このページのスレッド一覧(全3137スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 2 | 2023年8月12日 21:16 | |
| 34 | 16 | 2023年8月11日 17:17 | |
| 2 | 0 | 2023年7月30日 21:46 | |
| 7 | 1 | 2023年7月30日 16:39 | |
| 3 | 0 | 2023年7月26日 22:50 | |
| 9 | 0 | 2023年7月21日 23:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
この商品は、指定価格商品の為、モデルチェンジ前の最後の値下げを狙ってましたが、本日 ヤマダ電機で受注打ち切りとの話を聞きました。
NEWモデル発表前ですが、人気の為に在庫が無くなったようです。尚、パナソニックの販売員の方から時期モデルについて、オフレコで教えてもらいました。
自動投入に漂白剤を入れることが可能になるのと、撥水加工が復活する機能が追加されるとのことでした。
ただ、指定価格は税込みですと40万円超えになるみたいです!
我が家は、その後、追加機能は無くても安い方が良かったので、全国のヤマダ電機の在庫を調べてもらい他県に残った在庫を移動してもらい購入することにしました。
書込番号:25379208 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
スレ主さんの書き込みを見ていなければ買い損ねてたかも。本日、急いでケーズデンキに行き、売り場を見ると本体はあるもののプライスが下げられていました。店員に聞くと1日前に廃番が決定。在庫確認をしてもらったら、まだ他店に在庫があり無事に買えました。9月の決算セールに買おうなんて悠長なこと言っていたので、完全に手遅れになるところでした。スレ主さんの書き込みに感謝します。ありがとうございました!
書込番号:25380579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お役に立てて良かったです。
私も昨年の新モデル発売が10月だったので、指定価格が最後の在庫処分で1万円ほど下がるとのんびり構えてましたので、様子見でヤマダに行ってギリギリ間に合った様です。
昨年、指定価格前に購入したパナソニックの冷蔵庫も後継機種が私が同じヤマダの店舗で購入した時よりも10万近く上がった指定価格商品になっており、ビックリしました。
ヤマダの社員の方からは、パナソニックの指定価格商品のドラム式洗濯機の場合、割高でも指名買いで5割以上のシェアがかり、販売店も理想の利益がとれて助かっているとの事でした笑
消費者からすると、相対的に高く買うことになり、困った制度と感じます。
書込番号:25380647 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
NA-FR80S6へのモンダミントさんのご投稿を見て型違いNA-FR80H7のエラーH10の部品交換に挑戦しました。
おかげさまで全く素人ですがダメモトで挑戦、無事復活させることができました。本当にありがとうございました。
型違いの為、少し違う箇所がありましたので失礼ですがモンダミントさんの投稿を使わせていただき補足メモを上げさせていただきます。 私と同じく挑戦される方、少々苦労いたしますので、自己責任でお願いいたします。
NA-FR80H7 エラーH10 AXW24N-150 (温風センサー)不良
1. フタ裏のプラスチックのクサビを止めを外しながら抜き、上蓋を外す。その下のネジ2本を外す。
2. 洗濯機左右にあるシールを剥がし、その下のネジを外す。
3. 背面のネジ2本を外す。
4. トップカバーを外す。
・全体的に揺らすと取れやすくなる。
・液体洗剤投入口の蓋を外しておくと良い。
・手前中央に2つツメがあるので手前に引くように外すとツメを折らずに済む。
(中央あたりにマイナストライバーを差込みツメをはずしました)
・右側に配線があるので、勢いよく取り上げないように注意。
5. 洗濯機と同じ高さの台を右側に用意し、トップカバーをそこに置く。(配線そのままでも作業しやすい)。
6. センサーボックス(奥、右から2番目位の黒いかたまり)のネジ3本を外せば蓋が開く。
センサーの細いコードが束ねられて後ろから出ている黒いのがセンサーボックスです。
7. 部品を外す。右側にツメがあるのでそれを持ち上げながらマイナスドライバーでこじればすぐ外れる。
8. センサー部分はゴムパッキンの下にあるので、パッキンをマイナスドライバーでこじって取る。
9. センサーは一方向にしか入らないので、古いセンサーは抜けない。従って古いセンサー部分をニッパーで切って撤去。
10. 新しい部品の頭部分をしっかり嵌め、センサーをパッキンに通し、全て戻して終了。
部品等の詳しい対応説明もNA-FR80S6でモンダミントさんがされています。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23534394/
14点
>siro2020さん
お役に立てて嬉しいです♪私も何もわからない素人ですが、センサー交換後、まだまだ普通に使えているのでダメ元で修理して良かったと思っています。自己責任にはなりますが、達成感はあるし、エコだし、節約になるし、コロナ感染の心配もしなくて良いので、挑戦する価値はあると思います☆
書込番号:23639217
2点
うちの洗濯機の修理も参考にさせて頂き、無事に直りました。部品代だけでしたので大変助かりました!詳細な情報でわかりやすかったです。感謝致します。
書込番号:23741423
1点
すみません。
教えて下さい。
今パッキンを外して新しいセンサーを取り付けたいのですがどの線を切れば良いのかわかりません。
ちなみにエラーコードH10を直す為の温度センサーです。
ご教授願います。
書込番号:24212949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たけかずちゃんさん
これは背面ではないですか?
上面を開ければ黒いスイッチボックスがあると思います。それをあけてセンサーを取り替えればokです。
書込番号:24212968
2点
背面でした。
今蓋を開けようとしてるんですが、うまく開けれません。
外すコツありますか?>ポン巣さん
書込番号:24212988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たけかずちゃんさん
大分前の事なので詳細は忘れてしまいましたが、私自身も2時間ほど苦労してようやく出来たという感じです。スレ主さんや、モンダミントさんの解説を良く読んでやればいけると思います。すみません応援してます、頑張って下さいo(^▽^)o
書込番号:24213005
0点
たびたびすみません。
上蓋は開けれたのですが、開ける蓋にゴムパッキン付いたものが無くて、分からないのですが。
どれを開ければ良いでしょうか。
書込番号:24213065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
恐れ入ります。siro2020さんの以前の投稿を拝見致しました。「フタ裏のプラスチックのクサビを止めを外しながら抜き、上蓋を外す。その下のネジ2本を外す。」とありますが、プラスチックのクサビ部分が外せません。どのようにして外されたのか是非教えて頂けないでしょうか。他の部分は外せているのですが、ここだけできません。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:24388809 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ちょっと忘れてしまったので確認してみますね。少々お時間を。>ニックネームが登録できないのさん
書込番号:24388888
0点
ポン巣さん
お返事ありがとうございます。
片方は何とか外す事ができました。
ありがとうございました。
もう片方はペンチで繰り返しやってるうち、噛む場所も削れて更に悪化して取り外せなくなる一方です。
この機種のクサビ?部があまりに小さく、狭く、素人の道具とやり方では難しすぎました。
私でもできるかな、と思ってしまったのが間違いでした。
今日やれるだけやってだめだったら、修理呼びます。
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
書込番号:24388986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニックネームが登録できないのさん
確かに外しにくく対策したデザインに変更されてますね。
小さいラジオペンチなどの先端をうまく入れられないと難しそうですね。
マイナスドライバーを差し込んで下に下げるといけるかもですがまあ、ご無理なさらず…(^^;
書込番号:24388996
1点
終わりました…洗濯機の横にマイナスドライバーを落としてしまいました…気力も失いました…( ; ; )
もう無理…(涙)
書込番号:24389015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、、、助けてください!
上記拝見させて頂き只今実戦中なのですが、、、
どれがセンサーでここからどうしたら良いのか分かりません。
ご教授お願い致します🤲>ニックネームが登録できないのさん
書込番号:24807006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
トップカバーを外すためには6本のネジに加え、柔軟剤引出を外すこと必須です。 |
黒箱を開け赤いセンサーをコネクタ部から引抜き、センサ部もゴムを外して抜く。 |
トップカバーを外す際、裏側大爪を少し浮かすと外る。戻す際小爪は各穴に合わせる。 |
上蓋を戻す際、バネを上蓋の穴に通し上蓋を立て気味に落とすと設置しやすい。 |
NA-FR80S7 で エラーH10 が発生し、みなさまの自己修理経験に勇気をもらい私も挑戦して無事直りました。ありがとうございました。
手順は皆様の報告に習い行いました。交換部品は同じく AXW24N-150 (温風センサー)でネットで注文しました。
作業写真を多数撮りましたがupできるのは4枚だけ?らしいので私がポイントと思ったところを選んでupします。他は皆様の説明や写真の通りだと思います。(写真2枚目と3枚目が順番逆転してしまい申し訳ありません)
使った道具はラジオペンチと十時ドライバー(ネジを落とさないよう磁石になっているもの)です。所要時間はなんだかんだで1時間くらいだったでしょうか。
書込番号:24927037 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
H10のエラーコードが出てネットで調べてたところこちらのスレを発見し、早速ヤフーショッピングで送料込みで1500円程で部品注文しました。
スレの交換方法通り交換できました。
時間的には1時間弱で交換できました。
現在交換直後にてまだ1回しか回してませんが今のところ異常なしです!
このスレのおかげで業者を呼んだり、新しい洗濯機購入ということなどにならなくて済みました。
本当に助かりました。
ありがとうございました!!
書込番号:25379292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > パワー浸透洗浄 洗乾 白い約束 NW-D7FX
18年使用しています。浴室乾燥機があるので、乾燥機能はほとんど使わず
じまいですが、さすがにモーター回転音がガラガラやかましくなってきました。
先日風呂水を使わない時に取水口から盛大に逆流水漏れがあり、買い替えを
検討中です。
2点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP2L
自分が住んでいる県では6店舗(エディオン、ケーズデンキ、ヤマダ電機)を周り23万5千から26万提示でした。
ここの口コミサイトを参考に隣県(120km)のお店で21万円(廃棄、運搬込み)で購入しました。
出荷は自分が住んでいる県で23万5千提示のお店の倉庫からだそうです笑
9月に新しいのが出ると思うので待てば安くなるかもですが、早く使用したいことや店舗周りに疲れたので購入を決めました。
書込番号:25353943 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
朗報なのですが、7/30まで限定でコストコのオンライン価格の表示が178000円でした。
5年保証を付けると185000円で年会費5年更新24200円=209200円
上記の金額で買うことが出来ると思います。
今回はコストコで購入しないにしても、オンライン価格を見せて交渉の駆け引きに使うといいと思われます。
書込番号:25364914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L
本機種で、最新機種の排水フィルター(型番は42044889と思われる)流用を試された方はいらっしゃいますでしょうか。
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/feature_drum/maintenance/
標準でついている排水フィルターの手入れが面倒と感じており、楽になったらと考えております。
3点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V2200L
もしかすると単なる偶然だったかも知れないので報告すべきかどうか迷いましたが、特に害になることも無いと思いますのでご参考までにご報告します。
13年間使用している本機の電源が先日突然入らなくなりました。
家内によると前日までは正常に使用出来たそうですが、たしかに電源ボタンを押してもウンともスンとも言いません。コンセントの通電確認は異常無し。電源ケーブルの抜き差しでも解決せずということで、さすがに寿命かと買い替えモデルの価格調査を開始しました。
翌日洗面所に行ったついでに、抜いたままにしていた電源ケーブルを繋ぎ直して電源ボタンを押してみましたがやはり反応無し。と、ここでふと思い出したのがトラブル時に全く関係無い複数のボタンを同時押しするパソコン関連製品や一部家電のリセット方法です。ダメだろうなあと思いながら電源ボタンや洗濯、乾燥など適当なボタンを色々同時押ししてみたところ、ある時点で突然ピッと音がして電源が入りました。デタラメに押したのでどの組み合わせの時に電源が入ったのか判らないのですが、その後は以前通り正常に稼働しており、1ヶ月経過した現在もトラブルの再発はありません。
ネットで検索すると日立の他の洗濯機でこうした方法でリセットする例はあるようですが、このモデルについては情報は見つかりませんでしたし、偶然復活しただけかも知れないのですが、万策尽きた場合には買い替え前にオマジナイとして試してみる価値はあろうかと思いますので、ご参考までにご報告しおきます。
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)











