
このページのスレッド一覧(全3136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年8月11日 09:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月10日 14:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月9日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月9日 22:04 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月6日 07:29 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月12日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています










洗濯槽の洗浄というか、カビやニオイ対策のためにするやつ、ありますよね。
以下はその裏技?というか、自己流の紹介です。
100円均一などで売っているキッチンブリーチを3〜4本入れて満水にし、しばらく自動で回してから一時停止し、4〜8時間放置し、ハイウォッシュジョイという食器洗い機用洗剤を専用さじで山盛り4杯入れ、先の停止中の工程を再開し、終了すると、非常にキレイになります。
0点


2003/08/08 09:32(1年以上前)
>100円均一などで売っているキッチンブリーチを3〜4本入れて…
これだけで3、4百円、プラス食器洗い機用洗剤でいくら掛かるんでしょうか?
市販の専用洗剤(1回分)の方が安いでしょ。
なにより、複数の洗剤を勝手に混ぜて使うのは安全上問題でしょ?
キッチンブリーチ(塩素系でしょう?)を使うということを書くなら、『すすぎは念入りに…』とも書かないと。
書込番号:1836271
0点

塩素系漂白剤(台所用小ボトル)3〜4本はちょっと濃すぎるかも。しかも錆対策なしなので錆びが心配。
あとハイウォッシュジョイは高温でないと効果を発揮しないし、配合されている酵素も漂白剤(酸素系)も塩素系漂白剤と混合すると効力が落ちます。
有毒ガスは発声しないと思いますが余りお薦めできる方法ではありません。
※塩素系漂白剤と酢・クエン酸・酸性タイプの洗浄剤・その他酸性物質を混合すると塩素ガスを発生し、生命に関わる事故につながる恐れがありますので、絶対に止めてください
『まぜるな危険』は上記の混合で死亡事故があったことによりつけられるようになったものです。
書込番号:1840795
0点







この洗濯機で4台目となりますが、洗濯機て何年使えるのでしょうか。今までの使用歴は
1台目 日立カラマン棒5Kg 約9年使用
故障はしなかったが容量が少ないので買換え
(4年目で洗濯槽交換修理、約3万円かかる。このことで
修理=高い、買い換える方が良いと思う。)
2台目 三菱7Kg 約5年8ヶ月使用 脱水ができなくなる。買換え
3台目 東芝6Kg 1年2ヶ月使用 洗濯槽が動かなくなる。買換え
4台目 この製品となりましたがせめて5年使用できればと思っています。我が家はシャープ製品と相性がいいようで、電子レンジや掃除機など、17年目となりましたが一度も故障することなく今でも使用できます。また、シャープ製のテレビが故障(約5年使用)したときも無料で修理(地方の不便なところに住んでいたが出張費など何も請求されなかった)していただきアフターは良い印象を持っています。(同じ時期三菱ビデオ(約3年使用)の修理も無償でした。三菱もアフターは良)
3台目の東芝は昨年マツ○電気太○店で買ったので、1年2ヶ月で故障するものを修理しても仕方がないと思い、「新しいのを買換えるので少し値引きしてもらえないか」と太○店へTELしたところ、店頭価格を言うだけで値引きしてくれる様子もなかったので電話を切り、広告の入っていたタニヤ○無線新○宮店にTEL、この洗濯機を3万7千円 消費税、配送料、リサイクル料込みで5年間保証も付けてくれました。この値段が高いのか安いのかわかりませんが、タニヤ○無線の対応が良かったので購入を決めました。今まで購入した中で一番安い洗濯機ですが5年間使用できればいいと思います。
0点

1台目 日立カラマン棒5Kg 約9年使用
うちの実家ではまだこれが現役なんですが・・・・・
私が使ってるのは日立ポケット専科静御前です。
5年半ですがまだまだ壊れる気配なしです。
書込番号:1827025
0点

洗濯機は故障頻度から言えば日立か東芝が長持ちするでしょう。
書込番号:1827033
0点


2003/08/12 20:24(1年以上前)
うちのからまん棒は17年選手です。
からまん棒っていつごろまで製造販売されてたのでしょうね?
結局なくなってしまったということはあっても無くても同じだったということでしょうか?
書込番号:1849442
0点

たぶんステンレス層が現れ始めた93年頃ではないかな?
理由は回転制御で絡まない工夫ができたため。
書込番号:1849724
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





