
このページのスレッド一覧(全3136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 1 | 2023年1月3日 10:38 |
![]() |
6 | 0 | 2022年12月28日 22:51 |
![]() |
8 | 2 | 2022年12月25日 05:59 |
![]() |
9 | 0 | 2022年12月24日 00:33 |
![]() |
3 | 0 | 2022年12月24日 00:30 |
![]() |
4 | 0 | 2022年12月22日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


末尾の型番がAとBで違うのですが、多分型番変えて新製品っぽくしてるだけでしょうか。JW-KD85Aのほうを使って1年ほどになるのですが、この機種は脱水能力と毛玉処理がかなり最悪なので、見た目のかっこよさみたいなので買わないほうが良いと思います。家電製品全般が値上げしてるのですが、4万円以下とかであればまあ我慢もできるかもしれませんが、5万円以上だと後悔するかもしれません。
15点

型番を変えただけではないようです。
ざっと確認したところ、ボディ幅が5mm増えたり、最低水量が20Lから38Lに増えたり、水量設定の段階が10から5になったり、標準コースの目安時間が短くなったり、消費電力量が下がったり、層洗浄ABというコースができたりしているようです。
JW-KD85A
https://www.haier.com/jp/washing-machines/jw-kd85a.shtml
JW-KD85B
https://www.haier.com/jp/washing-machines/jw-kd85b.shtml
私はJW-KD85Aを半年ほど使っていますが、とても満足していますよ。脱水に不満もありませんし、毛玉ができやすいとも思いません。むしろ使い勝手がかなり良くて、洗濯が本当に楽になったなぁと感じます。
書込番号:25080378
26点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV90C
4年弱の使用で自動おそうじで異音がするようになり、弁の部品を交換してもらいました。
自動お掃除で4つある弁のうち1つを利用するみたいで給水時にウォーターハンマー現象でキーンと高音が響きわたります。
弁にはフィルターがついていて目詰まりがあったのでそれも原因かもしれません。
また、蓋のヒンジも欠けてしまいそちらも修理してもらいました。
6点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9500L
パナソニックの洗濯機がH58というエラーで、風呂水を吸わなくなった時の備忘録です。
風呂水を使わない設定なら、問題なく使えます。そのため、このエラーに対して、対処したネット情報は少なく、実際、放置している例が多いのでしょう。
ネット等で調べてみると、電磁石電流の異常関連で、電源を抜き、最寄りの電気店に連絡修理とのことです。まあ、連絡すれば、ユニット交換でしょうね。
さて、症状は、
H58のエラーコードが出る前に、キュー、キューという音が十数分間聞こえます。そして、エラーコードが出る。
当初、これは、だいぶ疲れた給水ホースに穴があり、空気を吸っているのかな?と思いました。
穴があれば、風呂水が吸われないという不具合になります。
モーターがくるくるとは回っていません。なにか、キュー、キューと音がして、擦れているようです。キュー、キューという音が擦れた音なら、回転部分にクレ5-56で治しました。
詳細は、
https://plaza.rakuten.co.jp/lilyconcierge/diary/202001010000/
5点

全く同じ現象ですが、同じ方法でやってみたが、直りませんでした。
どうしよう。
書込番号:25062963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>willy521さん
H58のエラーコードが出る前に、キュー、キューという音が十数分間聞こえましたか?
洗濯機を逆さまにして、潤滑剤をたっぷり、回転部分に注入されましたか?
ホースに穴はありませんか?
書込番号:25067781
3点



洗濯機が壊れて急遽買い替えのため、この機種と東芝ZABOON AW-12DP2が候補になっています。近くの量販店を回りケーズでリサイクル込168000円税込でした。みなさんの特価情報を教えてくださいm(_ _)m
書込番号:25066281 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-12DP2
洗濯機が壊れて急遽買い替えのため、この機種を検討しています。近くのヤマダ、ケーズを回りケーズでリサイクル込130000円が限界でした。みなさんの購入した特価情報があれば教えてくださいm(_ _)m
書込番号:25066279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD9
東芝の10kg以上のモデルは片寄り脱水エラーが起きやすいとの話があるも、
パネルがかっこいいのと、同社のAW-70DEが14年以上も壊れなかったので購入。
で水準器を完全に中央に合わせるも、毎週1回は脱水エラーが起きてる感じになったため、
水準器をあてにせず洗濯機の傾き調整をした。
方法は、洗濯槽を空にして、手で前後左右に押して、ストッパーに当たるまでの距離を4方向とも同じになるよう、足の高さを調整。
で同じになった時の水準器の空気は左寄り。これは個体差があるでしょうから他のロットでも左寄りになるとは限らないでしょう。
効果はあったようで対策後はとりあえずエラーは出ていない。
エラーはずっと出ない事はないでしょうが、洗濯槽の筐体との間隔を前後左右均等にできたから減るのは確実です。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





