
このページのスレッド一覧(全3136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 3 | 2020年5月15日 13:15 |
![]() |
9 | 0 | 2020年5月12日 07:28 |
![]() |
28 | 4 | 2020年5月27日 14:36 |
![]() |
27 | 2 | 2020年5月31日 21:24 |
![]() |
17 | 4 | 2021年3月8日 08:49 |
![]() |
12 | 2 | 2020年5月5日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SG100EL
日立の風ドラムは下水臭がするという口コミをよく見かけますが
これは、風ドラムの空冷式の場合、排水トラップの水を飛ばして
しまうケースがあるからです。
https://www.ouchiquest.com/entry/hitachi-bigdrum-nioi
その場合、水冷で対応すれば通常は改善されます。ただし
除湿に水を使うので約20L程の水道代が追加されます。
(地域差はありますが、5〜10円くらい)
ただ、この場合でも臭うというケースもあるようですが、
ヒートポンプも湿気を集めて排水溝から捨てるので
原理的には水冷でダメなら、ヒートポンプでもダメな
はずです(100%ではありませんが)
http://www.sentakuki.info/choose/kansou.html
そもそも排水トラップが原因のケースもあるようです
https://tomo8ta.com/consumer-electronics-2/
縦型などで空気中に排気する空冷式もありますが
この場合、大型除湿器を使っているような状況なので
しっかり換気しないとかなりの湿気が発生します。
13点

こんにちは。ぜか購入一年後から臭くなり端攻めました。我が家は乾燥機は全く使わず、さらに数日洗濯をしていない時でも、もの凄く臭いがし始め、色々とやってはみたのですが全然効果なし。
目が痛くなるくらい酷かったので、耐水粘度で蓋をしました(笑)
大丈夫かな…とおもいつつ大丈夫です(笑)
もしかするとマンションの配管の劣化由来が酷くなったのかもしれませんが、何をやってもダメな時は蓋が良いです(笑)
書込番号:23404651
2点

>初心者×10さん
その場合、おっしゃるとおり、設備側に問題がありそうですね。
日立のドラム式は過去、空冷式しかなく、異臭問題があったため
水冷と2WAYになった後も、「臭い」と不当な評価を受けています。
水冷もヒートポンプもどちらも除湿の過程で排水パイプに水を
流すので、日立の水冷で臭うのであれば、他メーカーのヒートポンプでも
同様に臭うはずなので、この口コミを投稿してみました。
一部、「メーカー変えたら直った」という話も聞きますが、理屈が
分からない・・・
書込番号:23404826
5点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120E
2008年11月に購入したNA-VR1200Lからの買い換えです。
https://kakaku.com/item/21105010512/
NA-VR1200Lは、ネット情報を見ながら壊れた部品を交換したり分解清掃したりしながら
11年半使用しましたが、バックフィルターの破損→修復を機に「そろそろ潮時かな」と考えました。
NA-VR1200Lは初ドラム機でしたが、購入当初からあまりお気に入りではありませんでした。
洗濯だけして外干しするとタオルがすごくゴワゴワになるし、節水に力を入れすぎているせいか
たくさん洗うと汚れや臭いがちゃんと落ちないときがありました。
買い換えにあたって、ドラム機のZABOON TW-127X8Lを検討していましたが、
https://kakaku.com/item/J0000030958/
サイズがあまりに大きすぎることと、NA-VR1200L購入当初に「次は絶対縦型に戻す!」って
心に誓ったことを思い出して、検討し直してこちらに決めました。
楽天のお買い物マラソンで178,800円で購入しました。
届いて設置したらレビューを書きたいと思います。
9点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX800AL
この2機種で悩む人が多いから参考まで。
◎VX800ALの良いところ
〇ヒートポンプ方式
何のかんの言っても、ヒートリサイクルより省エネだし、除湿&排水も優秀
〇洗浄力が強い
BD-SX110ELとそこまで大きくは違わないけど、やはり強み
〇つけおき洗いが出来る
しっかり洗いたいときは嬉しい
〇温水が本当に温水
なので、温度も複数選べる。
●VX800ALのダメなところ
×乾燥が弱め
しっかり乾くけど、BD-SX110ELと比べるとシワになりやすかったり
×お値段が高め
◎BD-SX110ELの良いところ
〇VX800ALと比べて安い
2020/05/11現在でも2万5千円くらい安い。ヒートポンプじゃないからかもしれない。
ヒートポンプは洗濯機にエアコンつけてるイメージ。ヒーターはドライヤー
つけてるイメージ。ヒーターだけどヒートリサイクルで工夫して低温&省電力を
実現してる。
〇乾燥が強力
各種比較サイトとか見ても、基本的にこちらの方が優秀と言われることが多い
〇自動おそうじが乾燥ダクトも洗う
乾燥で一番ホコリ溜まるところも洗ってくれる。今までは、手作業で掃除機で
吸うしかなかった。
〇洗剤&柔軟剤タンクがデカい
1000ml&700ml。VX800ALは870ml&570ml
〇AIコースがある。
VX800ALもお任せコースがあるからそこまで変わらないかも。でも、売りの機能だし
こっちのが優秀なはず。
〇ナイアガラすすぎがある。
VX800ALは注水4回まで。こっちも回数は4回だけどすすぎ方が違うし水も多く使う
まあ、その分水道代がかかるけど
〇スマホが使える
パナもVX900ALならつえかるけど、お値段高すぎ
こんな感じ。パナはバランス良くまとまってるけど、日立の方が「ちょっといい」部分が
多いイメージ。
あと、温水使うと8〜35円高くなるので注意。
https://panasonic.jp/wash/products/vx/onsui.html
洗浄力、乾燥機能については、いろいろなサイトに載ってるけど
分かりやすかったのはここかな(ちょっと前の機種だけど、そこまで変わってないはず)
https://the360.life/U1301.doit?id=1101
https://the360.life/U1301.doit?id=4372
19点

BD-SX110ELの悪いとこ書き損ねました。
●BD-SX110ELのダメなところ
×乾燥時、下水臭がすることがある。
排水溝のつくりとかの問題で空冷式だと匂うことがある。この場合、除湿を水冷式に
切り替えればほぼ改善されるケースが多いが、電気代&水道代が10円くらい余分にかかる
×つけおき洗いがない
なんで無いのか謎。パナはあるのに。日立は昔から無い
×温水がミスト
パナは本当にお湯にするけど、日立はミスト吹きかけ
×洗浄力が弱め
普通に使う分には問題ないと思うけど、パナと比べるとやや弱いと言われることが多い
書込番号:23398097
7点

さきほどVX800ALを買ってしまいました。
もう一つ良いところが、VX800ALの洗う時間が短いことです。
それをLabiでは言われました。
書込番号:23414170
2点

乾燥の時間は同程度なのでしょうか?
電気代はパナの圧勝??
書込番号:23429923
0点

>sssssssssssssssssssssさん
仕様書に乾燥時間単体がなく、洗濯乾燥コースに
なってしまいますが
VX800AL
標準:約98分 省エネ:約165分
標準:約930Wh 省エネ:約620Wh
SX110EL
約165分
約850Wh
です。
ただ、VX800も通常は150分くらいはかかるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001186546/SortID=23217231/#tab
どちらの温度も65℃なので、そこまで違いは出ないような…
https://panasonic.jp/wash/products/vx/heatpump.html
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdsx110e/feature05.html
日立の方が風量が多いので、短くなりそうな気がしますが
カタログ上はパナソニックの方が早いです
書込番号:23430031
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110EL
この2機種で悩む人が多いから参考まで。
◎BD-SX110ELの良いところ
〇VX800ALと比べて安い
2020/05/11現在でも2万5千円くらい安い。ヒートポンプじゃないからかもしれない。
ヒートポンプは洗濯機にエアコンつけてるイメージ。ヒーターはドライヤー
つけてるイメージ。ヒーターだけどヒートリサイクルで工夫して低温&省電力を
実現してる。
〇乾燥が強力
各種比較サイトとか見ても、基本的にこちらの方が優秀と言われることが多い
〇自動おそうじが乾燥ダクトも洗う
乾燥で一番ホコリ溜まるところも洗ってくれる。今までは、手作業で掃除機で
吸うしかなかった。
〇洗剤&柔軟剤タンクがデカい
1000ml&700ml。VX800ALは870ml&570ml
〇AIコースがある。
VX800ALもお任せコースがあるからそこまで変わらないかも。でも、売りの機能だし
こっちのが優秀なはず。
〇ナイアガラすすぎがある。
VX800ALは注水4回まで。こっちも回数は4回だけどすすぎ方が違うし水も多く使う
まあ、その分水道代がかかるけど
〇スマホが使える
パナもVX900ALならつえかるけど、お値段高すぎ
●BD-SX110ELのダメなところ
×乾燥時、下水臭がすることがある。
排水溝のつくりとかの問題で空冷式だと匂うことがある。この場合、除湿を水冷式に
切り替えればほぼ改善されるケースが多いが、電気代&水道代が10円くらい余分にかかる
×つけおき洗いがない
なんで無いのか謎。パナはあるのに。日立は昔から無い
×温水がミスト
パナは本当にお湯にするけど、日立はミスト吹きかけ
×洗浄力が弱め
普通に使う分には問題ないと思うけど、パナと比べるとやや弱いと言われることが多い
◎VX800ALの良いところ
〇ヒートポンプ方式
何のかんの言っても、ヒートリサイクルより省エネだし、除湿&排水も優秀
〇洗浄力が強い
BD-SX110ELとそこまで大きくは違わないけど、やはり強み
〇つけおき洗いが出来る
しっかり洗いたいときは嬉しい
〇温水が本当に温水
なので、温度も複数選べる。
●VX800ALのダメなところ
×乾燥が弱め
しっかり乾くけど、BD-SX110ELと比べるとシワになりやすかったり
×お値段が高め
こんな感じ。日立の方が「ちょっといい」部分が多いけどパナは
バランス良くまとまってるイメージ。
あと、温水使うと8〜35円高くなるので注意。
https://panasonic.jp/wash/products/vx/onsui.html
洗浄力、乾燥機能については、いろいろなサイトに載ってるけど
分かりやすかったのはここかな(ちょっと前の機種だけど、そこまで変わってないはず)
https://the360.life/U1301.doit?id=1101
https://the360.life/U1301.doit?id=4372
22点

>家電スキー316さん
乾燥機能(よく乾き、シワになりにくい)という点を重視するなら、日立の方が良く、
下水臭がするという報告がありますが、設定でなんとか軽減できる、こういう理解でよろしいでしょうか?
上位の120にしても、今申し上げた部分は同じということでしょうかね?ご存知であれば教えていただけますでしょうか。
書込番号:23439039
1点

>kakki178さん
今の機種は2WAY除湿なので空冷で臭う場合は水冷で対応が出来ます
12kgのタイプも同様です。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bdnx120c/spec.html
水冷の場合、約20Lほど除湿に水を使いますが、排水パイプへ水を
流しての除湿になるので、下水臭はしなくなるはずです。
ヒートポンプ方式の場合も酢入れ式と同様、除湿の際に出る水は
排水パイプから排水溝へ流すので、水冷式で臭うのであれば
そもそも排水溝に問題があるので、どのメーカーのドラム式を利用しても
排水溝側になにがしかの対策をしないとならないケースがほとんどのはずです。
書込番号:23439216
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV120C
購入してまだ1年も経たずして 洗濯中と脱水時異音発生!
我が家は5人家族、中学生と小学生の子供が居ます。
毎日洗濯物は沢山出る為、12kgの洗濯機でも容量よりやや少なめに衣類を入れてあまり洗濯機に負担かけないよう運転するように心掛けていたので1日3回程洗濯機を稼働していました。
ですが1ヶ月前辺りから洗濯中 、右回り、左回りのどちらかに回る際に異音が発生!隣の部屋に居ても聞こえる、説明しにくい鈍い擦れ音。
また脱水時には機関銃の様な連弾音、脱水を一時止め衣類を中心に移動して、出来るだけ偏らない様にして再度脱水まわしても気持ち静かになる程度
とても不快な異音は消えず。
乾燥機能が付いている機種なのですが、
びっくりするくらい乾燥は静かで良く乾きます❗
早速メーカーに出張修理依頼して、修理に来て頂きました。
結果、回転の切り替わりのクラッチが調子悪くて
上手く切り替われない際に異音が発生するのではないかと、脱水時は内蓋の受けが不良で振動して音が発生しているとの事
この後どのような判断を出張修理の方がされるのかと様子を見ていると。
一度本体をメーカーに持ち帰りますとの回答
後日引き取りした際に代替え機を設置して行くとの事。
実際出張修理の方に見に来て頂いた際には
洗濯中の異音は発生せず、脱水の時の異音もいつもより音が小さめで出張修理の方には、一瞬 このくらいの
異音で出張修理依頼されたのですか?くらいの雰囲気をだされましたが、症状を伝えて以前に録っておいた異音の動画を見せた途端に一度引き取る旨を伝えて来たので過去にも前例が有るのかななんて勝手に勘ぐってしまいました。
メーカーでちゃんと治して頂いて戻って来れば良いけどな〜。
書込番号:23394819 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>whatsup88さん
>異音の動画を見せた
対応が良かったですね。
何事も録画対応が良いですよ。
「証拠」です。
症状が現れなければ対処が困難ですが、具現化しなくとも動画があれば交渉もスムーズです。
書込番号:23395717
4点

その後どうなりましたか??
我が家も恐らく同じような音がしていて同じような説明をされました…
そして半年前に2回ほど修理しに来てもらってクラッチなども交換してもらったのですがまた鳴り出しました。
参考までにお聞かせいただければ幸いです。
書込番号:24003050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みー1819さん
同じ様な症状でお困りの心境お察しいたします。
また2度修理させても異音が再び発生されていて
本当やるせない思いですよね。
私の異音発生は購入後一年経たずして発生
一度目の修理依頼
(交換部品一覧添付します)
この修理、部品交換で今現在再発はしていません。
洗濯時はとても静かな作動音です。
ですがその半年後新たな異音発生
脱水時と延長脱水時に発生
(回転が一番速くなる開始後3〜4分後)に打撃音です。
2度目の修理依頼
メーカーの判断でバランス棒4本交換対応
交換後少し異音は小さくなりましたが
また最近かなり酷い異音(打撃音)発生しています。
また酷い事に2度目の修理依頼する前には発生
してなかった異音が新たに発生。
異音発生(ビビり音)はバランス棒交換の際に
取り外して再度元にもどした部品から
これが毎回でなく発生する時と発生しない時があるので現状様子みております。
もう少し頻繁に異音発生してくる様になってきたら
メーカーに代替えを持参して自宅に来て頂き
もう一度引き取って完璧に異音発生を追及して修理してもらうつもりです。
参考になれば幸いです
書込番号:24003617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧に返信いただきありがとうございます。
我が家も修理後は少し音が小さくなったのですが、また最近大きくなってきております。
ただそれがクラッチの切り替えが上手くいかなかった時のみのようで…
クラッチ部分も交換していただいても鳴るのでもう仕方ないのかなと半分諦めている状況です…
1度引き取ってもらい完璧に直してもらいたいですよね。
我が家もほかの症状が出ればまた言いやすいのですが。
修理も時間かかりますし、安い買い物でもないので本当にやるせないですね。
書込番号:24009016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > シャープ > 愛情Ag+ドラム ES-HG92G
2008年の5月より使用開始。
ここ数年は脱水の音が異常にうるさいとは思っていたが、通常通り使用できていました。
しかし先日、エラーコード『C07』が表示され、乾燥が全く出来なくなりました。
修理のコールセンターに電話をしてみるも、後日折り返し電話の来た担当の技術者の方が、修理箇所の部品は生産終了してるし、コロナの影響でいつ入ってくるかわからないとの事。
これを機会にドラム式洗濯機を買い換えることにしました。
12年間、大きなトラブルは何もなく使えてたので満足してます。
ありがとう!
書込番号:23381408 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

tatsukakakuさん こんにちわ
13年ですか!!!
凄いデスネ (^^)/
こんな ブログがありました
最後のご奉公ではないですが
ダメ元で!試してはどうですか? (実験好きなもんで)
http://nick-nack.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/c07.html
書込番号:23381648
1点

>デジタルエコさん
アドバイスありがとうございます!
リンク先の通り、ホコリを掃除をしたら、かなり出ましたので直る期待したのですが、、。
8時間の槽洗浄コースからの、乾燥をするも「ピピピピピピピ....」音と共にC07表示。。
やはり寿命のようでした_| ̄|○
書込番号:23383819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





