このページのスレッド一覧(全3137スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年11月11日 23:09 | |
| 0 | 3 | 2004年11月11日 22:03 | |
| 0 | 1 | 2004年11月11日 21:44 | |
| 0 | 9 | 2004年11月11日 21:41 | |
| 0 | 6 | 2004年11月11日 20:57 | |
| 0 | 1 | 2004年11月10日 10:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > 浸透洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CY
引越しを目前にして洗濯機が壊れてしまいました。
それ以来、時間を見つけてはこちらを訪れ、
皆さんのご意見を拝読してまいりました。
そして日立のNW-7CYを第一候補と心に決め今日は午後から電器店めぐり。
5軒は廻る予定でした。
ところが1軒目に向かう途中ふと立ち寄った上新電機で、
\35,800の展示品価格が付いたNW-7CYを見つけたのです。
改めて店員さんに説明を聞いたうえで購入しました。
明日には転居先に届きます。
「今日は決めるぞ」と意気込んだわりには呆気なく決まってしまい、夫に
「他の店には行かなくていいのか?もっと安いかもしれないぞ」
と言われてしまいました。
それでも「これ以上安いのはたぶんないから」と断言できたのは、
こちらでいろんな方の情報をうかがっていたからです。
ありがとうございました。
0点
80を買おうと思っていたのですが、評判があまりにもよろしくないので
二の足を踏んでおりました。
乾燥機能はなくてもいいので、S81の方で購入を検討中です。
問題点は改善されているハズ…ですよねぇ?
0点
もしお急ぎでなかったら
新製品が出てから
評判を見てからでもいいのではないかなぁと。
せっかくこの掲示板に出会われたわけですし。
不具合は解消されているとは思いますが
どこまで解消されているかは
言えませんし。(分かりませんし)
市場の動向を見定めてからでもいいのではないでしょうか?
私的には評判がよければ
来年の3月以降くらいからなら
いいんじゃないかと。
(価格もこなれているでしょうし)
出たばっかりだと高いですしね。
(こちらでは¥188,000とか、乾燥なしで¥168,000が店頭価格でした。まだ出ていないから予約価格ですけどね。)
書込番号:3482565
0点
2004/11/11 21:58(1年以上前)
みなみだよさん、こんばんわ。レスありがとうございます。
結局色々迷った結果、勇気がなくて(笑)NA-FDH700Aを
近所の電気屋さんに注文しました。
これって正しい洗濯もとい、選択だったのでしょうか…?
書込番号:3488600
0点
NA-FDH700Aなら空冷式ですので乾燥時に湿気が出ると思います。
換気はしてくださいね。
それと、ヒーターの温度が低いので乾燥時間も1時間くらい長くなります。
湿気がこもりにくい(こもらないとは言いません)水冷式の8005Rなら乾燥も速いですが、
予算のこともあるので、無理して高い買い物をする必要もないと思います。
どこで折り合うかだと思います。
書込番号:3488627
0点
今まで使ってきた4キロほどの洗濯機が,カビだらけになってしまい,
新しいのを買おうと,ついこの間まではNA-V80を候補にあげていました。
偶然ここで,皆さんから情報をいただき思いとどめて、この商品に決めてきました。
79,000円で,5年保証もつけてもらったので,値段的には満足です。
明日すぐ取り付けにきてもらう予定です☆
振動のこととかちょっと心配ですが,どんな使い心地かとっても楽しみです。
0点
使用してみてどんな感じですか?
よかったらみんなに教えてあげてね。
(私が言うことじゃないかもしれないけど)
書込番号:3488526
0点
洗濯機 > ナショナル > Lab NA-V80
10月15日に書き込みしたものです。
アドバイスをいただきましてありがとうございました。
昨日、返金していただき三菱のMAW-HV8WPを購入しました。
販売店の○○マの方はとても迅速に対応してくださいました。
今回穴のあいた洗濯物を本社(だと思うのですが)へ送るとのことで
取りに来られました。日常生活であくようなものではないし、洗濯前にはなかった穴なので最初に洗濯機を見にきた時に「持って行って研究してください。」と言いました。その時には洗濯機のせいではない!と判断したそうです。あんなにハッキリと説明したのにと思うと悲しいです。
サービスの方のやった事
洗濯に不満がある → 水量up
メーカーも超節水はどうか?と思っているってことですか?
交換にいたるまでには皆様も色々な思いをされていると思います。
私もうまく洗濯できないストレス、自分が決断して買ったのにとか。9ヶ月も使ったしとか・・・でも行動してみることが大切だとよくわかりました。これでストレスのない洗濯ができそうです。
0点
おめでとうございます。
念願かないましたね。
三菱の方はいかがですか?
まだ洗濯機が来ていないのかな?
よかったらそちらの方へも書き込みされてくださいね。
書込番号:3476847
0点
2004/11/08 22:22(1年以上前)
はい。在庫がないとの事で連絡待ちです。
ちなみにNA-V80も新機種が発売されるためか(??)店頭にはありませんでした。
書込番号:3477307
0点
今まで汚れが落ちないなどストレスが溜まっていた分、
今度は快適に使用できるといいですね。
洗濯機が来るの、待ち遠しいでしょうね。
早くくるといいですね。
書込番号:3480749
0点
我が家も返品交換に応じてもらいSHARP Ag+イオンコート洗濯乾燥機 ES-KG83Vへ乗り換え完了しました。(このBBSに出会えたお陰です。)NA-V80購入時の差額は返金して頂きました。
まずNA-V80を購入した店舗へ連絡し、その後ナショナルのサービスセンターへと連絡して頂き、翌日には担当者が来られるという事で来て頂き「今までの洗濯経緯」と「どの様に不都合が多く、どの様に支障を来しているか」を説明する形で納得してもらいました。何か実験するわけでもなく、NA-V80に指一つ触れない状態で、全てお話しだけで交渉は済みました。その後、直ぐに担当者の方がNA-V80を購入した店舗へと連絡して下さり、その2日後には上記SHARP機種への交換となりました。ここまで要した日数は4日間でした。
こういった消費者の直接的意見を読む事が出来るBBSの存在は数日前までは知らなかったのですが「自分らの使い方が悪くて機能していない・・・」と、思ってしまっていた数々の現象というか、そう言った事が「他にも沢山のユーザーが感じていて、困っている事だったんだ!」と言う事がわかり、怒りとか不愉快さとかではなく、ただ単純に「洗濯機能があまりにも低すぎるので購入したという契約を解消したい」と単純かつ明確に伝えるだけで事が済みましたので、メーカーサイドも現場へ来られる方々はユーザーへの配慮があり、その真意をくみ取って頂き解決方法を手伝って下さった事になります。
人命に関わる事とか重要度が高いモノに関してはPL法で定義されていて、ユーザーも注意していますが、こういった家事家電の、しかもそれぞれの価値観でどのようにでも判断出来る機種にとっても「洗浄能力が低すぎる」といった判断基準が難しい部分でも「基本性能に関して著しい問題」が有ると多くのユーザーが判断すればきちんと筋が通るモノだという事を、今回痛感しました。その自信を持てたのはここのBBSに有る過去沢山のやり取りでした。
普段、私もそうであったように、ここのBBSまで目が届かなかったり、ネット環境を駆使していないお年寄りの方々などでNA-V80購入後にお困りの方は、まだまだ潜在的にかなりの数がいらっしゃると思います。消費者の声が、メーカー及び開発者にも、そして潜在的に問題を抱えている多くのユーザーの方にも届いて、一日も早い「洗濯問題解決」を期待します。
書込番号:3482222
0点
2004/11/11 14:41(1年以上前)
皆さんのアドバイスも良いと思いますが素人の考えて適当と思うときが有ります、この掲示板を参考にシャープの全自動を買いました、でも最悪です
皆さん知った頭は辞めましょう。
書込番号:3487241
0点
松さんへ
何がどのように最悪だったのでしょうか?
具体的に書き込んでくれると
今後購入しようとする方が
そういうこともあるということを
念頭に入れることができると思うのですが。
書込番号:3487991
0点
それと最悪だと感じているのが
機種によるものであったら
販売店に申し出てみることはいかがでしょうか?
この機種はまだ出て1年たっていないですし。
(ES-KGの話ですよね?別の機種ならDino Ferrari さんの書き込みに反応はされないでしょうから)
保証期間中だと思われるのですが。
メーカー対応も最悪だったのでしょうか?
書込番号:3488209
0点
私はこの掲示板は分かり易いと感じます、どこのメーカーも完璧には
行きませんし、大体のヒントになります昔シャープの洗濯機を使っていました3年目で修理して又1年で壊れました、機会はいずれ壊れますし
気にしていては使えません松さんは何が気に入らないか知りたいですね。
書込番号:3488498
0点
ジャス○で、サンヨーのASWJ700Zを買おうと思ったらヤマ○電気のチラシは1万円も安いことが分かり、もうそれにしようと思っていたのですが、みなみだよさんの東芝AWD703VPがお勧めだというご意見を聞き、今日早速行って見てきました。確かに34800円で出ていたのですが、展示品しかないと聞き、それはちょっと嫌だなあと考えていたのです。三洋はどうかと店員さんに聞いたら、汚れ落ちが良くないということで、日立を薦められました。この時点で、もうすっかり迷ってしまって・・・書き込みにあった、8キロ洗いはダブルのマイヤー毛布が洗えると言うことを思い出し、8キロはどうかとまたまた迷い・・・で、結局、EST830Vが展示してあったので、それにしてしまいました。これって、ES−V83V6とどう違うんですか?
主流は7キロか、ドラム式なのか、8キロのはあんまり置いてなかったのです。イオンコートと節水型というのも魅力だったので、まっいっか・・・
63800円でした。電解水の8キロは、しんりょーでんきで、69800円だったからこんなもんでしょうか?
ところで、教えて欲しいのですが、ヤマ○でんきで、The安心というカードを進められ入ったのですが、年会費3000円もするし、うちの場合家電は10年近く経ったものが多いので、修理の対象外だし、今まで、家電が壊れて困ったのは、13年たった洗濯機が初めてだったというくらい壊れないんです。そんなうちのような家に、そのカードいるかなあ?
皆さんは、そのカード持ってますか?商品券もそんなにこまめに使いそうにもないなあ。というか紛失しそうなんですよね。
0点
ヤマダ電機の修理保障料という形で年会費¥3,000で入るものだと聞いてます。
で、修理しなかったら¥3,000分の商品券をもらえるという内容で、修理したら商品券がもらえないという内容だったと思いますが・・・実際使い前としてどうなんだろう???安心料で¥3,000払って、何も無い場合に何か買うということってありますか?DVDレコーダーを持っていたらDVD-RとかDVD-RW・DVD-RAMとか買うということはあるかなぁ・・・
あと、空気清浄機のフィルターとか。そういう消耗品を買う必要があるならそういう使い方もいいかも・・・旦那さんの髭剃りの歯とか・・・いろいろ使い方は考えられそうですが。
ES-T830Vは、メーカー型番のES-KG83Vのヤマダ電機オリジナル機種で、洗濯籠がついてなかったですか?(主な違いはそこだけじゃなかったかなぁ)ES-V83V6も、同じくES-KG83Vの6社連合機で、型番の違う同じものです。
値段のことを言うと、高かった、安かったという話になるのでやめときますが、Agイオン洗浄で臭いがつきにくく、穴なし槽で節水にもなるので、この機種はこの機種で特徴を持っており、勧められるものです。少なくとも買って後悔する機種ではないと思います。うまく使いこなしてくださいね。
書込番号:3152244
0点
あと、紛失防止におまじないを・・・
「商品券は現金です!」
書込番号:3152349
0点
2004/08/17 09:23(1年以上前)
教えてくださってありがとう。みなみだよさんって、どうしてそんなにくわしいの?頼もしいです。
この機種がカタログのと同じなら、それでいいけど・・・前にもそんな書き込みがあるのを読みました。Wの毛布も洗えるなら(本当かどうかは洗ってみないと分からないけど)何回かのクリーニング代でもとはとれるかと思います。
カードについては、3000円いっぺんに使えるんじゃなくって500円ずつを決まった期間に使う形で、ヤマ○電気は家から少し遠い上、ワーキングウーマンの私としては、消耗品は近くで便利なジャス○で買ってしまうんですよね。でも修理って、そんなにしないような気がするんだけど・・・でも、最近の家電は、複雑な分、故障も多いのかしら?毎年3000円の会費って、実際高くない?商品券で、客を引きつけようって言う商法だと思うけど・・・
書込番号:3152934
0点
自分もここで、あちこちが調子がおかしい・故障したという書き込みを見るにつけ、販売店・メーカーと相談したらどうですか?と勧めてますが、実際自分が調子が悪かったことって、記憶の中ではSHARPの掃除機のコードの巻取りがおかしかったことくらいしかなくって(それはすぐ直してもらったけど・・・)、本当にそんなに初期不良・故障って多いんだろうかって実は思ってるんですよね。
購入金額が\60,000ちょっとの洗濯機に保証料¥3,000を毎年払っていいかどうか、それを考えてみてはいかがでしょうか?
万が一2〜3年で調子がおかしくなったとして、買い換えられない金額じゃないような気もしますしね(実際今回みたいに機種にこだわらなければ¥35,000という広告価格も出ますし。まぁ、¥35,000という金額も決して少ない金額じゃないけど)。
>毎年3,000円の会費って、実際高くない?商品券で、客を引きつけようって言う商法だと思うけど・・・
まさにそのとおりですよ。自分にとってどうなのか、賢い消費者になってください。
・・・・そう言えば買ったばかりの掃除機の調子がおかしかったのってやっぱショックだったなぁ。何でこんな調子が悪い掃除機のために時間費やさなきゃいけないんだって正直思ったなぁ・・・
皆さんもそうなんでしょうね。
書込番号:3153002
0点
年会費¥3,000って、ちょっと違ってて
1年目¥3,129
2年目¥3,832×10%引き=¥3,448
3年目¥3,832×20%引き=¥3,065
となる模様。
とすると¥3,000を越える部分が保険料として支払われると考えてよさそう。(商品券を有効利用できた場合)
なんか高く付きそうな気が・・・実際は商品券を有効利用できればそうでもないんだろうけど。
書込番号:3154553
0点
2004/11/11 20:57(1年以上前)
ヤマダデンキの安心保障についてなのですが、
私はこのたび37型液晶テレビ購入にあたり、ヤマダデンキで買っていなくても保障対象だということと大型電気製品いくつでも修理対象になるとのことで、3000円で2世帯分の大型電気製品(洗濯機、冷蔵庫、エアコン、20型以上のテレビ、乾燥機、大型マッサージ機)の保障はお得だと思いヤマダで何にも購入したこともないのに加入しました。
実はみなみださんオススメのヤマダデンキ仕様の洗濯機を購入するべく行ったのですが、なんか店員さんが高飛車で、他の量販店で液晶テレビ購入を決めそのポイントを使えばこの洗濯機が2万円弱で買える事もあり
(ヤマダの店員さんの態度がよければ現金払ってでもヤマダ仕様を買っていた)こちらを買いました。
乾燥機はあるけれど古いもんで白いものに茶色の線が入ったりすることもあり(ヤマダの安心保障を使おうかな?)イザというときにとりあえず乾燥機能があることというよりもシャープの穴なしで8キロではこれが一番安かった。
今日使い始めたのですが静か!さにはびっくり。
雨天だったのですが仕上げ乾燥には今までの乾燥機を使ってしまいました。
乾燥機なしの7キロにするべきだったのかな?
書込番号:3488303
0点
9月の不具合の点検予約の際、この機種に付いていない、糸くずフィルターボックスを販売店に(サンヨーは作ってないので、東芝製を型番指定)取り寄せて!!と強く依頼。それで、点検の方が持ってきたのは、サンヨーの(純正)糸くずフィルターボックスでした。 昨年3月、途上国より帰国した時、この機種を購入。その3ヶ月あとに販売された後継機種は、機械の足元に何か箱のような物がついている。それが、糸くずフィルターで、うちのには無いと判ったときは、ダチョウ倶楽部じゃないけど、「聞いてないよー」。で、フィルターに気が付く前に、お約束のように、配水管が詰まり、エラーが出ました。垂れ流しのこの機種が排出した、ヌルヌルのヘドロ状の繊維がたっぷり詰まっていました。その後、この価格コムの掲示版で研究、東芝の糸くずフィルターがあること、ただし、目の細かいフィルターでは詰まって逆流の失敗があること、目が大きいフィルターでOK。という書き込みがあったことなど知識を増やしてからのフィルター取り付けでした。サンヨー純正フィルターは大体6センチx12センチぐらいの網状のプラスチック板1枚なんだけどその、ひとつの網の目の大きさが1センチ角ぐらい。大きくて心配・・。洗濯して観察してみたら、少しのヘドロ繊維は引っかかるけど案の定、大半は排水溝へこれじゃ大差ないので、台所の三角生ゴミ容れ用のネットゴミ袋(ペールグリーン色の、あのネットですよ。)をフィルター大にカットして、2本の輪ゴムでフィルターに固定して使用しています。とてもよくとれますよ。もしも、糸くずフィルター装着後も排水溝詰まりで問題有りの方は試してみては如何でしょう?でもサンヨーは、網目が粗過ぎって思わなっかたのかしら?途上国で2槽・全自動・ドラムと使いましたが,水の綺麗な日本、時間が許せるなら、2槽式が汚れ落ち、布痛み無しでベストだと思います。あとガス乾燥機があれば、鬼に金棒。
0点
2004/11/10 10:01(1年以上前)
すいません。点検ではなく、発火の可能性がある部品の交換でしたね。あと東芝製フィルターもサンヨーとまったく同じ形なんですね。安易に東芝と同じのを作ったのかしら?当たり前の事ですが週1くらいの割でフィルターネットの掃除はお忘れなく。
書込番号:3482850
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




