
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




洗濯機 > 三菱電機 > 新 選べるカラット MAW-D7UP


コジマで84000円配送料込み・処分費無料で購入しました。
使用した感想ですが、多くを求めていないせいか非常に満足しています。
部屋干しカラットを常に使っておりますが、洗濯物が軽く、ほぐし運転の効果もあって非常に取り出しが楽です。
もちろん厚手のバスタオル・セーターはさすがに重く感じ、薄手の洗濯物のように乾き始めと言う感覚はありませんが。
薄手の綿は結構カラットします。化繊に至ってはもう乾いているんじゃないかと思うくらいです(薄手のもの)。
フルカラットに関してですが、やはり他メーカーよりも乾燥時間が長く、低温乾燥のために乾燥効果を期待する事はできません。
薄手のものや下着を乾燥するのには十分なのですが、厚手のものは厳しいかと思います。まあ、フルカラットは急ぎの洗濯時のみの使用なので全く問題ないのですが。
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


昨日の夕方届き、今朝2回洗濯しました。
1回目はいつも道理4人分の5〜6kgを洗濯を15分、すすぎを2回、脱水を6分でして、2回目はふとんカバーを3枚と枕カバーを2枚洗濯しました。
2回して2時間もかかりませんでした。
静かだし、中が見えて楽しいし、何より「こんなに少しの水で済むの?」って位、節水してそう(笑
で、不満はありません(笑 まだ2回・・。
また、もう少し使い込んでからレポート致します。
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


かなり強引です。
少量洗濯でブランコになった人、一度だめもとで試してください。
まずコースを1時間洗.乾コースに設定。
このコースは1kg以下です。ですから1kgを超えるブランコは対象外です。
ここで洗い時間が5分になっているのを好みに合わせる。
水量が他のコースより極端に少なく運転します。
そのため衣類に水が浸透するのに時間がかかります。
だから、洗い時間を長めに設定したほうが良いです。
20分はほしいところ。
またすすぎは、水量はなぜか他のコースと同じです。ですので注水すすぎの水がいっぱいになるまでの、回転にかけます。水がいっぱいになるとブランコになります。(^^;
ですから注水すすぎを3〜4回に設定してください。
それとこのコースは、洗濯のみや、乾燥の時間設定ができません。
切りたいときは一時停止して電源を切ってください。(^^;
それではレポート
ワイシャツ2枚、綿パンを洗濯。いつもはブランコです。
洗い開始・・・。ブランコにならず回転、たたき。(涙)
ただ水量が少ないせいか、衣類に浸透するのに時間がかかる。
5分もすればすべて浸透。
すすぎを開始。
脱水を敢行するが軽すぎるせいか、失敗し、注水ランプが消えて普通のためすすぎがメニューに追加される。見事ブランコ。でも洗剤は結構落ちている模様。
一回目の注水すすぎ、注水中は回転するが水がいっぱいになるにつれてブランコに移行。(^^;
脱水せず2回目の注水すすぎ。
同様。
注水2回に設定したためこれで終わり。
脱水に移行。
一回失敗し2回目に脱水成功。
ただいま乾燥中。
40分後に乾燥が終わるので。
最終仕上がりは後ほどレポートします。
0点



2004/02/05 10:07(1年以上前)
乾燥終了。
乾きは7割〜8割ぐらい。
やっぱりと言うかワイシャツはアイロン必須です。(^^;
ワイシャツは湿っているほうがいい・・・
わかっていたことですが、ワイシャツは乾燥には向きませんね。
汚れ落ちは意外にも健闘です。
襟のしみが消えました。
書込番号:2429658
0点


2004/02/05 16:24(1年以上前)
形状記憶タイプのワイシャツは一度クリーニング店へ出すと形状記憶ではなくなります。なぜって?クリーニング店は高温プレスをするから、形状記憶の効果がなくなってしまうからです。家庭で洗濯をする場合は脱水をあまくし、パンパンと広げてやるとアイロンいらず・・。(一度クリーニングへ出したものはこの限りではありません。)
書込番号:2430625
0点

ワイシャツを乾燥させる場合他のものは混在させないで同素材のものを数枚で行うとシワが減ります。この機種の場合ブランコとの兼ね合いもあって難しいようですが・・・・
書込番号:2442277
0点



15年使った乾燥機が壊れ、乾燥機だけを買い換えるつもりでした。我が家の使用は、天気の悪い日に少し乾燥機をかけて水分を取り、軒下で外干しした後、最後に仕上げ乾燥をするといった程度なので安いものでよかったんです。
が、乾燥機だけ買ってもちょっとプラスして乾燥機能つき洗濯機を買ってもほとんど変わらないことを指摘され急きょ変更。
慌ててこちらであれこれ探しました。
三菱の部屋干しカラットや東芝の2kg乾燥も候補に上がりましたが、電気屋さんで「これだと不満が残りますよ。」と言われ、ナショナルのNAF70D2Rに決定。3kg乾燥できれば十分だという結論に達したもので。
一番の決め手はヤマダ電機の安売りでしょうか^^;。67800円でポイントがつきました。即日配送可というのも決め手になったかな。
我が家の洗濯機は6kg洗いですが、まだ5年しかたっていなくてもったいないかと思っていましたが、リサイクル可と判定されて2000円戻ってきました。
音はそれほど以前と変わらないかな。確かに洗濯時の音より脱水時の音が少し大きいかもしれませんが、それほど気になるほどではないと思います。
乾燥時はさらに音が大きくなりますし、多少振動もします。が、以前の乾燥機に比べると信じられないほど音が小さくて揺れが少ない。15年前の機械だから当たり前かもしれませんが^^;。
泡洗浄はとっても面白いです。でも汚れ落ちにそれほど差は感じません。
脱水の後の取り出しは、以前の洗濯機よりもすっごく絡まりにくくて感激です。脱水の程度も前の洗濯機よりいいみたいです。
とりあえずとっても満足して使っています。
0点


2004/02/08 11:37(1年以上前)
こんにちは。うちも10年目に突入し、そろそろ目をつけています。
わたしも、基本は外干ですので「三菱のカラットORチョイエネ」と
迷っています。
梅雨のときなど、年に何度か乾かずに困るくらいな現状から考えて、
乾燥機能は家には不向きだなと感じているので、
ヒーター付のこの商品は、手頃に思えますが、
電気代はいかがでしょうか?
いつも外干という事を考えると脱水機能は必須ですが、
脱水能力はどうでしょうか?
内ブタがついているのも気に入っています。
書込番号:2442019
0点





M電化で買いました。値段はリサイクル込みで配送無料で84000円でした。
前もシャープでしたが脱水の音が恐ろしい音になったので10年ほど使って買い替えました。新しいので音は本とに静か。
色々試してみてますが、AGイオンとやらも効果ありそう。干すときにだんなの作業服のにおいはかなり違うかも
この品番はこのHPなどでみてもないのですがM電化仕様なんでしょう
か??
で今度は乾燥機を試してみようとしたのだけども何度やっても
C22なんとかと出て動きません。説明書を見てみると故障かも?
と出てます。もし故障なら今日買ったばっかりでがっかりかも・・・
明日電気やさんに電話してみますが単なるエラーではなさそうかも。
0点



2004/01/30 00:56(1年以上前)
すいませんES-V83V6(8キロタイプ)でした
書込番号:2404422
0点



2004/02/05 00:29(1年以上前)
やはり故障で新しいのと交換になりました
新しいものは好調です
書込番号:2428671
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





