このページのスレッド一覧(全3494スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 0 | 2024年5月29日 23:24 | |
| 2 | 0 | 2024年5月27日 14:41 | |
| 2 | 0 | 2024年5月24日 10:39 | |
| 16 | 1 | 2024年5月20日 16:08 | |
| 5 | 3 | 2024年5月19日 16:47 | |
| 16 | 0 | 2024年5月19日 08:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > ハイアール > AITO JW-TD120SA-W [ホワイト]
我が家では20年近く乾燥機能付きドラム式を使ってきましたが、乾燥機能を使ったのは2〜3回。
不要な機能と思っていましたが、これまで乾燥機能付きしのドラム式しか見つれられませんでした。
製品発表と買い換えのタイミングが合ったので即決。発売日まで待ちました。
ヤマダwebで購入。6年保証付き。
取り寄せにちょっと日数かかりました。
自動投入ありでこの価格は安いです。
タッチパネルの部分とダイヤルプッシュのところがあります。
音がかわいらしい。
モードもいろいろあり、時短も早い。
脱水も静かでした。
前の日立のほうかうるさかった。
まだ使いこなせていませんが、まずは購入して満足しています。
耐久性などはこれから様子見していきます。
書込番号:25753271 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
2020年9月に発売直ぐに購入し4年目になります。1〜2回/日使っています。
基本的に「おまかせ」で使用してますが、使っているうちに乾燥時間が長くなります。(見直し中が続くようになります。)
2022年2月、12月、2023年7月、2024年5月と4回メンテをお願いし、都度ヒートポンプユニット、リード線Cの交換になっています。
これまでのメンテでは、メンテ前は予想時間より30分以上長くなっていたのが解消するレベルでしたが、4回目以降(1週間ほどですが)は
予想時間より20分ほど早く完了するようになり満足してます。
交換した部品が改善されたのではないかと思われるほどです。
2点
洗濯機 > AQUA > AQW-V7P-W [ホワイト]
今までパナソニックの縦型のを使っていました。
子供たちが来年には全員巣立つので、小さめのをと思い7キロの縦型を探していて、安くて機能的に色々あったので購入に至りました。
引き出し型の洗剤入れを探していたので、柔軟剤ともに満足できています。ちゃんと時差で流れているんだなって思います。
私流(こんな名前だったかな?)を設定しているのですが、いちいち水量は押し直さないといけません。
それと、標準では脱水が本当にゆるくて、驚くほどです。
なので、最初6分になってたのを、わたし流で8分にして、今では11分にしていますが、脱水はなんだかいまいちです。
絡まるというか、絡まるってほどじゃないですが、決してほぐれてはいません。
ただ、今まで使ってた30万弱の洗濯機を比べたら・・・の話なので、これは5万円台。
十分ではあります。
電気屋さんで、コンバーター付きが良いと言われてこちらにしたのですが、まあ、コスパは良いと思います。
音は、正直わかりません。
深夜電力を使用するために予約機能を使っていて、音がうるさいとは思ってないです。
普通の洗濯機だと思います。
フタがガラスで中が見えるのも選んだ理由の一つです。
でも、もし今度買い替えるなら、違うの買うと思う。もうちょっと高いのを買うかも・・・とは思います。
2点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X90J(V) [ホワイトラベンダー]
6月に新型が出るメーカーならこれからが買い時じゃないでしょうか
5/18
6年保証、処分費等全て込みで80,000円(税込)で購入しました。
結構交渉したので店名等詳細は控えますが、購入予定の方は参考にしていただければ幸いです。
7、8月頃に在庫残ってれば、まだ安くなるかも?ですね。
書込番号:25741612 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>物欲がさん
店名が分からないと意味が無いんですけど・・
書込番号:25741835
11点
現在の家に新築時に購入。
家にある家電製品の中ではエアコンと同年齢です。
正直まだ普通に稼働していて交換の必要もなかったのですが以前から狙っていたアクアのドラム式が新規モデル発売のおかげで非常に安く購入できるチャンスだったので入れ替えとなりました。
さすがに20年超の進化はすさまじく、一番の驚きは電気代がめちゃくちゃ節電になっていました。
単にコスト削減だけならもっと早くてもよかったのですが長年連れ添ったこともあり最後まで全然手のかからない非常に優秀な機械でした。導入してすぐにちょっと不具合があって東芝のカスタマーサービスに確認したもらった以外は排水ホースの劣化で交換したくらいで修理とは全く無縁でした。一番の利点は乾燥後のゴミがこの頃の商品は排水に一緒に流す?のもあってゴミ掃除と云う概念が一切なく、ひたすら使用だけのまさに掃除フリーといった感じでした。最近ではこのような仕様の商品はなく、すべて使用後毎回または定期的な掃除が必要とのことで改めて手のかからなかったことに感謝して新しい機種を使いたいと思います。
まだまだ現役でご使用されている方もおいでかとは思いますが是非引き続きご愛用いただければ嬉しいですね。
機械を擬人化するのは好きではありませんが本当にお疲れ様とあなたには言わせていただきます。
5点
21年も前に、こういう洗濯機購入ってセレブですね〜
相当高かったんじゃないですかね?
うちも今年やっと買い替えたのですが、結婚した時に姉夫婦から譲ってもらったパナソニックの愛妻号を使ってました。
姉夫婦の家でおそらく5年。我が家で22年。合計27年くらいだと思います。
20年くらい前までのシロモノ家電はまだまだバブル時代の過剰品質の性能を色濃く残しているようで長寿命が多いと思います。もちろん使い方にもよるのでしょうけどね。うちは夫婦二人なので頻度が高くないせいもあったでしょうね。数年前からモーター音が大きくなってましたが、やっと奥様の重い腰があがり買い替えとなりました。
奥様の希望でまたパナソニック製品です。電気代はあまり考えていませんが、やはり静かになったのがいいですね。
今度は10年も持たない気がしますけどね〜。
書込番号:25483324
0点
長年のお付き合いお疲れ様でした。
私は2021年に最後を見届けた者です。
私は一足先にAQW-DX12Mに乗り換えたのですが、結局乾燥の不具合で数カ月後に返品となりました。
返品対応はスムーズでpaypayキャンペーンで差し引き儲かってるくらいなのでメーカー自体に不信感は無いのですが、スペースの関係でその後は縦型になってしまいました。
後継機種のAQW-DX12Nが出た後は交換対応になった人も多いみたいですが、使い勝手はいかがですか?
神機のEWD-D70Aがもう1年頑張ってくれてれば幸せな再婚ができてんじゃないかと思う今日このごろです。
書込番号:25729308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
我が家では新しいパートナーにAQW-DX12Nを導入しました。
一世代前(DX12M)ではなかなか厳しいレビューが上がっていたので躊躇していましたが
この品番では改善?されたのかそのポイントがだいぶ減っていたので購入に踏み切Mれました。
現時点かなり満足な使用感で良いパートナーに出会えて感謝しています。
あまりにもEWD-D70Aとの世代違いでメニューなど使いこなしとは程遠く単純に洗濯・乾燥の繰り返しです。
電気代と洗濯・乾燥容量の明確なグレードアップにただただ感心と驚きの日々を過ごしています。
DJcyさんのように一世代前の機種で乾燥不良に見舞われた方には残念な機種だったかもしれませんがこの機種以降ならば満足(納得)できるのではないかと思います。
良い点ばかりが目立ちますが以前とは違い『掃除フリー』とはならず日々の生活に定期的な『掃除日』を設けることが必須になったことが唯一の残念ポイントです。
まあ永く付き合うには何事にもお世話することが大切だと改めて認識しているのでポジティブに考えている今日この頃です。
書込番号:25740827
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







