洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

皆様のおかげです。

2004/04/29 16:17(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA

スレ主 ままりこさん

昨晩、平塚ヤマダさんで購入しました。そもそも先週の日曜日、海老名のコ○マさんで、土日サービスで処分料込みで15万、商品説明も丁寧でとてもよい洗濯機だと言われたのが買おうと思ったきっかけです。こちらの板を知ることが無かったらそのまま買っていたと思います。126000円で購入でき私は、大変満足をしております。ヤマダさんは、こちらの商品に関しては下見をさせていただきますとの事で本日来もらい、無事置けることを確認、色も選べて、明日配達、設置です。とても嬉しいです。ちなみに、店員の対応は、普通でした。使用後の報告も後でさせていただきます。最後になりましたが、”大和のヤマダ電機でさん”はじめ、こちらの板参加の皆様、貴重な情報有難うございました。

書込番号:2749133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

臭いの原因

2003/10/14 00:17(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 しゆんさん

洗濯機をこの機種に買い換えたところ、何の臭いか特定できないのですが、なんか洗濯機から臭い臭いがするなぁ、とずっと感じておりました。この掲示板等をみて、まあ、新機種特有のにおいだろう、しばらくすればなくなるのでは、と思い、数ヶ月使ってきました。が、まったく臭いがとれないので、メーカーのサービスを呼んだところ、それまで使っていたナショナル製の洗濯機には内部に「トラップ」構造があったが、買い換えたこの機種には無い、という説明をされました。これが原因で、排水口から臭いが上がってきている、ということでした。いままでの洗濯機ではこんな臭いがしなかったので、住宅設備側(一戸建ての1階)の側にトラップ設備が付いていないことを、このとき初めて知ったわけです。もちろん、この洗濯機を買う際には、洗濯機にトラップ機能が付いていない云々の説明は、販売店からもメーカー(のカタログ等)からもありませんでした。住宅側の方は、いろいろインターネットで調べたところ、戸建1階にはこのトラップ設備を付けないことが多い、とのことでした。いまさら後付でトラップを住宅側につけるのはかなりの費用がかかると思われ、そもそも洗濯機側の機能が十分事前告知されていれば、トラップ機能が付いていない機種を購入しなかったのに、と思います。このような問題を抱えいるかたはほかにはいらっしゃらないでしょうか。どのように解決されたのか、お聞かせいただけると幸甚です。

書込番号:2027105

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄パパさん

2003/11/05 15:11(1年以上前)

トラップ構造?よくわかりませんが、排水溝口ゴミを受けるキャップはついていませんか?ついていればと底の部分でゴミがたまって臭ったりするのを防ぎます、また、ドラム式は、乾燥時ホコリが大量に出たのを次の選択時の排水で湿って臭いを放ちます。使用頻度により異なりますが、1-2ヶ月で排水溝のゴミ取りキャップの清掃が必要になります。さらに、乾燥するとファンの部分にも溜まり1-2年毎にメーカーによるクリーニングが避けれませんこれはメーカーにもよりますが8000円−15000円もしますので、保証が切れないうちに乾きが悪いといってメーカーにクリーニングを頼むのがベターです。家はたまたま、タテ型、ドラム型の洗乾を両方使用した体験談です。

書込番号:2095737

ナイスクチコミ!0


住宅構造さん

2003/11/08 20:37(1年以上前)

戸建の1Fにトラップに関してこんな意見がありましたのでご参考に。

http://npo.house110.com/J110/J110_250.shtml#j1283

書込番号:2106010

ナイスクチコミ!0


えーえむさん

2004/01/22 03:37(1年以上前)

トラップは洗濯機がわではなく、住宅設備側についているのは
当然ですよ。欠陥洗濯機ではなく欠陥住宅の問題と思われ。
洗濯機にトラップ機能がない説明はなかったとありますが、
住宅設備側についていれば洗濯機にはトラップは不要ですので
これまた当然かと。

書込番号:2373787

ナイスクチコミ!0


スレ主 しゆんさん

2004/04/26 22:24(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。
住宅側洗濯機排水にトラップをつけない例も実際かなりあるようで、欠陥とまではいえないようです。洗濯機側についていないのなら、説明書のどこかに書いてくれてもよさそうだ、とは今でもおもいます。
結論的には、納得ずくで、住宅側でトラップの工事をしました。おかげで、悪臭もぴたりと止みました。
それはそうと、最近、所要時間のウソ表示に悩まされています。ここを読んだら、多いですね。これは凄いストレスです。早速修理してもらいます。

書込番号:2740056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

力学

2004/04/13 22:56(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80

スレ主 変化球さん

こういう構造は、力学的に無理があります。
恐らく長持ちしないでしょう。
不平不満が多いのも当たり前でしょうね。

書込番号:2697288

ナイスクチコミ!0


返信する
意味わかんな〜い???さん

2004/04/14 13:49(1年以上前)

>力学的に無理があります・・・・って、あなたは力学の研究者ですか?憶測の意見は良くないと思いますし、そーゆー力学的な研究はメーカーの設計でちゃんとやってると思います。そもそも、この洗濯機のユーザーなのですか??

書込番号:2698894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2004/04/14 16:41(1年以上前)

私も同じです、松下など一流メーカーは想像を超える研究を重ねています、決して他のメーカーにこの機種は負けてないと思います。

書込番号:2699246

ナイスクチコミ!0


誇大広告さん

2004/04/14 21:05(1年以上前)

構造に無理があるかどうかは分かりませんが、ドラム式洗濯機としては重力の法則に矛盾します。
叩き洗いならば垂直落下がベストです。
ドラムを30度傾けても重力は真下のままですから・・
結果として洗濯力が低下するので、ソフト叩き洗いと表現しているわけです。
しかし、ドラムを30度傾けることにより、今までになかった大きなメリットが生まれたことも事実です。
使い勝っての良さや節水など、この洗濯機は「優しさ」「エコ」などをメインに宣伝すべき商品です。
斜め30度採用により、洗濯力まで向上したように錯覚させたCMがあったからこそ、これほどのユーザーが不満を持っているのでは・・。

書込番号:2699971

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/04/20 09:58(1年以上前)

確かに研究はしているでしょうが、研究所と営業からの要望は違うものとなります。もし、皆さんが、言うようにしっかり研究して「これで万事吉」という結論を下すまで製品化しないとしたら、今回のような騒動は起きてないでしょうし、日立のリコールも防げたでしょう。しかし、それでは遅すぎるということで製品化してしまうのでしょう。(年に1回は新製品を出しますよね)もし、研究所などの技術系の人がココに書き込みをされていたとしたら、「この製品には無理がある」ということは理解できるでしょう。良い、悪いを言えば、ドラムは昔からのタイプが一番です。縦型ドラムも無理があるでしょう。然し、そこを少しずつ妥協し、製品化しているのが現状です。
自分は技術系の人間ではないですが、この洗濯機を構造的に無理が無い、最上のものだと感じられている方がいるとしたら、購入すればいいと思います。

まあ、「力学」的には失敗だと思います。私はこれをお客さんに勧めるのは次のモデルか、その次のものからかと、当初から考えておりました。(まあ、そうすれば問題は修正されていると感じていたからです)サンヨー、東芝も同じように考えており、それぞれ2世代目からお客には勧めております。

書込番号:2718268

ナイスクチコミ!0


どこの・・・・・・・・・・さん

2004/04/20 21:48(1年以上前)

どこの販売員さんかメーカーの営業マンさんか知りませんが、こんな後ろ向きな考え方で販売するのでは、売れる商品も売れませんよ!!!!!!!!!!給料泥棒ですね!!

書込番号:2719852

ナイスクチコミ!0


oem789さん

2004/04/20 22:36(1年以上前)

日本では一流に「見える」松下だが、世界的には「派手だが、技術は2流」と笑われている会社です。最近でこそ倒産寸前からV字の回復を遂げたものの、いきなり一流のスタッフがそろうとは思えません。

書込番号:2720088

ナイスクチコミ!0


007838さん

2004/04/21 17:25(1年以上前)

oem789さんも販売員ですさんも、もう少し前向きに考えたら如何ですか
松下が2流だと他のメーカーは三流ですか?東芝もソニーも自分はイマイチと思います。

書込番号:2722285

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/04/24 23:05(1年以上前)

後ろ向きですか?自分は「慎重」だと思いますが。
まあ、給料泥棒といった人は、よほど苦労しているのでしょうね?
練り直しのものならばいいと思いますが、「初めて挑戦」する型の物は3ヶ月は様子をみます。その間に不具合が見つかる場合も多いので。メーカーがユーザーを使って「実験」をしてはならないのです。
例えば「これしか洗濯機が無い」というならば、別ですが、量販店に行けば様々なメーカの製品が、有ります。お客さんが「どれがいいの」と聞いてきた時に「いいと思われない製品」を勧めないのが、後ろ向きですか?給料泥棒ですか?お客のことを考えず、自分の数字だけを見ていればそれでもいいかもしれません。然し、そういう販売は長続きしません。私は幸いにも、「多くのお客さんが、前に私から買ったお客さんからお話いただき、自分の接客を待っていてくれる」ので、強引な接客をしなくても数字はいつもクリアーしてますし、「給料を泥棒するひま」もありません。ちなみによく販売する洗濯機は東芝のトップ・オープンのタイプですが、これって、松下のよりやすかったでしょうか?

まあ、あまり強引な営業をしなくてもキチンと数字が取れるようになれば、わかると思い生ますよ。あくまで商品は「売りつける」ものでは有りませんから。

書込番号:2732986

ナイスクチコミ!0


誇大広告さん

2004/04/25 13:03(1年以上前)

要するに、販売に対する『姿勢』ですよね。
「とにかく今売ってやろう」と考えているか「末永く取り引きしたい」と考えているか、商取引に対する価値観の違いと思います。
私たち顧客もちゃんと観察してますよ。 「この店員さんどんな人かなぁ〜」って。
そして少し話をすれば分かるものです。
隠したり虚偽まで言って売り急いでいる人か、客にあえてデメリットまでちゃんと説明してくれている人なのか・・・ 
信頼出来て他の商品購入でも是非指名したくなるのは、やっぱり「後者」の販売員なんですよね。

書込番号:2734886

ナイスクチコミ!0


販売員です。さん

2004/04/26 00:43(1年以上前)

007838さんへ
私は松下は2流とは思っていません。立派な一流です。ただし、東芝や、ソニーが松下の下とも思いませんよ。
というのは、全てのメーカーに、得手、不得手が有るとともに、全ての機種に、良い点、悪い点があるからです。だから、一つの製品だけでそのメーカーを論じるのは基本的にはどうかとも思います。
この機種に付いては「あせりすぎたかな」と思います。過去と違い、今、松下の製品は絶対的なものでは有りません。数社ある中の一社に過ぎないようになりました。縦型の洗乾では日立に追い上げられ、サンヨーのドラムに差をつけられたところに、起死回生の1台になるはずの「満を持して」の機械でした。然し、営業サイドの要望と、技術サイドの日程が合わなかったのではと思います。ですから、この失敗を次回作に生かしてくれると思います。きっと、時期モデルは素晴らしいものに仕上がっていると思うし、そうでなければ売る側が離れてしまいますからね。それと、「泡洗い」はドラムになってこそ効果がありますし。

まあ、ブライダル見積もりの指名が1日に6件も入ると昼飯を食べる暇もなくなりますね。あまり置く客さんを待たせるわけにもいかないので。
きちんとした接客をしていればがっつかなくても数字はついてきますよ。
では皆さん、いい買い物を楽しんでください。

書込番号:2737294

ナイスクチコミ!0


東の空さん

2004/04/26 21:07(1年以上前)

我が家の洗濯機(松下製で10年以上使用)の調子がおかしくなってきて、買い換えを検討しています。はじめは同じ松下製を購入しようと思ったのですが、この板が参考になると思い、拝見させてもらっています。みなさん熱くなっていますね。
力学ということですよね。物理をかじった人間からいわせてもらえば、従来式は重力を面で、ドラム式は線で、30°傾けたら点で受け止めるわけです。これに回転が加わるわけですから、やっぱり無理があるなあと思います。事実、出荷はストップしているようですね。某大型量販店で買おうとしたら時間がかかるといわれました。ここではT社製が好評のようですが、H社から従来式のたたき洗いの新製品が発表されたようですね。我が家はこの製品が出るまで買い換えを控えようと思ってます。それまで今の洗濯機がもつかどうか・・・・。

書込番号:2739637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

E9エラー

2004/04/23 18:46(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 mashikokaさん

購入は15年9月で、快調に使っていたのですが・・
例のE9−20のエラーが我が家でも発生しました。
この掲示板は以前に読んでいたので、慌てず洗濯物を
取り出すこともできました。(^o^)
このトラブルに慣れているせいか(^^;;
メーカーの対応も早かったです。
22日22時ごろ故障−−23日9時メーカに連絡
県内のサービスセンターから10時頃連絡があって
午後伺いますとのこと・・仕事から帰宅したら直っていました。
伝票には プリント基板交換 と書かれていました。

同じ故障がおこらないように基盤は改良されているの
でしょうかねえ?
E9エラーで複数回修理された方っておられますか。?

書込番号:2728861

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mashikokaさん

2004/04/24 09:00(1年以上前)


>E9エラーで複数回修理された方っておられますか。?

 以前の書込を読み直すと、おられるんですね複数回の修理
 でも、改良されていてもう起こらないことを期待 (^o^)(^^;;


書込番号:2730729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新機種

2004/04/23 16:38(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8003R

スレ主 待つDさん

日立に続き、松下からも新機種きましたねー

洗濯乾燥機NA-FDH800A/NA-FDH700A「アレルバスター」
「アレルバスター」を搭載し洗濯・乾燥時に付着するアレルゲン(花粉)付着はもちろんのこと、
外干し衣類に付着したアレルゲン(花粉)までもしっかり除去して清潔に仕上げるコースを
新しく設けた洗濯乾燥機「NA-FDHシリーズ」を7月に発売します。

http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040422-1/jn040422-1.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040423-00000222-nkn-ind

もうすぐ、松下「アレルバスター」vs日立「ビートウォッシュ」ですね。

書込番号:2728578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

改良情報

2004/04/14 12:22(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-B860Z

スレ主 tonton1165さん
クチコミ投稿数:485件

糸くずフィルターにネットがなくなりました。3月から改良されたそうです。(三洋電機総合相談窓口に照会済みです。)

書込番号:2698697

ナイスクチコミ!0


返信する
武蔵 iさん

2004/04/14 17:11(1年以上前)

ってことはどうやって糸くずは処理されるんでしょうか?
既存の顧客にアフターの対応はしてもらえるんでしょうかね(悩。

書込番号:2699321

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonton1165さん
クチコミ投稿数:485件

2004/04/14 21:41(1年以上前)

荒めの櫛を箱型にしたような形状のものが入っていますが、今までのものとは変っているのでしょうかね?

書込番号:2700120

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonton1165さん
クチコミ投稿数:485件

2004/04/14 22:39(1年以上前)

昨日は洗濯のみで糸くずはなく、今日は乾燥までしたところ糸くずが櫛目にたまっていました。

書込番号:2700397

ナイスクチコミ!0


モー太郎10さん

2004/04/20 22:45(1年以上前)

下記スレッド「割れた」で
2003年モデルから2004年モデルになったものです。
確かに変わっています。
私の個人的見解では、これは改悪だと思います。
確かにこれで掃除頻度は減ります。
しかし従来捕れていた糸くずが垂れ流しになると思います。
つまり排水溝に負担が・・・・。
毎回掃除したくないというクレームが多くて、
仕方なく変更したようです。
ちなみに私は、従来のものを継続して、
使わしてもらっています。
社宅マンションなので、排水溝詰まったら困りますので。

書込番号:2720137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング