
このページのスレッド一覧(全3136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年8月30日 09:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月29日 15:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月28日 21:34 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月26日 17:32 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月26日 10:47 |
![]() |
0 | 16 | 2004年8月25日 07:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E


4台目のビートがやってきました。メーカーさんも平謝りでした。(そんなにしなくてもいいのに)乾燥の音は3台目のより少し小さいくらいでしたが、もう「こんなもんなんだ」と諦めて使うつもりです。(どうでほとんど使わないし)それよりうちは布オムツを洗濯してるのですが、たたんでいれるとそのままの形で出来上がってきます。ハンカチもたたんで洗濯するとたたまれたまま出てくるし、ちゃんと洗われているのか不安になります。第三世代の洗い方だから理解したほうが良いんですよね?
ひとまず、水漏れの不安からも解消されたので、機種交換も考えましたがそれぞれ一長一短だろうと思ってこのまま使い続けるつもりです。
0点


2004/08/24 09:47(1年以上前)
ビートウォッシュの方式というのは、「ドラム方式の洗い方を横にしただけ」なので、ハンカチがたたんだままでてくることはあるでしょうね。メーカーいわく攪拌式のEXタイプよりも洗浄力は上らしいけど、本当はどうなんでしょうね。私は正直言って攪拌式に勝っているとは思いません。その代わり、布傷みは少ないでしょうけどね。あれだけの振動では東芝の縦型ドラムより汚れは落ちないはずですけどね?
まあなんにせよおととしの日立のBXといい、去年の松下の斜めのやつといい、安心して販売できる機種が少ないのが困りもんですね。
書込番号:3178584
0点


2004/08/24 13:48(1年以上前)
販売員です。さんこんにちは
お尋ねいたします。
サンヨーと東芝のドラム洗濯機についてはどういう風に思っていらしゃいますか?よろしければアドバイスをお願いいたします。
書込番号:3179185
0点



2004/08/30 09:40(1年以上前)
東芝の縦型ドラムよりも三洋のドラムをお奨めかな.やはりスチームで汚れをはがすというのはすごいですよね.それとスチーム乾燥はふんわりしますし・・・.でも、乾燥をしょっちゅうする方向けの機種ですね、ドラムは.ほんのたまに乾燥する方にはあまりお奨めしていませんよ。基本的には時間が長くかかりますし・・・.
書込番号:3202084
0点





下にヤマダで安く買えた情報がありますが、もう在庫はないようですね。
どこかで安売りしないかなって広告見ているのですが、安くても47,800円。差がありすぎで。通販だと今ある洗濯機の処理に困りますし。
しっかりチェックしておくべきでした。残念!
0点


2004/08/29 08:55(1年以上前)
金曜の情報なので、もうないかもしれないけど、船橋のヤマダに在庫3台あったよ。うちは、昨日設置してもらった。満足してます。
書込番号:3197609
0点

新米ママさんへ
何県の方でしょうか?
それが分かれば情報を送る方も送りやすいのではないでしょうか?
書込番号:3198910
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E



どっちがあたりだったか・・・
難しい問題ですよね。
書込番号:3187153
0点


2004/08/28 21:34(1年以上前)
我家も本日交換完了しました。
14年(途中海外駐在による3年弱の完全休止含む)に渡って働いてくれた同じ日立の静御前の代わりとして、ひと月前に我家にやって来たビートウォッシュでしたが、ここの掲示板のおかげでスムーズに運びました。
トロトンさん同様、我家のビートも特に何の問題も無かっただけに、新しいほうにトラブルは無いものかと家人は心配しております。
今日来訪された日立の担当の方も誠意ある対応をしてもらえ、決して悪い印象は持ちませんでした。
交換が一万台になるとの話でしたけれど、日立さんも今回の経験を今後に生かしてもらいたいと思います。
特段日立フリークというわけではありませんが、エアコン、掃除機といったモーターモノについては外れたことがないので信頼しています。
トヨタがレクサス・ブランドを米国で立ち上げたときに、初期不良に対する徹底した対応で逆にブランド地位を上げたと何かで読みましたが、塞翁が馬となるよう努力してもらいたいと思います。
書込番号:3195741
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E


今日ビートの新品交換してもらいました。がっ、しかし、
設置終了して水漏れ検査してもらい水漏れは無かったのですが
なんと、脱水が回らない・・・・。結局、今日さらに新しいビートに交換することに。今、三台目のビートの到着を待ってるとこです。
あの重いビートをまた設置しなおす業者の人は気の毒に。
「なんでこんなの渡すんだっ、頭きますよ」。と、業者の人言ってましたよ。
0点

ビートって64kgありますもんね。
せっかく運んできたのに
それが不良品だったら・・・・
配送業者さんお疲れ様。
文句は日立にも言ってね(笑)
書込番号:3187148
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E


みみちゃんさんと同じく、洗濯しわが気になるのです・・・
ゴワゴワ感にもなじめないし。
部品交換になってたし。
使用して2週間くらいですが、他機種と交換してもらえるのでしょうか?
電化製品(しかも使用後)を交換したことがないので・・・
具体的に不具合が起こっているわけではないですが、一応、部品交換対象製造番号です。
ちなみにYマダ電機さんで購入しました。
0点

リコールの問題になっているのは少量の水垂れ(メーカーHPより・・オイオイ)なので、
本来しわとは違うところの問題ですよね。
同次元に取り扱うことは難しいと思いますよ。
ただ、しわが気になって乾燥機をかけられない
ゴワゴワ感(結局直らなかったのね)も気になるようであれば
一応、相談という形で販売店に申し出てはいかがでしょうか?
洗濯機としての機能を十分に果たしているとはいえなさそうなので。
我慢して使い続けるよりは、保証期間中に出せる問題は出しつくしておくことをお勧めします。
書込番号:3155775
0点


2004/08/18 14:25(1年以上前)
お盆にビートウォッシュ買いました。
皆さん乾燥のシワで悩んでおられる様ですが、私は今まで、東芝のドラム式洗濯乾燥機(横型)を4年間使用してました。確かに乾燥機としては利用出来るモノではありましたが、毎日の様に使用すると縮みや繊維の傷みでボロボロになり、結局タオルや下着シャツに使用。洗濯機としては、不便な事が多くいつまで経っても洗濯が終了せず(洗濯モノが4キロ以下だと余計に)、エラー、バランスが悪いのか、脱水出来ず何度も水を足し回っており、「節水」の宣伝文句は疑問でした。洗濯は毎日なので、ドラム式にはウンザリして買い替えました。(4年間の間に壊れて修理も何回もあり)今回、ビートウォッシュにして、洗濯脱水後の仕上がりがドラム式よりふんわりしているのに驚いています。
書込番号:3157167
0点


2004/08/20 00:56(1年以上前)
私もビート購入者ですが嫁は喜んで使っております。シワについても綿製品を分けるくらいのことはしてますが問題ありません。
別に非難するわけではないのですが、使っておられる方の善し悪しの評価や購入を検討されている方の質問等はこの掲示板の本義だと思います。が、気に入って使っているものからすれば、使ってもない方にあ〜だこ〜だ書かれるのは気分のいいモノではありません…
水漏れの件は日立もすばやい対応をしているようですし、シワについては使い方による部分が多いと思います。私個人としては汚れ落ちに節水性、洗濯時間が短い点は大いに評価できる点だと思っています。
書込番号:3162983
0点

しわが気になりますと書いている人がいて、私は気にならないという人がいて、
そこまでで終わりで果たしていいんですかねぇ・・・?
気になっている人が、あぁ、世間には気にならない人もいるんだぁ、私は我慢しなきゃいけないんだ・・・果たしてそれでいいんですかねぇ?
気になっているんだったら販売店・メーカーに相談なさってみては?と書くことがそんなに悪いんですかねぇ?
書込番号:3163358
0点



2004/08/22 01:28(1年以上前)
しわについては、説明不足ですが、乾燥じわではなくて、濡れた状態での話なのです・・・結構しつこいくらいたたいて広げてはいるのですが、
従来使っていた(壊れる前の)洗濯機ではなかったしわが・・・
節水だから仕方がないと言われてしまえばそれまでなのですが、
買う前にそこまでわからないですよね???
しかも、「使い方に問題が」って言われても、普通にまわしているだけなのですが・・・
使用感は実際に使ってみた人によって違うし、問題の回避策が
あれば情報交換できる場であってよいと思うんですよね〜。
ま、迷わず購入した人と、購入後問題ない人はここを見る必要もないと思いますけど(笑)
書込番号:3170346
0点


2004/08/26 10:47(1年以上前)
脱水は何分にされてますか?
私は3分にして、しわはかなり解決できましたよ。
書込番号:3186131
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E


リコールの対象部品はホース部の樹脂強度不足だそうです。
輸送中や設置時の振動、衝撃で樹脂が割れる恐れがあるので交換ということです。私の様に不具合が発生してない製品はそのまま使用しても問題無いそうですが、引越し等移動時に再び破損する恐れがあるのでリコールとなったそうです。また部品交換する際に殆どの部品を取り外さなければならず、当面修理はせず代替の同製品に交換対応とのことです。
0点


2004/08/20 22:55(1年以上前)
うちは今日リコールについての書面が郵便で届きました。
まだメーカーには問い合わせていないんですが、バッチリ製造番号が一致しておりまして、不具合がなくても交換してもらったほうがやっぱりいいですかね・・・。
書込番号:3165935
0点


2004/08/20 23:01(1年以上前)
うちも、販売店経由で届きました〜。
連絡しようと思います。
そこだけでも、安心して使いたい・・・
書込番号:3165965
0点

ここあやさんへ
リコールに応じて、部品交換・もしくは新品交換で
水漏れに対する不安を払拭したほうがいいと思います。
でないと、いつ水漏れするかという不安の中で
使うことになりそうな気がします。
書込番号:3166052
0点


2004/08/20 23:42(1年以上前)
>みなみだよさん
そうですよね。でも部品交換とか言われたらどうしよう・・・。
どうせなら新しいものに交換してもらいたいなぁ。
とりあえず私も明日電話してみます。後日結果報告しますね。
書込番号:3166157
0点


2004/08/21 23:30(1年以上前)
本日メーカーに電話しようとしたところ、「実は水量が調節できないのが今までと使い勝手が違くて不便だった」と母がポツリ・・・。
私が半ば強引にビートウォッシュを勧めたので、どうも不満を言えずにいたらしいです。(かあちゃんゴメン)
洗濯はほとんど母がするので、本人が使いやすいと思うものを選んであげたくて、急遽機種交換してもらうことに決めました。
購入したお店もすんなりOKしてくださり、2〜3日後にお店に行ってみます。
ただ、どれがいいのかさっぱりわからず・・・。乾燥機能も購入してから2〜3回しか使ってなく、母的には特に必要ないとの事。
とりあえず明日電気屋さんめぐりしてパンフなど集めて研究してみようかと思います。
同じリコール対象の皆さんは機種変更するとしたらどれを候補に挙げるんでしょうか??
書込番号:3169816
0点

>ただ、どれがいいのかさっぱりわからず・・・
ビートは何と比較して選んだんだ???(笑)
一応8kg洗いでインバータ付きの機種で選ぶと簡易乾燥(風)くらいは付いてます。
同じ日立ということを考えれば
NW−8EXでどうでしょうか?
静かなものがよければ
東芝のAW−80DA(出たばっかりだけど)
フル乾燥機能なしの8kgで各メーカーから出ているものを上のほかに書くとしたら
松下NA−F80A(まだ出てないけど・・・)
三洋 ASW-J800Z(もうすぐモデルチェンジでなくなるけど)
三菱 MAW-HV8WP(ちょっとうるさいけど)
かなぁ?
三洋は9月にモデルチェンジするらしいけど型番知らない。
松下の前モデルのNA-FDH800Aも安くなってるかもしれない(ただしフル乾燥つき)
SHARPのES-KG83Vは簡易乾燥機能(熱)が付いてる。
簡易乾燥機能が付いてていいんなら
松下のNA-F80D2Rもある(在庫がどうだろう?)
いずれにせよ、インバータ付きの静かなものがいいと思うよ。
それと、上にハンドルランキングという欄があるのでそこをクリックして私を選んでもらえればあちこちで洗濯機選択の基準書き込んでますので参考になれば。
書込番号:3170053
0点


2004/08/22 01:08(1年以上前)
>ビートは何と比較して選んだんだ???(笑)
・・・みなみだよさん、ごもっともですね(T∇T)お恥ずかしい話ですが、他の商品とは全く比較してないんです。。。節水1ということと、新し物好きの悪い癖が出て、店頭で一目ぼれしてしまい・・・あとはこの結果です。
オススメしていただいた製品ですが、明日早速電気屋めぐりをして比較してこようと思います。パンフももらって家でじっくり考えてみますね。それでも悩むようでしたらまたアドバイスしていただけたらうれしいです。ありがとうございました♪
書込番号:3170269
0点

機種についてはざっと書いてみただけなので
もう少し詳しく知りたいということであれば
私の分かる範囲でお答えしますよ。
パンフレットを見た後、気になった機種を書き込んでみてくださいね。
書込番号:3170848
0点


2004/08/23 01:55(1年以上前)
みなみだよさん、こんばんわ。
本日(と言っても日付が変わってるので昨日ですね)急遽用事ができてしまって・・・。時間がなかったので出先でたまたま見つけたコジマ電気でとりあえずパンフレットだけかき集めて展示品をチラッとひととおり見て帰ってきました。
そこでふと思ったのですが、8sで乾燥(簡易乾燥を含む)機能の無い普通の洗濯機は置いてありませんでした。5〜6sだとあったんですが。
そのことを母に言うと、雨の日は便利だから乾燥機能がついててもいいのよねぇ〜との事。よくよく考えたらビートウォッシュを購入してから今まで雨が降ったのはほんの2〜3日程度だったので、使う機会が無かっただけみたいです。
でも中途半端に乾かすのは嫌みたいで、結局全乾燥機能のついているものを検討することになりました。
さてさて、本題ですが、今検討しているのは日立・松下・東芝です。あくまでも洗濯機能を重視なので、ドラムは考えていません。縦型のもので検討中ですが、やはりどこのメーカーのものがいいのか悩んでます。
母いわく、電気代や水道代はあんまり気にしないから、汚れがきれいに落ちて乾燥はシワが少ない製品がいい、との事。
今はだいたいどれもきれいに汚れは落ちるでしょうし、乾燥機能は縦型の場合、シワがつくのは当たり前みたいだし(あんまり乾燥機能を使用しないくせにやっぱりどこかでこだわっているらしく)どうすれば・・・って感じ(T-T)
もうこうなったら好みの問題なのでしょうかね?
明日は時間があるので電気屋さんでじっくり考えてみます。
書込番号:3174352
0点


2004/08/23 01:57(1年以上前)
つけたしです。
音がうるさいと言うことで三菱は却下しました。
現在上記の3社で検討中です。
書込番号:3174359
0点

洗濯機と乾燥機を別々に購入ということは考えないのね?
しわが少ないことを望むのであれば
その手もありかもしれない。
書込番号:3174406
0点


2004/08/23 09:41(1年以上前)
>洗濯機と乾燥機を別々に購入ということは考えないのね?
それが、6年前まではそうだったんです。しかしながら、ウチ洗面所は三角形の形をしておりまして(土地柄しょうがないんですけど)乾燥機を上に置いていた時は狭い脱衣所がホントにせまっくるしい状態(T∇T)
壊れてしまったために乾燥機だけ外したときは非常に広々と感じたので、せめて上部だけでもすっきりしているほうがいいんです。
便利ではあったんですけどね。5〜6年後には家を建てかえるみたいなので、広いスペースを取れればその方法も考えてみるそうです。
でもそれを考えると全乾燥機能はもったいないのかな?とも思いました。簡易乾燥機能というのは、日干しして少し湿っているかなぁ程度(90%くらい)のものを完全に乾燥してくれるんでしょうか。
今までこういった機種を使ったことが無いので(ビートは1ヶ月間使いましたが)ホント悩みます。
ビートが水量調節できればなぁ・・・。それはそれでビートの洗濯機能が台無しになってしまうのかもしれないけど。
ちなみに今は松下のNA-FDH800Aに傾いています。母いわく、フタが透明で中の様子がのぞけるところがいいみたいな・・・。それって見た目の問題なのか??
とりあえず午後から実物を見に行ってきますね。
書込番号:3174781
0点


2004/08/24 10:11(1年以上前)
みなみだよさん、音の大きさというものをどれくらい理解しているかわからないけど、ちょっと、私の考えを聞いてくださいね。
DDインバーターの機種・・東芝、松下をはじめ数機種出ていますが、本当に静かですね。これを標準とすれば全ての機種がうるさいですよ。なぜなら、運転してるのがわからないくらい静かという機種ですから。
半DDの場合・・日立さんの機種がこれにあたると思いますが、運転音は静かですが、切り替え時に「こんこん」というような音がするそうです。
その他の40dbクラスの機種・・・上の機種と比べると「運転しているのがわかる」ものですが、別にうるさくありませんよ。確かにワンルームで寝ている時に使用するのは厳しいかもしれませんが、洗面所において使用する分にはほとんど問題はないですよ。全くうるさくは無いですよ。うるさいとしたら、洗濯物の入れすぎでしょうね。基準はこのクラスになるのでこれを「ちょっとうるさい」と記入してしまうと「うるさい」が独り立ちしてしまいますので、ここに書き込む時は注意してください。このクラスの音の大きさは「静かな図書館レベル」ですからね。
私も多くの機種を販売しておりますが、三菱を買った人に聞いても静かだといいますし、東芝を買った人も静かだといってくれます。(程度の差は有るでしょけど)各社のメイン機種で考えるとうるさい機種はありませんね。みな静かですよ。(勘違いして欲しくないのですが、そりゃDDのほうが静かですよ。)
長々とすいませんが、カタログスペックだけで判断しないほうがいいと思いますね。dbなんて単位は感覚的にはわかりませんからね、普通は。
書込番号:3178632
0点

三菱と東芝・松下・SHARPを比較すると
三菱のほうが音が高いかなと。
本当に静かなものという意味で言えば
三菱は若干音が高めかなぁと。
もちろんここでの書き込みで
三菱のD○WP(HV○WP)で音量がうるさいという書き込みもないようなので
使用する分には問題がないと思っています。(誤解を与えてしまったとしたら申し訳ありません)
ただ、本当に静かなものを求めるんだったら東芝などかなぁと。
基準が40dbなんですか?
私の基準は30db前半だったんですけどね。
私も日立を使ってますが(NW-7PAM)
たしかに日立の場合、切り替えのときにコンコンと言いますね。
そんなもんだと思ってたんだけど・・・
(取説にもクラッチの切り替え動作の音って書いてあるし)
書込番号:3179712
0点


2004/08/25 00:40(1年以上前)
ご報告です。いろいろと悩みましたが、結局のところまた日立に決めました。型番は新製品のNW-D8EXです。またこりずに新製品を・・・と言われるかもしれませんが、今回はいろいろと自分なりに調べて決めたので後悔はありません。(と言ってもまだ使用してもいないんですが・・・)
購入額はそこまで安くはありませんでしたが、ビートの分の差額でお金が戻ってきましたので、逆に得した気分(?)です。
いろいろとアドバイスくださり、ありがとうございました。
納品されてしばらく使用してみたら、今度はNW-D8EXの方でリポートさせていただきますね。(良いご報告ができるといいんですが・・・)
書込番号:3181577
0点

前モデルのD8CXでも、そんなに不具合はなさそうなので
いいんじゃないでしょうか?
洗濯から乾燥まで一気に乾燥できますし
時間も一番短いですし
乾燥時にもそんなに湿気がこもるということもなさそうなので。
書込番号:3182185
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





