洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗剤量は守りましょー(^^)

2003/10/23 08:38(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-AG70D

スレ主 イオンコートボタンかっこいい!さん

先日届いたばかりのコレで汚いジーパンを洗う為、粉末洗剤を多めに入れたところ、途中の攪拌洗い(?)の最中にものスゴイ泡が立ち、洗濯槽を少しフェンスオーバーして裏側へ…あぁあ〜あ…(T_T)。自分のミスとはいえいきなりケチが付き、悲しい思いをしました。みなさんも気をつけましょー(オレだけか!?)。

書込番号:2054672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/10/19 19:35(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 ぽっすけさん

シャープのES-DG703と迷っていたのですが、 NW-D8CXを今日買ってしまいました。
この掲示板の内容を大変参考にさせていただきました。
ES-DG703 は西友が安いという投稿もありましたが....うちの近所にはないもので.....。
買値はY電気で97800円+10%ポイント還元です。
ここの最安値よりかは高いですが、満足しております。
商品はまだ届いていませんが、今後気が付いたこと等がありましたら投稿させていただきたいと思っております。

書込番号:2043825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

臭いの原因

2003/10/14 00:17(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 しゆんさん

洗濯機をこの機種に買い換えたところ、何の臭いか特定できないのですが、なんか洗濯機から臭い臭いがするなぁ、とずっと感じておりました。この掲示板等をみて、まあ、新機種特有のにおいだろう、しばらくすればなくなるのでは、と思い、数ヶ月使ってきました。が、まったく臭いがとれないので、メーカーのサービスを呼んだところ、それまで使っていたナショナル製の洗濯機には内部に「トラップ」構造があったが、買い換えたこの機種には無い、という説明をされました。これが原因で、排水口から臭いが上がってきている、ということでした。いままでの洗濯機ではこんな臭いがしなかったので、住宅設備側(一戸建ての1階)の側にトラップ設備が付いていないことを、このとき初めて知ったわけです。もちろん、この洗濯機を買う際には、洗濯機にトラップ機能が付いていない云々の説明は、販売店からもメーカー(のカタログ等)からもありませんでした。住宅側の方は、いろいろインターネットで調べたところ、戸建1階にはこのトラップ設備を付けないことが多い、とのことでした。いまさら後付でトラップを住宅側につけるのはかなりの費用がかかると思われ、そもそも洗濯機側の機能が十分事前告知されていれば、トラップ機能が付いていない機種を購入しなかったのに、と思います。このような問題を抱えいるかたはほかにはいらっしゃらないでしょうか。どのように解決されたのか、お聞かせいただけると幸甚です。

書込番号:2027105

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄パパさん

2003/11/05 15:11(1年以上前)

トラップ構造?よくわかりませんが、排水溝口ゴミを受けるキャップはついていませんか?ついていればと底の部分でゴミがたまって臭ったりするのを防ぎます、また、ドラム式は、乾燥時ホコリが大量に出たのを次の選択時の排水で湿って臭いを放ちます。使用頻度により異なりますが、1-2ヶ月で排水溝のゴミ取りキャップの清掃が必要になります。さらに、乾燥するとファンの部分にも溜まり1-2年毎にメーカーによるクリーニングが避けれませんこれはメーカーにもよりますが8000円−15000円もしますので、保証が切れないうちに乾きが悪いといってメーカーにクリーニングを頼むのがベターです。家はたまたま、タテ型、ドラム型の洗乾を両方使用した体験談です。

書込番号:2095737

ナイスクチコミ!0


住宅構造さん

2003/11/08 20:37(1年以上前)

戸建の1Fにトラップに関してこんな意見がありましたのでご参考に。

http://npo.house110.com/J110/J110_250.shtml#j1283

書込番号:2106010

ナイスクチコミ!0


えーえむさん

2004/01/22 03:37(1年以上前)

トラップは洗濯機がわではなく、住宅設備側についているのは
当然ですよ。欠陥洗濯機ではなく欠陥住宅の問題と思われ。
洗濯機にトラップ機能がない説明はなかったとありますが、
住宅設備側についていれば洗濯機にはトラップは不要ですので
これまた当然かと。

書込番号:2373787

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゆんさん

2004/04/26 22:24(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。
住宅側洗濯機排水にトラップをつけない例も実際かなりあるようで、欠陥とまではいえないようです。洗濯機側についていないのなら、説明書のどこかに書いてくれてもよさそうだ、とは今でもおもいます。
結論的には、納得ずくで、住宅側でトラップの工事をしました。おかげで、悪臭もぴたりと止みました。
それはそうと、最近、所要時間のウソ表示に悩まされています。ここを読んだら、多いですね。これは凄いストレスです。早速修理してもらいます。

書込番号:2740056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

他人事ですけど‥

2003/10/12 11:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8CX

スレ主 mawashimonoさん

この掲示板は良く参考にさせていただいています。

今回も洗濯乾燥機について各社のを調べているところでした。

皆さんの意見は大変参考になりますが、
一つだけ言っておきたいことがあります。

私は、某電気関係のメーカーに勤めていますが、
ここの掲示板の内容については、各社かならず見ていると思います。

ここからは私見ですが、おそらく各社ライバルメーカーの
掲示板にそれぞれの短所をお互いに書いているの可能性も
あると思います。

まぁ、まったくの嘘も書かないでしょうから、
それが参考になったりもしているのでしょうが、
やはりその辺は差し引いて、冷静に情報を判断する必要が
あるのではないでしょうか?

ここの意見を絶対的に信用するのは
どうかと思いますよ。

すみません、洗濯機と内容が関係なくて。
ちょっと気になるコメントが多かったものですから。

ちなみに私は日立の回し者というわけでは
ありません。(自分から回し者なんて言うはずもないけど)

東芝の縦ドラム式の洗濯機の購入したかった
のに、書き込み内容から迷ってしまった
者です。

どこのメーカーでもいいから、悩まずに、また後悔しないで済むような
商品が早くできないかなぁ。

それでは。

書込番号:2021476

ナイスクチコミ!0


返信する
同感!さん

2003/10/13 15:36(1年以上前)

先日、我が家もNW-D8CXを購入しました。
購入前にこの掲示板を見たら、何だか気が重くなってしまったのですが、他機種(他社)の掲示板を見てもあまり良い事は書かれていなかったので、最後は自分の判断で決めました。
しかし、実際に使ってみて、不安は一気になくなりました。
というより、何であんな事が書かれているのだろう、と不思議になりました。
まあ、「良」「悪」の判断は、あくまで個人的な基準によるものなので、どう判断しても自由でしょうが、どうみても意図的に「コキ降ろす」事が目的なのでは?と考えてしまうものがあります。
しかしながら、それを「意図的」と理由づける証拠もなければ、排除する理由もないので、やはり読む側がその真偽を冷静に判断しなければならないと思います。
まあ、私の評価も100点ではありません。
80点ぐらいでしょうか…
マイナス20点の要因は、
@思ったより乾燥時のシワが多い
A脱水中の振動が、評判ほど静かではない
B洗剤トレーの周囲に洗剤をこぼしやすい
といった程度でしょうか。
でも、「そんな程度」です。
よく出来ている機械だと思いますよ。

書込番号:2025270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

服が破れるんですが・・

2003/10/11 10:21(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8003R

スレ主 Jessicaさん

今年7月末に量販店で念願の洗濯乾燥機を買いました。
FD8003Rですが、服が破れました。
洗濯機の原因かどうか不明ですが、今まで洗濯して破れた事がなかったので
松下に相談したらやっぱり他でも破れた事例があるとか。
不安で仕方ありません。どう対処すればいいのか、アドバイスお願いします。

書込番号:2018596

ナイスクチコミ!0


返信する
イースターンローンダイヤ3個さん

2004/04/10 21:00(1年以上前)

泡を作るのに、洗濯物もいっしょにパルセーター上で擦られているから、簡単にそりゃぁ洗濯物は傷むにきまってます。

書込番号:2686881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

服が破れるんですが・・

2003/10/11 10:21(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8003R

スレ主 Jessicaさん

今年7月末に量販店で念願の洗濯乾燥機を買いました。
FD8003Rですが、服が破れました。
洗濯機の原因かどうか不明ですが、今まで洗濯して破れた事がなかったので
松下に相談したらやっぱり他でも破れた事例があるとか。
不安で仕方ありません。どう対処すればいいのか、アドバイスお願いします。

書込番号:2018592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/10/12 00:46(1年以上前)

詳しい状況がわからないのですが、どのようなものが、どんなコースで、どのように破れたのでしょうか?
 メーカーサービスや販売店に点検依頼をされているのでしたらお使いにならないのが得策と思いますが、使いたいけど破れるのは気になると言うのであれば洗濯ネットを2重にして使うくらいしか思いつきません(乾燥には不適。ネットに入ったままでは団子になって乾かない)
 ところで洗濯槽内に異常はありませんか?糸屑フィルターなど水中の付属品をつけ忘れているだけでも衣類が引っかかりやすくなり破れる場合もあります。
 また熱に弱く乾燥に不適な繊維製品を繰り返し高温乾燥しているなどの場合破れやすくなることがあります。(とくにポリウレタンの繊維製品)また塩素系漂白剤を高濃度あるいは長時間繰り返し使った衣類も驚くほど簡単に破れます

書込番号:2020633

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jessicaさん

2003/10/12 01:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
購入から1ヶ月経った頃、赤ちゃんの肌着2枚に3ミリ〜5ミリ位の穴が2,3個開き、その時は虫に喰われたと思い、気にしていませんでした。
(ちなみに肌着は新品同様で、未だ2,3回しか洗濯していませんでした。
又素材は綿100%です)
その後9月上旬に、今度も赤ちゃんの洋服(綿100%)に3個穴が開き、フェイスタオル一枚が何かに引っかかった様な状態で糸がほぐれたいたので、
もしや!洗濯機が原因!?と考えるようになった。
早速、松下に相談し、点検に来てくれましたが、特にバリとかもなく
原因は分かりませんでした。
とりあえず破れた洋服は持って帰ってもらい、原因究明してくれることになったんですが、未だ報告がありません。
先日更にバスタオルがやっぱり何かに引っかかって(!?)1センチくらい大きな穴が開きました。
多分乾燥している時に衣服が浮いてきて、何かの原因で引っかかって破れたんじゃないかと想像しています。
松下は返金すると言ってくれましたが、いまいち納得が行きません。
松下がダメなら、日立のD8CXに替えようと思い、書き込みの掲示板を見ると、汚れ落ちが悪いとか、いろいろ悪い事ばかり掲載されています。
これを見ちゃうと日立もダメ。もうどうしたらいいのか。
何か良い判断基準はありませんか?

書込番号:2020787

ナイスクチコミ!0


2そう式を卒業したいさん

2003/11/26 21:45(1年以上前)

ブラジャーのフックって、結構いろんな物に引っかかりますが、
そういう一緒に洗っている別の衣類の小さなフックが掛かっているのでは?

書込番号:2166992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング