
このページのスレッド一覧(全3486スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年5月23日 10:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月23日 09:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月21日 04:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月19日 11:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月18日 15:31 |
![]() |
1 | 0 | 2002年5月17日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




3月に地元のヤマダ電器で¥149,000(税・5年間保証・リサイクル費用込み)で購入しました 使ってみての感想ですが よく言われる振動は感じたことがありません、また大人二人・小学生一人・幼稚園児一人の家族ですが洗濯容量不足も感じません、脱水に関しては自動のままでは硬く搾ってしまう感じで洗濯物を干すときに皺を伸ばすのに苦労します、洗剤は普通の合成粉末洗剤は溶け残りが無いのですが 濃厚な柔軟材は見事に流れずに残ってました^_^;ですから 我が家では柔軟材のボトルに水を入れて粘度を落としています、推奨洗剤を使わない場合は何らかの不具合があるようです。
他ためしに 重量的にいけそうだったのコタツ布団(掛け)を洗ってみました 布団をクルクルと丸めて投入 難なく入ったのでドライコースで洗ってみました洗濯はしたのですが 脱水で振動エラーが出てそこでENDでした 重量的には7kgは無いと思うのですが 無謀だったようです結局近くのコインランドリーに洗濯に持っていきました(^^ゞ
使っていて気をつけないといけないと思ったのは コースの途中で取りやめ・電源OFFする場合は 脱水を短時間でもする必要があるようです
というのは 洗濯槽クリーンのコース(だったと思います)の途中で時間表示を見ると5時間○゚分と表示が出ていたので何も考えず一時停止・電源オフしその場を離れること約30分 洗濯機の前に行くと洗濯機の前に水がコップ一杯分くらい漏れていました(゚o゚)、ガラス扉の中をのぞいてみると停止したときには水は見えなかったのですが ガラス窓下五分の一程度まで水が入っていました、漏れた個所はドアパッキンから出ておりドア枠から前面パネルを伝って水が出ていました、考えるにコース途中で強制的に停止すると 機器内の水道栓が注水中だと完全に閉止されないようです、こちらも強制的に駆動電源を切ったのですから当然といえば当然の事でいい勉強になりました。
普通に使うのであれば非常にいい洗濯機と私は感じました。
0点


2002/05/18 12:31(1年以上前)
コタツ布団、しかもクルクルと丸めてお洗濯されたのは、無謀でしたね(^^ゞ
使用説明書にも、『綿やスポンジなど、水を多く吸いやすいものは
入れない』「毛布は左右の方向にびょうぶ折にして入れる」と注意があります。
柔軟剤も「2倍に薄めて」と説明されています。
推奨洗剤を使わない不具合とはちょっと違うようですね。
書込番号:719533
0点



2002/05/20 06:30(1年以上前)
そうですね 取り説にはそう書いてありましたが 不精をする為に買った洗濯機ですから 出来るかなーとやってみた次第です(^^ゞ
>推奨洗剤を使わない不具合とはちょっと違うようですね。
ですが 広い意味でその項目で表現してみました 、狭義でとると”やんまま”サンの書き込みのとおりです ほとんどの洗濯機の取り説には洗濯粉石けんは溶かして使いなさいと書いてあったように・・・関連項目ということで引っ張ってみました。
なかなか不精はさせてくれないようですが いい洗濯機ですよ ”やんまま”さんもこの掲示板を巡回されている方ですから購入を検討されているのですか でしたらおすすめします。
書込番号:723263
0点


2002/05/20 18:39(1年以上前)
やんまま さん は↓の件について「推奨洗剤を使わない不具合とはちょっと違うようですね。」と言っているのだと思います。
>濃厚な柔軟材は見事に流れずに残ってました^_^;ですから 我が家では柔軟材のボトルに水を入れて粘度を落としています、推奨洗剤を使わない場合は何らかの不具合があるようです。
粘度のある液体洗剤や柔軟剤は「2倍に薄めて」と説明されています。
この洗濯機は旧機種と違い「推奨洗剤」とは書いてありません。何でも使えます。(泡の多い洗剤では量を少なくとは書いてあるが)
書込番号:724133
0点



2002/05/23 10:06(1年以上前)
happy1 こんにちは 亀レスですみません
>やんまま さん は↓の件について「推奨洗剤を使わない不具合とはち>ょっと違うようですね。」と言っているのだと思います。
>>濃厚な柔軟材は見事に流れずに残ってました^_^;ですから 我が家で>は柔軟材のボトルに水を入れて粘度を落としています、推奨洗剤を使わ>ない場合は何らかの不具合があるようです。
ですが 広い意味でとらえて欲しかったのです・・・ 洗剤の使い方も含めて”推奨洗剤”という文句を使った次第です 言葉足らずですみませんm(__)m
でも 車の運転のように 分かっているけど違反して運転している人が殆どですよね、どうしても人間は不精をしてしまうと思うのです、ですから こんなことを本当に試してみる人がいるのか〜〜という感じで軽い気持ちで読んで欲しかったです。ですから くだけた感じの書き込み文にしたつもりだったのですが・・・
では 今日も我が家のホームランドリーは振動も無く快調です。
書込番号:729417
0点





ZR700買いました。音は思ったよりうるさいけど、性能面で◎です。
洗剤0コースで洗った時にもまったく臭いが気にならない。気にならないどころか塩素の臭いが心地よかったりして・・・。
買った値段も53,500円(税抜)と、これまた大満足でした。
0点


2002/05/23 09:23(1年以上前)
どこでお買いになりましたか。
書込番号:729381
0点





日曜日に届き、主人の帰りを待って設置しました。
我が家の洗面所は、2年前に洗面台を交換したせいで、入り口の間口が少し狭く、あの重さの洗濯機を持ち上げて設置無ければならず、相当の苦労を要しましたが、何とか設置。
初めての洗濯は主人の作業着で、深夜の洗濯は少々(振動の事など)心配でしたが、以前こちらで拝見したような激しい振動も無くて、
随分静かな洗濯機だねと、家族(夫婦+母)で喜んでいます。
今日は試しに、風呂の残り湯で洗濯してみましたが、すこ〜しだけ
臭うような気が・・・
主人は全く気にならないと言うので、私の思い過ごしかもしれませんが
タオルのゴワゴワは確かにちょっと気になりますね。
母が柔軟材は吸湿が悪くなると言って嫌うので、何とか良い方法が無いかと思っています。
とにかく、これから長い付き合いになる洗濯機ですから、
充分ケアしてあげて、大事にしていきます♪
0点







思ったより動きが大きく、滝洗いも加わって『洗えてる!!』という感じです。なかなかいいので家族みんなでしょっちゅうのぞいています。サイズ的には、前に長くなっているのですが、横幅は以前の4.2キロと変わりません。音も静かです。ちなみに、7月に新製品がでるそうです。
0点





半年NW−D8AXを使っています。確かに、粉末の洗剤を使うとすぐに投入口がこびりついてしまいますが、液体洗剤に替えればその問題は解消されました。また、しわについても、うちは雨天時にはすべてをちょっと洗乾コースをかけて、タオル類、下着、靴下のみ残して、他は取り出して、仕上げ乾燥をかけ
ているのですが、それくらいならしわもあまり気になりません。
洗濯機としては今まで感覚で使え、たまに乾燥機としても使えるというこの商品にはまあまあ満足しています。
ただ、不満点としては、以前の乾燥機のように途中で開けて、乾き状態をチェックできないことでしょうか。結構乾燥に時間がかかるので。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





