
このページのスレッド一覧(全3135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 0 | 2024年6月19日 12:32 |
![]() |
6 | 0 | 2024年6月16日 12:51 |
![]() |
2 | 1 | 2024年6月10日 20:26 |
![]() |
58 | 4 | 2024年6月5日 11:34 |
![]() |
8 | 2 | 2024年6月4日 21:43 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2024年6月4日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127CL-W [マットホワイト]
先月から都心で始まった有料(16500円ほど)のヒートポンプクリーニングサービスが昨日からほぼ全国展開になりましたね。
一応5年保証に入っているので5年は故障の心配はしてませんが、埃が溜まると乾燥時間が伸びるらしいので公式のクリーニングサービスはありがたいです。
3年目直前に利用するつもりです。
https://panasonic.jp/wash/service/heatpump-cleaning.html
書込番号:25778678 スマートフォンサイトからの書き込み
28点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
購入して2ヶ月経ちました。
毎日使用しています。
洗剤自動投入含め概ね良い商品。
まあ、まだ新しいからね。
まだ綺麗なので乾燥も速い。
不具合か分かりませんが、ドラム回転時シャーッと音がなります。
ただ手で回しても回転はスムーズで運転中でもある程度の回転になると消える。
インバーターの音なのか?
不具合なのか?そんな物なのか?
2ヶ月経ちドラムクリーン実施。
やはり、埃の塊が発生しますね。
上側の水出口の水流が左右で違うので確認すると埃が垂れ下がっている。
これは他社だとどうなんだろう?
117X5でも暫くぶりに掃除するとピンポン球大位の埃が取れました。
竹串で隙間をチマチマと掃除。
クリーン中の水流はかなり強くなり綺麗にはなりそうだが…
経年でどうなるか。
書込番号:25774547 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



Panasonicのドラム式洗濯機の新たなメンテナンスが始まります。
「ヒートポンプユニットクリーニング安心パックサービス」を5月27日から関西・北陸地区から開始しています。
通常は本体購入後3年のヒートポンプユニットの保証期間を本サービス利用日よりさらに2年間延長する。
16,500円。
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240527-2
1点

5年延長保証に入ってる場合、あまり必要性を感じませんが、猫飼いの身としては、早めの対処もありかなと少し気になります。
現在2年経過で、全く問題はありませんが…
書込番号:25767719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
初めてのヒートポンプということで色眼鏡で見てもここまで酷いとダメ。9月の新作で改善されていることを祈るのみです。某電気店の修理担当の方も、東芝のこの機種の修理依頼が多発していると聞きました。
書込番号:25756393 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

取り敢えずヒートポンプの何がどう酷いのか…
の説明がないと参考にならないと思います。
書込番号:25756456 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

初めてのヒートポンプというのは、スレ主様購入機種として、ということでしょうか?
認識誤りでなければ、東芝は以前からヒートポンプ採用で、直近でヒートポンプ採用したのは日立と認識しております。
あと、どこがどう酷いのか、私も気になります。
ドラム式洗濯機の価格ドットコム評価上は、本機は比較的上位で検討対象でしたが、確かに口コミで気になる点が多いです。
一方で、競合のシャープ製は、気持ち悪いほど高評価ですね。こちらも気になります。
書込番号:25756699
9点

私の主観が入ってもいけないので、担当者が言っていたことをそのまま記します。
流通の母数に比較して東芝のドラム式の故障(乾燥弱くなるが一番多い )が他のメーカーに比べて多イメージ。
交換パーツの数も多くなり、他のメーカーよりも大きな費用が発生する傾向(保証入っているなら問題ないが、切れた後が大変)
自動でやることが多くなった分複雑化しているのでは?
初期不良も多い傾向。例えば、自動投入の量がおかしい(センサー不具合)、洗濯していると途中でエラー。
もちろんその方の主観なので、参考程度に。
書込番号:25761304 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ただし、乾燥の量が他の機種よりも多い点はとてもメリットだと個人的に思うのでそこを天秤にかけて判断ですね。ヒートポンプの性能が低いとかそう言うことは言ってませんでした。
書込番号:25761307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8600L
修理報告です。
四年ほど使用し、投入口のゴムパッキンが切れて、水が投入口の下から漏れていたので修理を呼びました。長期保証中でしたが、ゴムパッキン交換は消耗品扱いで自費修理になりました。部品代は四千円ほどでしたが、工賃が一万二千円くらいかかり、合計で税込み一万八千円ほどでした。まだ、洗濯で二千回くらいしか使ってないとのことだったので、この先も洗濯機自体は使えそうでしたから、高かったですが、修理してもらいました。結構、大工事のようでした。一時間ほどかかりました。
以上です。
書込番号:23339277 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>せーぷいりーさん
VX9600を使用していますが、ゴムパッキン部品代が4,000円とは思えないのですが、パナソニックの方が修理に来られましたか。給水弁もあわせて交換であれば納得ですが。
書込番号:23345197
3点

うちも、乾燥に時間がかかりくらしのマーケットでお掃除を頼みましたか、給水の故障や水漏れなど色々と故障が見つかりました…
Panasonicに連絡して修理したほうが安く済むと言われ他ので、修理はPanasonicに頼もうと思いますが、どうなることか…
書込番号:25760749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



パナソニック ドラム式洗濯機(NA-VX860SL)を使用していますが、最近、ほこりがすごくて困っています。
毎日、乾燥フィルター、排水フィルターなどのゴミやほこりは取っています。
特に気になるのが、洗剤・柔軟剤投入口の中にほこりがたまることです。
乾燥中、洗剤・柔軟剤投入口の所に温風が出てくるのは正常なのでしょうか?洗剤・柔軟剤投入口を掃除しようと外したところ、写真のゴムパッキンみたいなものがありました。詳しい方がいれば何かアドバイスお願いします。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





