
このページのスレッド一覧(全3136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月9日 17:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月9日 13:06 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月8日 22:18 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月8日 22:03 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月7日 19:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月7日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV8E


皆様こんにちは。初書き込みです。
昨日ビートウォッシュ納入!!
が、
設置してくれた人が試験運転したところ、ガガガガっ! と異音が。(T_T)
たとえるなら、、そう、、扇風機に定規を突っ込んだような。。。
たぶん 洗濯槽の下で回ってるやつの裏側で同じような現象が起きているのでしょう。。
このページを見ていて不安には思っていたけど、的中しちまったぃ。
「初期不良だから交換します。」といってくれましたが、次に届くものも不安だぁ〜。大丈夫かなぁ。。
0点

パルセーターの締め付け不良でしょう。
多分、その点に関しては問題はないと思われます。
ただ、ここでの一番の問題点は水漏れ。
こっちのほうが問題は深刻ですよね。
新規に来る商品に幸あれ!
書込番号:3124244
0点



洗濯機 > 三洋電機 > TOPOPENDRUM AWD-GT960Z


昨日、やっと購入しました。
こちらのサイトも参考にさせていただきました。
色々と悩みましたが、ドラム式を選ぶ最大の理由は
「乾燥機能をどれだけ使うか」につきると思いました。
天日干しする方が水道代、電気代、時間も節約できますし、
無理して乾燥機能を使う必要がなければ、
従来型の方が色々と便利だと思いました。
我が家の場合、共働き、ベランダがない(干しづらい)
という2点を考慮し、ドラム式を最終的に選びました。
最後まで東芝と迷いましたが、洗剤ゼロコースと
スチーム機能に期待して、2万円の差ではありましたが、
14万6千円でこちらを決断!
引っ越しのため、来週に届きますので、また使用感はレポートします。
長文、失礼しました。
どなかの参考になれば幸いです。
0点



洗濯機 > 三洋電機 > 電解水で洗おう ASW-J800Z


もうすぐ新製品が出るので、量販店では売り切れが多いですね(7キロはまだ少し在庫があるようですが)。何軒かお店をはしごして、ようやくコジマNEW鳩ヶ谷店で見つけましたが、表示価格が78000円、定員に聞いたら、73000円と言われました。隣においてある7キロは49800円なっているのに・・・。73000円では新製品が買えるお店がありますよって言ったら、証拠がないですよ、そういうこと言うお客さんがよくいるとまで言われました。ここ1,2週間は皆さん4万円台前半で買われているので、買いだと思って行ってみたのですが、話になりませんでした。
安く、くず取りネットの位置が気に入っていたのほぼ決めていたのですが・・・。まだ、売っているところがあったら、どなたか教えてください。
0点

こちらのコジマでの話ですが
洗濯機に関しては品揃え、そのものがよくないですね。
この機種にひかれている理由を教えてもらえませんか?
同等機種を勧められるかもしれません。
書込番号:3115615
0点



2004/08/08 07:00(1年以上前)
今使っている洗濯機もサンヨー(6キロ)で、購入から5〜6年経ちますが、黒いカビが出てきてしまっている以外、特に問題なく使えいること、クズ取りネットが縦長でしっかりとってくれそう、カタログ上では静か、といったところですが、一番の理由は型落ちする為、安くなっているからなんですけどね。乾燥機能は、浴室乾燥機があるので、なしでその分安くなっているものがあればいいんですけどね。
書込番号:3119182
0点

ヤマダ電機に残ってたような気がしますが、そちらにはないですか?
ただ、7kgの49,800もちょっと高いような気がします。(ヤマダの広告でほぼ全国的な傾向だと思いますが¥41,100になってます。こちら(九州の片田舎)でもその価格です。)
乾燥機能が不要なら三菱のMAW-HV8UPはどうですか?
こっちのほうが高いかな?
あと、日立のNW-8CX(在庫があるかどうか不明ですが・・・)
そのあたりがねらい目かと・・・(日立三菱とも去年の機種です)
あと、SHARPのES-KG83V(ES-T830V・ES-V83V6)あたりの安売り情報があるんですが、もともとSHARPは値付けが高めなので、どれくらいの安さなのかは不明です(SHARPのこの機種は現行機種です)。
いずれにしてもこの機種が今の時点で¥55,000を超えるようでしたら、ちょっと考えるところです。
書込番号:3120922
0点



2004/08/08 22:18(1年以上前)
ヤマダテックランド川口店、隣のコジマ、でんきち蕨店、そしてコジマ鳩ヶ谷店と回りましたが、コジマ鳩ヶ谷店にはありましたが、最初に書いたとおり高く、他はどこも7キロしか残っていませんでした。壊れて使えないわけではないので、みなみだよさんのアドバイスを参考に他の機種も検討してみようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:3121575
0点



洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA


国民生活センターのホームページに各社の洗濯機の比較データーがかなり詳しく載ってますよ。Lab、東芝のT80TA、日立のNW-D8CX、従来の渦巻式洗濯機などが洗濯時間、洗浄力、乾燥能力、しわの程度、コストなどを客観的に比較していて非常に参考になります。最後のページに一覧表になっているので見やすいですよ。http://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/pdf/n-20040707_1.pdf
0点


2004/08/08 13:37(1年以上前)
とても参考になりました。
これから、洗濯乾燥機を買おうと思っていたのですが、
やっぱりJISと同じで製造業者だけが作るパンフレット等
はあてにならないですね。都合の良いことしか書いてないと言うか…。
やはり、実際に使用している方の声がとても参考になります。
これだと、普通の洗濯機を買った方が良いのか…。
ちなみに新婚夫婦二人なんで、5〜6キロで2〜3キロ乾燥
できるものを探してます。
どなたか、アドバイスをお願いします。
書込番号:3120056
0点


2004/08/08 14:13(1年以上前)
国民生活センターのデータ大変参考になりました。
家で問題視していた内容が如実に反映されていました。
1,洗濯乾燥終了迄の時間が長い。
2.予定終了時間を大幅に超える。
3.乾燥を強制終了した後の、蓋が開く迄の時間が長い。
等です。
但し、このデータの中には、故障頻度、初期不良率、洗濯機を同じ機種に交換した頻度、他社製品に交換した率、サポート体制など、性能以前の重要なファクターは記載されていません。
これらの最も重要な情報は、是非当口コミ掲示板を参考にしてくださいね。
上記の問題があっても、私は、トータルで本機種に満足しています。
少しは参考になりましたか?
書込番号:3120152
0点

>これから買うゾウ さん へ
新婚夫婦お二人だと言うことで5〜6kg洗いをお探しとのことですが
これからお子さんも生まれることを考えると
7〜8kg洗いをお勧めします。
しかも、音も静かなほうがいいと思うので
インバータ付きの機種をお勧めします。
書込番号:3120892
0点


2004/08/08 19:49(1年以上前)
みなみだよさん早速アドバイスありがとうございます。
やはり8年後先位をみて、7〜8キロですね。
音が静かな機種は、メーカーのパンフレットのdBでしか
分かりませんでしたが、インバーター付きが良いのですね。
早速、探してみます。また、何かお勧めのメーカー機種等
がありましたら、またアドバイス等をお願い致します。
書込番号:3120994
0点

洗濯機の検討事項としては
@きちんと乾燥できるフル乾燥機能付き
Aとりあえず脱水よりは乾く風乾燥機能付き
Bそんなもの要らない、基本的に洗って乾かせればいい
と言うことになるかと思います。
あとは各メーカーで洗いの方法として
発泡水だったり、クリーミー浸透イオン洗浄だったり銀イオンだったり電解水だったり浸透泡洗浄だったり濃縮ジェットパワーだったり。
各メーカーがいろいろと独自性を出そうとやってます。
私の考えは結構無茶かもしれないけど
洗濯機なんてどれ買ったって汚れは落ちるという考えから
@〜Bのどれを選ぶか。同じような機種なら価格で選ぶ、そんなところでしょうか。
ただ、それぞれの細かい売りがあるので、気になる機種が出てきたらまた書き込みなさってください。
書込番号:3121066
0点


2004/08/08 20:44(1年以上前)
みなみだよさん、またまた早速アドバイスありがとうございます。
私の新居なんですが、鳩の糞がバルコニーに落ちていたので、
干せるかどうか不安があるので、やはり乾燥機能付きは欲しい
所です。
私もみなみだよさんの「洗濯機なんてどれ買ったって
汚れは落ちる」ということに同感ですので、後は、
@きちんと乾燥できるフル乾燥機能付き
Aとりあえず脱水よりは乾く風乾燥機能付き
で検討していこうと思います。
以前のみなみだよさんの書き込みで、
シャープ製のES-KG83Vが静かでお勧めとあったので、
候補にあげております。(個人的には、同じシャープ
の新乾洗がデザイン的に惹かれたのですが、スパークし、
焼ける?等の書き込み等を拝見して断念しました。)
他にES-KG83Vと検討に値する製品があればアドバイス
頂ければ幸いです。(出来れば7キロ程度)
何度もすいません…。
書込番号:3121163
0点

ES-KG83Vは、とりあえず熱乾燥できる機種ということで
他のメーカーのようなフル乾燥とまでは言えません。
かといって風乾燥かというとそうでもない・・・
乾かせる容量が2kg(化繊のみの場合4kg)と、容量は小さいです。
この機種の売りは、
@穴なし槽のため、節水できることと
A穴なし槽のため、洗濯槽の裏に水が入り込みにくく、カビが生えにくい(もちろん、脱水の時の水は洗濯槽の裏に入りますので、カビが生えないとは言わない)
B銀イオン洗浄で、洗濯物のにおいが抑えられる。
といったところでしょうか。
ただ、多少他のメーカーより、価格が高いところがありますが。7kgで¥50,000、8kgで¥60,000を切れれば今の時点では安い買い物だと思います。実際はこれより¥5,000ほど高い値段がつけられていると思います。
いま、旧機種の在庫で一番安くなっているのはMAW-D7UPだと思います。
だいたい¥49,800で出ているのではないでしょうか?
旧機種なので、在庫限りということになろうかと思います。
ただ、運転音が若干高く、洗いの38db・脱水の47dbというのはインバータが付いているにもかかわらず、インバータの付いてない松下NA-F70PX5と同じ音量ということになります。
それと三菱は温風温度が低いので、布縮みが何%か減らせます。その分時間がかかりますが。
低温ハーブ乾燥ができるので、抗酸化作用で衣類の黄ばみが防げるとも謳っています。
これをどう判断するか。
日立のD8CXは静かです。三菱より温風の温度は高いので、乾燥時間が短くできます。洗いから乾燥までの時間が一番短いと謳ってます。
東芝は新機種が出たため在庫がないのではないかと思うのですが、あればAW-D853XVPですね。静かですよ。(洗い29db・脱水40db・乾燥42db)
一応フル乾燥機能付でした。
書込番号:3121484
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


洗濯機が壊れたらこの洗濯機を買おうと前々から思っており、
価格もだいぶ安くなってきて嬉しいな〜と思っていたのですが、
こちらのカキコミを見て、考えざる終えなくなりました。
とても参考になります。
また洗濯機のリサーチをし直そうと思います。
大きさは8s(毛布などを洗える大きさで)で、
乾燥は4.5s位出来るお勧めな洗濯機がありましたら、
ぜひ情報を教えて下さいませ。
0点

デザインで選ぶんだったら惹かれてしまいますもんねぇ・・・
ドラム式にこだわりますか?
普通の攪拌式でかまいませんか?
サンヨーの960も
東芝のT80TAも
日立のビートウォッシュも
なんか調子が悪そう。
もちろん調子のいいもののほうが圧倒的なんだろうけど・・・
乾燥が4.5だと機種は限られてくるよね。
東芝 AW-D853XVP
NA-F80D2(3kg乾燥)
松下 NA-FDH800A
日立 NW-D8EX(新機種)
NW-D8CX(旧機種)
三菱 MAW-D8WP(新機種)
MAW-D8UP(旧機種)
SHARP ES-KG83V(2kg以下)
サンヨー きちんとフル乾燥の機種はありません。
ASW-800Z(風乾燥のみ)
風乾燥のみの機種は他のメーカーからも出ています。
もし機種ごとの比較とか詳しく知りたいようでしたら
「3061050」「3075549」「3075874」あたりにちょこっとだけ
説明させていただいてます。参考になればどうぞ
書込番号:3106972
0点


2004/08/06 00:39(1年以上前)
みなみだよ さん
あ〜ガッカリ さんと同じく、ナショナルを購入するつもりでいました。しかし、ここでのあまりの評判の悪さにサンヨーにしようかと思っているのですが、「サンヨーの960も・・・なんか調子が悪そう。」とのこと。
サンヨーの掲示板ではそんなに評価は悪くないみたいですが、やはり何か不具合があるのでしょうか?
書込番号:3111743
0点

今確認してみましたら、960のほうには1件だけですね・・・
その1件も解消されてるみたいですし・・・
どこと勘違いしてたんだろう???
845とか860か・・・
ごめんなさい。
ただ、私も960が出たときに、今の洗濯機が壊れたらこれかなと思っていたのも事実です。でも、ドラム式についてさまざまな不満(エラー)が出ている現状では、まだまだ先かなと・・・
書込番号:3111811
0点


2004/08/06 11:31(1年以上前)
みなみだよ さん 、お返事ありがとうございます。
ドラム式への期待が大きい分、購入して失敗したときのショックを考えるとなかなか決断できませんよね。
私もできればもうちょっと様子見したいのですが、ウチの洗濯機がもう限界なので、早々に決めなければなりません。
うーん、迷うなあ・・・
書込番号:3112735
0点



2004/08/06 14:35(1年以上前)
みなみだよさん ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
今までは絶対ドラム式がいい〜と思っていましたが、
性能が良ければこだわりません。
LUCKY LUCKYさんもこの機種をお考えでしたか〜。
こうも悪評ばかりだと、値段も決してお安くないので考えてしまいますよね。
書込番号:3113136
0点

東芝に後継機種が出ていました。
http://www.toshiba-living.jp/list1.php?key=&initial=&c1id=3&c2id=31&lv=1&r_date=&LI=10&prev=1&detail=1&DISC=
参考になればどうぞ
書込番号:3113567
0点



2004/08/07 07:46(1年以上前)
みなみだよ、ご親切にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:3115625
0点



2004/08/07 19:11(1年以上前)
みなみだよさん、すいませんでした。
「さん」が抜けてしまいました。
書込番号:3117453
0点



洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80


国民生活センターのホームページに各社の洗濯機の比較データーがかなり詳しく載ってます。Lab、東芝のT80TA、日立のNW-D8CX、従来の渦巻式洗濯機などが洗濯時間、洗浄力、乾燥能力、しわの程度、コストなどを客観的に比較していて非常に参考になります。最後のページに一覧表になっているので見やすいですよ。http://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/pdf/n-20040707_1.pdf
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





