
このページのスレッド一覧(全3136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年11月24日 18:40 |
![]() |
2 | 0 | 2022年11月23日 05:03 |
![]() |
13 | 12 | 2024年12月17日 17:31 |
![]() |
73 | 8 | 2023年1月20日 13:16 |
![]() |
7 | 3 | 2022年11月19日 20:36 |
![]() |
15 | 2 | 2022年11月10日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯槽の6割以下で分け洗いからの脱水の調整で自分なりの最適解がでると、寒い時期の手間が減り大変助かります。
水道代よりも早く寝たいので、大変助かっています。
書込番号:25023308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点






洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
みなさんこんにちは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000990603/SortID=24679814/
で書き込んだよしさまです。
金曜日に寝る前に洗濯乾燥して朝見たら「H57」のエラーが出て停止してました。
前回の教訓からTEPCO家電保険に加入していたので、まずは保険会社にTELをして昼前にメーカーから電話が来ました。
メーカーの最短修理は21日といわれ、私は購入してから5年、5回目の修理だし、扉も開かない、洗濯がどの段階で停止したのかわからない、小さい子供がいるから困るからなんとかして欲しいと言うと次の日になりました笑
調べたら洗濯物は下のパネルを取って紐を引っ張ればロック解除出来ますが保険対象外になったら困るのでやりませんでした。
今修理してもらうまでいます。
また保険等がどうなったのか書きます。
書込番号:25015912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

上の書き込み
変換ミスありましたね💧
取り敢えず修理終わりました。
モーター、Vベルト、コントローラ(基盤)の交換で終わりました。
あとは保険がどうなるかわかったら書きますね
書込番号:25015966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかってから書いてほしかったですね。そうすれば参考になるのに。
書込番号:25016072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何回も書くのもどうかと思ったんですが、故障箇所を書いた方が参考なる人がいるのかなって書いた次第です。
書込番号:25016110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NA-VX8700愛用しておりましたが、
今朝、『H 51』 のエラーコードが出て動かなくなってしまいました。
5年前の5月にコジマ電気で購入してから、
『U』系統の故障で2回ほど修理に来て頂いていました。
5年保証がありがたかったです。
毎日2回の洗い分けの他、
羽毛布団を洗ったり、10円玉を洗ったり(汗)と、かなりハードに使い倒しておりました。
早速、価格コムさんで検索していたところ、
同じような方を見つけてビックリ!
割り込ませて頂きました。
目下、ビートウォッシュを検討中ですが、こちらも色々ありそうですね・・・
悩みます・・・(涙)
書込番号:25016186
0点

>あらいぐま03さん
我が家は毎日3回ですかね。
朝に寝巻き等、夜に日中使った服、タオル系
と使い分けています。
うちも結構ハードな使い方してます(^^;;
うちも10円やらAirPods(壊れてない)を洗ったりしてますw
これを買う前のサンヨーのドラムは故障知らずでした。
パナの品質が下がってるんでしょうね。
白物家電はパナは避けちゃいますよね…
うちも買い替えを検討しましたが保険が使えるまで修理して使う予定です。
書込番号:25016317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

保証期間内で良かったですね!
でも、故障は今朝、突然来ましたから、
準備はしておいた方が良さそうです。
今日は洗濯も予定もストップして、
ビートウォッシュ検討中です。
AmazonよりYahooの方がお安く買えそうです。
書込番号:25016332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あらいぐま03さん
メーカーと購入店の保険はとっくに切れてます。
上のスレに書いてますが、TEPCOの家電保険に加入してるんですよ。
今回初めて使ったので適用になるのかはまだわからないんですが。
書込番号:25016333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな保険があるんですね!
早速チェックしてみます。
情報ありがとうございました♪
書込番号:25016336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

洗濯機の修理が終わって東電から何も連絡が来ていませんが、調子いい状態でした。
洗濯機の裏に靴下が落ちたので、洗濯パンから手を伸ばして取る時に何か転がる音がして手に取ったらビスが落ちていた…
これってなんのビス?
明日電話しよ(^^;;
書込番号:25029865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼します
修理した際の明細に記入あると思いますが
まだ明細があれば 基盤の品番(コード)教えて貰えると助かるんですがよろしくお願いします
書込番号:25068475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒートポンプを交換して1年足らずでまた半乾きの症状が出て来ました。
もう、嫌気がさして来たので買い換えようかと…
まさかパナソニックの最新洗濯機も同じ症状にならんですよね…
書込番号:25942192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よしさまさん
教えていただきたいんですが、TEPCOの保険は降りたのでしょうか?
書込番号:26003297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
本日よりパナソニックドラム式洗濯機他機種も含めて、19,800円値下がりしたようですね。各店一斉に下げています。発売1ヶ月半で値下げとは、販売が苦戦しているのでしょうか?
私は購入した時に店員さんから、年内は下がらないから今買っても変わらないと言われたのですが。パナソニックの言い値ですから仕方ないのですが、もう少し安くして、通年同じ価格とはならないのですかね、パナソニックさん。
書込番号:25015485 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

まあ、価格は、最終的には、需要と供給、買いたい人と売りたい人、の関係で決まりますよね。
パナソニックの製品に安くなってほしかったら、みんなが買わなければいいだけなのでしょう。
しかし、高くても売れるということは、それでも良いと判断する人がいるというわけ。
私も、今年の3月に他社製品と比べて高いと思いましたが、良いと思いましたので、NA-LX129Aを買いました。
高くても、欲しかったんですね、これが。
ただ、販売開始時から定期的に少しずつ値下がりしてきていたので、2万円位下がった時を見はからって、買いました。
RYOTA@333さんは、値下がり前に購入されたんでしょうか。
それだと、残念感が残りますね。
店員さんの年内は下がらないというアドバイスはどうかなと思います。
昨年度のモデルも、価格コムの価格推移グラフを見ると、だんだん下がっていってますものね。
まあ、支払ったお金は返ってきませんので、後は、大いにドラム式洗濯乾燥機生活を楽しみましょう。
書込番号:25015549
6点

安くできればしているでしょう。
どこかの電力会社みたいに殿様商売ではないのですから。
書込番号:25015703 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

パナの最新家電の指定価格は、
時間経過とともに段階的に価格改定していくことがパナからアナウンスされているので
苦戦してるから値下げ、とかそういうハナシではない。
書込番号:25015708
13点

私も昨年モデルの129Aを購入致しました。
今年の夏に購入しましたので、
発売当初から5万円ぐらいは値下がりしてました。
時間の経過と共にある程度の価格改定は、
仕方がない事だと思います。
大切なのは、
『何処で購入しても同じ価格』である事。
売れないから投げ売りして、商品価値を下げないで欲しい。
結局、投げたブーメランが帰って来て、給料・賃金が上がらないだけなんだから。
書込番号:25015766 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆様、ありがとうございました。貧乏性の私には、指定価格の商品は合わない、もう買わないと思いながら、ジアイーノと電気ストーブを買ってしまいました。
ちょうど家電を買い替えるタイミングで、テレビはREGZA、冷蔵庫は日立を買いました。指定価格初めて買ったので、いい勉強になりました。都度いい物を買おうと思いました。
書込番号:25042893 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他メーカーが追随しないので、パナソニックには不利だと思います。
購入されている人は殆んどがパナソニックファンではないでしょうか。
しかも在庫は全てパナソニックが引き取るそうですから商品管理をきちんとしないと在庫の山が出来るでしょうね。
その為でしょうか製造をセーブしているようで、取り寄せ店舗が多いですね。
最初からこの値段設定だと売れなくなって破綻すると思われます。一般消費者はシャープやアクアのような手頃な製品を買うでしょうね。
ただ値下げをしすぎて原価ギリギリで売るのが良いとは思いません。
利益を得るのは重要な事だと思いますが、高過ぎです。
初期値段は33万くらいが妥当ではないでしょうか。
書込番号:25080013 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

最近また値下げしましたね。
去年年末に購入し、正月明けに届けてもらいましたが、その時は36万円代だったのが2週間後に33万円代まで3万円近く値下がりしていました。
やはり売り上げが厳しいのでしょうか。
大幅な値下がりに驚いています。
こればかりは先のことが分からないので、前機種が売り切れた時点とか在庫が増えた時点とか有るのでしょうが、昨年の動向を目安にするしか無いみたいですね。
書込番号:25105345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の時期でこの価格は、昨年のNA-LX129Aのことを思えば、価格下落のスピードが速いですね。
販売価格は、需要と供給のバランスで決まりますので、あまりにも高額では売り上げが伸びないということなんでしょう。
良いことだと思いますね。
パナソニックの価格指定はそれはそれでかまいませんが、今までその価格は競合品(TW-127XP2など)より突出して高いような印象がありましたので、当然かと思います。
それでも、パナソニックのNA-LXは、競合品より割高なのは間違いないので、高くても、この値段なら買うという判断基準を買う側が持つ必要がありますね。
書込番号:25105507
5点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129AL
洗剤を入れいているケースですが、定期的な洗浄は必要ですか?
洗剤を使い切ったタイミングくらいしかないので、ちょっと面倒なんですけど、
洗浄をしないと、洗剤が固まって詰まるようなことになるんじゃないかなぁ。
3点

>からかい上手の高木さんさん
取扱説明書には、
3ヶ月毎
洗剤等の銘柄変更時
1ヶ月以上使わなかったとき
に手入れをするように指示してありますね。
私は、3ヵ月ごとにやってますので、それを守らなかったときはどうなるかは、わかりません。
もしかしたら、このスレッドを見て、「買って1年たつけど、洗剤ケースと経路のお手入れ、一度もやってない。でも大丈夫。」、という感じのレスがあるかもしれませんが、どうでしょう。
製品保証にも関わりますので、メーカーの言う通り、手入れをした方がいいのではないでしょうか。
書込番号:25012969
2点

からかい上手の高木さんさん こんにちわ
どれくらいのペースで洗剤は空になりますか?!
3ヶ月以内の消費なら、無くなった時に洗浄するのが良いかと
掃除しない場合は、詰まりの原因になりかねませんから
書込番号:25013516
2点

やはり、洗浄は必要なんですね。
洗剤が空になることはないので、容器に移し替えるのが面倒ですね。
書込番号:25016680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HR
現在使っている縦型が、洗濯槽洗浄をいくらしてもカビが止まらない状態になってしまったので買い替えです。
候補は東芝もありましたが、2021年モデルは水漏れの報告がたくさんあり、購入は見送りました。
日立の2022年モデルから、乾燥フィルターがなくなり手入れが楽になったとのことで一気に購入候補に浮上、値段確認のためケーズデンキに行ったところ、表示金額40万越えだったのが今の洗濯機のリサイクル込みで28万になったので即決しました。発売されたばかりでレビューがほとんどないので不安はありますが初のドラム式ということで楽しみにしています。
12日に配送予定なのでしばらく使用してレビューをアップしたいと思います。
書込番号:25002468 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

凄く値引きして貰えたんですね!ちなみにどちらのケーズデンキなのか教えて頂けないでしょうか。又、値引き交渉のテクニックも出来ればご教示頂けませんか。
書込番号:25003363
2点

>まいよしさん
千葉県の店舗になります。
長々と交渉するのは嫌だったので、「25万なら即決するんですが、、、、」と言って出てきた値段で決めました。
29,30万だったら出直そうと思ってました。
書込番号:25003395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





