- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > The Top in Drum TW-80TA
昨日Y電機さんへ行ったら新カタログが置いてありました
騒音 洗い31dB 脱水44dB 乾燥40dB (31dB、45dB)
水量 洗濯29L、使用水量79L ( 30L, 80L)
水道 約5,300円/1ヶ月 (5,400円 )
節水 2Lのペットボトルで約67本分 134L (63本分、126L)
無段階水位はなぜか強調していない (3段階?)
ナショナルをかなり意識した書き方のようです(ドングリの背比べ?)
比較条件は多少違いますが、かっこ内は松下 NA-V80の値です
両端のほぐし手バッフルがかなり大きく見える
0点
洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-8CX
5日前に買いました。
三菱の「チョイエネ」(モーターの熱を利用して乾燥させる・選択時間が短い!)と迷ってて、店員が洗浄力は日立!今は日立が一番売れてる、乾燥も(チョエネと)どっちも変わらない。。。というので、結構悩んでたわりに、乾燥力も変わんなくてきれいに洗えるなら、、、って思って決めました。
が!肝心の乾燥のことを突っ込んで聞かず、日立は「風のみで乾燥させる」ってことを理解しないまま買ってしまい、使い始めてやっと気が付いたので、やっぱり少しでも温風の使える「チョイエネ」にすればよかった・・・とチョイヘコミ気味(ToT)
洗浄力はバツグンだし、音も静か、消費電力は良くわかんないんだけど、やっぱり風だけの乾燥だと、今の時期寒いし、乾燥後の洗濯物が冷たくて本当に乾いてんのかよくわかんないし、冷たいのですぐ着ようと思えない・・・これが「チョイエネ」だったらどうだったんだろう。。。ってつい考えてしまします。
洗濯機も少しくらいお試ししてから買えればいいのに!っておもいませんか?
パンフや店員の情報だけじゃイマイチ飲み込めず、、、しょっちゅう買うものでもないし、調査不足でもっといろいろ情報集めて納得して買いたかった。
でも、乾燥と時間以外は問題ないし暖かくなったら又乾燥機能も違うかもしれないしね、決して悪い洗濯機ではないんですが、これから購入予定の方に参考までに書き込みしてみました。
0点
2004/02/12 08:43(1年以上前)
たびたびのアドバイスありがとうございます。
では、たまにスチームガンなんかで掃除すればいいのですね。今の洗濯機も 柔軟材入れるとこが一番固まるので たまにスチームガンで掃除してます。
書込番号:2458672
0点
2004/02/15 18:14(1年以上前)
便乗質問で失礼します!
風だけの乾燥…、あまり乾燥能力に期待は持てなさそうですが、
風乾燥をした後、洗濯物の「しわ」が酷くならないものでしょか?
乾燥し難い + 「しわ」が多くなる…
なら、この乾燥機能に多いな疑問を感じてしまいます。
経験者の方、よろしくお願いします。
書込番号:2473342
0点
2004/02/15 23:15(1年以上前)
当方も悩み中さん、私もまだ、乾燥機能を完璧に使ったことはないんですが、
いろんな意見を聞く限り、風だけの乾燥能力には乾燥機ほどの期待はできないと思います。初めの書き込みにも書いたんですが、ほぼ乾いている物を完全乾燥させたくて1時間乾燥かけてみたんですが、出した後の洗濯物がヒンヤリしてて乾いてるのか乾く寸前なのかがわかりにくいです。(←もっと時間かけてても冷たい感じは同様と思われる)
しわの件は、これも脱水後から完全乾燥までは試してないのでわからないですが、部屋干し(60分)は、標準脱水(6分)と比べるとやはりしわっぽい感じ、でも乾燥した後は私はそんなにしわが気になることはないです。
こんな感じで質問の答えにはなってないけど、参考になれば幸いです。
書込番号:2474712
0点
2004/02/16 00:55(1年以上前)
この機種は乾きませんよ.はっきりイって「乾燥」と名乗っていいのか疑問です.「乾かす」為には少量でも熱を加える必要があります.しわについては多少付くと思います.でも綿等は「乾いてない」ので少ししわを伸ばして保してください.
書込番号:2475308
0点
2004/02/16 12:40(1年以上前)
ビみょぉさん、販売員ですさん、早速のご回答をありがとうございます。
私なりに整理をさせて頂くと…部屋干し乾燥は、干し時間の短縮(室内の湿度上昇を抑える事に有効(完全乾燥は無理)で、「しわ」については温風乾燥ほど酷くないが単なる脱水時に比べてしわが付く。しかし干す時に「パンパンッ」と軽く?しわ伸ばしをすれば「OK」… のような感じを受けました。
間違っているようでいたらご指摘をお願いいたします。
書込番号:2476483
0点
2004/02/16 20:09(1年以上前)
乾燥は「部屋干しし程度に乾く」?とカタログに書いてありましたよ。微妙な表現かもですよね(^^;ようするに外に干したカラリ感はないけどって、うまく逃げの表現?なのかもですね。
まあ でもチョット乾燥なんだから部屋干し機能を有効に使うほうが賢いように思います。
って言うか、我が家の洗濯機 異音してる割りに壊れない。で、壊れる前に思い切って購入しようかと電気屋さん行くと、ドンドン値下がりして「もう少し待ったら もっと安く買えそう」と欲が出てしまい いまだに買えません。最近の値下がり方凄いと思いませんか?もしかして新機種が出るんでしょうか?
書込番号:2477808
0点
2004/02/16 22:22(1年以上前)
ヒゲポン2ndさん、こんばんは。
はっきり言って部屋干し程度には乾きませんよ。当方も悩み中さんがおっしゃっているように干し時間の短縮には効果ありという感じです。
でも私はそれで満足しています。完全乾燥させたいときは衣類乾燥機を使います。(ヒゲポン2ndさんと同じ状況かな?)それから洗剤クリーマーですが、1ヶ月以上使ってますが詰まりそうな気配はないのですが、これからかな?
書込番号:2478469
0点
2004/02/17 10:48(1年以上前)
yukkun-papaさん こんにちわ!
最近のコンパクト洗剤は かなり溶けやすくなってますが、溶けないのはバケツのお湯の中で泡だて器使っても溶けないです。そんな洗剤を あの洗剤トリーマーだけでは難しいように思います。
アタック(実名出してよかったでしょうか?)は溶けやすいので、洗剤トリーマーに最適なのはアタックなのかもしれませんね。
書込番号:2480241
0点
2004/02/17 13:00(1年以上前)
ヒゲポン2ndさん、yukkun_papaさん アドバイスを有難うございます!
当方の洗濯機も10年物…しかしまだ健在!買い換え時が捕縄に悩ましいです。
ヒゲポン2ndさんのおっしゃるとおり、洗濯機の値段が低下傾向ですネ。
暖かい季節が近い?期末が近い?…のも関係しているのかナ??
近くの量販店もしかりです。とある量販店では「三菱ちょっと乾燥」の7.5Kと8.5kタイプ物(うわばき洗濯モード有り)が売られており、この商品も気になっております。。。。ウ〜むむ。
書込番号:2480611
0点
2004/02/18 10:39(1年以上前)
洗剤トリーマーってなってました。恥ずかしい(+。+)
よく確認してから投稿すればいいのに、気短だから毎回のように同じミスを・・すみません。
当方も悩み中さん!それってカタログに載ってないですよね?そのお店のオリジナル商品ってのですね。
書込番号:2484172
0点
2004/02/18 12:37(1年以上前)
ヒゲポン2ndさん
7.5k & 8.5k タイプは、ミ○○電気とジ○○○電気にカタログ等有りますヨ。
ベースは7k、8kタイプですが、どのようにして0.5kUpしているのか不明です。カタログ値からは水量のみが少しUpしてます。
後、標準で風呂用ホース収納箱が標準でついています。
書込番号:2484501
0点
2004/02/18 22:29(1年以上前)
今晩は。まず「部屋干しカラット」「エアジェット乾燥」についてですが,両機種とも「晩に部屋干ししておくと,翌朝には乾いているくらいよく脱水する」というコンセプトです。ですから「部屋干ししたくらいに乾く」訳ではありません。ですから「強力脱水」と考え,「干す時間短縮,乾燥機にかける時間短縮」と考えてください。後,日立産,ものすごく安いです。他社の7kgと日立8kgの価格に大差がありません。メーカーによっては日立のほうが安いです。そこで2通りの事が考えられます。一つは新型が近いのかも?(4月?)もしくはリコールが洗濯機であり、売上ダウンを懸念して?と考えます。自分が考えるのはリコールがあったため,新型が通常より(通常は6月)早まったのではないか?と言うことですね。
書込番号:2486432
0点
2004/02/19 21:38(1年以上前)
訂正です。
そこで2通りの事が考えられます。一つは新型が近いのかも?(4月?)もしくはリコールがであり、売上ダウンを懸念して?と考えます。自分が考えるのはリコールがあったため,新型が通常より(通常は6月)早まったのではないか?と言うことですね。
どちらにセと処分価格と考えていい価格です。
書込番号:2489827
0点
2004/02/19 22:15(1年以上前)
う〜〜〜〜ん、、、ついこの前買ったばかりなのに、処分価格なんて…ショッ...リコールって、、
販売員です。さん、可能ならもっと詳しい内容が知りたいですが、無理ですかね???
書込番号:2490020
0点
2004/02/20 04:07(1年以上前)
水曜日に意を決して買いに行ったら、コ○マ電気の店員さんが「2週間くらい前だったと思いますが、BXがリコールになりましたねー新聞にも載ってましたねー。CXは大丈夫みたいですよ。」と言ってました。自分で確認してないんで定かではありませんが・・・
で、いろいろ検討して、もうこれヨ!!と決めていたので8CX買っちゃいました。お値段は¥57152-也。ポイントなし。
ビックリするお値段でした!!!
下調べしていちばん安かったビ○クカメラ(多摩地域)の¥71800 ポイント10%で交渉するつもりでしたが、念のためと、お店に入る直前ヤ○ダ電気(やっぱり多摩地域)にTELしたら¥60800 ポイント10%です、と。ええーっ!本当ですかーっと叫んだら、チラシ掲載でおやすくなってますー、だって。
で、この値段で交渉してこうなりました。(でも店員さん、ヤ○ダの値段伝えたら奥入っちゃってなかなか出てこなかった)
思っていた値段よりも安かったので”リコールの問題とか関係してるのかな?”一瞬脳裏をよぎりましたが、買ったのがちゃんと動いてくれればよし、と思っています。今日家に来るのですが・・・ちと心配。
書込番号:2491285
0点
2004/02/20 23:11(1年以上前)
CXは不良と言うわけでは有りません。唯,自分の乾燥では「BXシリーズ」のリコール,遅すぎですよ。ですから,CXの処分も頭に入れて「発表の時期」を決めたのではないでしょうか?多分通常時期よりも早く出ますよ。
唯,多少の部品の変更はあったでしょうけど,機能的には「BX」と「CX」はほぼ同じでしょ。ほんの少し変っただけですよ。ですから「安い」のでしょうね。
書込番号:2493959
0点
2004/02/22 03:21(1年以上前)
そ、そうなんですかー
今出ているカタログにBXは載っていないので素人ではそこまでわかりませんでした・・・
一度、標準コース試してみたら何事もなく終わってた様なのでホッとしています
じゃ、買い換えを考えてる方は、たぶん故障など出なくなる新製品を待つか、今お安くなっているのをねらうか、ですね
書込番号:2499262
0点
2004/02/22 10:27(1年以上前)
BXと言っても全てがリコール対象ではないですよ。それに、リコールって、商品の不具合程度は どのメーカーも公表せず、万が一に事故に繋がるかもしれないって不具合でないと発表してないように思います。
日立の公式サイトに詳細載ってますよ。
ちなみにナショナルの公式サイトにも、同じような不具合のリコール乗ってました。
色んなメーカーの公式サイト見てみると、洗濯機に限らず、どのメーカーも結構リコール商品あるようです。殆どが「発火の怖れあり」でした。ビみょぉさん ご心配なら 色々まわってみられるといいかもです。
書込番号:2499842
0点
2004/02/22 13:51(1年以上前)
ヒゲボン2ndさん、早速HITACHIサイト見てみました。ありがとうございます。
今のところ、我が家のCXは順調に働いています。
これから花粉の時期で、すでに今日はものすごい舞ってるんで、もう外に洗濯物も干せず、部屋干し機能使いまくりでいこうと思います!
梅雨の時期も期待したいと思うので、それで満足いくようなら不具合出ないかぎり、長く付合っていけそうです(^o^;)
乾燥機能は思ってたより期待できなかったですが、その辺は洗乾機ではないので、いろんな方の意見を頂いてこれはしょうがないもんなんだと思いました。
きっと(ずっと先の話だけど)次の買い替えのときは又進化した洗濯機に出会えるだろうし、そのときには充分吟味して購入したいと思います!
あぁ〜〜花粉で鼻がつらい、、、、
書込番号:2500642
0点
2004/02/24 16:42(1年以上前)
結論としては、投げ売りの CX は'買い'なんでしょうかね。それともモデルチェンジを待った方が良さそうなんでしょうかね。
後継機はどの程度改良されてくるかな。って、大きく変わったならその機能が安定するまでにまた時間がかかりそうですね。小改良なら安い今の機種でいいかな、って感じはしますね。けれど、これだけ値崩れした後だと新モデルでも値段を大きく上げることは難しいのではないかしらん(消費者心理を考えると)。
今の処分品って、CY で返品されたのの再生品だったりなんてことはあるのかな(ちょっとしんぱい)。
書込番号:2510211
0点
洗濯機 > 日立 > クリーミー浸透イオン洗浄 エアジェット乾燥 白い約束 NW-7CX
家の近くの取扱店で、税込み49675円で購入しました。
本当は税別49800円でしたが、今日月曜日は5%優待日だったので!
この洗濯機には、サンヨーの電解水で洗おう・ナショナルの斜め30℃ドラムを返品した経緯の後、今度こそという思いです。
ドラム式でもしわの多かった乾燥機能は、もうきっぱり当てにするのをやめて、今度こそはと洗浄能力重視で購入しました。
もう、不具合やメーカーの売りたい嘘にはまっぴらです。
明後日からの使用になると思いますが、本当に期待しています。
0点
2004/02/21 17:36(1年以上前)
ヨドバシ西口本店で52,800円の10%ポイント還元で買いました。
それが今日届いてさっそくつかってみたのですが、最近の洗濯機は静かですね。
それに衣類も絡まないし、なかなかいいです。
8年間使ってた洗濯機が黒カビでメチャクチャ汚くなっていたので、これで気持ちよく洗濯出来ます。やっぱ新品はいいですね!
ただ一つ不満があるのは、脱水の時ふたを開けっ放しだと駄目なのはわかりますが、普通に洗ってるときでもふたを閉めないといけない事です。
私は洗濯物がグルグル回っているのを見るのが好きなもので(^^)
書込番号:2496850
0点
2004/02/21 17:42(1年以上前)
値段間違えました。
もっと安かったです。
クーポン割引があって49,800円の10%ポイント還元でした。
そう考えると以外と安く買えたのかな?
書込番号:2496872
0点
2004/02/21 22:00(1年以上前)
東日本橋さん はじめまして。教えて下さい、お願いします。洗いや、すすぎの時に、蓋を閉めていなくちゃいけないんですか?じゃあ、じゃあ、途中で洗濯物の追加をする時はどうするのですか?チャイルドロックか何かが、かかって、途中であける度に、なんらかの操作がいるのでしょうか。素朴な疑問で、すみません。12年前の日立のからまん棒!!には、いろいろな機能がない故に、今どきの、洗濯機に買い替えて、やっていけるか、心配になってきました。
書込番号:2497818
0点
2004/02/22 09:54(1年以上前)
>途中で洗濯物の追加をする時はどうするのですか?
普通にふたを開けて追加すれば大丈夫ですよ。
ただ、ふたをあけると運転をやめてしまうので、洗濯物がグルグル回ってるのを見られないから残念なのです。
チャイルドロックも設定出来るようですが、初期設定ではロック無しです。
書込番号:2499757
0点
2004/02/23 14:02(1年以上前)
東日本橋さん ありがとうございました。ふつうにあけて入れられるのですね。でも、残念に思う気持ち、判ります、判ります。私もぐるぐる回っている洗濯機のなかを、のぞいてるのが好きなんです。なんだか、見入っちゃいますよね。水の音も耳に良いし。。。今なんて、毛布を、洗う時なんか、蓋をあけて、まわっているところを、上からグイグイ押し込んだりしてますもん。ちょっと手動はいってるなぁと思いながら、楽しんでます。
書込番号:2505557
0点
2004/02/24 00:29(1年以上前)
皆さん、最近は安く買えていますね!決算だからかな?
私も、見るの好きですよ!でも、フタしないと回らないんですよね〜。
私は、フタの透明部におでこをくっつけて覗き込んでます(笑)
ただ、フタに水の跳ね返りがあるほど激しく回転してくれるので、Labから乗り換えた私としては洗えてるって実感しています♪
書込番号:2508220
0点
1999年式の新乾洗を使っています。
ぴかいち辞典の外国製?のドラム式洗濯機の宣伝を見て、ほぼ同じ機能をもつ当タイプに決めました。当時はたしか、ドラム式の洗濯機は、日立とシャープしか出していませんでした。ぴかいち辞典の説明では、「床の補強が必要な場合があります」、と注意書きがあったのですが日本製のものには書いておらず、振動が心配で購入までにしばらく悩みました。
いざ買ってみたら、(市営住宅の一軒家と現在は新築で使用)、前の洗濯機より比較にならないほど静かで使いやすく安心しました。
この機種は夫も私もとっても気に入っていて、次回もこのタイプだと決めていました。
先週モーターが回らなくなり、デンコードーの5年保障の切れる1か月前だったので、無料で交換してもらい以前のように快適に使っています。修理不能の場合を考えて、次はどれを買ったらいいのかドラム式のものをいろいろ見てきました。
しかし、こちらの書き込みをみて、今の機種の方が断然悪いように感じ次を買うのがとても不安です。
なぜか外見上は現在の方が扉が安っちいのがとても気になりました。
以前は、中身が外国製で外身がシャープという書き込みを見て、故障の多い原因は中身が日本製になって、だめになったのかとも思いました。
いろいろ振動の原因を考えてしまいます。
重量が20kg軽くなった分(当時83kg→現在63kg)、中身の重さにふりまわされるのか?
ドラムの傾斜が15度になった分、力がななめに働き、振動が大きくなるのか?
この辺の回答をシャープさんの正直なコメントを聞きたいものです。
まさか同じメーカーの同じ機種のドラム洗濯機購入に不安を感じることになるとは、夢にも思いませんでした。
0点
購入してから4ヶ月たちます。かなり振動音がきになります。家は古い平屋建てだから床が水平ではないからだと思ってましたが、みなさんの書き込みを見て「そういうものなんだな」と確信できました。そこで、このたび新築する予定なのですが、防水パンをつけずに、通販でみつけたキャスターのついた洗濯機置きを購入しようと思っているのですが(洗濯機まわりの掃除をしたいため)使用している方がいれば、使い勝手と振動の具合をお聞きしたいです。今まで洗濯機の裏に靴下が落ちてたり、まわりに埃がたまってても見てみぬふりをしてたので…ただ気になるのは、排水や、水道のホースを長くしないといけないので、邪魔になるかなー、と思うのですがどうでしょうか?
0点
モノにもよりますが、ドラム式の振動は上下方向もありますのでこの種の置き台の使用はあまりお勧めできません。
また可動式の台を使う場合でも運転中は動かさないとすればホース類は長くするより動かすときに外すようにしたほうがいいと思います。
書込番号:2480226
0点
2004/02/18 09:37(1年以上前)
ありがとうございました。参考にさせていただきます。ところで、ホースを取り外す、とありましたが、簡単につけたり取ったりできろものなんですか?
書込番号:2484016
0点
給水ホースはワンタッチ式、排水ホースは一般的に排水側に差し込んでバンドで締めてあるので比較的簡単に外せます。(外しにくい場合本機種では本体側を抜くこともできます。本体側のホースクリップを外し引き抜きます)
給水はともかく排水を必要以上に長くすると不要なトラブルを招きますのでなるべく避けてください。
書込番号:2486389
0点
2004/02/18 23:08(1年以上前)
ほんとうにどうもありがとうございます。
書込番号:2486708
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







