
このページのスレッド一覧(全3136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2023年4月15日 21:40 |
![]() |
3 | 1 | 2023年3月29日 22:42 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2023年3月11日 17:05 |
![]() |
33 | 2 | 2023年3月4日 16:36 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年3月3日 20:17 |
![]() |
24 | 1 | 2023年3月1日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


例年より気温が高いので、わが家ではちょっと早めに槽洗浄の回数を意識して準備しています。
だいたい月2回を基準として、市販の塩素系薬剤で様子を見ながら回数を増やしたり、減らしたりしています。(必要ならば、純正の薬剤も)
完全な蛇足ですが、ここぐらいからお湯洗いを外してアルカリ剤と洗剤に頼っています\(//∇//)\
書込番号:25222025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ニューライス父さん こんにちは
洗濯機へ塩素系ですか? 洗濯機は機械で金属で出来てますよね、塩素系で傷むのではないでしょうか?
僕ならやりませんね。
塩素系はトイレとか流しとかタイル系には使いますが。
書込番号:25222789
2点

>里いもさん
市販の洗濯機用塩素系クリーナーは、特に悪影響はないと思います。
そもそもメーカーが出してる純正クリーナーが強力な塩素系だし
洗濯用漂白剤も塩素系酸性系両方あるので、そんなのでダメージ受けたら設計不良ですね…
逆に酸素系や界面活性剤入りのクリーナーは、泡立ちすぎて効果が劣るとしているメーカーもあります。
書込番号:25222930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はどっちも考えて、できる範囲でやってみました。
個人的にはどっちも自分の血と肉となり、大変助けになりました。
完全な蛇足で大変不遜ですが、解決済みのやり方がわからないのと私が洗濯偉人に解決済みをするのは、大変不粋と思い割愛させていただきます⊂((・x・))⊃
書込番号:25223142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-117A6L
このエラーコードがでてからは動かなくなりました、調べるとヒートポンプが駄目みたいです。
まだ保証が効いてたのでメーカーさんに来てもらいました。
基盤からエラーログっぽいのを見てもらうともしかしたら掃除で直るかも?という淡い期待がありましたが結果は駄目でした。
一応ヒートポンプを見てもらうとめっちゃ目詰まりしてたんですがどちらにしてもヒートポンプが駄目になってました。冷たい風しか出ません。
因みにヒートポンプの故障で交換ならパーツ代で5万以上かかると言われました、あとは工賃ですね。
保証の関係で工賃は無料、パーツは実費とのこと。
ここで落とし穴というか汚れが原因となると修理じゃないので保証外となり工賃とオーバーホール代が実費となりますと言われました。
2〜3万くらいとは言われましたがそろそろモーターとかも壊れるかもしれないのであまりお薦めしないと言われました。
メーカーの内部的な耐久年数はどこもそん位ですが7年で、自分ところは日に2回は回すし下手すりゃ3回で過酷な方だから壊れるのも早いと思うとのこと。
なのでエラーだけ解除してもらい洗濯専用となりました、、、、
修理しても他のガタが来るくらいなら諦めて使えるだけ使おうかなと。
前の口コミにも書きましたが今回来てもらった方にも聞きましたが、長持ちさせるには定期的に槽洗浄、フィルターの手入れ、洗剤は少なくと言われました。
春休みだから外干しでもどうにか間に合うけどおよそ5年で壊れたのは辛い
書込番号:25199135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加説明
オーバーホールが安いのは簡単に言えば掃除だけってことになるみたいです、パーツ交換なしになり、内部の掃除のみで完了なので工賃として2〜3万円くらいと言われました。
出張費とかは別途かかるかと思います。
なので今回はパーツ交換せずオーバーホールもなし(簡単な掃除はサービスということでしていただけました、感謝です)で検査費として3800円となりました。
重複しますが洗濯のみの使用で頑張ってもらう予定です。
書込番号:25200930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XH2L
ドラム式洗濯機が希望で
Panasonic、TOSHIBA、SHARP、日立で検討。
電気代、操作性、機能などからPanasonicが総合的に
良いかなーと思いましたが値引きが無いので脱落。
シャープはハイブリッドで電気代が一番安くて良いが
自動洗剤や洗濯槽の自動洗浄が無い事や乾燥時間がながい
く蓋もデカイくて好みじゃないので脱落。
日立はヒーター式乾燥で電気代が一番高くつきそうなので
はじめから脱落。Panasonicの次に総合的に良いかと
思ったTOSHIBAにしました。.
(Panasonicに似ている機能が多い)
最上位機種とこちらの機種で機能と価格差を検討してこちらにの購入に決めました。
設置、リサイクル、税、引取、保証込みで21万円代で
家電量販店で購入しました。
ほんとは18から;20万で買いたかったがまだまだそこまでは
下がるには日数がかかるだろうし急ぎ必要だったので購入
となりました。参考までに。
書込番号:25165197 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

DTSXさん こんにちわ
明確な説明、賢明な選択(洗濯)
折角の情報 購入店の記載もお願いします (^^)/
書込番号:25167682
1点

>デジタルエコさん
こんにちは
Ksさんにて購入させて頂きました。
書込番号:25167791 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動お掃除機能がない洗濯機使っています。
@フィルターに付く綿埃の色合いで、わけ洗いが上手くできたかを判別しています。
Aフィルターに付く綿埃の剥がれ具合で、洗剤柔軟剤の量を調整しています。
Bここぞというときに、多めの石鹸洗剤や柔軟剤を使ったときは槽洗浄若しくは、アルカリ剤洗濯を挟んでメンテナンスを軽減を目指しています。
(空白)
完全な蛇足ですが、綺麗に剥がれた綿埃は夏のキャンプに向けて有効活用するつもりです\(//∇//)\
書込番号:25166678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120H
スマホと連動させないなら操作は普通の洗濯機と同じですが、スマホと連動させるなら直感的な操作は難しいです。
まず第一に無線LANは2.4GHz帯に接続しないと5GHz帯では出来ないので切り替えが必要です。
次に洗濯機本体とスマホをペアリングさせる必要があるのですが、洗濯機本体のQRコードが液体洗剤タンクを外したところにある。
分かりにくいっ!
ちなみにどの取説、マニュアルにもQRコードの表示箇所は記載されていませんw
ここまでで相当苦労しました。
そもそもどちらかというと機械は得意な方だけど、こんなに苦労したのは初めてです…
※取扱説明書には上記のマニュアルが記載されていないので、洗濯コンシェルジュアプリご使用ガイド【だけ】見てください。
また、AIお洗濯使用の際(センサーで色々検知して状況に合わせて洗ってくれる)液体洗剤の場合は問題ないが粉洗剤の場合は洗濯機の電源ON→リモートボタン押す(スマホ操作に切り替え)→スマホでスタートさせる→洗濯機が容量を計ってくれるので待つ→表示された量の洗剤を投入する為に洗濯機本体の一時停止ボタン、リモートボタンを押す→粉入れる→リモートボタン、一時停止ボタン押すという流れ。
ボタンを押す手順を間違えたらアウトです。
重ねて言いますが、液体洗剤なら大変ではないと思います。
性能としては良いと思います。
すぐに分かる事は洗濯物終了後、ほとんど絡まっていない事!
また汚れ落ちもいいし、自分好みに洗ってくれるので(しっかり洗いたいとか、運転時間を短縮して欲しいとか)その点は良いと思います。
スマホで終了時間が分かるのも便利。
運転音が静かすぎて、終わったのか終わってないのか音では全然分からないのでw
最後に私は身長150cmなのですが、ギリギリ洗濯槽の底に手が届きますので、小柄な方でも大丈夫だと思います。
実際に以前は9kgを使用しておりましたが、今回12kgになったのにどちらかと言うと取り出しやすくなった気がします(設置場所、洗濯パンは同じ)
とにかく洗えればOK!と言うより、色々こだわりたい人向けの機種だなと思いました。
書込番号:25163612 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

これは、レビューに書いた方いいでしょう。
参考にする人がいると思いますよ。
書込番号:25163755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





