってはどうか。
幅75センチのひねり階段は搬出入に苦労します。私自信は苦労しませんでしたが(^^ゞ
6キロタイプ(他社)にするつもりが、洗濯物の取り出しが8キロタイプだと開口部が広くて楽なのでこれにしてしまったのです。
奥行きを5センチ浅くできないか。数センチのことなので決定時に目をつむったのだけど、置いてみるとやはり気になる。
ゴミフィルターのケアについて設置作業員から説明がなかった。
蓋を開ける(ロック解除される)タイミングとその方法を設置作業員はきちんと教えてくれなかった。(取説を読め!ってか?正論だけどさ)
給水ホースを短くカットできるようにしてほしい。
余ってしまってのたうち回ってる。
あ!
今思いついたのですが、「冬なので」とお湯のほうのバルブを開けて洗濯したのだけど、乾燥時では冷水のほうが冷却効果が高いのではないか?ガス代もムダですね。
すすぎ工程が終わったら、お湯のバルブ止めて水のバルブを開けるようにしないといけないのではないか。
自動で切り換えてくれたらいいなあ。
一度バスタブにお湯を張ってそれを内蔵ポンプで汲み上げればいいようなものだけど。いかにも面倒だ。
0点

国内メーカーの洗濯機は『水』を供給する前提で作られていますので自動切換えはありませんが、外国製ドラムでは給湯と給水の二つの接続口がついたものもあります。
国内メーカーのものでは洗いの給水が終わったら水に変えておくほうが間違いないと思います(合成洗剤なら水で充分にすすげます)
でもなんで乾燥できたんだろう・・・・乾燥の流量だと給湯機が点火していなかったのかなぁ?温水が供給されていれば除湿できなくて乾ききらないはずなんだけど・・・。
書込番号:3664876
0点





昨日、YMD電気に見にいき、値ごろ感があったんで買いました。同じ東芝製の洗濯機を使っていたのですが、家族が多く8年くらいでクラッシュ(T_T)
聞いてみると洗濯機の寿命は3,000回くらいでダメになるとか・・・値段は税込みで¥31,100でした。他に今までの洗濯機の処分代が¥2,520かかりました。価格的にはまあまあかな?
0点


2004/12/19 15:28(1年以上前)
今日、ヤマダ電機で買いました。
近場に2件ヤマダがあるんですが、
一方は博多の住人さんと同じで\31,100円の5%ポイント付き(実質\29,545)
もう一方は\28,300円の10%ポイント付き(実質\25,470)
かなりお安く買えました。
ただ、うちの洗濯機もクラッシュしてるのに配送は3日後・・・
書込番号:3655423
0点


2004/12/21 00:06(1年以上前)
うちも15年使った洗濯機がだめになったので、ヤマダ電機に注文し、来週くる予定です。
値段は博多の住人さんと全く同じ¥31,100プラス処分代¥2,520でした。
その場でポイントが使用でき、¥31,100のみですみました。
これでやっと快適に選択が出来ると思うととても楽しみです。
書込番号:3663300
0点





これまで賛否両論の意見があり、いい意見のみ信じて購入しました。
ちなみに北海道のヤマダ電機で61000円でした。最後の1台なので
もうありませんが・・・。
様々な方が指摘している音・振動の問題はやはり脱水の時に顕著に表れます。
一戸建・鉄筋マンションはまだしも木造アパートではちょっと心配な感じです。
でも自走式とか家が壊れるといった感じはありません。車のダッシュボードに物を置けるマットを洗濯機の上に敷いて洗濯カゴを載せて使用しています。カゴが落ちるようなことは
ありません。防水パンだとより振動しやすくなるみたいです。
音は重い感じのドドドというような音なので、実際よりも振動しているような
イメージがあります。
いろいろ試したところ、水準器で気泡が真ん中にあればいいわけではなく、洗濯機の
上部を揺り動かしてみてがたつかなくなるまでゴムのスペーサー等で調整することの方が
大事です。本当に微妙な調整で振動があまりしなくなります。
説明書にあるように弱い床には絶対に設置しない方がいいです。
洗い上がりは乾燥なしだとしわが目立ち、タオルはゴワゴワします。
部屋干し乾燥までやるとゴワゴワ感は和らぎますが、渦巻き式と比べると
シワは多いです。部屋干しまでなら洗濯までのランニングコスト+10円で済む
とのことなので、電気代等をあまり気にしなくて済みます。衣類へのダメージは
感じられません。本当に洗えているのか心配になるくらい水は使用していません。
でもちゃんと洗えてますし、某洗濯機のように水に濡れていないとかハンカチが
入れたときのまま出てきたなんてこともないです。
水をあまり使用していないのに糸くずは気になったことはありません。
乾燥するとゴムくさいとありましたが、初めて乾燥させたときも匂いはごく微かでした。
全く気になりません。
AGイオンは効いています。部屋干しのいやな匂いは感じられません。
この洗濯機のポイントはここです。
排水ポンプの音は静かではないですが特に問題ないレベルです。
自分の買ったのが最終ロットでいろいろ改善されているのかもしれませんが、
音と振動の問題が気にならない環境ならこの機能でこの価格はお買い得です。
0点





購入して1ヶ月くらいたちますが、快適に使ってます。
大量に洗濯物をためて洗ったあと、乾燥機にかけるものは一度簡単にシワを伸ばしてから乾燥機へ、その他は天日干し、といった使い方をしてます。タオルとかはふわふわになってとても気持ちいいです。このサイトで勉強させてもらって、シワができることを承知の上で購入したからかなり満足してますが、そうでなかったら乾燥機能に期待しすぎてしまっていたかもしれません。
ちょっと気になるのは、洗剤を入れにくいことです。投入口がもっと広く開けばいいのに、、と思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





