
このページのスレッド一覧(全3134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年10月30日 16:45 |
![]() |
2 | 0 | 2024年10月30日 01:41 |
![]() |
1 | 0 | 2024年10月20日 16:39 |
![]() |
34 | 2 | 2024年10月22日 07:35 |
![]() |
17 | 0 | 2024年10月11日 11:20 |
![]() |
5 | 1 | 2024年10月7日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD9
タイトルの通りですが、とりあえず対策したので情報共有です。(基本的には修理依頼した方がいいと思います)
蓋を開けて開閉部の下側のカバーを開けて確認したところ、左側のバネの本体側固定部分が破損していて、バネが外れて効かない状態でした。
一度プライヤーで戻してみましたが、すぐに固定部から外れて同じ状態になりました。
原因は、左側のみ、自動投入機構があり掛が浅いためです(ばねの根元も短く曲げられています)。右側は本体側に貫通しているので外れそうもありません。
とりあえず、開いた状態で保持できないのは困るので、左側のバネを外して使っています。
極端にパタンと閉まる感じもないので、これで様子を見ます。
※ 自己責任でやってますので、この方法を推奨している訳ではありません。
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X90H
見た目は、特に問題ないが蓋が透明ではなくて中が見えないです。
見えたほうが良いと思います。
洗剤と柔軟剤の自動投入は、なかなか便利でグッド。ただ奥行きは、その分少し大きくなり、狭めの洗面所がその分狭くなりました。
少しマイナスポイントかな。
時々、脱水するとき上手く回転できないと回転を止めて、注水すすぎしてほぐしが始まります。
時間と水が余分にかかるような...
あと9分から15分に伸びたりしてビックリすることあり。
柔軟剤を自分で入れる時、投入口を開けると水で柔軟剤を洗い流しているようで、いつも奇麗で清潔に保たれていると思います。
一番最後に洗濯物をほぐすため、選択槽を正転反転させていますが、これはなくても良いかと思います。
終了してふたを開けると予想以上に洗濯物が結構絡まっていています。
1点



コジマで展示品を新型モデルが出る前の日に購入しました、18万円。
価格にも自動フィルター清掃にも満足していましたが、
使用して3週間くらいしたら徐々に乾燥がうまくされず、2時間回してもほとんど生乾き。
2回乾燥かけてもまだまだ・・・。
同じ様な方いらっしゃいますか?
どうも除湿が上手くいっていないようなんです。
乾燥フィルターにつながる管に埃や猫の毛が溜まっているのか。
初期不良も考えられますかね。
14点

まず此所価格コムのルールにも有るように、質問する前に取説を読みましょう。
取説の””こんなときは?””の””衣類の仕上がり””の【乾きが悪い 乾燥時間が長い】を読んで試したんですか?
それを試してみてから、状況を説明してから質問するべきです。
次に当初は乾燥が出来ていたようですから、徐々に出来なくなっていた感じでしょうか?
文章から推測しました。
だったら乾燥フィルターの詰まりではないですか。
《自動フィルター清掃》という機能に心酔し過ぎていませんか。
所詮メーカーの売り文句・謳い文句デス。
この世に有るどの様な機械(民生用であれ、軍需用であれ)は、必ずメンテナンス・運用監視は必要です。
ほっとけば機械がやってくれるというのは夢で有り・眉唾デス。
(^o^)
書込番号:25926523
1点

もちろんできる全ての対応したうえで質問しています。
言葉足らずですみません^^
その後、メーカーに来ていただき、エラー表示も出ていないので原因不明とのことで、
ヒートポンプユニットなどまるまる交換していただくことになりました。
また事後報告したいと思います。
書込番号:25934290
19点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト]
購入を考えている方はサクラのようなレビューやコメントに惑わされないでネットや某動画サイトにある数々の情報をしっかり確認してから決断することを推奨します。
書込番号:25921966 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D9
3年少しで壊れました。
動きません。
基盤取替えで修理完了
メーカー保証過ぎてましたが基盤に問題あったみたいで無償修理でした。
同じ人はサービスに電話してみましょう。
書込番号:25917871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

改めてネットで調べると東芝以外のメーカー
パナや日立、シャープ等も基板交換しましたという書き込みありますね。
それも2020年以降ばかりです。
2020年はコロナ渦で中国の工場は止まり半導体不足になった時です。
こういう事象も関係ないかな?
不良品の半導体や素子を各メーカーの工場に卸すことによって不具合がメーカー問わず発生したとか?
ちなみに故障修理は実質二日で終わりました。
修理の対応は地域によって違うかも分かりませんね。
書込番号:25918165
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





