このページのスレッド一覧(全3137スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年9月5日 21:40 | |
| 0 | 1 | 2001年3月9日 00:54 | |
| 0 | 0 | 2001年2月5日 03:12 | |
| 0 | 0 | 2001年2月4日 01:46 | |
| 0 | 0 | 2000年7月1日 05:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
日立7PAM2を購入しました。で、取り扱い説明書を読むと、
粉石鹸は、よくすすいでくださいとありました。
粉石鹸愛用者の私としては、標準の2回すすぎに後でもう一度
すすぎをすることになるようです。
標準のみイオンすすぎ、イオン洗浄、節水型のシャワー洗浄が
設定されているんですよね〜。手動でいろいろ設定すると、
売りの「イオンすすぎ、イオン洗浄、節水型のシャワー洗浄」は
対応しないんですね〜。ていうか、合成洗剤を使うことを前提の
マシンなのですね〜。今まで2漕式を使っていたので、
びっくり。楽は楽だけど。
0点
2001/03/24 09:48(1年以上前)
ええっ!そうなんですか!!私もおととい、日立7PAM2購入して来ました。粉石けん愛用者なので、いろいろ悩み、自分なりに研究してこれに決めました。最後はシャープの穴無し洗濯槽との一騎打ちでしたが、シャープはパネル部分での壊れが心配と聞き、やはり妥当なところの日立に決めました。
洗いとすすぎ1回目はお湯とりでしました。3回もすすがなきゃだめですか?
私が気になったのは、お風呂の残り湯を使用すると、湯あかが洗濯槽にビーって付いてるのが・・・。粉石けんと垢がくっつくと、石けんカスが多く出るとも聞き、ちょい、不安。
書込番号:129889
0点
2001/04/04 12:38(1年以上前)
粉石鹸のすすぎについて。
標準で洗った後、念のため2回すすぎました。白いシャツやタオルは
気にならなかった(わからなかった)んですけど、
赤い座布団カバーには、石鹸がびっしり。石鹸ネットに入れたのに〜。
すすぎを余分にするのは、気持ちの問題かもしれませんが、
やっぱりちょっと気になりますよね。もっとよく溶かせばいいのかな。
でも、石鹸止められません(笑)タオルもふんわり仕上がるし。
このみさん、がんばろうねっ。(笑)
それにしても、メーカーが石鹸に対応してないのには、
洗濯機新しくするまで気がつきませんでした。驚き。
書込番号:138042
0点
僕も7PAM2で粉石けん使っています。
粉石けんの場合、標準のイオンすすぎでも大丈夫ですが、気になる場合は手造りでイオンすすぎ3回の設定をすればまず大丈夫だと思います。
なお、標準コースのイオンすすぎなしではシャワーすすぎになるのでお勧めできません。
この洗濯機は設定を帰ることが出来るので洗濯の都度すすぎの設定を変えるか、『手造り』コースにお好みの設定を記憶させて使うと便利です
イオン洗浄&イオンすすぎは粉石けんに対応しないとお考えのようですが、まったく逆です。
イオン洗浄で洗う場合、石鹸は6〜8割で充分に汚れが落ちますし(洗っているとき泡が少し立つ程度で洗浄力は充分)イオンすすぎでは石鹸カスの発生が少ないのでよくすすげます。
ちなみに僕は下記のように使っています
1 初期リフレッシュをする(よごれ多めを長押し)
※前回の洗濯にすすぎの工程があり、1週間以上経過していない場合は不要
2 水位を30リットル、洗いを3分(すすぎ・脱水はなし)に設定し、水がたまって回り出したら粉石けんを振り入れて溶かす。
※水温が低い場合給水が始まってからお湯をバケツで足すか風呂水ポンプを使う
粉石けんの使用量は目的とする水位の標準使用量の8割くらいにしている。(洗濯物の内容や水質などによって加減する)
3 標準コース+イオンすすぎで全自動洗濯する
※水位は自動でも設定できるが水が入っているため高くなるので手動設定をお勧めします。
これで問題なく洗濯していますが、すすぎや洗いの内容はお好みで変えてみたください。
なお、粉石けんネットは個人的には目詰まりして石鹸が溶け出さなくなるのが嫌いで使っていません。
書込番号:278336
0点
東急ストアの45周年セールで45000円税別、送料1500円、中古引取500円で買いました。一つ旧型になったので安いのでしょう。
★感想
--- 騒音が大きいですが安かったので満足しています。---
●DDなのに騒音が大きい
DDなのに、10年以上使ったDDじゃない東芝よりも騒音や振動(洗濯中の水音や脱水中の軽飛行機のような音)が大きいです。
また、水の電磁バルブが急に開くので水激現象が起きて水道管が激しくキシミます。仕方がないので蛇口を絞って対処しています。
●脱水は問題ないです。
脱水は多少湿ってる感じですが、実用的なレベルで問題ありません。
●パワー
まだ、大物を洗っていませんが7.5Kgにしてはモータのパワーが足りない感じです。新型の7kgの方がパワーがあります。
●6万円出すのなら東芝や日立の旧型DD
個人的には、東芝や日立の同ランク製品より3割安かったので、これで壊れなければお買得だと思います。6万円出すのでしたらビッグカメラで東芝や日立のDDの旧型が買えますから、そちらが良いでしょう。
★東急で買う場合の注意
東急は設置工事が下手で、この洗濯機の特徴である透明なフタを傷だらけにされてしまいました。東急で買う場合は自分で設置した方が良さそうです。
0点
2001/03/09 00:54(1年以上前)
sharpさんは、メカが弱いから電子レンジ,TEL以外はどうかな?
書込番号:119606
0点
購入しようとしたら、設置出来るかどうか見積がいると、
1週間待たされました。
業者が来ると、「運び込みスペースが狭いので設置は無理です。」と、あっけなく断られました。うちは作りが古く、洗濯パン前に洗面台が出っ張っており、64kgもある本体を持ち上げ無ければ、設置が出来ず、持ち上げても下げるのはスペースが無くて人が入れ無いため無理とのこと。
販売店は「今まで設置出来なかった家はありません。99%大丈夫ですよ。」と言っていたのに…
販売店と設置業者が違うため危険はおかしません。
私の家は1%の家だったの?。購入者の方ご注意を!
設置スペースがOKでも洗濯パンまで障害物が無いことが条件です。
0点
5年前にこの機種の最初の物を16万ぐらいで買いましたが、先週モーターが壊れました(使ったのは正味3年:2年間渡米のため)。すごく重い、すごくうるさい、すごく揺れる、が特徴でしたが、節水などの効果があると信じてました。シャープのサービスを呼ぶと修理見積もりで4400円取られ、取り替えは3万円と言われ、取り替え後の保証は3ヶ月と言われ、黒カビが時々出てくることもあって、他の会社の洗濯機に買い換えることにしました。
0点
e-ぐるさんに、ASW-EP700 の見積もりをお願いしたら、以下のような返信頂き
ました。
ということで、この商品は、ホームページ(kakaku.com直結とか)に掲載され
ていますが、購入できないそうです。お気をつけください。
================================
今回はお問合せ頂きましてありがとうございます。「い〜ぐる」です。
誠に申し訳ありませんが、色々と探し回りましたが、
お問合せの商品は、現在メーカでも在庫切れの状態で、
流通在庫も無い状態の為、
現在、価格提示ができない状態となっております。
お詫びと致しまして、次回別の商品でのお問合せの際には、
お客様の、お求めの商品の、お見積もりを
掲示出来るように、努力いたしますので、
今回に懲りずにお問合せ頂ければ幸いです。
今回はお役に立てず申し訳ございませんでした。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
イーグル電気 http://210.162.79.220
info@eagle.office.ne.jp
〒195-0053 東京都町田市能ヶ谷736-1
TEL:03-3708-1423FAX:03-3708-1412
--------------------------------------------
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




