
このページのスレッド一覧(全3488スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年6月24日 09:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月23日 00:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月21日 11:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月20日 03:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月19日 13:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月16日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




Y店でES-T830Vを購入しました。シャープのサービスさんによるとこれは量販店モデルだそうです。(でも、中身も機能もまったく同じですよ)と言われましたよ。あおちゃnさんもそういう型番ではないでしょうか?
使用状況としてはAgイオンは運動部の高校生のユニフォームに染み付いた汗臭さを取ってくれ、雨の日はヒーター、温風で室内干しの時間も短縮され、おまけに運転音はとっても静か!気に入って使ってまーす。
0点


2004/06/24 09:06(1年以上前)
えむmさんが気に入って使っているというお言葉を聞いて商品が届くのが楽しみになりました。私は今流行の洗濯機と乾燥機の一体型にしようと思っていましたが、乾燥機は本当に天気が悪いときや、衣類の乾きが悪いときのみに使っていたので、乾燥機と洗濯機を別々に購入することに決めたのです。この洗濯機のヒーター、温風乾燥機能は便利なんですね。色々とご情報ありがとうございました。
書込番号:2956232
0点





静かで使い心地はなかなか良いです。
チャイルドロックがかかっているのを知らずに蓋を開けて
しまい、ピーピーというエラー音でちょっとびっくりしましたが、
ロックを解除し今のところ何の問題もなさそうです。
0点


2004/06/23 00:26(1年以上前)
今日まで使った感想です。
洗濯音はなかなか静かです。
DDインバーターはないのである程度は我慢しないとだめですけど、
10時くらいまでなら家の中で洗濯できます。
しかし、風呂水をくみ上げるときの音はかなりやかましいですw
風呂水をくみ上げるモーター音・・・あれってどのメーカーも
同じくらいの音量なんでしょうかねぇ〜
書込番号:2951890
0点



洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA
先日、初期不良のために新品交換しました。
ここで問題になったのが例の「におい」。
せっかくにおわなくなったと思ったところの交換だったので
また一からやり直しかなと思っていました。
そこでひらめいたのが匂いのつかない柔軟材、
「レ○ア」を使うことでした。
効果は抜群で、一回目の乾燥の仕上がりでも
例の焦げ臭い、ビスケットのような匂いはついていませんでした。
もしもにおいがついていたら、CMに偽りありでしたが、、、
0点


2004/06/21 11:26(1年以上前)
ゆきえりさん、
私の場合、洗剤の入れすぎに注意すれば、
ヘンなにおいはしませんが、
レノアですか、なるほどいいかも。
今度買ってきます。
情報ありがとうございました。
書込番号:2945398
0点



洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA


乾燥について特に上質仕上げに満足しています。同じ時期に実家が購入した乾燥機能付全自動洗濯機よりも皺のない点に驚きました!!皺なしといっても過言でないくらいです!!
ただし、ジーパンの乾燥はやめた方がいいと思います。これだけは皺がつきました(^^;
0点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J800Z


2日前にヤマダで56000円税込み(ポイントなし)で購入。早速洗剤ゼロ選択で試運転中。洗っているのはバスタオル。いつもそんなに汚れないのに、洗剤を使って洗うことに疑問を感じていたので・・。改めてこの機能はすごいと思った。
0点


2004/06/17 19:20(1年以上前)
どこのヤマダですか?是非教えて下さい。
書込番号:2931942
0点


2004/06/19 13:07(1年以上前)
私もヤマダ電機で56,000円で購入し、昨日設置したところです。除菌と洗剤なしコースいいと思うよ。ちなみに富山です。
書込番号:2937809
0点



6月12日にコジマで購入し、翌日13日に届きました。前はサンヨーの普通の全自動のステンレス漕洗濯機でした(9年半ほど使用、4.2Kg用)。日立のNW-7CXとこれで検討していたのですが、日立はスピーディという洗濯方法がなく(新製品には付いていましたが、まだ出たばかりなので2万円ほど高い)、こちらにしました。選んだポイントは、中の洗濯槽のフタがなく、投入口が大きく広かった点です(日立もありませんが、最近はフタのあるものも多い)。洗濯のたびにフタをするのは面倒だし、洗濯物を投入するところが広くないと、あまり大きなものが洗えないので。
価格は別に安くなく、45000円+リサイクル料3020円で48020円でした(これぐらいの価格ならコジマと書いても問題ないレベルでしょう)。それに10年保険証が付きますので、ヨドバシよりはお得です。ヨドバシはまだ現時点で59600円+13%ポイントで(6/14に梅田にて確認)、5年保証なら別途5%かかります。自宅が階段しかない古いマンションの4階のため、ヨドバシのように階段を上げる費用(4階なら2100円)が必要なかったので、このコジマの価格でも別に不満はないです。
では、通常の水洗い、風呂水による洗濯、乾燥30分などをやってみた感想を書きます。
1.あまりからまないようにしているせいか、脱水力が弱いような気がする。前のサンヨーを買ったとき(確か38000円だった)は、「プラスチック漕の約1.5倍の回転力で脱水力が強い」という話で、確かにその前のプラスチック漕の全自動洗濯機に比べ、干す時間が短くなったように感じたせいでしょうか。このD703VPは、静かでからみが少ないことを特長としているせいか、回転数は少ないように感じました。確かにダイレクトドライブで静かなことは評価できますが、からみは多少あります(ベルトのないダイレクトドライブと聞いて、1980年頃に買ったレコードプレーヤーを思い出した)。
2.風呂水ホース:使い終わった後も、お湯がホースの中に残ったままなので、外してなおす場合に気を遣います。あれは洗濯機の方で真空状態を作って風呂水を吸い込んでいると思うのですが、洗濯がすんだ後は空気を入れるなどして水が風呂場の方に戻るようにすることはできないのでしょうか?
3.洗濯時:最初は濃縮ジェットパワー洗浄のためか、洗濯物の6割程度の水量で洗い、その後水を加えてヒタヒタに浸かる程度で洗います。上まで水につかっていないと、きちんと洗えているのかどうか、少し不安を覚えます。汚れ落ちはまずまずですが、別に「感動するほどきれい」ということはありません。
4.柔軟剤:濃縮タイプのものは3倍にしてから入れるということで、少し面倒です。最近は濃縮タイプが多いのではないでしょうか? 水を足すだけだから、濃縮タイプのボタンを押すなどで、使用時に水を加えてもらえるような形にできないのでしょうかね。
5.乾燥機能:シーツを洗って30分乾燥させてから干してみました。乾くまでの時間が少し短くなったような気がします。冬の曇り空なら、30分乾燥をしておいた方がいいかもしれませんね。
まあ、全体に良い点としては、7kg用としては小さくて置き場所に困らない、かなり静か、この価格で温風乾燥が付いている、ぐらいでしょうか。それにしても、こんな洗濯機が4万円台になると、家電店もあまり儲かりませんね。展示に場所はとるし、配送費用は無料のところが多いので(ヨドバシは設置料が630円、ただし、yodobashi.comは1050円かかる)。
0点


2004/06/16 17:43(1年以上前)
私も今月初めに買いました。
金額は高くもなく安くもない金額だったので割愛しますが、使用した感想をウルトラKYK さんに引き続き、ご報告しますね。
気になるのは、ウルトラKYK さんが(3)で報告されている水位の件です。
自動でスタートする(センサーで水位を決める)と、洗濯物にひたひた位しか給水されず、洗いはともかく、すすぎには不十分の様に感じます。
手動で水位設定するとちょっと設定が粗すぎて(4段階)不便に思います。
すすぎも手動で回数を変えられはしますが「シャワーすすぎ」なしの設定が出来ないようです(風呂水使えば可能らしいんですが…)。
シャワーすすぎ1回+ためすすぎ2回にしたいんですが、それも出来ないです。
(シャワーすすぎとためすすぎ同回数か、ためすすぎを注水にするかしか設定できない)。
シャワーすすぎだと何かすっきりしないんですよね…
そして乾燥機能は本当に「おまけ」ですね。
ほとんど使ってません。
縦型洗濯機の「乾燥」はどのように動くのか知りませんでしたが、脱水時のような動きをしているので、ちょっとうるさいかな?でも洗うときには本当に静かです。
特に思い入れもなく、店頭で選んだ機種なので(DDインバーターが良いかな?程度)不満点ばかり気になってしまうのかもしれません…
でも「買わなきゃ良かった」って程の後悔はないですよ。リーズナブルだし。
書込番号:2928179
0点

シャワーすすぎをためすすぎに変更することはできます。取扱説明書47ページをご覧ください(説明書をお持ちでない場合東芝のサイトで閲覧可能です)
書込番号:2928752
0点


2004/06/16 22:05(1年以上前)
そういちさま
わ!!47ページにすすぎの件だけでなく、自動水位の水量調整も載っておりました。
ありがとうございました。
皆様、早合点の使用報告をしてしまい、すみませんでした。
書込番号:2929054
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





