
このページのスレッド一覧(全3136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 1 | 2020年6月7日 17:27 |
![]() |
8 | 1 | 2020年2月10日 15:01 |
![]() |
16 | 3 | 2020年2月1日 04:15 |
![]() |
11 | 0 | 2020年1月22日 16:23 |
![]() ![]() |
41 | 7 | 2021年8月4日 11:04 |
![]() ![]() |
26 | 3 | 2020年1月23日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
購入から1年9ヶ月の機種です。
U23エラーが1ヶ月で4回表示されましたので、メーカーに連絡しました。
U23は洗剤自動投入のエラーのようで、自動投入ポンプの故障が疑われるということで修理してもらいました。
修理時間は約1時間半。
修理内容は、
自動洗剤投入しない為ポンプの交換。
脱水が立ち上がらない為モーターとVベルト交換(故障予防としてこちらも交換してくださいました。)
コジマの延長保証(5年)期間内というとで無料で実施して頂けました。
20点

わたしも同じで、購入2年で、ときどきU23のエラーコードが出るようになりました。取扱説明書の指示通り一度投入ルートをきれいにしたのですが、それでもやはり時々出るU23。 よく考えたら最近洗剤が減ってない....、で、わかったのはここしばらくのお洗濯はU23エラーが出ていないときも、洗剤が投入されていなかった可能性が濃厚という事実です。
修理にきていただき、自動投入のポンプの修理ということで2万ちょいかかりました。
ちなみに、エラーコードU23は洗濯(あるいは乾燥)が終了したあとにしか出ないので、乾燥が終わっていざ洗濯物を取り込みにいってU23が出ていると、最初からやりなおしなので、悲しいです。もっと初期段階でお知らせしてくれればいいのになあと思います。
それと、先ほども書きましたように、U23が時々出るようになったときには、U23が出ない回も、実際は洗剤がちゃんと入っていないことが十分ありえるので、気づいたときのショックは結構ありました。まあ洗剤が入っていなくてもわりときれいに洗えていたので家族は誰も気づかなかったので、逆に洗剤いらないんじゃないか?とも感じましたが(笑)。
というわけで、U23が出るようになったということはその少し前から、あるいは出ないときも、洗剤が入っていない可能性があるので注意したほうがいいです。
私はこの経験から今は自動投入が不安なので、修理した後も、基本的には手動投入にしています。
書込番号:23453855
26点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900AL
今は9500を使っていますが、洗剤自動投入が欲しくて買い換え検討中。
東芝の最新機が欲しいけど乾燥時に爆音がする、
じゃぁ、日立の最新機種のビッグドラムにしようかと思ったら、そちらも爆音問題で不満な人が多い。
結局、9500の後継機種しか選択がないのかな?
900Aって、乾燥時に相変わらず五月蝿いですか?
9500は、乾燥立ち上げ時は、まるで飛行機の離陸時みたいな感じですよね。
最新機種でも、やはり夜間はナイトモードでないと御近所迷惑になります?
書込番号:23202918 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自宅の9500の場合、乾燥フィルターの真上が一番煩くて、
スマホアプリで計測する72dbと表示されます。
洗濯機から1m離れると62db程、2m離れて54db。
カタログ掲載のdb値ってどう言う条件で計測されているのでしょうねぇ。
現実と大分かけ離れている数値のような。
消費電力値のように、計測規格とか無いのかな?
900Aの場合はどうでしょうか?
やはり、うるさいですか?
書込番号:23221859
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NX120EL

4年前にブログですが、こんな人がいました。
日立を買って大丈夫?
----
買って1年2ヶ月。
ドラム式の決して安いタイプではない洗濯機。
乾燥が出来なくなって修理を依頼。
バージョンアップが必要で2万円かかると・・
さらに、ほこりのたまったとこの交換も必要・・などなど、保証期間1年超えたために修理代が高い見積もり。
でも、たった1年2ヶ月でバージョンアップしないと直らないなんておかしくないですが、
売り出した時の不良じゃないの?
2万円も?
でも直らないと買い直しだと高いから、みんなここで払うしかない弱みに付け込む商売。
それも腹が立ったけど、直してもらって作業員がかえって、すぐたまった洗濯ものを入れたら、またエラーでストップ。排水が出来ない!
新しい故障内容!
書込番号:23202065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日立アプライアンスは3月13日、ドラム式洗濯乾燥機「ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム」(型番:BD-NX120C)のソフトウェアアップデートを発表した。3月下旬に3つの洗濯コースを追加。ユーザーは必要に応じて洗濯機に登録できる。
---
おー、バージョンアップとはこんなことかぁ。
4年前からは改善、進化したと言うことかな。
無料で後から機能追加とは、おいしい。
書込番号:23202107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どこまでがgarmin さん自身の経験なんだかわかりにくい。
わたしの知っているトラブルは、ドアの09エラーだけ。
ホコリはキチンととってやらないと、溜まってしまう。そこは大丈夫?
うちも、うちの親戚も、問題なく使ってる。
最近気づいたけど、以前洗濯が終わったら、すぐ取り出すべしという意見があった。でも、うっかり忘れてしまったことが何回かあった。それでも何の問題もなかった。乾燥がほぼ完璧なので、放置しても湿らない。なかなかいいよ。
書込番号:23202755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL
【ショップ名】兵庫県内ジョーシン
【価格】\238,630- 税込・リサイクル料込・ジョーシンカード5年保証付き
【確認日時】2020年1月15日
【その他・コメント】
こちらをみてるともっと安く買える店舗もあるようですが、
交渉もお店巡りもめんどくさくなり上記金額にて妥結。
他、下記割引等使用し実質購入価格は20万を切る結果となりました。
様々な決済方法を組み合わせることができれば18万円台も狙えましたが、
Joshinでは支払い方法が2つまで利用可能なため、今回は金券とバーコード決済をチョイス。
(現金・クレジットカード・金券(株主優待、vjaギフトカード等)・バーコード決済・IC系(nanacoやSuica等)から2つ使用可能)
金券は一般家庭にもよくある株主優待を利用。
2000円ごとに200円の割引のところ、レジが若い店員さんがあまり詳しくないのか125枚使用できたのが想定外でした。
また、バーコード決済はd払いにdカードを設定し、ジョーシン店舗限定キャンペーンにエントリー。
https://dpoint.jp/ctrw/web2/src/dpc_lp_joshin_200107.html
本体 \238,630-
△\25,000-(株主優待)
△10,000pt(d払いジョーシンキャンペーン)
△1,073pt(d払い決済分)
△2,136pt(dカード決済分)
△1,068pt(dポイントカード提示分)
△238pt(ジョーシンポイント)
実質\199,115-
何かの参考になれば幸いです。
ひとり暮らしで使用回数も少ないので15年くらいはもってほしいところです...
11点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
半年前にこちらの商品を購入し2日に一度洗濯から乾燥で使用していました。
昨日くらいから回転時にしゃりしゃりと音がするようになり同じような症状に遭われた方いたらお話をお聞かせ願えないでしょうか。
下記同じような症状の方はいましたので引用させていただきます。
>>脱水の初めはゆっくりドラムが回るので「シャリッ シャリッ シャリッ」と・・・
>>高速回転になるにつれて音も早くなり「シャリ・シャリ・シャリ・シャリ・シャリ・シャリ」間隔が短くなります。
書込番号:23182427 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

状況から推測されるのは、回転部がどこかに干渉しているという事です。
原因ですが、
1,回転部が偏心回転している
2.異物が絡まっている
と予想されますがおそらく異物ではないかと思います。
書込番号:23184962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヒマツブシZさん
ご回答ありがとうございます。
一定のところでしゃりしゃりと音が鳴るので何か異物が刺さっているのかもしれません。
土曜日にサポートの方に見てもらうので原因が分かりましたらまた書き込みします。
また異物の場合無償保証の対象外ですよね?
無償保証していただけた方いらっしゃいますか?
書込番号:23186461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナソニックの方に来ていただき状況を確認してもらったところドラムを回転させるベルトに異常がある可能性があるためベルト交換になりました。
交換してまだ直らない時は追記します。
ありがとうございました。
書込番号:23190512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

余談ですが、24時間365日稼働しても6ヶ月でダメになるVベルトはないです。
張り調整で対応できた事例ではあると思うのですがベルト交換したことは懸命だと思います。
プーリーが偏心していたり、ベルトと合わない状態だと近い内に同じ症状が出ると思いますので、その時は全取っ替えを主張したほうがいいです。
ベルト鳴きは不具合の予兆です。
書込番号:23190672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も買ってすぐに、異音がキュルキュルなりました。ゴムを、かえるとの事です。同じ症状です。こんなに早く異音がするとは、初期不良で、リコールしてほしいです。
書込番号:23282387 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

以前回転時に異音がしてベルト交換していただいたのですが
また異音がするようになりました。
問い合わせたところ長期保証に入っていないので有料ですと言われ納得がいかないですが点検に来ていただき状態を見て概算を出していただくことになりました。
こんなに不具合が出るのなら別の機種にすればよかったかなと思っています。
パナソニックの対応次第ですがもうこのシリーズを買うことはないです。
書込番号:23872392 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追記です。
またキュルキュル音がし始めたので点検をしてもらいました。
今まではベルトが伸びているので交換してもらっており半年ほどの使用で伸びることはないとのことでしたが主張を翻し半年ほど使用するとベルトが伸びるので異音がするようになると説明されました。
そういう設計になっているのかと前回聞いたら違うと説明されたのに今回は仕様上そうなっているとのことです。
対応が面倒になったのか元々そういう仕様だったのかは分かりませんが不信感が残りました。
前回の投稿でも書きましたがPanasonicの白物は買わないようにします。
書込番号:24272129 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





