このページのスレッド一覧(全3137スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2025年7月23日 13:40 | |
| 3 | 1 | 2025年7月13日 16:40 | |
| 6 | 3 | 2025年7月11日 07:33 | |
| 9 | 2 | 2025年7月10日 17:55 | |
| 10 | 1 | 2025年6月23日 15:16 | |
| 29 | 10 | 2025年6月21日 21:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
>出張修理人さん
お詳しそうなので聞きたいのですが、、
排気口からの風より、ドア上部からの温風漏れが多く、洗濯機まわりが毎回ホコリまみれになり困っています。丁寧に扱って、パッキンや埃取りケースなども掃除しているつもりなのですが、、有償修理の可能性が高いのでしょうか、、対策はなにかあるのでしょうか?
(販売店の長期保証期間内ですが、消耗品の不具合や取り扱い不良だった場合、修理しなかったとしても数千円の出張代金の支払いをしなければならず困っています、、)
その他、洗濯はじめの頃にギギギギと唸るような音や、乾燥中にギョォォォォンという高い音が鳴ったり、、
洗濯から乾燥までできるにはできるので、仕様なのか故障なのかもわかりません、、仕様って言われて出張費自腹なのもなんか釈然とせず困っています、、
書込番号:26236616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > パナソニック > NA-LX127DL-W [マットホワイト]
前回の洗濯のモードを記憶してくれれば良いのに毎回ぽちぽち押さなくてはいけません。
洗剤、柔軟剤、漂白剤の量こそ記憶してくれるものの、洗濯のモード(我が家では40度おまかせ)、水量多め、乾燥しっかりなどは記憶してくれず、毎回ぽちぽち押さないといけません。
これって仕様ですよね?
あと、予約すると、設定したボタンのバックライトが消えてしまい、ちゃんと設定したか不安になります。(そのくせに残量が少ないボタンだけ点滅して光ります)
これも仕様ですよね?
成熟した機種と思いきやこんなに痒いところに手が届かない機種とは、、、
書込番号:26232746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
keisukebeさん こんにちわ
わたし流 に 設定してはどうですか?!
書込番号:26233898
1点
我が家流のことですかね?
15℃の保存は出来るようですが40℃の保存は出来なさそうなのですが、、、
書込番号:26234292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
予約については、予約ボタンを押している間は設定を確認できるようになっています
指を離すと表示が戻ります。
書込番号:26234574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
洗濯機更新のためイロイロ探った感想
今までビートウォッシュ8キロオンリー
でしたが、設置環境のせいか短寿命なので
安めでそこそこ容量の有る7キロのそれも
ノンインバータで探した所、洗剤、柔軟剤
コレを投入してくれる容器がちゃんと
付いてる事(洗濯槽直やバランスリングに
入れるのは嫌)、お任せ運転の脱水時間延長や
注水量に下駄はかせるとか、これらが出来る、
又付いてるのって、AQUA(Haierブランドで
同じベースのは付いてます)っきゃ有りません
でした、Panasonicは自分流すら
無くなっています、結局それやこれやで
このクラスで探すとAQUAのAQW-S7R
一択って言う寂しさです、コストカットかな、
でもAQUAが一番お安かったですけどね、、
使用感とか作りの質感は追々、、
書込番号:26234004 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
AQUAのAQW-S7Rの板に書かれればいいのに。
書込番号:26234055
3点
>奈良のZXさん
こんばんわ、、
あそこだと、色んな声が見えないですよね
ここだと何でもなので、いやいやそうじゃないよ
とか、声があるかなぁと、、
書込番号:26234156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
私もみなさん同様の問題で、全く乾燥できない状態となり、修理に来てもらって同様の原因でした。修理の方も、この製品で山のように修理依頼が発生しており、非常に大変とのことを言われていました。人件費だけを考えても、無償保証ということで、かなりの赤が日立川に出ていることが推察されます。
この赤をカバーするためなのかは不明ですが、返品を頼みましたが非常に対応が悪いです。具体的には、返品の要請に対して、日立からの回答は「システムが対応していないのでできない」で始まり、「社内ルール上そのような対応の規定がない」や、「1年の期間を超えているので、減価償却の対応が必要なので7割もしくは5割の返金しかできな」など、とにかく返品を渋るものでした。なお、これらの回答は、リコール対応が始まった後の回答です。
これらのやりとりは、こちらからの連絡に対して出来るだけ引き延ばすように、のらりくらりとした返信対応であり、企業としてリコール製品を売り続けようとする、かつ返品を出来るだけさせないようにする姿勢に、何のために営利企業を行おうとする企業活動なのか、非常に疑問を感じました。(購入者の利益とともに会社の利益を目指すのではなく、単なる会社側の利益追求で購入者側をなんとか黙らせようという意図を感じざるを得ませんでした)
返品しようとして困っている方は、以下の内容を検討されるといいかなと思います。
##################################################################################
消費者保護法の観点からこの洗濯乾燥機の購入契約自体を取り消す[不実告知に対する契約の取り消し権(消費者契約法4条1項1号)]にて交渉することをお勧めします。
この法律の規定では、製品の故障が故意か過失かに限らず、また確か5年以内に遡って訴求できるはずですので、ほぼこの製品を購入されて、返品したいのに、日立側に拒否されて、洗濯乾燥機の機能が使えないという被害に遭われている方全員が検討できる内容だと思います。
この製品が謳っている、「乾燥とその手間を含めて時短を実現する」機能が、(メーカー側は故意でないにせよ) 実現することがないまま、製品の機能が欠落した状態で販売されている状態です。この製品の購入は、その機能を獲得するために費用対価支払いをしているという観点に立つと、上記法律の適用範囲になり、メーカー側は返品を受けないといけない建て付けになります。また、メーカー側の社内規定やシステムの処理といったものは、法律よりも下に位置するので、彼らの言い訳は通用しなくなります(彼らが問題あるというのならば、彼らの規定やシステムは彼ら自身で修正が必要な内容となります)。この内容で交渉して、それでも渋るようであれば、消費者生活センターへの連携と、対応依頼をしてもらうことが次のステップになると思います。
##################################################################################
このような投稿は物議を醸す内容だと理解をしていますが、あまりにも、不誠実な対応と、製品として欠陥がある状態でした。さらに、リコールをしながら販売をしている日立の現状を知り、かつ、返品をさせないような対応が見え隠れする中で、機能を得られていないのに費用だけを支払うこととなり、返品ができない被害者となりました。これらの会社側の対応に、非常に疑義を感じ、同じような方の一助となればと思い投稿しました。こちらの掲示板などに同様の状況方がいるようなので、対応案を提示しましたが、一方で、問題なく利用できており特に不便がない方は、上記の限りではありませんので、引き続きご利用ください。
なお、上記に関して、損害などを含む全ての責任や関連事項は、各人で対応ください。あくまで1つの考え方の提案としてご検討ください。
7点
私は日立のドラム式ユーザーです m(_ _)m
ご参考までに耳を傾けていただけたら誠に幸いです
m(_ _)m
@不具合での故障対応は、保証期間であっても出張料がかかる可能性があります m(_ _)m
A説明書やユーザー様の過去の書き込みを参考に解決に至ると無料ですみ、永く使えて新しい洗濯術が見えてくる可能性があります m(_ _)m
Bリコールしながらは、お客様の耳を傾けて改善し続けている企業努力の賜物だと私は想っています
m(_ _)m
※リコール対応費用というのは開発費用の一部の可能性があるので、この回数が多いほど次のモデルから値段が跳ね上がる可能性があります m(_ _)m
以上の点から、共感的にお待ちいただくと何か幸せになれる気がしています m(_ _)m
書込番号:26218214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分の中で、普通の縦型全自動洗濯機って
日立ビートウォッシュって思い込み、
しかし、すぐに壊れる(3年半から持って5年)
壊れ方も毎回一緒の操作盤全ランプぼんやり点灯
からの排水出来ず、、布傷み有り、時間も毎度
表示の1,5倍、3台使って最後が最短寿命
造りも台数追うごとに安普請に、もう日立の
製品は買いません、、
書込番号:26214902 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
我が家もビートウォッシュ2代目ですが、それほど短命ではないですよ?
今のBW-DX90Gが約3年でもちろん全く問題なく、その前のビートウォッシュは型番も忘れましたが、10年前後は使ったかと。
しかも壊れて買い換えたわけではなく、「そろそろ寿命が来てもおかしくないので買い換えようか?」という理由です。
よく見る内蓋軸部の割れは、おそらく使用者がきちんとロックせずに使った結果でしょうし、このシリーズ、悪くないですよ。
書込番号:26215096
4点
>ダンニャバードさん
こんにちわ、なぜかうちの家系は日製ハズレ
多いのでこれで全部無くなりました、
冷蔵庫、エアコン、扇風機、、
書込番号:26215430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
当たり外れはありますね。
私個人的にはパナソニックはハズレばかりなのでほぼ選択しません。ただパナソニック製しかないような製品もあるので、その場合は仕方ないですが。
日立は我が家は洗濯機をはじめ、冷蔵庫、電子レンジ、エアコン3台、コードレス掃除機1台あります。
特別長寿でも高性能でもないですが、ハズレはないです。
書込番号:26215455
3点
>ダンニャバードさん
どもです、なんででしょうねぇ
不思議界隈です、、ウチは
黒物
パナソニック
レンジ
東芝
掃除機、エアコン
三菱電機
洗濯機
お初でAQUAデビュー(期待の星)
冷蔵庫
あろうことかゼネラル
、、、
書込番号:26215533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
家電が好きで人より多く使っていますが、ほぼ壊れないのでやっぱり確率なんでしょうね。
唯一はギリギリ三洋だったころの電子レンジが2週間でバンッ!と音を立て扉のガラスがヒビだらけで交換。スマホが翌日OSバージョンアップで起動出来ず交換。ノートパソコンが初日からフリーズで返品とかかな?
Blu-rayは2007年のものも現役、MDプレーヤーやVHSもまだ動きます。
パソコンも10台くらい壊れたことはありません。周りはポツポツLED照明が切れたともいいますが、まあまあ早くから使っていても故障なし。
冷蔵庫、洗濯機も綺麗で20年以上使い、省エネと故障回避を考えて買い換えました。
それでも保証過ぎてすぐ故障するのは悔しいとほとんど延長保証に入ってます。。。
書込番号:26215650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>偽業界人さん
こんばんは
そうですよねぇ、きっと正解は無いのかも
今回はAQUA買いましたけど、7Kのノンインバータ
今のところ良い感じです、各部のプラ部材も肉厚で
ボディの板金も厚いのか叩いてもコンコン音で
なんと言っても中が見えて、洗剤柔軟剤の
投入ポケットは便利、持ってほしいものです
、、そう言えば、、三洋電機→AQUAですやん、、
書込番号:26215780 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
AQUAはかつての三洋製品のイメージを未だに感じますね。
三洋電機がまだ頑張っていた頃の日本製白物家電は最高でしたが、近年のはガワだけ目新しくして中身はペラペラのイメージです。(個人の印象です)
その点、AQUAは古くさいけど堅牢な印象を受けます。といっても所有したことはないのですが・・・(^^ゞ
ちなみに我が家はサンヨーのエアコンがまだ2台、元気に稼働しています。
なんと1999年製の26年選手です。
1台は台所で使ってるので油汚れでギトギトですが、壊れないんですよねぇ、これが。
壊れて今どきのモデルに買い換えたら、環境的におそらく5年も持たない気がします。(^0^;)
書込番号:26215980
3点
>ダンニャバードさん
こんにちわ、そうですよねぇ機能増えていくけど
段々弱くなっていき、寿命7年って書かれてますから
見えない所で電解コンデンサーとかのパーツが
安普請になってる感じですかねぇ、、
書込番号:26216289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>issei@ぷららっちさん
そうですね。
一昔前の家電と比較すれば、各部品の品質は確実に低下してるでしょうね。
スペックとして現れる部分は落としていなくても、例えば骨組み部分の板厚や塗装や、パッキンの品質、耐久性などはおそらく近年のものは最小限に抑えられていると思います。
古い松下電産の家電など、何十年使える前提で作ってあるの?と思うような過剰スペックだったりして、その頃の日本製品が世界に認められていたんだろな、と思います。
AQUAなどの中国メーカーの方がその頃のスピリッツを感じさせられるのは残念でなりません。
現在、世界の家電メーカー売り上げランキングベスト10にパナソニック1社しか入らないのは悲しい話です。
https://president.jp/articles/-/73248?page=2
書込番号:26216494
3点
>ダンニャバードさん
こんばんは、考えると白物家電世界トップの
Haier傘下に入った三洋AQUAなのでかえって
頑丈かも、そう言えば最近Haierの洗濯機って
ほぼAQUAのラインに倣って前はあったHaier
オリジナルって無くなりましたもんね、、
書込番号:26216647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







