
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年9月8日 10:33 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月10日 02:36 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月3日 09:50 |
![]() |
0 | 4 | 2001年9月4日 22:23 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月21日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月19日 00:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010827-1/jn010827-1.html
の新製品ってどうなんでしょうか 値段とか、、、
0点





薄幸さん、情報ありがとうございます。確かに私も注文する時”えーっ!?”って思うことがいくつかありました。けど、商品は結局数日で来たし、古物の引き取りの必要がなかった私には結局はよかったと思っています。
付随のサービスや丁寧な応対を期待してる人は他の店がいいかも知れませんね。
私は結局今日現在では最安値の108,500円プラス2,000円弱の送料で購入できて発売後4日後に届いたのでよかったですよ。
0点


2001/09/10 02:36(1年以上前)
小生この機種に大変興味がありますので、様々な使用条件におけるレポート期待してます!
書込番号:283999
0点




2001/09/03 09:50(1年以上前)
縦型洗濯&乾燥機を考えている方はコレですかねぇ
乾燥中でもフタ開けられる見たいだし
空冷&水冷ハイブリッドで湿気は大丈夫そう?だし
アトは 値段がゆるせば、、、
元々Nationalは遠心力で生地が傷まない構造らしいですしね
発売たのしみです
書込番号:275363
0点





昨日近所の量販店に行ってみると8月1日発売のを展示していたので、早々東芝のを予約しました。この品の予約第1号なのでサービスしときます、後から恥をかかせませんとのこと、帰ってこのサイトの価格を確認すると『やった!』送料もいらない、あとは1日に納品され使ってみて後悔しないかと悩む共稼ぎの主夫です。
0点



2001/08/06 06:15(1年以上前)
2日遅れて納品されました。心配していた、別の書き込みにありました『洗剤投入部分がふたより外側にあるため洗濯機の後ろやまわりに洗剤をこぼす恐れあり。また、一部のマンションでは洗剤投入部分が水道の蛇口に干渉するかも。A'』取り付けた状態でふたを開けると蛇口あたりましたが、取説にも洗剤自動コントローラを取り外して洗剤を入れると説明なのでOK。音も静か、洗剤量・水位も微調整ができる。アクアコントローラーの効果は現在のところ不明だが、現在のところ満足
書込番号:244111
0点


2001/08/19 11:37(1年以上前)
東芝のアクア美白洗浄と日立の白い約束(塩なし)でどっと選択しようか迷っています。マンションなので音が静かな方がいいのですが,日立のはどうなんでしょう?アクア美白の除菌て効果ありそうですか?室内干ししても臭い大丈夫です?
書込番号:258059
0点



2001/08/20 06:16(1年以上前)
東芝音は静かです。前機種のCMで美紀さんがびっくりしているがなるほど。カタログ値 洗い29db脱水37 日立洗い37脱水40で東芝の勝ち!
今までも風呂水使って臭い気になったことなかったので、今回のアクア美白17日に使って効果わからず。洗剤自動コントローラーいらないようであれば便利、電源入れスタート押すのみ主夫に便利です。
価格ですが早くも負けとなりました、このサイトよりも近くの量販店が安い。AW−701HVPを使用中
書込番号:258923
0点


2001/09/04 22:23(1年以上前)
日立はうるさいです。洗剤パワーチェンジャーなんてメーカーセールスの前で実演したら顔こわばってました。ウチ(販売店してます)の洗濯機置き場で実演してみた結論です(NW−8AX)
あと、浸透イオン洗浄は合成洗剤専用でたいした威力じゃありません。
石鹸派のお客様が『イオン洗浄』(塩を使うほう)と間違えて購入され嘆いておられました。(幸い返品はくらいませんでしたが・・・・)
『イオン洗浄(イオンチェンジャー)』は水質と洗剤にもよりますが効果はあります。石鹸の場合で硬水地域の場合効果は絶大です。
ウチは他社製品は扱っていないのですが評判では東芝がダントツで静かなようです。ただ、静かな分汚れ落ちが悪いといううわさも・・・・。
書込番号:277261
0点








2001/07/21 22:17(1年以上前)


2001/07/21 23:03(1年以上前)
あいけんさん。こんなすばらしいページのご紹介、ありがとうございました。
これを見るまで私は科学的な機能より物理的な機能の方が効果があると思っていました。だけど実際は違ったのですね。イオンって本当にすごいのですね。それに比べて水流の工夫って思っていたほど…。何か見た目では後者のほうが良く落ちてる気がするのに。
本体の作りだけでなく、その性能でもやっぱり日立が良いみたいですね。
書込番号:229332
0点





今日電気屋で各メーカーの商品を見てきたので、とりあえずその感想を。
(実際の洗浄力とは関係ありません)
ナショナル…遠心力シリーズはふたの取っ手に構造上の欠陥があり、がたつきや破損の恐れが…。また、ふたそのものの強度も弱いように感じる。唯一内ぶたがあり、使ってると邪魔に感じるかもしれない。C
日立…新型のPAM搭載シリーズは作りがしっかりしており、また洗濯槽の底も浅く、洗濯物も取り易いように感じる。A
東芝…作りもしっかりしており全体的にバランス良くできている。ただ洗剤投入部分がふたより外側にあるため洗濯機の後ろやまわりに洗剤をこぼす恐れあり。また、一部のマンションでは洗剤投入部分が水道の蛇口に干渉するかも。A'
三菱…作りがしっかりしている。ただインバータ搭載機種に関して言えばふたが少し開けにくいかも。ただ全体的に頑丈にできている。洗濯槽の底が浅くとても取りやすい。毎日の使用には適している。A
シャープ…ふたがしっかりと閉じるようにできているためか、他社と比べてかなり重く開けるのに力が必要。些細なことだが毎日使っていると気になるかも。B
三洋…ふたの強度が非常に弱い。またクリアタイプのため、傷が極めて目立つ。使っているうちにふただけが、ぼろぼろの傷だらけになるかも。本体前面の高さが低いせいか底のものが取りにくかった。B'
総論…今回は実際の洗浄力などではなく、実際に手にとって見ての使いやすさや、実物を見ての感想である。私が評価の対象としたのは第一にふたが頑丈かどうか、第二にふたは開けやすいかどうか、第三に洗濯槽から洗濯物は取りやすいかどうか、であった。これらは主観に基づいたものではあるが、第一の点に関してはそれは極めて客観的であり普遍的でもあると言えると思う。しかし第二の点に関しては今までに使ってきたメーカーや機種によって多少の開けかたの慣れや癖があり必ずしもそうとは言えない。第三の点に関しては個人の体型(身長など)によってかなりの誤差があらわれると思う。身長の低い者には前面が低いほど使いやすいのに対して、高い者には腰の位置より低ければ前面の高さはあまり影響しない。逆に前面の低いものはその分洗濯槽の底面が低い位置にある可能性があるため注意が必要。ただ、床からの洗濯槽の底の絶対的な高さが高ければ高いほど取り出しやすいということは普遍的であるように思える。
以上が私の感想です。もし、参考にでもなれば幸いです。
ただ、あくまでもこれらは私の感想であり、個人差がありますので、購入の際には、ぜひ実際に店に行き普段の洗濯の動作をシミュレイトしてみてください。通販で買うにしても、実物に触れず、そのカタログでの性能だけでいきなり買ってしまうのだけは避けてください。家電製品の評価はその性能と使い勝手の両方があって初めて成り立つものですから。
最後に。長々と書き込んで、多くのスペースを使用してしまいお詫び致します。また、ここまで読んでくれた方には心から感謝致します。
では良い買い物ができますように。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





