
このページのスレッド一覧(全5684スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年11月24日 23:42 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月14日 20:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月26日 01:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月17日 22:07 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月18日 21:42 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月9日 06:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 洗乾 白い約束 NW-D8EX


11/7(土)にデンコウドーで96,000円で購入。
ヤマダ電機 99,800円
お洗濯キャップつき
リサイクル料金2,520円
デンコウドー 96,000円
お洗濯キャップ1,100円
リサイクル料金2,520円+840円
パイプハンガー(これはいらない)
アタック1.2(kg)が2個
こちらの掲示板を参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
使用感:
昨日届きました。先代の洗濯機は10年選手でした。
静かさと洗いあがりの良さ(前との違い)に満足しています。
別記:
機種を問わない苦情の多さに唖然。
以前は、白物家電で販売店独自の保証制度への加入が
気になったことはありませんでした。
− 冷蔵庫とテレビはケーズ電気で購入。保証は自動付与
− (精密だけど)PCはエプソン・ダイレクトでこれは任意保証に加入
使いにくそうなヤマダ電機の保証制度と、
最初に費用と内容を検討すれば良いデンコードーの保証制度の違いが、
今回は判断材料のひとつになりました。
ケーズは高く、コジマは保証制度が見劣りするので、今回はパス。
2年前に購入した東芝の掃除機(約4万円)が今年の夏に故障。
モータ交換で9,000円。
理由(不適当な使い方や寿命など)がわからないで壊れた電化製品は
これが初めてだったことも、保証制度加入の動機になりました。
D8EXにも「乾燥」で致命的らしい欠陥が最近、報告されている。
気になる...
0点

>>D8EXにも「乾燥」で致命的らしい欠陥が最近、報告されている。
>>気になる...
はあ?D8EXでは報告されていませんよ。
以前の機種のことでしょ?
それなりメーカーは対処しているでしょ。
書込番号:3504979
0点

http://www.kakaku.com/bbs/input.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=3496113&BBSTabNo=2
D○BXの書き込みがEXに書き込まれていたので
勘違いされたんだと思いますよ。
書込番号:3505055
0点


2004/11/23 23:46(1年以上前)
みなみだよさんへ
結局、この機種は乾燥機マニアさんが下さった情報どおり、乾燥機能は長持ちしないのでしょうか。
また、「フィルターは初回の分解清掃までは、乾燥2〜3回に1回程度。」とありましたが、いちいち乾燥機を使うたびに清掃をする必要があるというのがいまいち納得できません。全自動乾燥機はみんなそういうものなのでしょうか。
恐れ入りますが、教えていただけないでしょうか。
書込番号:3539149
0点

AX・BXまでは苦情が多かったようですが
CX以降では改善されているようです。
ただ、万全といえるものになっているのかといわれればそこまでの判断材料は私は持ち合わせていません。(すみません)
日立の製品に詳しい方が、売り場にはいると思いますので
たずねてみてはいかがでしょうか?
またお客様相談室の方へ尋ねるという手もあるかもしれません。
売るのに差し支えのある情報だとなかなか本音は言わないかもしれませんが
知ってて隠すと後々苦情の対象になるのでそういうところを付いてみてはいかがでしょうか?
乾燥フィルターについては乾燥を行うと
この機種に限らず乾燥機の特性上細かい糸くず(糸ほこりといった方がいいかな?)が出るようなので
乾燥フィルターは清掃した方がいいと思いますよ。
書込番号:3539261
0点


2004/11/24 23:42(1年以上前)
みなみだよさん
即レスありがとうございます。
まずは店員に聞いてみることにします。
書込番号:3543381
0点





洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


はじめまして
昔Labを買おうとして、こちらのサイトを拝見し考えなおし
数ヶ月こちらのサイトで勉強させていただきました。
本日960を、コジマ電気で、引き取り料金込みで130020円で
購入しました。
本体127000円+リサイクルとして3020円だそうです。
無料で10年保障(1回限り)もついてました。
コジマクレジットならば手数料金利無しで夏のボーナス払い
にも出来るそうです。
店舗ですぐに135000円(リサイクル含まず)を提示されたので
もしかしたら最近としては特別安くないのかもしれません、、。
こちらの掲示板を印刷して持っていったら、話が早かったので
もしもお役に立てればと書き込みしました。
0点


2004/11/23 13:12(1年以上前)
埼玉県某市のヤマダ電気で122000円でした。
もっと粘ればさらに安く買えたかも。
書込番号:3536415
0点


2004/11/24 03:31(1年以上前)
はじめまして。
この機種の購入を考えてる者ですが先日近所のヤマダとコジマにて値引き交渉したところどちらも140,000円代前半でした。
120,000円代での購入希望でしたので、正直余り値引きは得意では無いのでそのまま帰ってきました。
価格comの存在は話題になっていましたので知っていましたが、今日はじめて利用させて頂き皆さんとても情報量豊かで驚いています。
そこでえりりさんに便乗して恐縮なのですが、こちらにスレッドされてますクワトロダイスさんもし差し支えなければ『埼玉県某市のヤマダ電気で122000円』と言うのは埼玉の何店か教えていただけませんでしょうか?近県に住んでおりますのでぜひ教えていただきたいです。お願い致します。
他にも貴重な情報をお持ちの方がおられましたら何店でいくらだったか教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:3539895
0点


2004/11/25 09:41(1年以上前)
エイデン大垣店、引取り(旧洗濯機、乾燥機、取り付け器具、)込みで、14,0000円、(ポイント付)で購入。
調子の方は、まだ故障もなく良い見たいです、私は、洗濯しないので、くわしいことは、分かりません。
書込番号:3544559
0点


2004/11/26 01:12(1年以上前)
hiro3114 さん 御返答ありがとうございました。
是非参考にさせて頂きます。
書込番号:3547937
0点



洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

あっ、決してehimeさんの安売り情報にけちをつけているわけじゃありません。
いつも貴重な情報だと思っていますよ。
近くの人にとっては貴重な情報ですしね。
書込番号:3496572
0点

みなみだよさん、お久しぶりです。返信どうも〜
東京地区の量販店での店頭価格は112,000円前後というところが多い?ので、まあまあ安いかと。
ヤマダの場合はさらに現金還元しますとありますが・・・
書込番号:3496808
0点


2004/11/17 22:07(1年以上前)
近所の電気屋さんからカタログを貰ったら、当店特価176400円(税込み)でした。
困ったときはすぐに修理に来てくれるので、もっとまけてとは言いにくいし。
どうしてこんなに差が出るのかしら。
書込番号:3513155
0点





11月5日、使用開始後わずか2年8ヵ月でシャープのES‐60Dが突然回転しなくなりました。
補償期間も経過しており修理代も結構かさみそうなので、チョット早すぎると思いましたが買換えすることに。
翌日このサイトや折込チラシを参考にして、シャープのES‐KG73VかES‐FG73の購入予定でラ○○○ス、コ○マ、ヤマ○と3ヶ店を回りました。
ヤマ○の店員が勧める東芝AW‐70D購入に方針変更。
店頭価格は59,800円でしたが、交渉の結果50,000円(送料込、引取料2,250円別)プラスポイント13%になり、実質的に45,750円でゲットできました。
即日配達され、満足できる買物でした。
なにより音が静かで、汚れ落ちも合格点です。
0点


2004/11/13 08:43(1年以上前)

伏字にする意味がわかりません
とだけコメントする意味が分かりませ〜〜ん^^
何かコメントつければいいのに・・・
>>>>>
とりあえず安値ゲットですね。
そこまで安く購入できるのであれば
モデルチェンジ前のSHARPじゃなくてもよかったかもしれませんね。
(ほとんど同額だし)
モデルチェンジのことを知っていても
いざモデルチェンジしたものをみると
「新しい方がよかったかな?」
と、少なからず思うものですし。
SHARPから東芝だと水道代がちょっと心配ですが。
(要らぬ世話かな?)
ただ、前の機種の寿命が短かったのがちょっと残念ですが
修理代でおそらく¥15,000くらいかかるのかな?
(見積もってもらいました?)
その金額で購入できたのであれば
修理代のことを考えると
修理をせずに新規に購入の方がお得だったかもしれませんね。
(でも壊れないのが一番なんだけど)
今度は長持ちするといいですね。
書込番号:3494364
0点


2004/12/09 11:08(1年以上前)
私も、東芝のAW-70DAの購入を考えていたのですが、他社のパンフと色々比較してみると、音はダントツで静かなようですが、消費電力、標準使用水道料など、一番多くかかるのが東芝のようです。他のサイトを見ても、洗浄力が下位のほうだったり・・・。洗浄力と消費電力や使用水道料など全体的には日立がいいように感じたりしてます。すべてパンフの上で比較してみたことなので、実際どんなものなんでしょうね。。。?
書込番号:3606788
0点

電気代は一番安い三洋のASW-MZ700と日立のNW-7EXとで比較すると1回あたり
三洋(¥1.28) 日立(¥1.34)東芝(¥1.87)
水道代は一番安いSHARP(ES-KG73V)と比較すると最大水量で
SHARP(¥21.4) 日立(¥26.9) 東芝(¥27.4)
ちなみにSHARPの電気代は(¥1.98)
三洋の水道代は(¥25.08)
コストだけで考えるとSHARPが一番安く上がります。
(電気代はわずかの違いしかありませんので、水道代を使わないことが一番の省エネになります)
ただ、東芝を購入される方はコストだけにとらわれないんだと思いますよ。
(静かなものがいいとなったら、やはり東芝だと思いますし)
洗浄力が下位の方だという情報はどちらからでしょう?
確かに洗浄力の「一番高いもの」と言うことで販売員さんに問い合わせると「日立」という答えが返ってくるのも事実ですけど
だからと言って東芝の洗浄力が低いとは思えないんですが・・・
(まぁ、私も日立を使っていてこんなこと言うのも矛盾なのかもしれませんが)
あっ、ちなみに私の使用機種は4年前のNW-7PAMですけど。
書込番号:3608773
0点


2004/12/18 18:47(1年以上前)
マウンテンパパさん AW-70Dはヤマ○の何店で購入されたか教えてくれませんか。あとAW-70DはAW-70DAと違う機種なのでしょうか。
書込番号:3650924
0点





この週末、ケーズデンキ・ジョーシン・グリーンディス、と見て回りました。シャープのES-V73V6と日立のNW-7EV7を比較検討しましたが、どの店もNW-7EV7を勧めてきました。汚れ落ち、脱水性、使いやすさ(投入口が大きい)やモータの信頼性ではNW-7EV7。価格と機能の多さ(Ag+イオンや温風乾燥)、カビ防止性ではES-V73V6。
結局はES-V73V6をグリーンディスで購入することに決めました。購入に際してはこちらの掲示板が大変参考になりました。みなさんありがとうございます。
SHARPということで信頼性がイマイチかと思いましたが、店員さんが言うには、洗濯機についてはSHARPは他社と遜色ないそうです。特にこの機種に関してはクレームは少ない方だと言ってました。
ただ、SHARPの冷蔵庫に関しては、いい加減にしてくれというほどクレームが多いと嘆いていました。
価格はグリーンディスで、48000円+リサイクル料3000円の合計51000円でした。
ジョーシンは54800円−ポイント17%+リサイクル料3000円でした。
ちなみに、日立のNW-7EV7はグリーンディスで58000円(リサイクル料込み)、
ジョーシンで69800円(リサイクル料込み)−ポイント17%でした。
品物が届くのが11月10日なので使用感についてはわかりませんが、価格的にはいい買い物ができたと満足しています。今のところ・・。
0点

ごめんなさい、洗濯機と全然関係ないことを聞いていいですか?
グリーンディスという販売店はミドリ電化と何か関係ありますか?
V6が買えるお店が
ジョーシン、100満ボルト、デオデオ、エイデン、ミドリ電化、デンコードーまで分かったんですけど、最近V7になったので、あともう1社どこかあるはずなんです。
それがグリーンディスなのかどうか、お分かりでしたらお答えいただければと思うんですが。
書込番号:3476367
0点



2004/11/08 23:21(1年以上前)
レス、ありがとうございます。”みなみだよ”さんからの質問にお答えできるなんて光栄です。
さて、グリーンディスはGreen Disと表記しまして、ミドリ電化のディスカウントストアです。アウトレットではありません。ポイントは付きませんがその分現金値引きするという、ケーズデンキやコジマによく似たシステムです。当然ポイントカードはありませんし、ミドリ電化のポイントカードも使えません。私が購入したグリーンディスも1年ほど前までは、ミドリ電化として営業していました。グリーンディスで購入しても領収書にはミドリ電化と記されています。(^_^;)
http://www.midori-de.com/midori/m_shop.htm#green_dis
今あらためてホームページを見てみると、兵庫県に1件と大阪府に1件しかないんですね。マイナーなはずです。
書込番号:3477651
0点



2004/11/08 23:32(1年以上前)
連続しての書き込みで恐縮です。
今、やっと6社連合モデルの型番がわかりました。末尾のV6がそうだったんですね。日立のNW-7EV7はNW-7EXの連合モデルで末尾がV7なのは7社連合モデルになったからなんですね。
そういえば半年ほど前に購入した食器洗い乾燥機、三洋DW-SX52V6も末尾にV6が付いた連合モデルでした。こちらはジョーシンで購入しました。
書込番号:3477722
0点

ありがとうございました。
どうもグリーンディスはミドリ電化と同一系列のようですね。
ここでの書き込みを読みながら、あと1店舗を把握したいと思います。
ちなみに三洋の食洗機DW-SX52V6はDW-SX3000の6社連合機です。
型番がまったく違いますが、おそらく52点の食器が洗えるから付けた型番でしょう。
同じ青ですが、色が若干違うのと
スイッチ類のボタンが、四角になっているんじゃなかったかな?
(3000のほうは○だったと思います。)
あとコースが追加されてたはずですよね。
書込番号:3478672
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





