
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


12/1 配送→設置は家内としましたが簡単でした。
据付説明書に点検方法があり判り易く親切デスネ!
おまかせコースで3.0kgを乾燥まで早速運転して見ました。
洗いから脱水まで前の全自動6kgに比べると静かです。乾燥の仕上がりもまずまずでしたが、メリヤス肌着がしわになっていました。取り説を読むと肌着コース
があることに気が付きましたので今度は別けて見ようと思っています。
0点





昨日、我が家にもNW−D8CXが着ました。使用方法は何をしたいかによってマニュアルに記載されていますので、そのとおりにやってみました。掲示板に書かれているより全然評価は良いです。音も静かですし、まず驚いたのは白物が本当に白くなります。操作もメカ音痴の私でも決して難しくありませんでした。一つ難を言えば、操作が切り替わる時に「ガタン」と音がします。お客さま相談室へ電話したら、ギヤ(?)の切り替わる音だと言っていました。でも気になるほどでもないので、まあ良いかな。今日は雨降りでしたが、全部乾燥させて家の中に干すことも無く、すっきりしました。まずは簡単な感想まで。
0点





16日(日)にAG70Dを44,980円(10%ポイントバック)で購入し、早速翌日に配達されて2回使用しました。10年前のシャープの初代穴なし槽を使用していたのですが、さすがに音も静かで脱水も各段に向上しています。汚れのひどいものを洗う機会がないのでまだ洗濯性能はよくわかりませんが、とても満足しています。
今までも、穴なし槽の節水とかびの流入の心配がないのは良かったのですが、脱水の悪さに、今回は脱水性能のよいものをと思い、東芝製品に決めかかっていました。が、ちょっと乾燥はほとんど使いものにならない(気休め程度)と知り、それならAg+のついたシャープ製品にしようと決断しました。脱水が悪くて困るのは、室内干しでの臭いなので、Ag+があればその心配も無用かと決断しました。
穴なし槽なら、無駄な水も槽乾燥の電気代も必要ないので、毎日の洗濯のことを考え、たまに使うかもしれない乾燥機能を捨てて、エコ洗濯機にしました。外干しメインの我が家の選択ですが、もうしばらく使用してもう1度レポートします。
乾燥については、コストはかかっても、浴室乾燥が、しわの心配もなく一番速く乾きそうなので、どうしても必要になったら浴室乾燥をつける、という含みでの選択です。
0点


2003/11/23 07:48(1年以上前)
我が家も検討中です、その後使用されていかがでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2153940
0点



2003/11/26 22:11(1年以上前)
古い脱水性能のよくない洗濯機を使っていたせいか、天気の悪い日には、家族に頻繁に使用されるタオルの臭いが気になるようになっていたのですが、子の洗濯機に変えてAg+の機能を使用するようになり、まったく気にならなくなりました。だから、Ag+がきちんと効いているのだと思います。
子どもがソフトボールの試合で使用した靴下を試しに下洗いなしで洗濯してみたところ、脱水後は少し汚れが気になりましたが、乾いた状態ではこのままでも十分使用できる程度に汚れが落ちていましたので、洗濯性能もなかなかのものだと評価しています。(ただし、ちょっと迷ったのですが、我が家の基準からいくと、もう少ししっかり汚れを落として他の部分と同じくらいにしないと気がすまないので、手でゴシゴシ洗いをしてから再度洗濯機に放りこみました)脱水性能も、雨の日の朝9時頃室内に干したものが、翌朝は厚地のもの以外乾いている状態なので、問題ないと思います。
なにより、節水感があり、晴れた洗濯日和に何回か洗濯機を回しても水を無駄使いしている後ろめたさが少ないのがいいです。いとくずフィルターもしっかりいとくずをとってくれます。
本当は、ためすすぎ2回で運転したいのですが、今はお試し期間だと思って、「お任せコース」でAg+をつけて使っています。今のところ、色の濃いものもすすぎが足りないと感じるようなことはありません。
こんなところでいかがでしょうか。
書込番号:2167094
0点





ここを一切見ずに買ってしまいました。一ヶ月ほど前に、木場のイトーヨーカ堂で現品処分のため、送料無料・台つきで6.65万円という破格値のための衝動買いです。しかし、結果は大満足。驚くほど音が小さい。振動もない。今までNECの全自動縦型をつかっていましたが、とても夜など使用できなかったのが、今では全然きにせず朝晩使っています。私が会社から帰ったときに洗濯中でもまるで気づかないことも多いです。
乾燥時間も早い。今まではガス乾燥機を使用していたため、「電気はダメ」との先入観をもっていましたが、時間にして2倍弱、乾き方はほぼ同じくらいです。確かにシワが出ますが、それも、投入量を3キロ以下にするとほとんど気にならない程度になります。シワになってもいいものは4.5キロまで、気になるものは3キロ以下で、と使い分けるとよいのではないでしょうか。
電気代がガス乾燥機よりかかりますが、風呂水を使用して水道代を稼げることを考えれば、それほどでも高くないはずです。
0点


2003/11/25 11:07(1年以上前)
Tシャツ、Gパンなどのしわが気になるものは、脱水までの設定にして、一度扉をあけて、洗濯物をぱんぱんと伸ばしてたたんで脱水にかけるとほとんどしわはつきませんよ。
書込番号:2161761
0点





単身赴任なので乾燥まで出来る物で一番安い奴をと思いこれを選びました。新型が出てたのでメーカーに新型との違いをメールで問合せした所、電話で回答が来ました。しわの改良がメインとの事。実際に乾燥迄使用するとワイシャツ、ポロシャツ等しわになります。そこで洗乾は下着類だけにしました。下着はしわになっても着ればのびます。上着は1週間ではそれ程ありません。干す手間も対したことありません。と言った具合で便利に使っています。異臭もしません。
0点





先日、西友で62800円で買った者です。
早速使ってみました。結果は良好で、音も"思ったより"
静かでした。取付も納得いくまで自分でバランス取りした
せいか、振動もそれほどありませんでした。
扉一枚閉めたら、聞こえるか聞こえない程度の音です。
また、4Kgの洗濯乾燥を3回連続しましたが、しわも自分に
とって気になる程度ではなく喜んでいます。ワイシャツ等なら
しわが気になるかもしれませんが、カジュアル類では
ほとんど気になりません。これは個人差が激しいので何とも
言えませんが。乾燥時間は110分程度で4kgが問題なく乾きます。
標準では150分位の乾燥するみたいでしたけど。
ただ水冷除湿式は乾燥時にもポンプを動かしているので、
扉が無いような、部屋では少々うるさいかもしれません。
でも水冷乾燥時間は10年位前の電気乾燥機よりも6-7割くらい
の時間で乾燥してくれるような気がします。バスタオルも
風呂上りに20分も乾燥すれば乾くので、これは重宝しそうです。
自分にとって、6万程度なら破格だと思いますね。洗濯が自分
の家事分担なので、これなら、10万出しても安い買い物
だと思いました。ただ、スペース的には、洗濯機の上には
物を置きにくい(振動で落ちるかもしれないから)し、扉の
開くスペース+作業用スペースといい、結構必要なので、
洗濯機置き場が狭い人は要注意かもしれません。
0点


2003/11/22 22:46(1年以上前)
はじめまして(*^^)
洗濯乾燥機を購入する為に、いろいろネットで情報収集をしていてこちらにたどりついたのですが、六万円で購入できるなんてびっくりです(>_<)!
よろしければ、どちらの西友でご購入されたのか、ヒントなり教えてやっていただけないでしょうかm(__)mm(__)mm(__)m
書込番号:2152882
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





