このページのスレッド一覧(全3137スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年2月3日 10:03 | |
| 0 | 0 | 2003年2月3日 10:02 | |
| 0 | 0 | 2003年2月2日 01:58 | |
| 0 | 3 | 2003年1月29日 16:14 | |
| 0 | 2 | 2003年1月23日 02:08 | |
| 0 | 2 | 2003年2月2日 22:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
742EXを買おうと、お金を握り締め電気屋めぐりしてましたところ
742MXなるものを見つけました。
どうも、EXに”除菌コース””とびきりすすぎコース”が追加されてるもので、少し心躍りました。
皆様ご存知でしょうか?
0点
2003/01/27 20:02(1年以上前)
実は私、今日その742MXを買ってきました。明日配送です。ちなみにそのうちの近所の2店では、どちらも742MXのみで742EXは見なかったんですよね。配送料、設置料込みの89800円です。おまけに専用の台をつけてもらいました。
書込番号:1253166
0点
2003/01/28 22:42(1年以上前)
TW-742EXを買おうと思っていましたが、742MXがきになります。どこで売っているのでしょうか?
書込番号:1256903
0点
2003/01/29 16:14(1年以上前)
私は、北陸の100満ボルトさんで見ました。
でも台付き89800は安いですね〜
どちらのお店でしょうか 私も知りたいです♪
書込番号:1258866
0点
NW−7BYはNW−7AYの後継機種で、コンパクトサイズですが機能性能はNW-7BXより落ちますので、この機種の登場が直接NW−7BXの価格低下にはつながらないと思います
書込番号:1234213
0点
2003/01/23 02:08(1年以上前)
そうでしたか。ちょっと残念だったりして・・・。
書込番号:1239943
0点
私もちょうど洗濯機が壊れたので、これを予約しました。
ただ、1月21日到着予定だったのですが、生産が追いつかないらしく、(販売店の話なので話半分で聞いてください)
2月2日納品に変更になりました。
今の○立の洗濯機は、毎日うなりを上げて動いており、
各ステップでいちいち止まるし、今日はモーターも焦げ臭かった。(かなり、やばい)
○立のモーターが強かったのも昔の話かな。
早く、新しい洗濯機来ないかな。
話がそれましたが、これ送風の半乾燥(夜干すと一晩で乾く)と温風の全乾燥が選べるのが良いですね。(しかも60℃の温風で衣類にやさしい)
これも脱水方式に特長があるからできるんでしょうね。
洗濯→乾燥の時間も比較的短し。
共働きで洗濯物を干している時間が無い方にはとても良いんじゃないでしょうか?
今度、洗濯機を買う時は、乾燥はもちろん、衣類がたたんで出てくる洗濯機になっているかな?
しかし最近、集めているわけでも無いのになぜか検討の最後に家電は、三菱になっています。
きっと商品企画が良いからでしょうね。
(私は三菱とは全く無関係です。)
冷蔵庫もなかなか優れ物です。
ミネラルウォーターでも氷が作れます。(余談)
0点
2003/01/24 00:06(1年以上前)
ウチもなんです〜!!!
何故か最後に欲しい〜〜〜!ってなるのは三菱なんです。最近。 (笑)
昨年6月には冷蔵庫も購入しました。(我が家の電化製品がぞくぞく
買い替え時期なので・・・) モチロン大変満足してます!♪
書込番号:1242376
0点
2003/02/02 22:26(1年以上前)
今日、届きました。
何回か、嫁さんが試しています。
■パネル
うちの嫁さんが何も聞かず使えていると言うことは、
かなりわかりやすいのだと思います。
相当な機械音痴なので。
■洗濯時間
標準はすすぎ1回の設定すが、約30分で終わります。
カラッと乾燥(ヒーター無し)を入れても53分!
速いです。
なお、注水すすぎも選択できるので、
気になる方は、こちらも選べます。
■脱水
かなり音は静かです。
比較は7年前の日立の機種になりますが。
シワも以前の機種に比べるとほとんど気になりません。
■乾燥
ヒーターあり・無しに関わらず、かなり静かです。
これに関しては、我が家には初めての乾燥機なので比較では申し上げられませんが。
とにかく、シワが少ないのが印象的です。
8kgですが、4kgちょっとまで乾燥できるのがいいですね。
これなら、一日分の洗濯物は、帰宅時間に合わせて終わるように予約をセットすれば、
働いている妻も帰宅後にたたむだけです。
こんなに楽だと多分、家内はヒーター付きを使って干さないような気がします。
女性が家事から解放されるのはいい事ですね。
■こんなモードがあったら...
・自分のよく使う洗濯コースのカスタマイズ設定を憶えさせる機能があるといい。
毎回いちいち設定するのは面倒。
結構、メーカー標準設定ではなく注水すすぎや2回すすぎを選択する女性が多いとか。(妻談)
・カラッと乾燥をやってからヒーター乾燥するのがより効率的なのではと思った。
実際、ヒーター乾燥で2時間のコースが、からっと乾燥+ヒーター乾燥の併用なら
洗濯+カラッと乾燥(60分)とヒーター乾燥30分の90分でOK。
一気に通してやれる設定があれば予約もできて良かった。
でも、妻としては、全体としては気に入っているらしく、
90点くらいはあげられるとか。
それでは、また、気づいた事があればカキコします。
書込番号:1271813
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




