洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3488スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

納得できました

2004/01/17 23:48(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 デザインは良いのにさん

以前ブランコについて、これ以上はメーカーからの回答に期待しますと書き込んだ者です。
その後技術の方々が訪問してくださり、我が家のLabも対象と判明して改良ソフトの再インストールを実施しました。
ROMじゃなく書き換えができましたので、基盤交換では無かったです
色々ディスカッションして誤解していた部分もありましたし、作り手側の意図もわかって結果的に納得できました。これは良い洗濯機です。

1)今回の変更で、U13以外に泡洗浄がされないケースもなくなる
   *従来は泡立ちが悪いケースが時々ありました

2)ブランコについて、向かって左回転時は衣類をほぐす役割
  右回転時がソフトたたき洗いという棲み分けをしている
  *厳密ではなくバッフルの形状からそうなっているとの事

3)右回転時に滑っても泡洗浄がされていれば、繊維に洗剤が充分しみ  こんでいるので、その後のすすぎコースも含めてトータルで汚れは  落ちている。(必ずどこかでたたき洗いはされる為)
  また、モゴモゴでも充分効果は期待できる

4)洗い時の回転は初めは3回転ほどで反転するが徐々に回転時間を長  くする。反転挙動は8コースあり重量や洗浄コースで適切に選択さ  れる。

5)汚れ落ちは、縦型Labよりもこちらの方が良く落ちる
  *Yシャツもコツをつかむと襟 袖の油汚れも本当に良く落ちます
  *漬けおき洗いで下にYシャツその上にバスタオルをかぶせるだけ
  *化繊とか吸水性の悪いものを下にタオル類を上に入れるのがコツ

6)毛布コースやクリーニングコースなどそもそもたたき洗いを想定していないコースがある。今まで脱水エラーでご迷惑をかけたが(バランスを取るのが難しく、少々のゆれで感知し止めてしまっていたが、今後は、ある程度無視して回転を続けその過程でバランスを取るのでエラーでは止まりにくい)  このコースはブランコ状態で正常だそうです

他にも細々とした情報を戴き、充分納得できましたし、色々工夫しながら、長く付き合っていけそうです。
コマーシャルや店頭のビデオの画像が実物と違ったことで、あれほどバッタンバッタン叩かれないと正常じゃないと誤解しておりました。
あれは色々ある状態の一つと捉えたらいいようです。

長文ですみません。冒頭書きましたように、他の利点もあわせて総合的には、良い洗濯機であると納得できました。
皆さんの何かの参考になりましたら幸いです。

書込番号:2357564

ナイスクチコミ!0


返信する
回収は勘弁さん

2004/01/18 02:55(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
 ソフト交換だけならそろそろ私もメーカーに連絡しようかな。

 ただ私の洗濯機は、ブランコ状態でも左回転のほうがたたき洗いされる確率が高いのですが。右のほうが良く滑りますね。

 >必ずどこかでたたき洗いはされる為)

 確かにそうですね。ブランコになるときは注水が完了し水がいっぱいになったときで、注水中の回転では回転しますからね。

 私はワイシャツを洗うときにブランコになるときがあるのですが、その際は「つけ洗い」と考え、どんな量でも洗いを25分に設定し襟にアタック泡スプレーをかけて、酸素系漂白剤も入れています。それでも心配のときはつけ洗いコースを使っています。そのかいあってか、仕上がりは良好です。コースはちょっと乾燥コースです。

 クリーニングコースは良く使っていますがこのコースはもともと回転をあまりしませんからね。このコースでたたき洗いされたらたまったものではありません。(^^;カシミア製セーターをこのコースで洗っていますが縮むことなく良好です。

 

書込番号:2358326

ナイスクチコミ!0


Lab_NA_V80さん

2004/01/18 08:52(1年以上前)

デザインは良いのに さん 貴重なレポートありがとう御座います
ROM(EEPROM?)が現場書き換え可能であると言うことは
まだこれからバージョン変化もすると思いますが
現在出荷中のロットに反映できていると言う話はでましたか?
またこのようなROM書き換えを他でも行っているようでしたか?
変な質問で済みませんがよろしくお願いします

書込番号:2358677

ナイスクチコミ!0


スレ主 デザインは良いのにさん

2004/01/18 10:55(1年以上前)

回収は勘弁さん Lab NA V80さん レスありがとうございます

回収は勘弁さんへ
>ただ私の洗濯機は、ブランコ状態でも左回転のほうがたたき洗いされる確率が高いのですが。右のほうが良く滑りますね。

私が言う右回転は衣類が左に固まる方です。それでもやはり逆ですか?
メーカーの方の前でも、この量であれば大丈夫と技術者が判断された衣類を入れて おまかせコースで行った際、右回転時でも滑ったり 反転直前にやっと一回叩き洗いもどきをしたりしましたが、トータルの状態を見てこの状態で普通の皮脂汚れは落ちているデーターを確認していると仰っておられますので信用しました。事実Yシャツは綺麗に汚れが落ちているので。唯一、色の違いで濡れていると見えるところと乾いているように見えるところが混在し、洗剤液がついていないのではと指摘しましたが、光の当たり方の問題で目の錯覚であることもわかりました。
Yシャツは単独での洗いはだめですね。バスタオルは必須ですね
最初のうちは襟が汚かったり、右の袖口は落ちても左が汚いとか色々問題はありましたが、回収は勘弁さんが仰るようにつけおきで、バスタオルでカバーをしだしてから成功率は高くなりました。
<つけおき洗いで自動的に乾燥に移行できない  私の疑問でした>
これは、回転時間が長いので、衣類のもつれが多い可能性があり、ほどく為にも、一度止めて確認後乾燥をスタートさせる意図があるそうです

私も回収は勘弁さんと同様U13や時間どうり終了しないという症状は無く、寝た子を起こすような基盤交換は不安でしたが、技術者が該当か非該当か判断しに来られ、結果ソフト交換を強く勧められました。
一度、連絡なさって、交換されたほうが良いと思います
3D1だけでは判断が微妙のようですが3Nであればほぼ該当でしょう

*カシミアセーターOKの情報ありがとうございました。
妻が怖がってましたので・・・・・

Lab NA V80さんへ 
私の場合は、上記の理由で、SCの方では不十分と判断なさって技術者が来たため、ソフト交換でした。明らかにエラーが出ておればSCの方が来て基盤自身を交換したと思います。
また、RAMでしたので将来的に追加変更はできるとは思いますが、専用のプログラムコントローラーも必要ですし、うん万台出荷の後では対応は不可能と思います。私も当然この点は聞きましたが、次期製品(出れば)での変更で、(当然の回答ですが)現在では今のアルゴニズムが一番と判断されているそうです。デジカメのようにパソコンで簡単に書き換えられれば対応もできるんでしょうが、プロコンでは無理でしょうね

またまた長文、乱文お許しください(文章校正能力が無いので)

書込番号:2358972

ナイスクチコミ!0


Lab_NA_V80さん

2004/01/18 11:44(1年以上前)

ソフトのバージョンアップの予定が無いというのは残念です!
次期製品はネットワークで自動バージョンアップかな?
ただし構造的問題はネットワークでは無理ですね

書込番号:2359126

ナイスクチコミ!0


回収は勘弁さん

2004/01/18 20:15(1年以上前)

>私が言う右回転は衣類が左に固まる方です。それでもやはり逆ですか?

 なんだか混乱してきました。(^^;
 私の場合、時計回りのほうがたたみ洗いする確率が高く、反時計回りが滑りやすいです。

 >つけおき洗いで自動的に乾燥に移行できない  私の疑問でした

 そう、私も最初なんで乾燥されないんだと思って、説明書見たら、このコースって乾燥がないんですよね。何でだろうと思っていたのですが、納得です。
 ただ私は、ほぐさずそのまま30分手動で乾燥かけていましたが・・・(^^;

 >Yシャツは単独での洗いはだめですね。バスタオルは必須ですね

 確かにそうですね。私は、ワイシャツを洗うときはズボンも洗うことが多いのでそれをタオル代わりにしています。
 従来型のときはタオル類と衣服類は別々に洗うべし、という考えが頭にこびりついていたので最初は戸惑いましたが、ドラム式の場合は関係ないようでじゃんじゃん洗っています。
 
 今日もカシミアセーター、カシミアマフラー、ウールのセーターをクリーニングコースで洗いました。仕上がりは良好です。
 特にマフラーを洗えるのが良いですね。汚くなりやすい上にクリーニングももったいなかったので。

書込番号:2360806

ナイスクチコミ!0


スレ主 デザインは良いのにさん

2004/01/18 22:08(1年以上前)

回収は勘弁さんへ
ややこしい表現ですみません。
おっしゃられる挙動で正常です。時計回りを右回転と表記しました。
これからも、個々の工夫点で良いのがあれば情報交換いたしましょう
よろしくお願いいたします

書込番号:2361286

ナイスクチコミ!0


Lab_NA_V80さん

2004/01/19 14:52(1年以上前)

デザインは良いのに さんへ
昼休中なのにご指摘ありがとう御座いました。とりあえずはHPからは削除致しました
>3D1だけでは判断が微妙のようですが3Nであればほぼ該当でしょう
>技術者が来たため、ソフト交換でした。
技術者が来ると言うことは実験と誤解しましたが
ソフト交換によるバージョンアップという理解でよろしいでしょうか?
私が交換してもらった部品(黒いBOX)の中にはROMのような物は
見あたりませんでしたがカタログP5下に出ているプロセッサー基板ですか?
私には基板と基盤の違いが理解しにくいのでよろしくお願いします
(2通ほど書き込みましたが消えていましたの再送です)

書込番号:2363451

ナイスクチコミ!0


ふざけんな!さん

2004/01/19 22:03(1年以上前)

私の場合、大阪から神奈川の私の家まで事業部の方が見えられ、ブランコの現状を確認されていきました。
結果、製品として問題は無く、私の家の洗濯物が世間様のそれとは異なることにより発生してしまうとの事でした。
私的には普通の洗濯物だと思っているのですが... 例)綿のシーツや作業着等、一般的な物です。

対応として、
1、返品 又は 交換
2、出来るかどうかは未知数だが、私の家の洗濯物用に特化した(ブランコに成らない)ROM(基盤)を作って頂けるとの事でした。

私が思うに、洗濯物を投入し、スタートボタンを押したら後は待つだけなのが全自動洗濯機で、途中でほぐす等人手を必要とする物は全自動と語ってはいけないと思います。

書込番号:2364945

ナイスクチコミ!0


ふざけんな!さん

2004/01/19 22:07(1年以上前)

ちなみに、ブランコに成ってしまう不具合はごく一部の方だけだと言っていました。
極少数派みたいです。

私が見た限りでは、構造上の問題です。

書込番号:2364959

ナイスクチコミ!0


Lab_NA_V80さん

2004/01/19 22:35(1年以上前)

ふざけんな! さんへ
ちょっと物騒なお名前ですね。でもLabに愛着が有ると思います
是非対策ROMに期待して見てはいかがですか
好結果を期待しています

書込番号:2365130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カラットは良いです。

2004/01/19 16:04(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > 新 選べるカラット MAW-D8UP

スレ主 RX−777さん

約7年前の日立(洗濯機5kg、乾燥機4.5kg)から買替えです。流石にお湯取りがパワーアップしてますね。それからカラットは平均的に脱水されていて、ものすごく脱水されてると言うよりも、ムラがないなあという感じです。乾燥は”おまかせコース”だと部分的湿っている状態で終わってます。他は30、60分しかないので不満ですが、低温なのでシワは若干少ない様な気がします。金額等含めて全体的にはまあまあ満足しています。

書込番号:2363635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マット類

2004/01/17 13:21(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 オバQに見えるのは私だけ?さん

到着5日目。現段階でエラー及びブランコ無し。
とても静かなので、洗面所に行くまで動いている事を忘れてしまいます。
約10回、コースで乾燥。今のところとても快調です。

厚手のコットン系マットも「おまかせコース」でしてみました。
長方形(長)2枚と(短)2枚。
ドラム式は「水の中で振り洗い」ではない為、屋外でいつもよりちょっと念入りに荒ゴミをはたいてから投入しました。
長いマットは、毛布のアドバイスを参考にジャバラ折りに。
重い分、衣服よりは早く落ちてきますが、パチャンパチャンと音を立てて回転。
乾燥に入るまで側で見入っていて、特に問題無しといった感じです。
乾燥後、毛も立っててフワフワに感動w

衣服・肌着は、少なめ(0.5〜0.9)でソフトおまかせコースが良いですね。
時間は30分少々延びますが、縮みの心配もシワも軽減されて安心です。

書込番号:2355149

ナイスクチコミ!0


返信する
Lab_NA_V80さん

2004/01/17 19:22(1年以上前)

オバQに見えるのは私だけ? さん こんばんは
なかなか活発なご意見を拝見しております
うちで一番悩んだのは乾燥無しの洗濯脱水を朝の内に
2〜3回しようと思うと予定時間を2〜3時間もオーバー
することでした。そんな使い方をするときが有りましたら
レポートよろしくお願いします。

書込番号:2356385

ナイスクチコミ!0


スレ主 オバQに見えるのは私だけ?さん

2004/01/19 11:03(1年以上前)

Lab_NA_V80さん、Lab情報サイトも通して勉強させて頂いております。

乾燥無しでは1度だけ、フリース数枚を乾燥せずに「おまかせ」の洗濯→脱水で洗濯しました。
特に何事もなく、洗濯→すすぎ→脱水と、大体表示時間で終了しました。
ただ フリースだけでは、やはり繊維の特性上、他の衣類がある時に比べ「全体が濡れるまでに時間がかかる」と感じました。
どうしても心配であれば、バスタオルを1枚入れておくか、洗濯時間を5分延ばせば十分解決の域ですが。(^^)

>予定時間を2〜3時間もオーバー
乾燥もしないのにこんなにオーバーしていてはたまりませんね。。。
洗濯だけで日が暮れてしまいます。

書込番号:2362880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと納品

2004/01/18 12:57(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 LabにLOVEさん

先週中頃、やっと納品されました。約3週間ほど待ちました。
人気商品だと聞いてましたので「まぁ仕方ないか・・・」と。
注文後この掲示板の話を見て、少し落ち込みましたが、とりあえず
納品を待つことに。
で、納品になったのですが、製造番号が「3D1・・・」なんですよね。これが・・。
待たされたのに、この製造番号って。。もしかして、皆さんが返品されたものが
メーカーに戻って、対策されて再出庫されたものなのでしょうか?

ただ、7回程、洗濯〜乾燥してますが、プランコ状態も無く、エラーも無く正常に動作しているようです。
終了時間も、ほぼ、最初の時間通りに終わってるようです。(誤差10分程度)
動作中の中が見えるので、面白いですね。
最初に「ぶぁ〜っと!」泡だらけ。(洗剤はボー○ド)
ソフトたたき洗いをして「バシャバシャ」と
音を立てて回ってますよ。モーター音も静かですね。
10年前の洗濯機からの買い替えなので、そう思うのかな?

現在、乾燥なしのコースで洗濯中。残り時間は56分を表示。
その通りに終わるのか?脱水も正常か?も、見て見ます。

製造番号が古そうなので、新しい物と交換も考えましたが、機嫌良く動作してるので
そのままで、しばらく様子を見ようかと思います。
また、レポートします!

書込番号:2359379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使ってみました!

2003/10/11 23:18(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX

洗濯機@日立の方にも書き込みましたが試した機種がこの機種ですので
ここにも書き込ませていただきます。

以下書き込み番号にBX系CX系の機種が不良であるという書き込みが
あり興味がありました。
書き込み番号[1974228]洗浄力について(情報提供)
      [1974203]洗浄力について(情報提供)
      [1963639]壊れすぎです

CX系の洗濯機をテストできる環境にありますので
テストレポートがてら使ってみることにしました。

断っておきますが日立やその他関係者の回し者ではありません。
また私の職業は畑違いですが一応、メカをいじる仕事です。
洗濯機くらいは分解修理出来るスキルを持ち合わせております。
ですから、全くの素人ではありません。

先ず、水位が低く水量が洗濯物量に対して少ないという指摘でしたが
最初の数分間は汚れ落ちを良くするためにあえて少な目の水量に
なっていると、この製品の能書きにあります。
これは濃縮した洗濯液の浸透を促すためのプログラムですね。
段階的に水量を足していき洗濯行程中盤には洗濯物が全て水に浸かる
水位になるのを私自身も確認しました。
洗濯槽を覗くと上の洗濯物は下に下の洗濯物は上にといった具合に良く、
かくはんされ、全く問題ありません。

汚れ落ちに至っても、特に汚れ落ちが悪いという印象はありません。
PAM2,7V7あたりで止めてしまった「イオン洗浄イオンすすぎ」ほどの
感動はありませんが、良く落ちているレベルです。

脱水時の音はお世辞にも静かとは言えませんが我慢できるレベルです。
設置の際に水準器で枠内に気泡がくるように調整しますが
これが枠からはみ出しているとバランスを崩しガタンゴトンと
なりますので要注意です。この調整が出来ていないで、うるさいと
お嘆きの方は論外ですね。
脱水の出来上がりですが、可もなく不可もなく標準的です。
少なくとも2年前の製品よりはよく脱水できてました。
洗濯物が絡まないということですが、これは本当で家内も
洗濯物が取り出しやすく便利だと言っておりました。
最終工程まで腰が痛くなりましたがずっと見張ってました。
洗濯機に寄り添ってじっと眺めている様は少し異様な
雰囲気をかもし出していたようです。笑。

ノイズ対策の件ですがアースを確実にとっていれば、
通常はあまり問題にならないはずです。
推測ですが屋内配線のアース接地不良の可能性も十分にあります。
一概に洗濯機の不良とは思えません。
また、どのような電気製品にも通じることですが
ノイズの種類は様々でその全てに対応するのは不可能です。
使用してみて不都合があればノイズ源を特定し、対策するしかありません。
洗濯機を誤動作させるほどのノイズ。。。よほど強力なのかも知れません。

個人的にはイオン交換樹脂を使って水そのものをイオン化していた
PAM2世代の設計でリファインしてほしいです。
なぜ、あんなに画期的な方法を止めてしまったのか。。。
当時、その汚れ落ちには感動したものです。
やっぱり塩は面倒だったのかな。汚れは落ちるのにね。

最後になりましたが、この洗濯機を使ってみて特に不都合な
現象は認められませんでした。
尚、参考までに洗濯機購入時期は9月下旬だそうです。

終わり。

書込番号:2020308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2003/10/11 23:21(1年以上前)

補足です。

気になった点をひとつ:
洗濯槽上部樹脂製枠に粉が吹いたような白いものが枠外周に付いてました。
確認しておりませんが樹脂成形加工時の粉なのか、濃縮洗濯液を作る過程で
出てしまった異物なのか、この点は繰り返し使ってみて再度ご報告したいと
思います。

再度、試させて頂きました。
気になったことですがすすぎがイマイチ?。。。あくまでも素人考え。
1回目のすすぎはシャワー状の水が洗濯、脱水槽の中に
注がれますが、いかんせん真ん中の洗濯物が何もないあたりに
降り注ぐので槽の外周に張り付いた洗濯物には全く水がかかりません。
すすぎは2回になってますが1回目のすすぎは貯めすすぎではなく
シャワーをさっとかけて脱水、更にシャワーで脱水となってました。
洗濯物にはすすぎの水は3割程度しかかっていないような。

ここら辺は設計した方に聞かないと分かりかねますが注がれた水を
利用して脱水を繰り返すことで洗剤成分を飛ばしているのかも知れません。
素人目には余り水がかかってなくて、こんなんで洗剤落ちるのかな。
と思ってしまいます。2回目のすすぎは貯めすすぎですので
水位等の件も含み全く問題なく元気良くかくはんしてました。
洗濯時のかくはん力は数年前のモデルより圧倒的に力強く
上から眺めていても汚れが落ちそうな勢いで非常に心強いです。
決して乱暴ではなく、いかにも汚れ落ちよさげな頼もしいかくはんです。

私がこの洗濯機に点数を付けるとすれば85点程度でしょうか。
人にすすめるれるかとの問いには、十分薦められる良い品ですと答えます。

終わり。

書込番号:2020323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2003/10/12 18:00(1年以上前)

すすぎについて再検証してみました。

>1回目のすすぎはシャワー状の水が洗濯、脱水槽の中に
>注がれますが、いかんせん真ん中の洗濯物が何もないあたりに
>降り注ぐので槽の外周に張り付いた洗濯物には全く水がかかりません。
>すすぎは2回になってますが1回目のすすぎは貯めすすぎではなく
>シャワーをさっとかけて脱水、更にシャワーで脱水となってました。
>洗濯物にはすすぎの水は3割程度しかかっていないような。

以上のように書き込みしましたが、洗濯物の量によって
プログラムが変わるらしく、洗濯物が少量の場合と多い場合は
すすぎの工程が変わるようです。
ある程度洗濯量が多い場合は上記のような動作をせず
通常の貯めすすぎを2回繰り返し脱水まで進むことを確認しました。
水量が少ない等の問題は発生しませんでした。

洗濯物が少量の場合は1回目のすすぎは軽く済ませ(上記参照)2回目で
に貯めすすぎをするようです。
難をいいますと2回目のすすぎにもかかわらず泡が結構浮いて
いたのが気になった次第です。
まぁ無駄に水を使うよりはいいのかも。
泡が見えていたので精神衛生上よくないかも知れませんけど。。。

気になった点といえばこれくらいで特に騒がれているような
不都合は私が使用した洗濯機(NW-8CX)に限っては全く検証できませんでした。

またよい事にせよ悪いことにせよ、気になった点は書き込みしたいと思います。

書込番号:2022321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/10/12 19:08(1年以上前)

日立の洗濯機でシャワーすすぎがためすすぎに変更される要因は
・手動ですすぎの内容を設定・変更した場合
・洗い後の脱水時にアンバランスになった場合
・風呂水をすすぎまで利用する設定にした場合
・手造りコースの場合。その他シャワーすすぎにならないコースの場合

書込番号:2022487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/10/12 22:18(1年以上前)

シャワーすすぎがためすすぎに変更になる条件を一つ忘れましたが、低い水位の場合もためすすぎになります。

書込番号:2023033

ナイスクチコミ!0


chappy888さん

2003/10/13 23:18(1年以上前)

一昨日、8CXを購入し、昨日届きました。購入後に、不良であるという書き込みを見たので、失敗してしまった!と後悔しましたが、使ってみると、水量も別に問題なく、8年前の日立の機種との比較ですが、音は静かになり、からみが改善され、仕上がりもきれいでした。しばらく使用してみて、もし問題が発生すれば書き込みしたいと思います。

書込番号:2026888

ナイスクチコミ!0


kashimax55さん

2003/11/04 23:05(1年以上前)

私も購入後に非難ごうごうの書き込みを見てがっかりしました。しかし、約1付き使った感じでは、大きな問題はありませんでした。私も洗濯を窓からじっと観察したことは何度もありましたが、結果として、
1)水量は確かに少な目だが、小水設計と濃縮洗濯液による洗浄で、設計通りの少な目水量だと感じました。ただし、毛布のように軽い物はマニュアルにも手動で設定してください、と書いてあるように、軽い洗濯物の場合には、手動設定は必要です。
2)シャワー洗浄は確かに、脱水で槽の横に張り付いた洗濯物にはあまり有効ではないと思います。2回目の洗浄は「ためすすぎ」なので確実にすすぎは行われます。結果として洗剤の良い香りが残ります。
3)洗浄力は結構あると思います。やはり洗剤を溶かして付けおき状態にした後、少ない水で濃縮洗浄は効果大だと思います。納得しています。
4)水量が少ないので糸くず・綿込みだらけ、との書き込みがありましたが、使ってみて特にそのようなことはありませんでした。実際、下着とワイシャツにフリースを一緒に洗ったのですが、一番糸くずが付きそうなフリースにはほとんど付きませんでした。一度ひどかったことがありますが、シーツなど毛羽立ったものと一緒にワイシャツを洗ったときには綿ゴミがたくさんワイシャツに付いたことはありました。どのような物と一緒に洗濯するのかが問題だと思います。またゴミとりネットは2つ付いていますが、結構ゴミを取ってくれます。
5)静かさに付いては他の人が書いているように脱水を除いては結構静かだと思います。
6)以前使っていたからマンボウの静御前にくらべ、だいぶ布痛みは少なくなったと思います。まだ1月ですからこのことに関して結論めいたことはいえないかもしれませんが...
7)以前あった「付けおき洗い」がなくなって残念、と思ったのですが、それに変わる「洗剤1/2」コースがあります。より念入りに洗いたい場合にはこれで洗います。確かに襟の汚れもこれだと落ちます。ただし私は普通の量の洗剤を使ってこのコースを選びますが...
 とりあえず以上が私の「使ってみました」です。

書込番号:2093890

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件

2004/01/17 20:27(1年以上前)

私の使っている洗濯機は6年前の日立の4.2kg全自動ですが、やはり最初は水は少なめみたいです。しばらくしてから規定の水位まで水が注がれるようです。

レプトケファルスさんのレポートはわかりやすいし、説得力もありますね。
複数の板で不良品だと書いて回っていた方はまさか別のメーカーの回し者じゃないでしょうね(苦笑)

書込番号:2356618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいんじゃないの?

2004/01/16 11:32(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > チョイエネで乾かそう! MAW-HV7UP

スレ主 ドミトレスクさん

日立と迷いました。30分の脱水(部屋干しカラットとエアジェット乾燥)のランニングコストが両方とも安いし、基本的なコンセプト、機能に大差なさそうでしたし。
決めては時間ですね。三菱のほうが使用ワット数が高かったけど、時間が短いので結局電気代は大差ない。なら早いほうがいいってのと、三菱の除湿機が良かったので三菱にしました。
部屋干しカラットはいいですね。確かに水気は大分切れてます。
+除湿機1時間もすれば朝に乾いてないのは、バスマットくらいでしょうか。
洗い時間が短いのも非常に助かります。
汚れ落ちはどうだろ?うちは風呂水で洗ってるので良く落ちてます。
子供の服もきれいになってますね。服があまり傷まないのもいい点です。
水道代がもったいないので、風呂水以外では洗わないので水道水では??です。

悪い点は、全て風呂水を選択した時、脱水前に霧重力すすぎをするのですが、結構あっさり終わってしまうのが。あれでしっかりできていればいいんですが。ここの時間を選択できれば。

最後に、今までの洗濯機はリサイクルショップに売りに行きました。
2500円で売却。リサイクル料との差額5000円を考えると面倒でも
いいんじゃないでしょうか?

書込番号:2351296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング