
このページのスレッド一覧(全3136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
90 | 1 | 2023年1月31日 22:01 |
![]() |
6 | 0 | 2023年1月29日 10:24 |
![]() |
0 | 0 | 2023年1月21日 23:20 |
![]() |
73 | 8 | 2023年1月20日 13:16 |
![]() |
2 | 4 | 2023年1月17日 22:03 |
![]() |
81 | 8 | 2023年1月11日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SG110HL
メーカーに問合せをして返ってきた内容をそのまま貼り付けます。
↓
お問い合わせいただき、ありがとうございます。
このたびは、BD-SG110HLをご購入いただいて間もないところ
ご不便、ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございません。
また、窓口が混み合っていることでご連絡までにお時間を
いただきましたこと、重ねてお詫び申しあげます。
お問い合わせいただきました、乾燥運転をしたときのにおいの件に
つきましてご回答申しあげます。
洗濯物だけでなく設置場所までにおってしまうとのことで、
せっかくご購入いただきましたのに快適にご使用いただけず、
大変心苦しい限りでございます。
大変恐れながら、ご購入後しばらくの間は本体に使用している
ゴム製部品のにおいや、洗濯機の組み立てに使用している接着剤などの
においがすることがあり、特に乾燥運転時に強く出ます。
ご購入いただいたばかりとのことでございますので、乾燥運転の
使用回数が少なければ上記の新品臭の可能性がございます。
このにおいはご使用初期にはどうしても避けられませんが、通常、
運転を繰り返すことで少なくなってまいりますが、ご心配な場合は、
大変恐れ入りますが塩素系の洗濯槽クリーナーで槽洗浄をお試し
いただけますでしょうか。
槽洗浄の操作方法につきましては、お手数ですが以下URLより
取扱説明書P.56〜57をご参照いただけますでしょうか。
[取扱説明書P.56:槽洗浄]
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bd-sg110h_a.pdf#page=56
なお、このほか主なニオイと対策を以下にご案内いたします。
◆ドブのようなニオイ:下水臭の可能性
1)蛇口が開いているかの確認
乾燥運転中も水を使用します。
2)コースの確認
「快速洗乾」「静止乾燥」コースの場合、乾燥運転により発生した湿気を
空気の力で排水口へ押し出すので、設置条件(排水トラップの形状や
排水管の状態など)によっては排水口のにおいが上がってくることが
ございます。
恐れ入りますが、「快速洗乾」「静止乾燥」コースをご使用でしたら
そのほかのコースのご利用をお試しいただけますでしょうか。
3)排水口のお手入れ
排水口が詰まっているとにおいの原因になります。
排水口がお客様の手から届く位置にございましたら、お手数ですが、
排水口に市販の洗浄剤を流し入れお手入れをお願いいたします。
排水口のお手入れにつきましては、お手数ですが以下URLより
取扱説明書P.55をご参照いただけますでしょうか。
[取扱説明書P.55:排水口・排水トラップ]
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bd-sg110h_a.pdf#page=55
◆何とも言えないニオイ(主にタオル類):生乾き臭の可能性
タオル類やシャツの襟、靴下などが特ににおう場合は生乾き臭の可能性が
ございます。
染み付いたにおいには酸素系漂白剤でのつけ置きが有効です。
あわせて、抗菌成分配合洗剤や洗剤と一緒に酸素系漂白剤を使用する
こともお試しいただければと存じます。
-------------------------------------------------------------------
上記に該当しない場合や全く改善されない場合は、大変恐れ入りますが、
においの原因の特定を含め、製品の点検をご検討いただきたく存じますが
いかがでしょうか。
ご購入いただいたばかりですのに、このようなご提案となり
大変心苦しい限りでございますが、何卒ご容赦くださいますよう
お願い申しあげます。
点検をご検討いただける場合には、お手数をおかけいたしますが
Webページより直接修理のお申込みをいただくか、お電話にて
ご相談をお願いいたします。
書込番号:25121544 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

まず何の話なのか、何を言いたいのか書いてもらわないと何もわからないのですが?
書込番号:25121794 スマートフォンサイトからの書き込み
67点





洗濯機 > MAXZEN > JW90WP01WH
ヤマダウェブコムにてmaxzen JW90WP01の兄弟機である「YAMADASELECT YWM-TV90H1」が在庫処分により47,740円と、かなり安価で販売されています。
https://www.yamada-denkiweb.com/403679018/
現時点でJW90WP01(50,980円)よりも安いので、JW90WP01を検討中の方は「YWM-TV90H1」も候補に入れてはいかがでしょうか。
ちなみにYWM-TV90H1の発売価格は76,780円でした。
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL
本日よりパナソニックドラム式洗濯機他機種も含めて、19,800円値下がりしたようですね。各店一斉に下げています。発売1ヶ月半で値下げとは、販売が苦戦しているのでしょうか?
私は購入した時に店員さんから、年内は下がらないから今買っても変わらないと言われたのですが。パナソニックの言い値ですから仕方ないのですが、もう少し安くして、通年同じ価格とはならないのですかね、パナソニックさん。
書込番号:25015485 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

まあ、価格は、最終的には、需要と供給、買いたい人と売りたい人、の関係で決まりますよね。
パナソニックの製品に安くなってほしかったら、みんなが買わなければいいだけなのでしょう。
しかし、高くても売れるということは、それでも良いと判断する人がいるというわけ。
私も、今年の3月に他社製品と比べて高いと思いましたが、良いと思いましたので、NA-LX129Aを買いました。
高くても、欲しかったんですね、これが。
ただ、販売開始時から定期的に少しずつ値下がりしてきていたので、2万円位下がった時を見はからって、買いました。
RYOTA@333さんは、値下がり前に購入されたんでしょうか。
それだと、残念感が残りますね。
店員さんの年内は下がらないというアドバイスはどうかなと思います。
昨年度のモデルも、価格コムの価格推移グラフを見ると、だんだん下がっていってますものね。
まあ、支払ったお金は返ってきませんので、後は、大いにドラム式洗濯乾燥機生活を楽しみましょう。
書込番号:25015549
6点

安くできればしているでしょう。
どこかの電力会社みたいに殿様商売ではないのですから。
書込番号:25015703 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

パナの最新家電の指定価格は、
時間経過とともに段階的に価格改定していくことがパナからアナウンスされているので
苦戦してるから値下げ、とかそういうハナシではない。
書込番号:25015708
13点

私も昨年モデルの129Aを購入致しました。
今年の夏に購入しましたので、
発売当初から5万円ぐらいは値下がりしてました。
時間の経過と共にある程度の価格改定は、
仕方がない事だと思います。
大切なのは、
『何処で購入しても同じ価格』である事。
売れないから投げ売りして、商品価値を下げないで欲しい。
結局、投げたブーメランが帰って来て、給料・賃金が上がらないだけなんだから。
書込番号:25015766 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆様、ありがとうございました。貧乏性の私には、指定価格の商品は合わない、もう買わないと思いながら、ジアイーノと電気ストーブを買ってしまいました。
ちょうど家電を買い替えるタイミングで、テレビはREGZA、冷蔵庫は日立を買いました。指定価格初めて買ったので、いい勉強になりました。都度いい物を買おうと思いました。
書込番号:25042893 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他メーカーが追随しないので、パナソニックには不利だと思います。
購入されている人は殆んどがパナソニックファンではないでしょうか。
しかも在庫は全てパナソニックが引き取るそうですから商品管理をきちんとしないと在庫の山が出来るでしょうね。
その為でしょうか製造をセーブしているようで、取り寄せ店舗が多いですね。
最初からこの値段設定だと売れなくなって破綻すると思われます。一般消費者はシャープやアクアのような手頃な製品を買うでしょうね。
ただ値下げをしすぎて原価ギリギリで売るのが良いとは思いません。
利益を得るのは重要な事だと思いますが、高過ぎです。
初期値段は33万くらいが妥当ではないでしょうか。
書込番号:25080013 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

最近また値下げしましたね。
去年年末に購入し、正月明けに届けてもらいましたが、その時は36万円代だったのが2週間後に33万円代まで3万円近く値下がりしていました。
やはり売り上げが厳しいのでしょうか。
大幅な値下がりに驚いています。
こればかりは先のことが分からないので、前機種が売り切れた時点とか在庫が増えた時点とか有るのでしょうが、昨年の動向を目安にするしか無いみたいですね。
書込番号:25105345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の時期でこの価格は、昨年のNA-LX129Aのことを思えば、価格下落のスピードが速いですね。
販売価格は、需要と供給のバランスで決まりますので、あまりにも高額では売り上げが伸びないということなんでしょう。
良いことだと思いますね。
パナソニックの価格指定はそれはそれでかまいませんが、今までその価格は競合品(TW-127XP2など)より突出して高いような印象がありましたので、当然かと思います。
それでも、パナソニックのNA-LXは、競合品より割高なのは間違いないので、高くても、この値段なら買うという判断基準を買う側が持つ必要がありますね。
書込番号:25105507
5点



洗濯機 > 東芝 > ヒートポンプドラム ZABOON TW-Z9500L
ア〇ゾ〇で679円で購入したパイプブラシとパイプクリーナーで乾燥配管の綿屑が楽に綺麗に大量に除去出来たのでお知らせします。2.5時間かかっていた乾燥が除去後は2.0時間位になり省電力できました。
洗濯機の上部を外して分解掃除しようと試みたのですが、裏側にドライバーが入らず諦め、この掃除具を見つけました。
使い方は、まず屑を掴むツールで綿屑を取りだしながら底に当たるまで掘り進んで、次に細長いブラシツールを回しながら入れて配管壁の綿屑をブラシにくっつけて除去します。ブラシの方が取れる量が多いです。
洗濯機は12年目(5日で3回位使用)で乾燥時間が長くなり、掃除を検討。やはり乾燥は空気がスムーズに流れる事がポイントですね。このツールは多くのドラム式乾燥洗濯機で使えると思います。
1点

『アマゾン』なんですかネ?
書込番号:25101118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お察しの通りアマゾンです。「likenny パイプブラシ」で検索するとでてきます。
早速見て頂き、ありがとうございます。
書込番号:25101128
0点


エメマルさん
無意味ですよね。古い人間なのでつい。良いものは良い!
最初から正しく伝えたら良いのですね。
皆様
投稿後に調べたら、この製品のレビューを2013年にしていました。どうも現在11年目でした。
せっかくなのでトラブル状況など、、、
4年目に排水弁のシャフトが折れて交換。5年保障で無料。その後TEPCOの10年保障に入りました。
ネットに良くでているCPエラー(その都度対応可能)が頻発し、せっかくなので8年目に部品交換してもらいました。それから現在まで乾燥時間以外問題なし。ですから今のところ2回メーカー修理しました。
メンテナンスですが、湿式フィルターは詰まる前後で掃除、乾燥フィルターは毎回掃除し、数回に1度付属のアダプターで掃除機を使って乾燥ダクトを吸引しています。
それと乾燥を使わない洗濯だけの場合は乾燥フィルターに黴が生えて目詰まりするので、洗濯後20分乾燥しています。
あと5年使えれば満足?でしょうか。この製品は色々トラブル報告がありますが、私にとっては、たまたまかもしれませんが、長年使えたので良い商品です。次も東芝?
書込番号:25101999
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SG110HL

>koutontonさん
それなりにほこりは着きますね。
とりあえず毎日埃取りををしていると、洗濯のコースの組み合わせで自分流のメンテナンスの回数がわかり始めてきました。
貴方を始め、
やはりマスターには頭が上がりません。
これからも学ばせていただきます。
書込番号:24972879 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

koutontonさん こんにちわ
乾燥フィルター!レスになってどうなるか?!
時速約300kmの風アイロンに魅力を感じるなら
ファーストペンギン!
オーナーになってカキコミされてはどうでしょう・・・ (^^)/
書込番号:24974101
8点

あと匂い。
今のパナは、特になし。
排水溝からの匂い問題は?誰か教えて!
書込番号:25042325 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

買って確認するしかないか・・・
乾燥時、電気、水道をよく使うらしい。なのでPanasonicのヒートポンプよりランニングコスト高い。
Panasonicは一時停止の融通が利くが、日立は一時停止出来ない?
書込番号:25059188
5点

縦型ビートウォッシュからこちらに買い換えました。
時々洗濯槽自体を乾燥させたく洗剤自動投入は必要ない為、シンプルな機能のこちらを選びました。
ほとんどは洗濯のみで、タオルのみ洗濯・乾燥しています。
排水溝からの匂いは全くありません。
乾燥後のパッキンとドアに残る埃は少し気になりますが、さっと一拭きするだけなので苦ではありません。
小さなボックス状の乾燥フィルターにはほんの少しの埃しかなく不思議です。
ですが、ブラシのような形状の糸屑フィルターの手入れが苦痛な上に、働きが悪いように感じています。
洗濯のみで運転した洗濯物を干して、乾いたものを畳む際に埃が目立ちます。特に黒いものはコロコロ必須です。
総合的には満足していますが、洗濯運転のみの時の埃だけデメリットに感じています。
書込番号:25060426
13点

>らーらららーららさん
このグレードはフィルターレスじゃないんですね!
書込番号:25068697
3点

Panasonicからの買い替えですが、一時停止できないのはせっかちにはかなりのストレスです。洗濯が始まってから、これも一緒に洗いたかったと思ってもできません。乾燥が終わってるかと思い、急ぎですぐに洗濯物を取り出したくても高温が冷めるまで開けられません。パナは両方可能だったと思います。小さい子供もおりませんし高温でもすぐ開けたいです。パナに比べてスタートしてからも立ち上がりも時間がかかりますね。買い替えたばかりだからか、ホコリに関しては気になる程つきません。個人的にホコリをとるフィルターは気に入っています。
書込番号:25088398 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

先週末にエディオン店頭で5年保証込み18万円で買いました。
排水口の臭いは既設の排水口にトラップが有るか無いかの問題では??
キッチンのシンクや洗面所と同じでトラップが有るか無いかので臭いは全く違うはずです。
書込番号:25093231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





