
このページのスレッド一覧(全3137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 0 | 2019年8月31日 20:42 |
![]() |
1 | 0 | 2019年8月25日 12:03 |
![]() |
41 | 6 | 2020年6月11日 22:05 |
![]() |
16 | 0 | 2019年8月19日 16:07 |
![]() |
5 | 0 | 2019年8月16日 00:19 |
![]() |
73 | 3 | 2023年11月21日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
【ショップ名】コジマ
【価格】169,000
【確認日時】8/26
【その他・コメント】価格COMを見て、レビューを見て悩みましたが購入!!
コジマとケーズまわりました。
ケーズでは17万コミコミでとでたのでそれを持って近所のコジマへ。
店頭表示は高めの23万ちょいでした。
もうちょっと頑張ってとお願いして、
1000円引きの169,000オールコミコミでした。。。
取り寄せとなるので、
設置はまだ先ですが、
まあよしとしました。
やっぱり、洗剤自動投入が捨てきれませんでした。
見た目より性能をとってしまいましたが、
見た目といま使っている為からの東芝も捨てがたかったです。
もうちょい安いとありがたかったなー笑
書込番号:22891763 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110CL
【ショップ名】EDION イオンモール福岡店
【価格】159,840円 (税込み、ポイント10%、処分費用別)
【確認日時】2019年8月25日
【その他・コメント】
現品処分価格と出ていましたが、在庫もあり同じ価格でした。
近隣のお店より安く買うことができました。
設置場所の確認など丁寧に対応してもらいました。
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L
東芝の新機種が出るのを待っていたのですが、乾燥時の音が全機種の42dbから49dbにも大幅に上がったことを残念に思います。これですと現行の日立の風アイロンモデルよりもうるさいということになってしまいます。何故このようなスペックダウンになってしまったのか不思議です。洗剤自動投入にスマホ対応にもなったので、騒音レベルを全機種同等にしてくれれば即買いだったのですが、残念です。パナが静かなモデルを発表してくれることを期待します。
書込番号:22867849 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>アイエムレッドさん
全く同じ意見です!!自分もこの件についてスレッドをあげようと思っていました。
従来比1.5倍にパワーアップしたヒートポンプ&大風量ファンは本当に嬉しい機能です。
きっと日立の風アイロンと同等の仕上がりになると期待します!
それでも108分の洗濯〜乾燥時間は3年前の機種から変わりはないし・・・
なにより42dB→49dBの騒音はやりすぎなんじゃ。
日立の風アイロンの48dBですらウルサイと書き込み多数。
うちの洗濯機は10年以上前のパナソニックのドラム式「VR2200」を使用中です。
(洗濯は主に夜間。マンション住まい)そろそろ次の機種をと考えていました。
現在のは洗濯28dB、脱水37dB、乾燥37dBと現在では考えられないくらいの低騒音。
もしこの洗濯機にすると、あくまで計算レベルですが、現状のものと10dBの差があるので
約5倍以上も音圧が強いことになります。
洗濯機の部屋と寝室が壁1枚の我が家はきっと耐えられない。
TW-127X8
自動洗剤投入、スマホ対応、Ag+抗菌水ユニットなどの新機能、そして仕上がりに差が出る1.5倍の大風量ファン
本当にこの乾燥時の運転音さえなかったらと思うと、悔やみきれません。
ほとんどアイエムレッドさんと同じなようになってしまいました。すみません。
書込番号:22870489
4点

アイエムレッドさん こんにちわ
仕様を比べてみると分かりやすいとおもいます
従来のお急ぎコースが標準コースになり
従来の標準コースが(省エネコース表記にかわったため
乾燥の運転レベルが上がったわけです
基本、乾燥に関しての基本性能は、変化なし
Ag+抗菌水ユニットは、2〜3世代まえの機種で採用していたのが
再登場しただけですネ
ヒートポンプ基本性能の点では、パナソニックが時短・省エネ性とも上です
ナノバプルは、搭載機種は、東芝(ライフスタイル)だけ
脱水の点では、可変サスの東芝の方が上です
パナソニックは、コスト重視の点でDDモーターなどの低振動化は、
現状売れてますから、期待薄です (>_<)
VRシリーズは、DDモーターです
乾燥の時短など風量をふやすと風切り音など
高音域の軽減は、一番むつかしいと思われます(風アイロンしかり)
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/laundries/tw_127x8/
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/laundries/tw_127x7/#Section03
書込番号:22870976
8点

2代前の177X6での比較実験の動画ですが、実測で乾燥運転時に60dbで気にならないとの感想がありますし
日立よりは静かみたいですよ。
177X6は仕様では42dbとなっていて実測60dbみたいなので
この新製品は実測ではさらに煩い可能性もありますが・・・
あと、日立の風アイロンは効果は微妙で大差ないと結論付けがされてますね。
https://www.youtube.com/watch?v=oA6cQeLFK7I
https://www.youtube.com/watch?v=M-LHXEespgk
>デジタルエコさんのおっしゃられている通りのモードの呼称の違いだけならば、
そこまで気にする必要もないのかなと思います。
また、この製品のレビューや、117X7での書き込みでもドラム内で衣類がすべって、たたき洗いにならないとの指摘がりますけど
動画内の2代前の製品では3kg程度の洗濯量でしっかりと叩き洗いがされていることが確認できるので、
177X7の先代から仕様が変わったりしたのでしょうか?
書込番号:22928795
3点

パナの9500を使っていますが、
乾燥時は、パナもうるさいですよ。まるで飛行機の離陸時のような感じで。
スマホのデシベル計で測ると、洗濯機真上で72db、1メートル程離れて65db位。
ドアを閉めて52db位。この程度になると、まぁ我慢できる程度にはなります。
東芝の最新機種だと、かなり煩いと言うから洗濯機真上で80db位になるのかな?
騒音にも音質があって、低音より高音が響く騒音は辛そうですね。
東芝はどちらですか?
書込番号:23205468
2点

メーカーは堂々と乾燥時の五月蝿さを量販店のデモでさらけて欲しいですね。何を怖がっているのか。どこも五月蝿さいのは同じなのに。顧客の期待度を下げた方が楽になるのに。
書込番号:23234599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近は、騒音を色で視覚化して画面上に表示し、どの部分が騒音が大きいか簡単にわかる様になる装置が市販されていますね。
ドラム式洗濯機の開発部署でも、当然ながら、既に導入済みで、製品開発に生かしているものと思いたいです。
乾燥時の騒音対策としては、何を施すんでしょうね。
消音材でも詰め込むのかな。
書込番号:23462686
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D8
千葉県内のケーズデンキで、79,500円(税込・配達料込)で購入しました。
さすがに、リサイクル料(約3500円)までのサービスは無理でした。
旧型でも良かったんですが、完売との事で新製品のこの型にしました。
使ってみて、洗濯も脱水もとにかく静かです。やっぱりDDモーターの威力は素晴らしい!
強いてあげれば、脱水は、ちょっと甘いかな?
書込番号:22867259 スマートフォンサイトからの書き込み
16点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L
本日台風の中、普段利用しているJoshinで、贔屓にしていただいている店員さんと世間話をしながら価格相談をしていると、こちらの機種はJoshinでは倉庫在庫のみとなっている模様(大阪の倉庫に50台ほど)8900に関しては在庫処分を行っているようです。
本体価格198000円から、消費税・リサイクル等込みで210000円が限界とのこと。
在庫も少ないようでこの価格なら近々店頭から消える可能性もありますね。
今年は増税もあるため、底値のタイミングが掴みづらいので、日々店頭に足を運んで情報を聞くのが一番かな。
5点



ベランダ置き2年半 ついに壊れました!
蓋ロック機能の異常→電源抜き差し→ダメ
ハイアールサポートにTELすると 修理代8000円~12000円 ネットで調べると蓋の重みでズレている可能性あり ということで目視するが異常なし 蓋が下がっている想定で布ガムテープを1枚洗濯機側に貼ってみました なんと!正常運転するようになりました!
ベランダ置きなので 洗濯機カバーは付けていますが 雨の重みで下がったのかも?ですが ガムテープ1枚なので1mmもない厚さだと思うのですが こんなにデリケートなものか!と驚きました。20000円で買った洗濯機の修理代が12000円!ということだったのでガムテープひと切れで直って良かったです。エラーF8が出た方はお試し下さい。
書込番号:22858623 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

我が家の洗濯機もF8と表示されフタがロックしてしまいました。よろしければ直した状況を詳しく教えてもらえますか?
書込番号:23011424 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

スミマセン 蓋がロックされたということは蓋が開かない状態ですよね?
わたしの場合はロックされなくて、蓋が開く状態だったので同じF8でも症状が違うようですね。
蓋を開けて洗濯機側にガムテープを貼って蓋を閉めてツライチにしただけです
ベランダ置きなので水平に設置されていないのかも?です。
わかりにくい記載でスミマセン。>ファンキーフライデーさん
書込番号:23025889 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

すみません。
ガムテープは洗濯機側だけに付けるのですか?
どの様に付けるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:25515042 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





